試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
手抜きを愉しむ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
市販の蒲焼鶏で簡単アレンジ!忙しい日にぴったりの時短レシピ
レンチンサラダチキンとしば漬けのヨーグルトサラダ!さっぱり美味しい簡単レシピ
たった5分で作れる!焼きそばの絶品アレンジ&アイデアレシピ
春を感じる、のびると生ハムのペペロンチーノ
ラディッシュの飾り切りに挑戦
今日の晩ごはん!!天才のレシピ付き♪
あつあつ とろとろ クリーミー グラタン(ドリア)4選
今夜のおかず!レンジで簡単『かぶとツナのホットサラダ』を作ってみた!
ジョンソンヴィルで作るヘルシーレシピ♪高たんぱく&低糖質な簡単朝ごはん
today's lunchはIKEAのお皿で。。。
急に仕事を失ったけど 。。IKEAで休日を満喫!
塩麹超え!? 醤油麹 作り方
【レシピ】ベア次郎の『じっくりコトコト根菜スープ』【簡単レシピ】
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)先日、夕飯の後こぷぅとマッタリ過ごしてたら、突然言われたコト。「恒星くんち、お父さんいないんだってー...
先日、久しぶりにママ友Mさんとランチしましたコロナで、なかなか会えず、2年ぶりのランチです Mさんとは、長男が保育園の時の0歳児クラスからの友達。つまり、…
*こちらの記事は、2022年5/30に投稿した記事の再投稿です。次男(小学2年生)は、やんちゃで、長男(中3)に比べて、要領がいいタイプ。しかし、「要領が…
こんにちは、愛花です♪ 土曜は、小学3年生の息子の運動会がありました。 小学3年生 運動会 昨年同様、2学年ごとの入れ替え制での開催となりました。 時間はお昼過ぎまでで弁当はなし。 お弁当作りがないと親としては楽ですね。 今回は、3、4年生が最初の時間帯だったので、息子の登校を見届けて、少ししたら私達も歩いて学校へ向かいました。 保護者は2名まで参加可なので、夫はビデオ、私はカメラで撮影しました。 娘は大人しくベビーカーに座って興味津々に観賞していました♪ 徒競走 最初の競技は、徒競走です。 息子は1レース目だったので、すぐ分かりました。 練習の時は、6人中4位だったみたいで、練習通りに本番4…
2年ほどまでにポチッとしたこちら。 【bare smart 12,000円OFFクーポンは31日23時59分まで】脱毛器 スムーズスキン bare smart SMOOTHSKIN bare 100万回ショット 全身脱毛
*2022年5/29に投稿した記事の再投稿です。先日ブログに書きましたが、6畳の狭い部屋を「子供部屋」にしました。息子2人の机とベットを設置したので、「よ…
お久しぶりです。カピ子です。 5月ももうすぐ終わり。小学生が二人になった新生活は、次男ジロが早速骨折したり、骨折してるくせに動きが激しかったり、さすがの若さで3週間で完治したりしていますが、おおむね順調です。
先日、前々から読みたいなと思っていた書籍「大富豪からの手紙」を読みました。上手に生きていく上で「なるほど」と頷けることがたくさん書かれていました。 お気に入り…
中学受験塾の塾費用について、入塾する前に確認した方がいいことをまとめました。中学受験塾ランキングサイトの塾費用比較だけではわからないこともあるので要注意です。
週末の夜は Amazonプライムで映画鑑賞「マイ・インターン」を観ました。 「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイと名優ロバート・デ・ニーロの共演のドラマ。 ニューヨークでバリバリと働くファッションサイトのCEOのジュールス奥さんを失くして、定年退職したベンは、旅行をしたりする生活を送っていたけれど、仕事人間だった彼にとっては、毎日がつまらないこんな定年後うらやましい~そんなときに「シニアインターンの求人」に出会う。その応募がまた今どき 「ネット応募」「自撮りで自己PR」など、シニアにとっては、ハードルが高い。今どきのIT社会についていこうとするのも尊敬~。応募する会社は、ニューヨークに拠点を…
