ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
子どもがいても素敵に暮らす。 子どもと一緒に楽しく暮らす。 子どもがいると本当にいろいろなことがあると思います。 楽しいことも、嬉しいことも、辛いことも、悲しいことも。。 みなさんのありのままの子育てのお話や、暮らしを楽しむ工夫など、いろいろ聞けたら嬉しいなと思います。
良いこともある私です。エイジ
“オープン就労”で安心ですか?
“安心して働ける場所”の正体 ―障害者雇用という優しい監獄―
「配慮が欲しくて、黙ってた診断」
障害者雇用は“優しさ”じゃなくて“コストカット”
こんな私でも幸せになれましたと言いたい エイジ
父の新盆を前に
今こそ“自分に目覚める”とき。あなたの人生、動き出します
冷凍食品を野菜室に入れる夫
ツバメの雛が餌を待ってる的な夫
あなたのご健闘を日本からお祈りしております。テル
「障害者雇用だから安心」なんて嘘だ
合理的配慮という名の“静かな追放”
誕生日ケーキを食べない彼
今一度できる限りのことをしたい エイジ
サバの南蛮漬け
パパさんの家庭菜園と朝ごはん
【今週の常備菜】レンチンで作ったものばかりと兄妹そろって個人面談で言われた共通面
シニア夫婦 夏のお昼ごはん|栄養たっぷりごちそう素麺
遅い時間のおうち居酒屋
手作り冷凍おかず
欲張りすぎた朝ごはんと娘弁当
採れたて野菜で元気がでる朝ごはん!
和んプレート朝ごはん
【今週の常備菜】3週連続で作ったもの。お肉好きな姫だけど(笑)ヤル気を失せさせないこと。
作り置きおかずで、見た目満足な朝ごはん
週末の作り置き
残り物でおうち居酒屋的な晩ごはん
ワンプレート朝ごはん
朝ごはんみたいな晩ごはん
新4年生 始動♬
息子のKが4年生になりました。小学校生活も後半戦です。クラス替えが行われ、持ち物の名札を書き換えたのですが…。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ダイソーのイースターグッズが可愛すぎる♪
ダイソーで娘にねだられてついつい買ってしまったのがこちら…うさ耳カチューシャ✨ダイソーのイースターグッズはうさぎやたまごの可愛いモチーフがたくさんでついつい衝動的に買いたくなってしまいます。女の子は特に要注意 (笑)
時事問題も合わせて知っておきたい!!統一地方選挙
昨日は、統一地方選挙の投票日。 花と一緒に行ってきました。 数日前から気になっていた候補者のポスター。 候補者の中から選ぶんだよと、選挙について道々さらりと話すのですが、どこまで理解したかは…。それは
ワーママの「仕事のモヤモヤ」にはどう向き合う?ステージ別お悩みと乗り越え方
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
『ぼくの三大ニュース』3年2組 Takamatsu K
3年生の終業式を終えたKが持ち帰った大量のテストやら習字やら。一体どこに溜め込んでいたのやらww ボクは全てに目を通して、授業参観で見る以外のKの学校生活に想いを馳せます。作文の授業かな?その中のひとつをご紹介します。
柴犬姉妹に新たな家族が増えました!!
算数のセンスを伸ばす「パズル道場トレーニングⅡ」
低学年の頃より家庭学習でお世話になっているパズル道場。 一時期、四谷大塚の忙しさに中断されていましたが、最近になって今度は朝学習教材として活躍中。 「天才脳ドリル」の中級(小学全学年)を制覇したので、
「家族と片づけの考えが合わない」ママのお悩み解決のための考え方のヒント
魚嫌いの子供に飲ませたい飲み物とは
子どもに積極的に摂らせたい栄養に青魚に含まれるEPAやDHAがありますね。でも青魚は特有の生臭さがあり敬遠する子供も少なくありません。そんな魚嫌いの子供に飲んでほしいのが「みんなのみかたDHA」みんなのみかたDHAはストローで飲めるくらいの子供なら飲んでもよいそうです。みんなのみかたDHA 1本で摂れるDHAやEPAは目標摂取量の約1/3が摂れます。1本125mlあたり約350mgのDHAやEPAが配合されているということです。みんなのみ...
