試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
初めて自分から勉強してくれた!!
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
見つけて、即買いしたドリル
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
楽天お買い物マラソンでの買い物(2025年3月)
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
今日も追われた。
前編)頑張れないって、いけないこと?
息子にできた意外な親友と楽天購入品(小学校入学準備)
幼稚園息子が貰ったハートと涙したこと
2025.03.25 トレード結果(月曜分)、まろんちゃん
時給300円下がるけど、また一緒にやらない??? 前編
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
次女、卒園しました。
朝、4時過ぎに起きても追われる。
別のデイサービス施設に移りました
モンテッソーリ教育はやばいし時代遅れ?宗教みたい?誤解を解く本当の姿と家庭での実践法
認知拡大!幼稚園・保育園・こども園のホームページ、何を掲載する?
ワンコがグレた?
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
続きです。
こんにちは!家庭訪問でお茶をお出しする場合、いつ、どのタイミングで出すのが一番いいのか頭を悩ませている方も多いと思います。また、お茶を出すと言っても場所が玄関先であったりリビングであったり、状況はさまざまです。さらに、お天気によって温かい飲
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
子育ては大変なイメージがあるかもしれませんが、それ以上に子供に教わる事、思い出させる事、そして子供に癒され明日の活力になります。
今日は旦那殿は東京。最近、近場でお仕事でお昼に帰ってくるという感じだったのでちょっとバタバタしていた昼ごろ。今日はのんびりいけます さて何だか世の中は新型ウ…
こんにちは👩 今日は主人の誕生日です🎂 なので、昨日はプレゼントの準備をしていました🎁 毎年恒例似顔絵とハマりだしたアイロンビーズです✨ 主人の顔は、アイロンビーズで作成したポテトヘッドの方が似ています。 輪郭と髭をアレンジして似せました(笑) 買い物をしていても、ポテトヘッドのグッズを見ると👧「とおちゃんだー」となります🎵 初めに気付いたのは、私の母👵 もうそれから、主人にしか見えません👨(笑) 👩「プレゼントだから、ペンとか沢山使ってカラフルにしたらどう?」 👧「えんぴつがいいの!」 なんのこだわりか、黒の色鉛筆でもなく鉛筆で描いています。 👩「シールも沢山貼ったら可愛いんじゃない?」 👧…
2019年5月に東京都都民安全推進本部が調査した 「家庭における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)」 には東京都内の小中高生のスマートフォンの所有率から、使用時間、持たせた時期、機種、利用時間やトラブル
いきなりのインフルエンザ先週火曜日くらいから何となく体調が悪いなぁと思っていたら木曜日の夜にいきなり発熱!嫌な予感はしたけれど、まさかのインフルエンザでした(涙)。幸い体調が悪かったのは半日程度で意外と元気!ですが、感染予防のため私は別室に
先日ダイソーに寄った際、 「これいいかも!」と思える 子供用お出かけグッズがあったのでご紹介します。 たぶんすごく一般的。 子育て4年半目にして今更!? な内容だと思うのですが、私は知らなかった。
久しぶりに 天パシリーズを載せたかったのですが 今日は帽子をかぶってコストコへ メリーズめちゃくちゃ安かったですよ。 普段はパンパース 派ですが サイズ売り切れてたので 隣に合ったメリーズが安かったもんで 買っちゃいました! これで確か2800円台‼︎ このビックサイズで1枚あたり、20円とか 安ーい♪ 今日はコストコで いい買い物が出来たので大満足です! 今日の息子さん。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
育児中、買って良かったもの買わなくて良かったものを書いているシリーズです。 今回は保育園に来ていく服で要らなかったものとあった方が良いと思ったものです! (地域によって全然当てはまらないかもです。) ヘムちゃんの持っている服は特に お出かけ用と保育園用に分けていなくて 保育園に着ていけないようなスカートは元々あまり持っていません。
寝起きはグズる、、今週は曜日変更で今日がプレ幼稚園てした(*^^*)先週は泣かずに行けたので今週もいけるかな、、、と思っていると寝起きから「幼稚園いきたくない〜」とグズっておりました。。汗ですが朝ごはんを食べながらテレビを見てると機嫌がなおりすんなりお着替えをできました(*^^*)よかったよかった、、、、と油断したのがだめでした。。汗バスがくる10分前に「そろそろ行こうか〜、家出る前にトイレ行くよー」と声をかけ...
