【小学生の放課後】どこで遊ぶ?勉強はいつやる?
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 2学期が始まり早2か月。 朝はこんな感じで過ごしています。 【関連記事】→【小学1年生】2学期になり、朝の生活リズムがついてきたの巻。【小学6
小学生のお子さんを持つママさん。楽しい話、うれしい話、ビックリした話、ちょっぴり悲しい話、いろいろ聞かせてくださいね。ど〜ぞお気軽にトラックバックしてください。(*^▽^*)
今週の目標達成率:20250412
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
障がい者家族【韓国風海苔巻き・きゃべつナムル】家族で苦戦する台所仕事も楽しめる方法
思いがけないステップアップ
江ノ島観光
発達障害者の体内時計が乱れやすい理由と対策をご紹介!
姪と一緒にお菓子を食べて大笑い
ASD・ADHD(元)男児 小学4年の心象風景
作業所319日目、再来週三者会議らしい
作業所318日目、頭痛
パズル嫌いがハマった「永久に遊べるパズル」
ただ、道行く子供とすれ違っただけの話
欠けた前歯の治療
『エスプレッソ・コーラ』感想&息子の幼少期を思い出す
予防接種 Ver.小3【長男成長ブログ】
主人、野菜サンドに挑戦 ☆ 新しいスニーカーにワクワク♪
連日京都の美味しいものに溢れてる♪
せっかく行くのだから万博に寄ったら?
おにぎりの最強のお供、登場♪
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
有名店の味?カレーパンと懐かしのカフェオレの朝ごはん。
【シニアの暮らし】いつもの暮らしのありがたみ。。
長く愛用できるモノ選び!リペアから戻ってきたフライパン。
柑橘サラダと りんごのコンポートの ワンプレート♪
グルテンが体質的に合わないのかも
有名料理家さんの真似っこ♪
【業務スーパー購入品】タニタ食堂の減塩みそと簡単入れるだけのうどんの具を使ったお味噌汁
ご本人様だったのか!
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
「泣けばなんとかなる」は卒業!こどもの感情に振り回されない子育てのヒント
泣かれてもブレない!親のための“心が折れない”対応術
家ではワガママ、園では優等生…なぜ?|その理由と親ができること
しつけは一日にしてならず|三日坊主になっていませんか?
【何もかもうまくいかない日】仕事でクタクタ、こどもはぐずぐず…そんな夜にできるこ
【辛口診断】あなたの子育て、甘やかし度チェック!
20250209ファンタジーキッズリゾート海老名
20250208やっぱり公園
水いぼ4歳&6ヵ月とワンオペお風呂
入学早々。
シュポットを安く購入する方法。10パーセントオフクーポンあり
子供って難しい…
お花見♡
【あそびのくに】1歳児と行ってみた!矢板市子供の遊び場を紹介!-2025-
子育て中に、これあったら便利ですよ~
2020年10月 (51件〜100件)