【特別価格!】おもちゃ屋さんの倉庫★オアシス21にNewオープン!
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
【四谷大塚】小4春期講習・判定テスト結果
先日、春期講習の締めくくりである判定テストがありました。 4~6年生とオールでやるので、先生方も大変そう。 試験監督は見慣れない方だったとは花の話。 算・国はB・Cは共通。 社会と理科は全コース共通。
「子供の強みは何だろう?」と考えてみる。
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ
下の子の公園事情
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。宿題終わったので遠出の公園へ 満員です!幼少時代下の子はあまり公園…
楽しく脳を活性化する 喜楽クイズ(第61回)
「喜楽クイズ」を更新しました。 [問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その10)」 汽車はあと数両を残すのみだった。それが三両になり、二両になり、母の声は、もう半ば泣いているよ
ウッドブラインドに踏み切れないワケ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 「こども部屋をウッドブラインドにしたい!」 ということをこれまでも2〜3度ブログに書いていますが なかなか踏み切れません。。。
テスト時間の集中力を高める方法
テスト本番に弱いテストで良い成績をとるためには・ 事前にしっかり勉強しておく・ 本番で実力を十分に発揮するしっかり事前に勉強したのにテスト当日になると実力が発揮できないことほど残念なことはありませんね。テスト本番での集中力を高めるコツがあれば少し心強いかも知れません。そもそも集中力がないと、どんなミスが目立つのでしょう・ 単純な計算ミス・ 英単語のスペルミス・ 問題文をよく読まないで解答してしまう...
見極めポイントはコレ!一人部屋学習 or リビング学習
一人部屋はあるけれども、勉強はもっぱらリビングでやっている花さん。 母が子どもの頃は小学校入学とともに勉強デスクを買ったものですが、今はそうでもない。 リビング学習が一般的になっている事、成長によって
名前が分からない魚をテキトーに煮付けてみたよ♬
正体不明の魚をテキトーに煮付けてみましたよ♬ 料理酒を切らしていたりとトラブルもありましたが美味しく仕上がりました!(о´∀`о)
東大ナゾトレ松丸君☆
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。偶然、イベントに遭遇!な、な、なんと…東大ナゾトレの松丸君毎週見て…
嬉し悲しの学童弁当 & お気に入りピック
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 春休みに入ってから長女弁当も加わっています。 長女の学童はケータリングも利用できるのですが、 しかもほとんどの子がケータリン
今週の絵本 ~ぞうがいるってすてき、やまのおふろやさん~
今週の絵本のご紹介。
新元号に人一倍ワクワクする理由とスタバとパンケーキ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
無印良品週間・丈夫・透明で最高!絵本棚整理にかかせないもの
無印良品週間はじまりましたね。 わが家で活躍している 地味だけどなくてはならない 無印といえば これ。 アクリ
4才と2才子連れ旅行.2*福岡アンパンマンミュージアム!バイキンひみつ基地で大はしゃぎ!
平日の春休み 10時のオープンに 少し遅れて アンパンマンミュージアム入り。 入場料は 1800円。 (子ども
4才と2才子連れ旅行.1*次男はじめての県外旅行に行くまで
2才の次男は 初めての県外旅行! 1才の頃は 喘息の疑いあり とにかく体調を崩しやすく 先々の予定を組むことも
主夫のまいにち コーンのはずが・・味は○○○いも
主夫のまいにち 赤いとうもろこし
主夫のまいにち 似非観光客
消えゆく中体連へ
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
主夫のまいにち 生でもイケる
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
主夫のまいにち 今年もジップロックで
U15への飛び級
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
【動物園】コープカードで割引♪ 王子はフラミンゴ克服✨
こんにちは。昨日は家族で動物園に行ってきました♪次の週末はダンナさんが釣りに行ってるしその次の日曜は車の点検があるし。。。もしかすると出張になってしまうか...