なつみはなんにでもなれる 新年に新しい絵本をいただきました。 新年に親戚の方から絵本をプレゼントしていただきました。 今とっても人気のヨシタケシンスケさんの絵本です。 夜寝る前の時間、お母さんが洗濯物を畳んでいるそばで、なつみはクイズを始めます。 「これなぁんだ?」いろんなものに変身するなつみ。 でも、なんだかちょっと変わっていて、お母さんは一つも当てられません。 どの変身もちょこっとへんてこで笑えます。 お母さんのセリフもなつみのセリフも、子どもとの毎日にあるあるだなぁって感じなんですよね。それがまた親近感が湧くというか。 私の一番のお気に入りの変身は・・・ 「茹ですぎたブロッコリー」 お母…
例のごとく、予定のない 休日午後。 先週同様、息子がおでかけガイドを 見ている。 www.hatarakuhahamica.com 「久しぶりにここ行きたい!」 と言ったのは。 皇居そばの北の丸公園にある、 科学技術館。 http://www.jsf.or.jp/ おぉ、懐かしいなぁ… 数年前では、子どもたちと定期的に 通っていたところ。 下の娘は年中のとき、 保育園の遠足でも行きました。 子どもが生まれるまで、 この施設を知りませんでしたが、 開館から50年以上経つようですね。 様々な科学技術を、遊びながら 学べるという趣旨。 ここは様々な意味で、とても良い ところなのです。 久しぶりに行っ…
文系が得意なひめちゃんが 理系を志し邁進していくなかで ゆれる乙女心 女子大もいいな💕 見てみたいというので お茶の水女子大学 リケジョ-未来シンポジウム というイベントに 参加してきました 今まで見てきた共学といいつつ 男の子9割の大学の リケジョ応援イベントとは ひとあじ違うアプローチに 女子大を感じてきました(*^^*) 今日はその乙女心に寄り添う アプローチのおはなしです(*^^*) 3人のパネリストのみなさんは お茶の水女子大学を卒業されて 現在社会で活躍されている 博士の方が2名・修士の方が1名が おはなししてくださいました www.himegumatan.com 『好きを仕事にす…
こんにちは。昨日は朝6時に釣りから帰って来たダンナさん…その物音で?起きてしまった姫を朝から相手をして7時には王子も起きて来て(-Д-;)10時に王子に叩...
コロナウイルス 中国人 入国 激増 人気ブログランキング にほんブログ村 日本 国家存亡の危機 スイーツ大好き♪【人気ブログランキング】↑…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。2018年8月の初めに、第二子である「まーちゃん」を出産いたしました。ブログ内で登場するのは、だいぶ先のことになりますが、早く登場させてあげられるよう、更新
突然ですが週末、京都に行きます(◍´͈ꈊ`͈◍) こういうイベントは行ったことないので何をして良いのかさっぱり分からなくて独りだとちょっぴり不安ですが… まぁ…お金さえあれば… 何とかなるはず🍀w ちょうど連休で…4日間しかないのでこれは行くしかない!!と勝手に思い立ち(° ꈊ °)✧キラーン 急遽予定を立ててみました🍀 にわかファンな自分ですが会場の空気に圧倒されないよう楽しんでこうようと思います🍀(ぶっちゃけグッズには興味ないのよねぇ🍀) 既にチケットも時間帯によっては売り切れているのですが朝から並んで当日チケットを入手して行きたいと思います🍀 挙動不審で独りソワソワしているやつが居たら……
西松屋がセールをしていまして相変わらずな感じで活用してきました。ようやく行けたよーーーー空です。 以前の記事はこちら節約オタクの西松屋セールの利用法 …
母親がヒロ君に異変を感じたのは彼が2~3才の頃だったそうで、とにかく発語が遅かったらしい。加えて歩きもちょっと遅かったが…。
ちょっと久しぶりのおむつなし育児近況です。 娘(現在4y1m)の時は1歳6ヶ月頃におむつを外して布パンツを履かせていたことを考えると、 息子のおむつ外しは随分ゆっくりです。 というのも、娘の時と比べて圧倒的 …
子育て中に、これあったら便利ですよ~
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
【保育園の洗礼】0歳児、鼻水との戦い!買ってよかったアイテムは?
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
0歳児のプレイマット、大きすぎた!?実際に使って感じたメリット・デメリット
心にため込まずしっかりと吐き出して
【小1】通学路練習!