スマホ乗り換えで、通信費が安くなり、iPhoneを無料でいただき、電気屋さんのポイントが35000ポイントついていました。1ポイント1円で使えるので35000円分のお買い物できます。スマホの引継ぎ手続きが終わって必要なものを買って帰りました。 スマホケースとフィルム 充電器 残りのポイント おわりに スマホケースとフィルム アンドロイドのスマホケースはなかなか種類がなかったけれどiPhoneは、何種類からか選べるのがうれしい。選べるといいながらも、毎回、透明のやつ 今回は、りんごちゃん見えるな~。娘は、ネコちゃんのケース ▽使用する前に、指紋がついていないときにフィルムを貼らなきゃ気泡が入らず…
*こちらの記事は、2022年5/27に投稿した記事の再投稿です。楽天スマホを愛用中の私1G「0円廃止」という衝撃ニュースと、「POVOに乗り換える人で、サ…
@コスメクレンジングジェル部門部門1位累計販売本数1500万本突破の実力派クレンジング\一週間分を無料キャンペーン中/ *こちらの記事は、2022年5…
100円ショップでおなじみのダイソーで、とても使いやすいお皿を見つけました。質感・使い勝手とも秀逸ですよ。
3月から習っている「バク転教室」中学になって部活が始まりましたが約3か月行きました。「バク宙」にもチャレンジ親子共々、毎回の上達がみれて楽しい習い事でした。 習って約3週間目、バク転のやり方がよくなかったのか?背中が全体が痛く痺れる症状がでてきたので、近くの病院に行きました。しばらく症状が続き、近くの小児科の先生に相談したら「大学病院」を紹介され、行ってきました。あれから、2か月後今は、症状が回復しています。整形外科の先生によると「小学生がブリッジをして同じような症状で受診した」というのです。体育などで、小学生が気軽にやるブリッジ勢いよくやるのは注意が必要?子供が症状を伝えてきてもなかなかわか…
料理が好きな息子は、料理を作る時によく使う「砂糖」について興味が湧きました。プリンのカラメルを作るのに砂糖を溶かして作った時に砂糖の変化が気になり、自主学習ノートにまとめてみることにしました。むすこ砂糖を溶かすと茶色になったよ!不思議だね!
*こちらの記事は、2022年5/24に投稿した記事の再投稿です。先日、中学3年生の息子の通う「明光義塾(個別指導塾)」の面談がありました。 私と、息子と塾長…
大人だけでも利用できるか? 完全予約制?予約しなくても入れる日時は? 予約は1日4つの時間枠から~1時間30分で完全入れ替え どの時間帯の予約が取りやすい? 並んで整理券を手に入れると入れる日もある! どんな図書館か? 遅刻しても入れた!受付で利用方法の説明を受ける 階段が綺麗! 命を考える空間 コンクリート打ちっぱなしの狭い円形空間~塔に中にいる気分 日常と非日常が味わえる空間 「木のぬくもり」を感じられる家具・椅子がわりのメイン階段 ドラえもんの【どこでもドア型本棚】 有名な建築家・安藤忠雄氏による建築物 入り口の【青リンゴのオブジェ】の意味は? 外観はモダンテイスト 中之島にある子ども図…
*こちらは2022年5/23に掲載した記事の再投稿です。先日、小学2年生の次男の「授業参観」がありました コロナの影響で、久しぶり(小1以来)の授業参観。出席…
*こちらの記事は2022年5/12に投稿した記事の再投稿です。昨日の夕方。仕事から帰宅して、バタバタと、ベランダの洗濯物を取り入れました 長男(中3)やら、…
今週は個別面談週間。先生から子ども達の学校での様子を直接聞けるチャンス!!2人とも学校生活も充実しているようで良かったです。 お気に入りのモノに囲まれた空間で…
