ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
おとーさんとして。 パパとして。 父親として、我が子を想う気持ち。
【マイクラ】マグマダイブしても死なない装備
2025年上半期のふりかえりといえば・・・マインクラフト!
ブログに新カテゴリ【Minecraft - マインクラフト -】新設
主婦、今さらマイクラに沼る
カボチャとスイカの自動収穫機 効率化を目指して改造(便利)
カボチャとスイカの自動収穫機とオープンテラス付カフェを作ろう
Minecraftゲームプレイ日記「あたろう、またわれの放浪記」その22
マインクラフト ザ・ムービー観ました|小3の話
洗濯機が···😱
こんばんわ🌃
セミが···☀️
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
ついに来た不審者情報|小3の話
【アロベビー】子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本
こんにちは🌈✨
【小学4年生】塾の模試結果
【大阪屋ショップのファミリーデー】土曜も対象に!実際に申し込んでみた
ほっこりした出来事のつづき
作文が書けない…と涙をこぼした娘
昨日に続いて···
おはようございます☀️
読書嫌いだった子供(小4息子)が本に目覚めたかもしれない話
【家の中での子供の遊びネタ10選】外出自粛でも楽しむ方法
コロナウイルス感染拡大に伴い外出自粛が出ているためほとんどの時間を家の中で過ごしています。 大人でさえ毎日家の中にいたらストレスが溜まって仕方ない状況ですが、子供にとってのストレスはそれ以上。外で遊べない理由もよく分からず、毎日退屈な日々。そんな時でも家で楽しく遊べることが出来れば少しはストレスが軽減されるかと思い、家の中で楽しめる遊びを実践しています。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ニトリの「LEDランプ(ホルン)」を授乳ライトとして使ってみた本音レビュー 〜新米パパへの一歩〜
こんにちは、コロ坊主です。 いまいちどう決めていいかわからず、赤ちゃんが生まれるまで結局買うことができなかったのが、授乳用ライトでした。 ・授乳用にLEDライト欲しいけど、なにに気をつけて買えばよいのかな? などと悩んでいる方のぜひ参考にしてもらえればと思います! 私たちの家では、 ・価格が2,000円以下くらい ・やわらかい光のもの ・明るさが調整できるもの の条件からコスパのよさそうなものを探していました。 そんな中、いろんな方も紹介しているニトリの「LEDランプ(ホルン)」! ネットでも好評な口コミが多く、私たちもそれらを参考にして購入しましたが、1ヶ月利用してみて、よかった点に加え、あ…
赤ちゃんを見守れるだけじゃない!パパママ間のコミュニケーションもスムーズになるPanasonicのベビーモニターを使ってみた本音レビュー 〜新米パパへの一歩〜
こんにちは、コロ坊主です。 我が家では、赤ちゃんを日中はリビングに連れてきて目に見えるところに常にいるようにしているのですが、夕方・夜になるとリビングの生活音だったり、ライトの明るさだったりが赤ちゃんにはよくないのかな?と気にしてしまっていました。そんな悩みを解決してくれたのがベビーモニターでした。 ・赤ちゃんを寝室に寝かせて置きたい、ネントレしたいけど、目離しちゃうのは心配… ・ベビーモニターって実際には使えるのかな?色々種類があるけどどれがいいんだろう? などと悩んでいる方のぜひ参考にしてもらえればと思います! こちらのグッズについても、よかった点に加え、あまり触れられていない気になった点…
不妊検査を受けた男性の本音 〜"パパへの一歩"への一歩〜
こんにちは、コロ坊主です。 ちょうど一年くらい前に、不妊治療の一環として検査に行きました。 日本では、妊娠に向けて「自分には問題がない」と思っている男性は約6割もいて、一定期間子供ができなかったときに自分に原因があるのでは?と思う人の割合が女性よりも少ないそうです。 子供を授かりたいと思っている女性の中には、 ・旦那が不妊治療に協力してくれない。どうしたら協力してくれるだろう? とお困りの方もいらっしゃいます。 そこで今回はそのような方々の一助になれば嬉しいなと思い、一つの参考として、男性目線で、私の不妊検査体験談についてご共有できればと思います。 きっかけは「自分自身を正しく理解したい」と思…
朝食におすすめ!簡単ほうれん草&ツナトースト 〜パパ飯への一歩〜
