ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
子育て世代のみなさん、お気軽にトラックバックしてください。 日常の出来事、日記、趣味、育児のことなど、内容は自由です。
長男誕生日
新一年生
ヲタ活
ペコちゃんグッズ
はとこ達と遊びました
函館競輪場
出産祝いにお食事エプロンいらない?はずさない人気ブランド紹介
今日のイチコ
子ども ジーンズ 裾上げ 裾詰め 簡単でキレイだった!
久しぶりに予防接種の予約をとった…
子どもリクエストごはん と また増えている…
歳の差兄弟お揃い服ブランド!ベビーとおそろいも有【ノースフェイス他】
雪遊び⛄️第一弾
娘の朝食
★サンワの排膿散料は服用3日で中止!
配当金生活への道。トランプショックでも踏ん張ります。
今
久々の美容院
桜
やっぱりドラえもんの映画は最強です!
『HERMES』捨てる、という母から貰った革小物
娘の評価 ”昭和な体育会系”
ポリスミュージアム警察博物館にお友達と行ってきました
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
孫とお喋りするつもりが、2年生パワーに圧倒されちゃったこと
娘は小学3年生になり、息子は幼稚園の満3歳クラスに入園
アートアクアリウム美術館 銀座にお友達と行ってきました
帰り道で狭山稲荷山公園に寄り道
【スピリチュアル風水】風水が潜在意識を書き替え現実を変える理由
「風水」では「家を整える」ことで運氣を上げる…と言われますが、実際どのような「仕組み」になっているのでしょうか?本日は「意識」や「波動」から見た「家を整える」ことのメリットについて詳しくお伝えしてゆきます。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
さつまいもゴロゴロご飯で食べ応えありの高校生弁当
昨日のお弁当は、パパっと食べられたか気になって聞いてみたら、食べられた!っと言っていたのでよかったよかった。 スプーンで
ベビレンタのリアルな口コミ10件まとめ【結論:満足している人が多い】
ベビレンタを利用しているリアルな口コミを10件調査しました。また、良い点・悪い点についても紹介しているので参考にしてみて下さい。
googleクロームキャストをゲット!初心者がスムーズに設定するためにしておきたいこと
先日googleクロームキャストをゲットしました。これでテレビの画面で動画が楽しめると思ったのですが、あまりデバイスに詳しくない私は設定する際に事前に準備しておけばよかったなと思うことがあったので紹介していきます。googleクロームキャス
通販のアレの有効活用。
こんにちは。 前回、長男がクールに『このまま寒くなれば、今年は雪が降るかもね~』、なんて言っていたお話をしたのですが、大人ぶってるね~(笑)くらいで流していた…
時間がなくて食べられない!でもガッツリ食べたい時のオムライス風弁当
昨夜の長男のお悩み相談? 問題が大きいのから小さいのまで、それはいつも『あのさー!』から始まります。 神妙な顔つきで『あ
2020年、西松屋夏物最終処分セール!
これまでのはなし 2018.09.26「西松屋の夏物最終処分セール」 2019.09.08「【西松屋&しまむら】来年の子供服を、セールでゲット!」 皆のもの、来年の夏服をゲットしておくのだ! 「そろそろかな」と思ってい
国勢調査はなぜ五年ごと?提出方法を調査員の人に聞かれた我が家の体験談
国勢調査の調査員の人が、我が家にもやってきました。五年ごとの国勢調査があることすら覚えていなかったため、突然の来訪に驚きました。そして我が家ではなぜか提出方法を調査員の人に聞かれたのですが、その際の体験談も次の五年に向けて書き残しておきたい
毎日楽しくて楽しくて仕方ないらしい(*^^*)
2学期開始当初イヤイヤしてたけど、、始まったときは幼稚園がイヤイヤ、、と言っていた一太郎【2学期スタートした時の記事は→こちら】ですが給食やら運動会の練習がはじまるともう楽しくなって仕方ないようです(*^^*)毎日喜んで幼稚園に行くようになりました(´;ω;`)ヨカタそして帰ってきてからも幼稚園の事を話したり運動会の練習で習ったダンスを張り切って踊って見せてくれます(*^^*)何やらポンポンを持って踊るらしく家でもポ...