こんにちは、愛花です♪ 我が家には、HSC(ひと一倍繊細な子供)傾向のある息子がいます。 4月から小学3年生になり、良いクラスに恵まれたことで登校しぶりなく毎日登校しています。 そこで、最近息子の成長を感じる出来事がありました。 漢字の書き取り練習の宿題 息子は漢字の書き取り練習があまり好きではありません。 2年生の時は、早く終わらせたいばかりに始めの頃は雑に書いていて、先生から 「もっとていねいに!」 と、度々注意書きがあり、私もその都度声掛けをしていました。 その後、頑張って丁寧に書くようになり、大きな花丸をもらえるようになりました。 しかし、丁寧に書くことでとても時間がかかります。 3年…
こんにちは、愛花です♪ 埼玉割で大宮駅にあるカンデオホテルズ大宮に宿泊した次の日。 まだ一度も行ったことがなかった鉄道博物館へ行ってみることにしました。 現在は、事前にコンビニでチケットを発券しないと入館出来ません。 前日にスマホからローソンチケットで申込みをしたら、10時の回は受付終了していたので、11時の回で申込みました。 ホテルのチェックアウトが11時だったので、朝食を食べた後にブラっと近くを散歩して近くのローソンで発券しておきました。 鉄道博物館 鉄道博物館は、JR東日本創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして、2007(平成19)年10月14日、さいたま市大宮に開館しました。 …
心配症の我が家の長男(6)の話です^ ^小学校1年生の長男くん。昨日はじめて泣かずに学校に行くことが出来ました!(;ω;)少し慣れてきたのかな?泣きそうな不安そうな顔で歩いていく姿はちょっと切なく、「がんばれ!!!」という気持ちを込めて手を
以前の話を持ち出してきてイライラしてくる次男
新しい小学校の見学へ
【まとめ】2025年 3月まとめ
赤ちゃん時代の記憶?ゆらゆらバスタイム~四コマバージョン~
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
支援学級の6年生にプレゼントをもらった次男(小5)
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
今日は離任式!
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
【前日】ある試験の前日の話【長男】
*こちらの記事は2022年5/19投稿した記事の再投稿です。 中学3年の長男と小学2年の次男。長男には、自分の部屋がありましたが、次男にはまだなく 次男は、…
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 先日、『すぐに効果が出る!勉強の方法』を読みました。 ◆国公立大合格率 91%! 東北の小さな人気塾が教える! 目次(「BOOK」
こんにちは、愛花です♪ GoToトラベル代替キャンペーンである県民割が5月末まで延長になったので、県内で1泊旅行を計画しました。 旅して!埼玉割 「旅して!埼玉割」観光応援キャンペーン 私が住んでいる埼玉県が行っている県民割は「旅して!埼玉割」です。 「旅して!埼玉割」キャンペーン内容 埼玉割の主なキャンペーン内容です。 ①旅行代金の50%割引(上限5,000円) ②2,000円分の地域観光クーポンを配布 (※宿泊旅行は1人1泊あたり。日帰り旅行は1人1回あたり) 期間:令和4年4月2日(土) ~ 令和4年5月31日(火)宿泊分(GW期間を除く) 埼玉割の対象者 埼玉県民:ワクチン接種2回完了…
今日もぐずついたお天気の東京です。こんな時はドラム式洗濯乾燥機の存在がありがたい。数か月前までは洗濯機をタテ型にするのかドラム式にするのか悩みまくりましたが、…
↓amazon★4.4:レビューより「中受用のお堅いデザインでなく、子どもも大人も笑えるような、ユーモラスなイラストが今時な感じで手に取りやすい参考書です」改…
商品を見る→ゆびたこ/くせさなえ 1430円 子供の指しゃぶりが治らないと悩んでいる親が多いそうです。 5歳以降も指しゃぶりを続けていると 歯並びが悪くなる可能性があるので心配ですね。 昔は指にからしを塗
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)9月から、こぷぅはボーイスカウト(カブスカウト)へ入隊するコトが決まりましたっ❕実は入...