こんにちは、コロ坊主です。 産後の妻をサポートするため、私が作ったパパ飯をご紹介していこうと思います! 誰でもできる超簡単メニューなので、 ・料理をしたことがない新米パパ ・夫に料理をやってもらいたいけど、何をお願いしたらいいかなぁと悩んでるママ ・さらには、一人暮らしで簡単に美味しい料理使えないかなぁと思ってる男性の方 におすすめです! ぜひお試しください。 おすすめポイント パパ飯作る上での心得 材料 食材の下ごしらえ 調理手順 おすすめポイント 朝食がプチ豪華だとうれしい気持ちで朝を迎えられますよね?ママが起きたときに、ちょっとしたサンドイッチとコーヒーがあって、しかもそれが健康的なもの…
Katoji社の「ハイシートベビーベッド アーチ(ホワイト)」を使って見た本音レビュー 〜新米パパへの一歩〜
こんにちは、コロ坊主です。 出産準備に向けて迷ったことの一つが赤ちゃんの寝床をどうするか、 です。 ・ベビーベッド買おうかな?それとも添い寝しようかな? ・ベビーベッドにしたいけど、レンタルでもいいんじゃないかな? などと悩んでいる方のぜひ参考にしてもらえればと思います! 私たちの家では、 ・あまり大きいベッド(夫婦二人でセミダブル)で寝ていなかったこと ・床のほこりや寒さが気になること などから、なんとなーくベビーベッドかなと考えていました。 そんな中、いろいろとベビーベッドを検索している中でたどり着いたのが、 Katoji社の「ハイシートベビーベッド アーチ」! Katoji社の「ハイシー…
新米パパへの一歩
こんにちは、コロ坊です。 この春、第一子の男の子が誕生し、晴れて新米パパとなりました。 そんな新米パパの私なりの、ちょっと楽しながらもパパとして活躍できるようなノウハウなど、誰かに役に立てるようなことをご紹介できればと思います。 目次 ・発信しようと思ったきっかけ ・ブログで発信していきたいこと ・この情報発信で大事にしたいこと 【きっかけ】 妻が妊娠したとわかったときの、とても幸せな気持ちが溢れてたまらなかった感情は今でも忘れません。 (行きつけのタイ料理屋さんでのなんでもない日のディナーでの妻からの突然のご報告でした笑) そして、それと同時に、自分が ”パパ” となり、子供を育てていく責任…
パパ飯への一歩 〜ストックもできる!パパミートソース〜
こんにちは、コロ坊主です。 産後の妻をサポートするため、私が作ったパパ飯をご紹介していこうと思います! 誰でもできる超簡単メニューなので、 ・料理をしたことがない新米パパ ・夫に料理をやってもらいたいけど、何をお願いしたらいいかなぁと悩んでるママ ・さらには、一人暮らしで簡単に美味しい料理使えないかなぁと思ってる男性の方 におすすめです! ぜひお試しください。 おすすめポイント パパ飯作る上での心得 材料 食材の下ごしらえ 調理手順 ・ママも大好き生姜が香る絶品ミートソースのおすすめポイント ・パパ飯作る上での心得 ・必要な材料 ・調理手順 ・余ったソースの保存方法/アレンジ術 おすすめポイン…
パパ飯への一歩 〜誰でもできるパパ飯術のご紹介〜
こんにちは。コロ坊主です。 今日はパパ飯術をご紹介するにあたり込めた想いについて、 お伝えできればと思います。 きっかけ パパ飯の活用方法 パパ飯作る上での心得 ・きっかけ ・パパ飯の活用方法(こう使ってもらいたい!) ・パパ飯を作る上での心得 きっかけ きっかけは、第一子の誕生でした。 新米パパの自分がなにをできるか考えたときに、私がたまたま手を出しやすいと感じたのが料理でした。 k0r0bozu.hatenablog.com パパ飯の活用方法 このブログで紹介するのは、新米パパの一人である私がどのようにパパをやっているか、という一つのサンプルです。 そのサンプルを真似ることで誰かの助けにな…
リッチェル 社の「ふかふかベビーバスW」を使って見た本音レビュー 〜新米パパへの一歩〜
こんにちは、コロ坊主です。 新米パパとして、最初に挑むこととなったのが、 沐浴です。 自治体の両親学級などで、生まれる前に2〜3回練習する機会があったものの、 教わるやり方は毎回違うわ、道具は毎回違うわで、結局慣れることはなかったような。。。慣れたのは子供の人形の顔の怖さぐらいです。笑 そんな私が、我が子の沐浴アイテムとして入手したのが リッチェル社の「ふかふかベビーバスW」! 自分も購入する際にいろんな人の意見を見ようとインターネットで調べてたのですが、 使ってみて実際によかったところ、悪かったところをご紹介したいと思います。 リッチェル社「ふかふかベビーバスW」 使ってみてよかったところ …
【知育玩具】ブロック遊びで子供の成長が期待できる4つの効果
息子は右脳が優れているようで、こういったブロックを芸術的に作ります。若干気性が悪い面もありますが、ブロックやってる時はすごく集中しているので、これをやらせて脳を育てていきます。ブロック遊びには子供の成長に欠かせない要素がたくさん詰まっています。
2020年04月 (1件〜50件)