試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【健康が1番】大腸ポリープ切除、検診は大事!!
【家計管理】お金が足りない。でも貯金を崩したくない・・・
【家計管理】7月1週目の家計簿集計〜1週目から飛ばし過ぎだ
AI×献立ノート!ChatGPTとつくる料理ルーティン術
朝の5分がゴールデンタイム!AIで作るモーニングルーティン
次女の私立高校入学及び1年間にかかった金額、今考えるとよく準備できたと驚く
【派遣社員】転職後最初の3ヶ月を達成!!次の目標は有給休暇の取得
SAPIX 小2)7月度組分けテスト対策&テスト直前の親子バトル
家計管理をすると決めて最初にしたことは【銀行口座の開設】
ディズニーランド43年前、開園したら行きたいと言ったら今ならただだからで
【家計管理】〜上半期の貯蓄額公開〜思ったより少ない❓
久しぶりにゆっくり起床でまったりするはずが…
引っ越し6日目娘からの近況
【派遣社員】フルタイムになって、良かった点と残念な点、そして私の希望条件は。
1日の終わりに気持ちが整う!AIと習慣にする夜5分の時間
ダイソーで娘にねだられてついつい買ってしまったのがこちら…うさ耳カチューシャ✨ダイソーのイースターグッズはうさぎやたまごの可愛いモチーフがたくさんでついつい衝動的に買いたくなってしまいます。女の子は特に要注意 (笑)
昨日は、統一地方選挙の投票日。 花と一緒に行ってきました。 数日前から気になっていた候補者のポスター。 候補者の中から選ぶんだよと、選挙について道々さらりと話すのですが、どこまで理解したかは…。それは
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
3年生の終業式を終えたKが持ち帰った大量のテストやら習字やら。一体どこに溜め込んでいたのやらww ボクは全てに目を通して、授業参観で見る以外のKの学校生活に想いを馳せます。作文の授業かな?その中のひとつをご紹介します。
低学年の頃より家庭学習でお世話になっているパズル道場。 一時期、四谷大塚の忙しさに中断されていましたが、最近になって今度は朝学習教材として活躍中。 「天才脳ドリル」の中級(小学全学年)を制覇したので、
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
子どもに積極的に摂らせたい栄養に青魚に含まれるEPAやDHAがありますね。でも青魚は特有の生臭さがあり敬遠する子供も少なくありません。そんな魚嫌いの子供に飲んでほしいのが「みんなのみかたDHA」みんなのみかたDHAはストローで飲めるくらいの子供なら飲んでもよいそうです。みんなのみかたDHA 1本で摂れるDHAやEPAは目標摂取量の約1/3が摂れます。1本125mlあたり約350mgのDHAやEPAが配合されているということです。みんなのみ...
先日、春期講習の締めくくりである判定テストがありました。 4~6年生とオールでやるので、先生方も大変そう。 試験監督は見慣れない方だったとは花の話。 算・国はB・Cは共通。 社会と理科は全コース共通。
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。宿題終わったので遠出の公園へ 満員です!幼少時代下の子はあまり公園…
「喜楽クイズ」を更新しました。 [問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その10)」 汽車はあと数両を残すのみだった。それが三両になり、二両になり、母の声は、もう半ば泣いているよ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 「こども部屋をウッドブラインドにしたい!」 ということをこれまでも2〜3度ブログに書いていますが なかなか踏み切れません。。。
テスト本番に弱いテストで良い成績をとるためには・ 事前にしっかり勉強しておく・ 本番で実力を十分に発揮するしっかり事前に勉強したのにテスト当日になると実力が発揮できないことほど残念なことはありませんね。テスト本番での集中力を高めるコツがあれば少し心強いかも知れません。そもそも集中力がないと、どんなミスが目立つのでしょう・ 単純な計算ミス・ 英単語のスペルミス・ 問題文をよく読まないで解答してしまう...