【RISU算数・RISUキッズを体験した感想】口コミや評判と期待できる効果を徹底検証
RISUって知ってる?聞いたことはあるけど実際はどうなの?算数が苦手なんだけどRISUってどうなんだろう?タブレットで勉強って大丈夫?そんな疑問について、実際に経験した体験談をお話していきます。私は元々理系出身だし学生時代の得意科目は数..
新米が最高にうまい!サーモス保温ごはんコンテナーでうまさ倍増弁当
やっぱり水曜日ってだるい!完全に週のなかだるみです。 ネガティブ発進の水曜の朝。 そうは言いつつも、お弁当は待ったなし。
給食の冷凍みかん
長女が「給食の冷凍みかんが好き」というので、Yahooショッピングで冷凍みかんを買ってみました。 冷凍みかんって、単純に、みかんを冷凍させればいいのではないの? とは思ったのですが、長女は食にうるさいため、みかんを買ってきて冷凍させた場合に
食欲の秋が到来で絶賛増量中!今こそ成長期か!弁当
いよいよ食欲の秋が到来か! やせ型長男の食欲がモリモリでてきたようで、食べても食べても食べた気がしないと言ってます。 こ
共働きワーママのリアル晩ご飯(9/7~9/13)
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
宝塚ワシントンホテルに1歳息子と家族1泊旅レポート【GoToトラベル使用】
先日、夫の提案で1歳息子と一緒に宝塚ワシントンホテルに宿泊してきました。コロナ渦の中ですが、県内移動だったので許されるかな…とGoToトラベル使用で!非日常が味わえて、お得に家族でゆっくり過ごすことができたのでレポートしていきます。宝塚グラ
ベランダとお刺身と試験と。
日曜の朝、ベランダのウッドデッキの塗り替えをするべく、ウッドデッキを金ダワシで磨く。 ちょっと疲れて、リクライニングソファにごろん。 早朝は涼しく空気も秋の香り。空は青く澄み渡っていて、あぁ、秋だなぁと。 秋の気配を感じる最高の日曜の朝寝を
秋の風を感じて!秋の味覚たっぷり弁当
[chat face="you3.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
2人目トイレトレーニングにモチベーションが上がらない。
これまでのはなし 2018.06.24「トイレトレーニングに、シールキャンペーン開催中。」 2018.08.24「トイレトレーニング完了? 」 2020.06.27「4歳、夜のおむつ外し。」 2歳の夏、トイトレの夏。 12月生ま
3時起き、4時起き、5時起き。
これまでのはなし 2019.08.20「ワーママ、「理想の一日」を考える~朝~」 2019.09.29「朝3時起きで、自由時間を確保するも。」 2020.08.28「4歳2歳、ワーママのタイムスケジュール。 」 何時に寝て、何時
【全国の主婦に朗報】主婦休みの日!!!こんなもあるんかいーーー\(^o^)/
なんとなーくチラシをみてると、、よく家にくるチラシ?広報誌?にリビングというのがあります(【ぱど】みないなもの←わかります?w)そこを見ていて思わず写メをとりました。主婦休みの日!主婦休みの日!!主婦休みの日!!!とても重要なことなので2回ではなく3回言ってみました。wなんやこのとてつもなくいい日は。\(^o^)/いや主婦はさ色々さ大変だからね。休みなんてないからね。と思っていたらなんやこの日。いや年に3回もあるとか...
【分かりやすい】私立高校の授業料無償化!対象でも支払い続けます!
前回の記事[jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]私立高校無
チャイルドシートが無料でレンタルできるって知ってた?
