自宅療養中に小学生男子が夢中になっていること
コロナ療養中の長男が、パソコンの前でなにやらやっているなーと思ったら、 編み物をしていました(*゚∀゚*) しかも、割り箸とタコ糸で! 道具がないので、家にあるもので代用したようです。 YouTubeでたまたま編み物の動画を見つけたのでしょうね。 編み棒と毛糸、買ってあげようかな… 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
当たりと、さすが日本
果報は寝て待て!?
春爛漫
【100均ダイソー】工具付きでコスパ良すぎる!組み立て式恐竜フィギュア
ソファだけどつみき、だけどソファ
韓国子供服の男の子向けブランドはどこで買う?おすすめブランド5選!おしゃれ&高品質なアイテムを紹介
入学式と、ラーメンと桜
クーポン無くなりそう!ってことで慌ててぽち☆世界でscopeだけのムーミンオペラ
3coinsで買ったホンダグッズ☆車好き長男に
ブログ開始1カ月!改めて自己紹介!
【大台まであと少し!】貯蓄残高を確認しました
ドキドキの入園式
6カ月くんベビーフードデビュー
【手術】子供のおでこのできもの 発見から抜糸まで【石灰化上皮腫】
4歳くんカブト虫を育ててみる③
冬の思い出!
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
図書館で借りた本・絵本【11冊目】:はぶらしくんです。
図書館で借りた本・絵本【10冊目】:ばすくんのくりすます
図書館で借りてきた本「こんどはなにはこんでるの?」と「かいけつゾロリのもっと!なぞなぞ200連」
春休みのスパリゾートハワイアンズは、家族連れで大にぎわいでした!
広げたお店はだいぶ狭くなってきました!
図書館で借りた本・絵本【9冊目】:どんぐりむらのぼうしやさん
図書館で借りた本・絵本【8冊目】:くろくんとちいさいしろくん
2025年春のお花見。シダレサクラはまだ蕾。チューリップが元気にたくさん咲いていた
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
1年間特別支援学級に通った知的障害の長男ができるようになったこと
知的障害を持つ我が子達に関するお金を総ざらいしよう
「自肯定感を上げる断捨離®」講座開催します!
大丈夫の3段活用(*^^*)
小学校には行かなくていい?
個性の違う3人の男の子を育てるってすごいな!
不登校モコ娘の新学期
受け止め方が変わった
「天上天下唯我独尊」花まつり
【復学支援がやばいと言われるのはなぜ?】復学支援会議の報告と今後の課題
“私は幸せ”と無理に言わなくていい。──本当のあなたを取り戻すために
ワクワクが生まれるとき
インターネットの海に溺れていく過程~抜け出すために浮き輪を探して~
新しいことを始める準備はドキドキ ウキウキ ワクワク!
受け止められるようになるために
わたしの機嫌がいいとみんな和むなぁ
春の講演会のご案内
2022年07月 (51件〜100件)