子どもの望ましくない行動の減らし方
今日はほっしゃんのヒーロー(療育)で面談がありました。個別支援計画について話し合う日です。 親としての希望や、先生によるほっしゃんのアセスメント、今後の支援計画などが盛り込まれたものが個別支援計画です。 療育の先生たち、本当にほっしゃんのこと見てくれているんだなぁ…と感じました。 ほっしゃんがこの一年で成長したこと、今後サポートしていきたいところ、色々聞けて本当によかったです。 面談の中で私が最近少し悩んでることについて質問しました。 それは、ほっしゃんが、お友達のこと好きすぎて、過剰にスキンシップしにいったり、お友達の顔をたくさん触ったりすることです。そんな悪いことではないけれど、相手の子が嫌がってるなという時は、ほどほどにしといたほうがいい。あまり過度になっちゃうと、いつか嫌われるんじゃないかなぁ…っていう親としての心配。 「お友達が嫌っていったらやめないとだめだよ」ってしばらく教えてみました。 でも顕著な効果なし。きっと、テンションも上がってるから、お友達が嫌がってるなってことに気付いていない。 ダメダメだけではなく、じゃあどうしたらいいのか正しい行動を教えないと!と思い直し、「