ADHD傾向強めの娘。ADHDの特徴として忘れ物が多い、物をなくしやすいっていうのがあるんだけどなんでADHDが忘れ物しやすいかって娘の場合、とにかく集中が切れるのよね。↑頭に乗せると集中できるらしい集中が切れるって言うと単に気が散りやすいみたいに思うかもしれないけ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 「経験は子どもを成長させるな〜」としみじみ感じることがありますが、 長女、夏休みの経験からの成長はこちら → ☆ 次女ちゃん、
↓「毎日ゲーム漬け」「話しかけても無視される」「部屋から出てこない」・・思春期の子への「接し方」にはコツがある!ウチの子、最近、思春期みたいなんですが親子でイ…
もう5月も半ばですが、なかなか夏日にならないですね!毎年ゴールデンウィークあたりから、初夏が来たな〜♪という感じに、暑い日続くイメージがあったのですが‥暑いのも暑いので大変ですが、夏好きな私には何だか物足りないです。曇りが続くとなんだか、ス
雨模様の中、長男は社会科見学へ。子どもって、天気が良くても悪くても、前に置かれた状況を楽しめる達人で、近くで見ていて凄いなと感心させられます。大人も見習いたい…
いいお天気なので今日はこの後テラス席で、子どもの小学校ママとお茶の約束をしています。実は初めてお茶するお仲間。どんなお話ができるかワクワク!! お気に入りのモ…
長男(6)は、物凄く心配性の怖がり&ママっ子です。4月から1年生になったのですが、まだまだ緊張して朝は毎日泣いています。朝は「ママ絶対迎えに来てね」と不安そうに何度も言ってくるのですが‥(ほとんどのママたちが途中まで迎えに来ている)
こんばんわ~ 今日も私のブログを見に来ていただき、ありがとうございます! 次男君の勉強を見ながらブログ書いてます~~ ひらがなの「た」を練習中 ***************** お買い物
GWはいかがお過ごしでしょうか?我が家は2泊3日で広島旅行に行ってきました。お天気にも恵まれ、想像以上に楽しめた旅行。キレイな景色に触れ、美味しいモノを食べて…
前回の、片づけます宣言の記事をが予想以上にたくさんの方に読んでいただいてとても嬉しいです♡と、同時に。大なり小なり、皆さん片づけに関して何かしらのモヤモヤがあるのかな⁈と仲間を求めたい私は勝手に妄想中です笑では、学習環境改善計画第二話、報告していきます!+
早いものでうちの子、小学校高学年になりました。(小学5年生)子供の成長って早いね☆ミ・・・なーんてのんきに言ってる場合ではなくなりました。なぜかって・・・読解力が壊滅的、文章力も幼稚園レベル!!!(高学年なのに)彼が書いた作文を読むと、本気
*こちらは、2022年5/10に登校した記事の再投稿です。 次男(小学2年生)の夏服がない!もう、夏はすぐそこ今すぐ、ほしい と、いうことで、メルカリで…
こんばんわー 今日も私のブログを見に来ていただき、ありがとうございます! 昨日は母の日でしたね😊 今年もカーネーションを貰う事ができました! 去年は、兄さんにカーネーションをおねだりし
6年2回目の四谷大塚組み分けテストの結果が出たので平均点・ボーダーなど結果をまとめました。ゴールデンウィーク中に頑張った結果が出て欲しかったのですが、結果は微妙でした…。
こんにちは、愛花です♪ 我が家には小学3年生の息子がいますが、まだ1度も習い事をしていませんでした。 今まで無料体験や見学はいくつか参加したことがありますが、入会には至らず。 3歳:【キッズ英会話】3歳息子がセイハ英語学院の体験レッスンを受けてみた 5歳:【年長】サッカーの体験レッスンに参加。子供の習い事について思うこと 7歳:【習い事】ダンスが好きな息子の為にダンススクールの見学に行ってきました 親としては、スイミングを習わせたいという思いがずっとありました。 私自身、小学生の時にあまり泳げず苦労したので、25mは泳げるようになって欲しいという願いがあります。 なので、多動気味だった息子が落…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!