ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
中学受験を目指す家庭での学習方法、進捗、成績、通知表など。
#13日目
ぬいぐるみおとまり会に参加してきたよ①
4歳くんカブト虫を育ててみる③
【工作】ダンボールパズル
エイプリルフールと新学期
3歳はお葬式に参列できるのか⑧
4歳くんカブトムシを育ててみる②
4歳くんカブト虫を育てみる①
検査のために婦人科行ってきた②
3歳はお葬式に参列できるのか⑦
最近の6ヶ月くんの様子
3歳はお葬式に参列できるのか?⑥
離乳食いろいろ工夫してみた結果
検査のために婦人科行ってきた
1人で自主制作アニメ作ってみた
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
主夫のまいにち サクラは順調
主夫のまいにち 高級肉~
主夫のまいにち 朝な夕なに
主夫のまいにち ラスト1日
主夫のまいにち ざんねーーん
主夫のまいにち 新名所になるのかなぁ
主夫のまいにち 今日もワンオペで
育児グッズ神!3歳児の成長にぴったりなアイテム徹底ガイド
主夫のまいにち 菜の花~
主夫のまいにち あっという間の6年間
主夫のまいにち 1日ずらして
昨日の夜、帰ってから玄関のドアに掛かっていた見知らぬ袋...
春期講習を受けないで良し!デメリットになることもある
春期講習を受けないという小学生よりも受けるという子の方がうちの周りでは多かったです。 絶対に受けなくちゃいけないものではありませんが、春期講習を受けないと勉強についていけないのではないかと不安がありますよね。 うちの場合 …
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
小学生が友達の家で勉強するときのマナー 迷惑をかけなるな!
小学生が友達の家で宿題などを一緒に勉強するのは結構気を使いますよね? でも友達の家に行くときは飛び出してしまい帰ってから宿題をする、勉強するのがなかなか難しいという子も多いです。 もちろん、家庭によってはそれでOKという …
小学生がカフェで勉強?迷惑をかけないためのマナーリスト
小学生がカフェで勉強するのは迷惑になるだろうというイメージがありますよね。 小学生=うるさい、カフェ=ゆっくりするところと考えている人が多いので小学生がカフェで勉強するのは迷惑だと感じる人も。 カフェに小学生がいるだけで …
小学生が旅行先で使いやすい勉強道具を公開
小学生と旅行に行くときはできれば勉強道具も持参させたいですよね。 だからといって、せっかくの旅行なのだからガッツリ勉強は嫌がると思います。 旅行先でちょこっと空いた時間に小学生が使える勉強道具を持たせる、飽きたときにちょ …
小学生の勉強場所に図書館が最適な理由 中学受験組も活用
小学生の勉強場所は結構悩みますが、意外と図書館を利用している子が多いんです。 中学受験を考えている小学生も図書館で勉強する子が多いので、集中するには最適なのでしょう。 まだまだ幼いせいか小学生は勉強に集中できない子もいま …
こたつで小学生が勉強したら成績アップできる理由とコツ
こたつが自宅にある・これから購入を検討しているから小学生の子供をそこで勉強させよう、でもこたつはデメリットがあ …
カンニング事件と漢検6級の進捗【小3息子】
2月8日の漢検6級(小5)に向けて、漢字学習をしています。漢検の過去問を平日にする時間がなかなかとれなかったので、さかもと式の漢字問題集を進めていました。(たぶん、先月のインフルエンザの振替などで習い事が多かった為) ⇒衝突の末に漢字検定6級を申し込む【小3息子】 漢字学習が嫌いな息子でも何とかしてくれる問題集で、1枚ずつ切り取って直接書き込んでいます。5年生の漢字を勉強する前に、4年生の漢字があやしかったので2冊目を買ってコピーしてしました。 小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集 〔さかもと式〕見るだけ暗記法実践版 /大和出版(文京区)/坂本七郎 posted with カエレバ 楽天…
2020年02月 (1件〜50件)