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
進級おめでとう & 桜まつり
20250202 ハピピランド横浜アソビル
初めてのワンオペ
今週の本☆
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
JR高尾駅にはエレベーターが設置されていません。ベビーカーで高尾駅を利用した際、とても不便だった出来事を記事にまとめました。
初めて結婚式に出た我が家の4歳と3歳の子供達。フラワーガール&ボーイは難しいということで、ケーキ入刀の際にお手…
先日、旦那お姉さんの結婚式に4歳の娘と3歳の息子と出席してかなり疲れました。その際にママの髪型や服装で思う所が…
今が旬の白菜を使ったお好み焼きの作り方を、“卵なし”と“卵あり”バージョンで紹介します。ふわふわな食感が美味しくて子供もペロリ!もしかしたら、キャベツより美味しいかも!?
生後4ヵ月になって、はや1週間。 寝返りができるようになり。左右の手を合わせてサワサワして遊んだり。物をしっかり掴めるようになり。 おっぱいの上の肉も、授乳中、ひねり取ろうとします!!!つい、叫んでしまうくらいに、痛いです!!! 最近、授乳中、ずっと握手してます・・・! 他には。赤ちゃんは、涙をつくる機能も未熟ですが。ちょっと流れ出てくるようになりました。 汗や皮脂が多いのと、男性ホルモンが活発になる事から頭頂部が臭いとゆーか、加齢臭がするんですが。それも少し落ち着いてきた気がします。長男の時もすごく臭ったけれど、それがいつまでだったのかは覚えていないんですよね。 そんな感じで、少しずつ成長し…
こんにちは。 年中と小2の子供がいる専業主婦です。 年も明けて落ち着いてきたはずなのに、地に足が着いてない感じで落ち着きません。 1月のうちになんとかしたい。 気になっていることを片付ける まずは気になっていることを片付けようと思います。 肌荒れを治す 病院に行く ピアノこと 働きたい 肌荒れ 最近また睡眠不足で肌が荒れています。無駄な考え事をしている気がします。早く寝よう。 病院 自分の病院は後回しになりがちなので…3学期のうちに片付けたい。 ピアノ 子供のピアノのことをいつも考えています~。マンションにアップライトを置けないか?とか…コンクールのこととか…いろいろです。 仕事 定期的に働き…
こんにちは。 インフルエンザが流行しているようですがみなさまお元気ですか?私は元気です。 先日次女が5歳になりました!おめでとう♪ 誕生日プレゼントは悩んで悩んで…。犬のぬいぐるみになりました! マザーガーデン 一緒におさんぽわんちゃん 12月にはクリスマスもあったし、次女は誕生日プレゼントがなかなか決まらなくて迷っているようでした。 最終的にひとめぼれ?したのがこの動く犬のぬいぐるみでした。 私と外を歩いていると、お散歩中のわんちゃんをいつも触ろうとするほど犬が好き。(でも猫はもっと好き。)触ってもいいわんちゃんばかりではないので、確認したり止めるのが大変なんです。でもうちは犬や猫が飼えない…
こんにちは。 冬休みの終わりごろから、小学2年生の長女と勉強することにしました。 つづけて年中の次女もなりゆきで勉強することになった。 始めてから約1週間が経ちました。 ↓プチGoogle砲が来ました www.minimal-0123.com 長女は継続怪しげか? 長女は、昨日と今日は勉強できず。あらら。 想定内です…しつこく言うと逆効果。長女がやりたいと思う内容にしなくてはダメですかね…。諦めずに明日はやります! 次女は時間が増えている 次女は一番お母さんと関わりたい年頃。一緒に勉強するのが新鮮みたいで算数ドリル1枚では満足せず、3枚の、途中までやりました。計算問題をなぞってるだけで~す(・…
こんばんは👩🌃 今日は、おやつの前にアイロンビーズに挑戦してみました🎵 ネットで、ツムツムの図柄を探してマネっこ。 本当はプリンセスを作りたかったんですが、顔の色が合うのがなくて、色がありそうなキャラクターから作ってみました✨ ・セバスチャン ・ジーニー ・フランダー ・プーさん 中々可愛く出来たと思います❕ アイロンをかけている時に、アイロンを持ち上げると、グチャッとなってしまったので(バラバラになる部分とくっついてる部分になるので作り直し💦)ある程度くっつくまで持ち上げないのがポイントなんですね〜。 あと溶け方も均等になるようにするのが、キレイに見えるポイントなのかなと思いました。 個人的…
動物に餌をあげれる楽しい動物公園♪智光山公園の中にあるこども動物園に行ってきました(*^^*)ここは本当にお手頃で楽しめるので一太郎が1歳過ぎて歩けるようになった頃からよく来ています♪(入園料は大人200円 小学生以下無料)小動物に餌100円程であげれるのですが最近は見ているだけだった次郎も餌をあげるようになりました♪でも次郎は餌をすごいスピードでバンバン投げるから1分ほどでなくなります笑一太郎はそれはそれは大切...
