試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
春の動物園へ!幼児とのおでかけ持ち物リスト
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。
【USJ】2024年子連れハロウィン行ってきました♪
USJオフィシャルホテル【ホテル近鉄・ユニバーサルシティ】宿泊レビュー&口コミ
【春休み】ワンオペでも出来るピクニック♡
子連れで宿泊【MERCURE東京羽田エアポート】
【京都/梅小路公園】『ビバスクエア京都』で アイススケート体験レポ&持ち物
5歳女子♡国内初フライト✈️伊丹空港→釧路
5歳女子と家族旅行✈️北海道・釧路
【5歳児女子とのグルメレポ】滋賀・草津/イタリアンKOKINTEI
坂城町のお出かけスポットまとめ|親子で楽しめる遊び場と見学スポットを紹介
【3歳】初めてのトーマスランド【富士急】
【小諸市・ファミリーレストラン八億】子連れで訪問!老舗レストランで家族みんなが楽しめる食事
【松本市のおでかけスポット15選】子連れでも楽しめる!歴史・文化・自然・室内遊び場 まとめ
朝が苦手なお子さんが少しでもスムーズに準備できるように
【お知らせ】第5回目の不登校・子育ての無料相談会を実施します
【事例】不安を口にしていた中学生が夏休み明けに復学しました!
【おしらせ】第5回子育て不登校の無料相談会も間も無く終了!
小学生不登校の「家庭内では解決できないモヤモヤ」との向き合い方
季節の変わり目に学校へ行きづらいお子さんの特徴と対応策
【ご報告】第5回不登校・子育ての無料相談会が終了しました!
兄弟姉妹で不登校に…その原因と親ができるサポートを解説
PLSは学校と連携し、安心して復学できる場所を確保します!〜家庭訪問編〜
【復学支援の事例】不登校に悩む家庭を救う登校刺激とは?
忘れ物が減らない低学年の子どもへのサポートと心の持ち方
一度の復学で安心は出来ない!再不登校を防ぐ復学支援のアプローチ
不登校が増え続ける理由と復学支援の必要性
【冬休みまでの復学を目指す!復学支援の専門家によるサポート】
不登校への全国対応の復学支援!PLSの訪問型のサポートとは
ヨハンナ・コンセホ 絵昔、ものすごくよく働く人がいた。彼はずっと以前に、どこか遠くに、自分の魂を置き忘れてしまった。彼は、賢い医師のもとに出かけた。医師は答えた「魂が動くスピードは、身体よりもずっと遅いのです。あなたは落ち着ける場所を見つけて、じぶんの魂
ガブリエラ・バロウチ えそっと勇気を与えてくれる、心にしみる美しい絵本。-過去にも未来にも、あなたは、あなただけ。ほかのどこにも いないのです。そして、今ここに この瞬間、世界にあなたが存在しているのは二度と起こりえない。-もしかしたらだれも みたことの
訳・関根麻里 魔女に、塔に閉じこめられている美しい髪のラプンツェル。恐ろしい呪いで、囚われの身となっています。でもラプンツェルにはいい考えが…。ちょっとブラックで、かなり大胆な新解釈のラプンツェル。助けにくる王子さまは・・・
安野光雅「天動説の絵本」(福音館書店) 画家の安野光雅さんが亡くなったそうです。1926年、大正15年の生まれで、島根県津和野の人です。戦争が終わって師範学校に行き直して、いったんは小学校の先生
©️企画展「耳をすますように 酒井駒子」展 絵本作家・酒井駒子さん初の大規模展覧会が4月10日から7月4日まで開催されます。場所は立川に去年できた複合文化施設「PLAY!」内にある「PLAY!MUSEAM」です。これ僕は知らなかったのですが、どんなところなのか、ちょっとHPから。 PLAY! MUSEUM(プレイミュージアム)は、絵とことばがテーマの美術館。絵本やマンガ、アートの本格的な展覧会を行います。有名な絵本作家の世界を紹介する「常設展」と、五感を使って体感的に楽しめる「企画展」の、ふたつの展覧会を同時に見ることができます。 「PLAY! PARK」という場所もあります。 PLAY! P…
クリス・シーバン/絵 福本友美子/訳 ある日 としょかんに、あたらしい本が1冊 はいりました。本は、おおぜいの子どもたちに読んでもらって、しあわせでした。でも、なん年もたって ふるおぼけてしまうと本は もうだれにも読まれず さみしくて たまりませんでした。
ながいながい ねこのおかあさん posted with ヨメレバ キューライス/ヒグチ ユウコ 白泉社 2020年11月02日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ふむふむふむ、ヒグチユウコさんのことはよく知ってるけど、キューライスさんのことは絵のタッチぐらいで、絵本やアニメはちゃんと見たことがない。どんな発想の本なのかと思ったら、なんだかとてもおもしろい。猫のお母さんはとにかく体が長いのだ。長さからの発想の絵本は他にもあるかもしれないけど、猫の体が長い、なんてね。 キューライスさんが文章を書いて、ヒグチさんが絵を描いたコラボ絵本。ヒグチさんが…
ここは、一人暮らしのレミーおばあさんのおうち。あるひ、レミーさんは、大切にしている小さなたんすの一番下のひきだしに、茶色の小箱をしまいました。 レミーおばあさんのひきだしには、役目を終えたたくさんの小物たちが入っています。空き瓶、缶、包装紙、リボン
年をとってきりかぶになった、きりじいちゃん。あるひ、じぶんと おなじ きりかぶをみつけました。「おーい! こんにちはー きこえますかー」「え~なんですかー? よく きこえませーん」お話をしたいけれど、離れた場所にいるので、言葉がよく聞こえません。それ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!