一人部屋はあるけれども、勉強はもっぱらリビングでやっている花さん。 母が子どもの頃は小学校入学とともに勉強デスクを買ったものですが、今はそうでもない。 リビング学習が一般的になっている事、成長によって
正体不明の魚をテキトーに煮付けてみましたよ♬ 料理酒を切らしていたりとトラブルもありましたが美味しく仕上がりました!(о´∀`о)
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。偶然、イベントに遭遇!な、な、なんと…東大ナゾトレの松丸君毎週見て…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 春休みに入ってから長女弁当も加わっています。 長女の学童はケータリングも利用できるのですが、 しかもほとんどの子がケータリン
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
無印良品週間はじまりましたね。 わが家で活躍している 地味だけどなくてはならない 無印といえば これ。 アクリ
平日の春休み 10時のオープンに 少し遅れて アンパンマンミュージアム入り。 入場料は 1800円。 (子ども
2才の次男は 初めての県外旅行! 1才の頃は 喘息の疑いあり とにかく体調を崩しやすく 先々の予定を組むことも
今夜のおかず!『鶏ミンチと冷凍豆腐でピーマンの肉詰め』を作ってみた!
一人暮らしでムリなく節約するコツ|固定費・食費・光熱費まで徹底解説 月3万円浮いた私のリアルな生活コツ15選
「記憶に残らない出費」は最安でOK|ムダ遣いを減らす節約思考法
火を使わない♪サバ水煮缶の茗荷のカレー冷や汁
七夕の日おうちごはん
レンジで簡単♪モロヘイヤとトマトのポン酢マリネ
材料2つ!混ぜるだけ!ヨーグルトアイス 毎日ご飯
江戸切子の日おうちごはん
お金に嫌われている
タンパク質をしっかり取りたかったので♪鶏胸肉と青梗菜の冷やし中華
土用の丑の日|簡単あなご寿司で夏を乗り越えよう!
リメイク料理♪余った甘酢和えの漬け汁で切り干し大根ときゅうりの和え物
火を使わない♪サラダケールと鶏胸肉のメインにもなるサラダ
ビートルズ記念日のおうちごはん
給料日前の日曜日
こんにちは。昨日は家族で動物園に行ってきました♪次の週末はダンナさんが釣りに行ってるしその次の日曜は車の点検があるし。。。もしかすると出張になってしまうか...
こんにちは。昨日は姫の予防接種でした。その前に皮膚科に行って、散歩がてらに少し離れたユニクロまで歩いて。。。買い物して天気が良かったのもあるけど姫をエルゴ...
娘が大量におもちゃを手放して収納も見直してつくづく断捨離の効果を感じてる今日このごろ。子供に学ぶ断捨離・こんなに捨てちゃっていいの!?娘の友達が遊びに来ても散らかりはなんとこの程度!前だったら床が見えないくらい細かいおもちゃが散乱して凄まじかった!その頃
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
うちのマンションには、ポーチ内の玄関すぐそばに0.5畳ほどのトランクルームがあります。わが家ではキャンプ用品やアウトドアグッズを上から下までパンパンに詰め込んでいました。扉オープン!ギョッΣ(゚Д゚|||)詰め
早寝早起き、そして朝学習。 なんとか目覚ましに気が付くものの、やはりまだまだすぐには起きず…。 毎朝、睡魔と誘惑と激しいバトルを繰り広げています。 ぱちっと目が覚め、むくりと起きてふとんから出る。 こ
おはようございます(^◇^)ご訪問ありがとうございます快適収納で『家族がのびのびと散らかせる家』を目指してます✨北欧式・整理収納プランナーのhacoですすでに…
2歳半になる娘。私が触るスマートフォンやタブレットにも興味津々。試しに…と購入してみた知育アプリが予想以上によくできていて、私のアプリに対するイメージをガラッと覆してくれたので、ご紹介します。Fieteドイツの会社が作っている知育アプリ。説
今日から4月(^^) 透明カレンダーチェンジしました。 新年度スタートです(*^^*) 息子たちのランドセル。 次男が小学校卒業するまでは(万が一壊れた時に)・・・と 長男のランドセルもとりあえず保管していましたが さす...
宝塚音楽学校の合格発表の時期になりましたね。私も阪急電車に乗っていて、特徴的な髪の毛をしている生徒さんを何度か…
幼稚園に入れたいと考えているママも、働きたいと考えることが多いでしょう。ただ、実際には幼稚園には親が参加する行…
小林よしひささんことよしお兄さんが、卒業後すぐにブログを始めたことで話題になりました。しかも、所属事務所は浅井…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。朱に交われば赤となる素敵だな~と 思っていても周りの環境によって赤…
「喜楽クイズ」を更新しました。 [問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その9)」駅からいくらも離れていないこの場所なら、貨車の入れ換えのための照明灯が立っていて明るいし、「 」「
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!