【トイトレ】王子は今日で2歳6ヶ月!記念すべきアレが!!と苺のお菓子
こんにちは。昨日は姫の予防接種でした。その前に皮膚科に行って、散歩がてらに少し離れたユニクロまで歩いて。。。買い物して天気が良かったのもあるけど姫をエルゴ...
ものがないと散らからない!おもちゃの断捨離効果を実感!
娘が大量におもちゃを手放して収納も見直してつくづく断捨離の効果を感じてる今日このごろ。子供に学ぶ断捨離・こんなに捨てちゃっていいの!?娘の友達が遊びに来ても散らかりはなんとこの程度!前だったら床が見えないくらい細かいおもちゃが散乱して凄まじかった!その頃
平日の忙しさを乗り切る!ワンオペ育児ママの家事スケジュールと自分時間を生み出す工夫
マンションのトランクルームの見直し!
うちのマンションには、ポーチ内の玄関すぐそばに0.5畳ほどのトランクルームがあります。わが家ではキャンプ用品やアウトドアグッズを上から下までパンパンに詰め込んでいました。扉オープン!ギョッΣ(゚Д゚|||)詰め
頭のウォーミングアップに!朝学習にお薦めの問題集
早寝早起き、そして朝学習。 なんとか目覚ましに気が付くものの、やはりまだまだすぐには起きず…。 毎朝、睡魔と誘惑と激しいバトルを繰り広げています。 ぱちっと目が覚め、むくりと起きてふとんから出る。 こ
*【新学期】お弁当作りを少し楽にしてくれるモノ*
おはようございます(^◇^)ご訪問ありがとうございます快適収納で『家族がのびのびと散らかせる家』を目指してます✨北欧式・整理収納プランナーのhacoですすでに…
初めての知育アプリ ~Fiete~
2歳半になる娘。私が触るスマートフォンやタブレットにも興味津々。試しに…と購入してみた知育アプリが予想以上によくできていて、私のアプリに対するイメージをガラッと覆してくれたので、ご紹介します。Fieteドイツの会社が作っている知育アプリ。説
こどものうつわ ~おすすめ子供食器~
娘が使っている食器。
ソフトバンクにランドセル寄付してきました。
今日から4月(^^) 透明カレンダーチェンジしました。 新年度スタートです(*^^*) 息子たちのランドセル。 次男が小学校卒業するまでは(万が一壊れた時に)・・・と 長男のランドセルもとりあえず保管していましたが さす...
年度末、ちょっとフワフワな息子
【こどもちゃれんじ すてっぷ】4月号(4〜5歳向け)☆ご紹介
宝塚音楽学校に一発合格で子供を入れたい!ピアノなど幼少期から親として出来ることは?
宝塚音楽学校の合格発表の時期になりましたね。私も阪急電車に乗っていて、特徴的な髪の毛をしている生徒さんを何度か…
幼稚園に通わせながら夏休みの仕事はどうしたらいいのか?預かり先は?おすすめの仕事は?
幼稚園に入れたいと考えているママも、働きたいと考えることが多いでしょう。ただ、実際には幼稚園には親が参加する行…
よしお兄さんがブログ開設!主なNHKのおかいつ出身者のブログ&事務所まとめ
小林よしひささんことよしお兄さんが、卒業後すぐにブログを始めたことで話題になりました。しかも、所属事務所は浅井…
https://minomushi-study.work/kotukotu/?p=3388
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
朱に交われば赤となる
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。朱に交われば赤となる素敵だな~と 思っていても周りの環境によって赤…
楽しく脳を活性化する喜楽クイズ(第60回)
「喜楽クイズ」を更新しました。 [問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その9)」駅からいくらも離れていないこの場所なら、貨車の入れ換えのための照明灯が立っていて明るいし、「 」「
2019年04月 (101件〜150件)