子どもを車に乗せるときに必ず必要となるのが、チャイルドシート。安全面を配慮して作られているのか、結構なお値段がしますよね。そこで無料でレンタルできる方法を知ったので、紹介したいと思います。チャイルドシート着用義務子どものチャイルドシートの着
次の旅行に持って行きたいドイツの歯磨き粉『Ajona』
ドイツの歯磨き粉『Ajona』です。
すべり出し窓の開閉方法を選ぶ。
こんにちは。 ここ数日、少し気温が下がりましたね。かなりの寒がりの長男は気温が下がることにはとても敏感。『なんか今日寒くない?』と半袖の園服を着て丸まっていま…
悩みを抜けて、行動で未来を
最近、昔よりも悩みが少なくなったなぁと思う時がある。 昔はよく悩んでいたことも、いつの間にか悩まなくなって、悩むとしても、漠然と頭の中で色々なことを考え続けているだけで、精神的な「辛い」という気持ちが昔より伴わなくなってきた気がする。 ある
婦人科形成複合手術
夏の気配
入り口が切れる
癒着解除
3月最終日
お気に入りですが
あちゃ
デリケートゾーンの黒ずみ
黒ずみ治療モニター募集
寒雨
メンバーシップ更新
春仕様
春の足音
エレベーター案内
3連休スタート
週末は自分をねぎらい!あるもの尽くしでわっぱ弁当
今週もかっ飛ばしました!よく頑張ったっと自分を褒めよう。 激戦の一週間。 特に昨日は、出張だったのですが、出かけるときに
子供の鼻すすり、喉鳴らし、咳払い。我が子の癖はチック症?
子供の癖、鼻すすり、喉鳴らし、咳払い。それは単に癖ではなくチック症かもしれません。うちの長女の症状をお話しします。
子供用自転車のコスパのよい選び方!男女の兄弟いる場合はお下がりできる?
前日娘のために子供用自転車を選んできました。子供の自転車を購入する際に気になるのがやはり自転車のコスパのよい選び方ですよね。我が家は特に年子の姉弟なので、男女の兄弟いる場合はお下がりできるのかどうかについても考えてみました!子供用自転車のコ
くるみアレルギーの子は → カシューナッツは食べれる?
ナッツ系に悩む、、、以前に書いたのですが一太郎はくるみアレルギーがあります。→くるみアレルギーの記事はこちらアレルギー検査のときに“くるみ”のみ調べていて他のナッツ類はどうなんだろう?と気になりなっていたのですが念には念をいれてナッツ類はすべて除去していました。ですが昨日いつもの食材宅配のヨシケイ で【鶏とカシューナッツのオイスター炒め】のメニューがありました。(ちゃんとした料理名覚えてないけどなんか...
救急の日なので中高生の親子におすすめしたいこと。おまけの弁当
今日は、9月9日で救急の日ですね。 救急について関心を持ち理解を深める日。 これといって何かあるわけではないですが、自分
私のまわりの男達
男系家系の人と一緒になったら、男ばかりの家族になりました。
少しでも、子どもの気持ちに寄り添って。
最近、姉妹が車中に置いて行かれて死亡した事件のことで、心が耐え切れないほど痛み、悲しみに浸りそうになる時があります。 きっと、自分が、子どもたちが寝ている間にちょっと買い物を…と思って車中に子どもたちを置いて行ったら、帰ってきたら子どもたち
ジョイントマットを敷いてから2カ月半。
これまでのはなし 2020.06.20「子供の足音に階下から苦情が来た(マンション防音対策)」 2020.06.21「木目のジョイントマットを敷き詰める(マンション防音対策)」 経過観察 ステイホーム期間、子供たちは自
【子どもとの関わり方】短時間でもお子さまと良い関係を築く子育てヒント5選
短い関わりの中でもお子さまと良い関係を築いていくには?「心理学・脳科学」×「スピリチュアル」のテクニック&心構えで、あなたの子育てにちょっぴり「新しい視点」を取り入れてみませんか?もっと子育てが楽しく&ラクになるかもしれませんよ&#...
こんな機能使ってますか?