ホームセンターなどで購入していたアルコール除菌剤に比べ単価が安くコスパも最高なエコクイックαさすがに18リットル缶だけあって、一度購入すればかなりの期間持ちますね。ただコックが利用しづらいかな、他の人はどうなんだろうプレゼントで頂いたのでそのまま使っていますが、改良の余地がありそうです。一般の家庭で使う分には二年は持つ大容量ペットの多頭飼いをしている方やキッチン・まな板など幅広く使えて便利ですね。た...
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こんにちは。昨日は仕事が遅番だったので保育園から一旦、家に戻り(連休明けだったので大量に保育園荷物がありベビーカーで登園したので空のベビーカーを家に持って...
こんにちは。昨日は、朝起きた時点で姫の体が熱い!と思って体温を計ると38℃。。。丁度ダンナさんが前日に飲み会で車を取りに行けば休める状況だったのでお願いし...
こんにちは!家庭訪問といえば気になるのが、先生にお茶をお出ししたほうがいいのかということです。最近の家庭訪問は、1件あたりの時間がとても短くなっていたり、「お茶やお菓子は不要」「場所は玄関先で」と事前に言われることも多くなってきました。とは
今日は娘の三味線を披露する日でした。学校のクラブ活動で昨年と同じ、三味線クラブを選んだ娘。着物を着れたのも嬉しかったようで、適度な緊張感の中、楽しく演奏で...
年末、ムリな姿勢で換気扇掃除を したせいで、 腰がずっと痛い… 毎日こまめにストレッチして、 腰を伸ばすようにしているものの、 いつも重たいバッグを肩にかけているため、 なかなかスッキリ完治しない… そのうち治るだろうと思っていたけれど、 年なのか、どうも治りが悪い。 これは必殺兵器に頼るか… ということで、取り出しのがこちら。 トコちゃんベルト。 言わずと知れた、骨盤を支えるベルトです。 一般には産前産後に使うものですが、 下の娘を産んでから7年経つ今でも、 生理中などの腰が痛いときに使用しています。 実は下の娘を妊娠中のとき、 トコちゃんベルトの考案者である 渡部信子先生とお仕事をしたので…
男性育児休暇取得の義務化が推進されている中で浮き彫りになってきている、育児休暇の質の低さ。社会や男性自身の意識改革をおこっていく事が重要になってきます。また、男性の育児休暇の質が高い家庭では夫婦幸せ満足度は高いとなっています。
みなさんこんにちは 私は普段から物欲の化身、煩悩の塊として生きています(あーなんか分かる) 欲しいものの数は軽く108つを越えますが(笑)、その煩悩をうならせるものの一つにカシオの”データバンク”があります え?データバ ...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
ひさしぶりのスタバです💕 ひめちゃん和ものには食指が動かず あずききなこわらびもち福フラペチーノと ほうじ茶ラテは (実はひめぐまは いただいちゃったのですが(^-^;) お見送りになりました(^-^; 今回の チョコレートwith アーモンドプラリネフラペチーノ バレンタインデーを ちょっと連想させるドリンクで もちろんひめちゃんはノリノリ💕 もう少ししたら ご褒美にと思っていたのですが 週末降って湧いた事件があり (ほとぼりが冷めてから後日) おはなしあいの場に(^-^; ただ事件もおおかた 学校で解決したらしく ただの楽しい スタバになりかけましたけど がんばるポイントも ガッツリはなし…
先日、 最近我が家は穏やかな日々って書いたけれど、 撤回したい! えっ、政治家みたい(^_^;) すぐに撤回するとか、どうなのよ。 だって、 穏やかは穏やかなんですよ、ほんとに。 そうだけれども、 何もしないで朝から晩まで部屋でごろ寝(゚Д゚)!! えぇ、20代の娘二人ですよ。 休みの日に休んでると言えば、 そりゃそうですけど な~んもしないんですよ。 こっちはビックリするわ。 ベッドの上で生活完了かよ。 スマホ見て、寝て、お腹すいた時だけ何か食べに来て、また戻ってスマホ見て… なんだかね、 怒りもないよ、こんなんじゃ。 やることないんだろうね。 やらなくても済んじゃうんだろうね。 悲しくない…
この記事を読むのにかかる時間は、約3分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。2018年8月の初めに、第二子である「まーちゃん」を出産いたしました。ブログ内で登場するのは、だいぶ先のことになりますが、早く登場させてあげられるよう、更新
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!