こんにちは。 先日、次男の目にごみが入ったようで、急に泣き出しました。ごしごし擦ろうとするので、『ごしごししちゃだめよ!目をぱちぱちして』と言いましたら、手を…
チャットVS電話!ココナラ占いを子育てママがするならどっちがおすすめ?メリットデメリットを比較してみた
あなたはココナラ占いをご存じですか?ワンコインから占いができるサービスで、誰にも打ち明けることができない悩みを相談するのに便利なサービスです。そんなココナラ占い、方法がチャットと電話の2つの方法があります。今回は子育て中のママがココナラ占い
台風がひとつ過ぎ去って
台風10号が過ぎ去りましたね。遠く九州の方を通ったにもかかわらず、東京でも断続的に強い雨が降りました。 たまにCNNニュースなどを聞きますが、アメリカの方では少し前に巨大ハリケーンで被害が出た話があり、日本も台風の時期がくるぞ…と思っていま
遠足用の幼児のお弁当は例年以上に食べやすいように工夫して作った方がいいと思う理由!
私の子供たちが通っている園では、今のところ遠足に行く計画が立てられています。ただし、今年の例の世界的な不測の事態によって中止になることも考えられます。PTA活動をしていため遠足の詳細の話を聞いているのですが、例年以上に先生も気を配ってくれて
共働きワーママのリアル晩ご飯(8/31~9/6)
【幼児食】便秘におすすめ食材・メニュー【元看護師が教える】
排便がスムーズにでない、お腹が張るなどとつらい便秘症状。改善する手段はいくつかありますが、できることなら自然治癒させてあげたいですよね。今回は、そんなあなたのために消化器外科病棟で勤めていた看護師の私が、子どもが便秘のときの食事のポイントを
3歳、映画館デビュー「ドラえもん」観てきました!
はじめての映画館。ドラえもんの映画って長いけど大丈夫!?
母こばなし-10~ごみ箱もんだい~
こんにちは。 最近の子って、ごみの分別を意識できるからすごいですよね。私が子どものころは、こんなにごみの分別の種類がなかったですから。 ゴミ箱の前で分からない…
雨に強い横すべり出し窓、風通しの味方縦すべり出し窓。
こんにちは。 私は普段、三重弁で話します。でも長男は標準語っぽく話します。ほとんど訛らないんです。お父さんは標準語に近い話し方だし、私もつられて三重弁じゃない…
おうち時間を充実させよう。
「過去最強クラス」と言われる台風10号が過ぎ去る夜、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 withコロナの時代を実感する昨今、わたしは、おうちの中の改善活動を着々と進めております。 ベランダの劣化したウッドデッキを塗り替えはじめ、子ども部屋の
【ドイツアルプスの基地】ガルミッシュ・パルテンキルヘェンは子連れにこそおすすめ。
ドイツの高原リゾート『ガルミッシュ・パルテンキルヘェン』の家族で楽しめるスポットまとめです。
お子さまの「魂(たましい)のテーマ」を子育てのヒントに!特別鑑定会のお知らせ
自分の子供には苦しい思いをせずに、絵のように描かれた「幸せ」を安全につかんで欲しい…私たちは子育てをする中でついそのように考えがちです。前回記事「魚座満月」…
ココナラで1児の母が悩みを占いしてもらった話
テレビCMでも有名なココナラを利用して、悩みの占いをしてもらいました。正直、そんなの当たる訳ない…と思って診断をしてもらったのですが、当たっている部分も多かったので紹介します。ココナラ占いとは私の体験の前に、まずはココナラ占いとは何なのか簡
コロナ太り。
30代後半にもなると、若い頃と太り方が変わってくるのを感じています。 若い頃は顔に付いていた肉が、顔には付かなくなっているので、一見、鏡で自分の顔を見る時には太った気がしないのが、さらに問題を深刻にしているのかもしれません。 なんだか腰回り
栃木旅行で行った「ろまんちっく村」と「りんどう湖ファミリー牧場」の魅力
2020年はコロナの影響で自粛生活を余儀なくされておりますが、栃木へ旅行をしてきました。元々の予定では2泊3日でしたが、コロナの影響もあり1泊2日に予定を変更しました。今回の旅行の宿泊先は栃木県宇都宮市にある「ろまんちっく村」というところ。
ドイツ最高峰『ツークシュピッツェ山』【行き方も紹介】
ミュンヘンから日帰りで行ける、ドイツ最高峰ツークシュピッツェ山です。
2020年09月 (51件〜100件)