ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
子育てに関することなら、なんでもOKです。 気軽に参加して下さいね♪
ママの危険察知能力は侮れないけど…
【子どもがRSに感染】0歳・1歳のダブル入院で母のメンタル崩壊
oriri推し漫画①ママも息抜き
はじめまして
アダムスファミリー
#よく見るYOUTUBEチャンネル ダイエットエクササイズ
ガラケー作り
#時の流れの早さを感じた事 親なしで遊ぶ
#レジ周りで手に取った商品 半額シールの商品
#美味しいお店教えます
#今日のおやつはこれ
キーホルダー作り 息子・娘作
#今日のひとことブログ お家遊び
愛情箱が届きました
coffeekinenbiとソルナキッチンヘ
やっぱり上がる。
ダメだ。
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
主夫のまいにち サクラは順調
主夫のまいにち 高級肉~
主夫のまいにち 朝な夕なに
主夫のまいにち ラスト1日
主夫のまいにち ざんねーーん
主夫のまいにち 新名所になるのかなぁ
主夫のまいにち 今日もワンオペで
主夫のまいにち 菜の花~
主夫のまいにち あっという間の6年間
主夫のまいにち 1日ずらして
[映画好き必見!]赤ちゃんと行ける映画館
赤ちゃんが生まれてから映画館での鑑賞を控えている方いらっしゃいますか?「シアタールームが暗くて泣いてしまう」「映画の音量が大きくて泣いてしまう」「泣いちゃうと他の人に迷惑がかかる」赤ちゃん連れだと映画館はハードルが高いものでしたが、最近は気軽に鑑賞できるように創意工夫された映画館が増えてきています。今日は「映画館で鑑賞したいけど赤ちゃんがいるから…」って方にとっておきの映画館情報を紹介します。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【春休み】幼稚園児〜小学生向け☆こどもと過ごす春休みの楽しみ方 7選☆安近短編+ミキハウスランド
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
<お片付けビフォーアフター>リビング収納の教科書たちをお片付け
【scope】ミニバスタオル、お気に入りです
我が家で最近定番になった、scopeさんのミニバスタオルの魅力を詳しく紹介してます。
子どもの作品の残しかた
学年末に子供が持って帰ってくる「作品」たち。我が家ではどんな風に子供たちと相談して残しているか、を紹介しています
ベビーチーズの収納
ベビーチーズ(プロセスチーズ)を冷蔵庫の中でバラバラにせずに収納する方法をご紹介。どの家にもある「ある物」をひと工夫することで、とっても取り出しやすくすることができます。
【開催報告】小学生をちょっとだけ体験しちゃお
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
【子供】またまた長女。。視力検査に引っかかったので眼科へ行ってきた結果。
【子供】長女の低身長の検査へ…
おかずが盛れる弁当箱
お弁当をメガ盛りで食べたいおかずが潰れない弁当箱が欲しいランチにオムライスが食べたい食欲旺盛な育ち盛りのお子様やオカズの潰れが気になる働くお父さんスポーツでとにかくお腹が空いているお兄さんメガ盛りの弁当箱の秘密はドーム型のフタにありますフタがドーム型なので、超ド級のメガ盛り弁当が作れますフタがドーム型なのでオカズの潰れが少なくなりますせっかく早起きして作ってくれたお弁当ですからね、美味しくいただか...
楽しく脳を活性化する喜楽クイズ(第58回)
「喜楽クイズ」を更新しました。 [問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その7)」 母は大またで歩いた。妹たちは半ば駆け足だった。 「しんどいやろうけど、がんばるんやで。」 母
ひきこもり合コン
異常に赤ちゃんが泣いている時の対処
最近うちの赤ちゃんが泣き止まない時があります。普通に泣くよりも、もっと激しく声が枯れそうになるように泣き出します。ミルクは事前にあげてあって、おむつも交換してキレイな状態を見直してもダメ。甘えている泣き方ではないと思うが、抱っこしてみるも変わらず。 アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ でも泣き方が明らかに普段と違って何か異常を伝えるような泣き方。 熱を測ってみるも平熱…小児科に見てもらった方がいいかなど嫁とも相談。カレンダーでは祝日なので、近くの小児科もやっていない。何処か多少離れてもいいから病院を探した方がいいか、救急車など呼んで緊急搬送した方がいいのかと考える。そのくらい心配になるほど…
【解説】仮性近視の原因や検査方法、治療法とその効果は?
仮性近視の原因や検査方法、治療法とその効果についてまとめました。眼科勤務視能訓練士が解説します。
http://qoomama13.blog.fc2.com/blog-entry-136.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
[食事はシンプルに]日本の食生活をアップデート!
食欲は人間の3代欲求の一つです。食欲を満たすことはもちろん、おいしいものを食べることでより大きな満足感を得ることができます。ですが、外食や中食にならない限りは誰かが時間を使ってメニューを考え、作る、そして片付けるといった多くの時間を費やしています。楽しいという方は別ですが、毎食そんな労力をかけたくない方は多くはないはず。昔の日本は専業主婦が主流だったため母が子どもや夫のためにメニューを考え、作り、片付けていました。現代のママが家族のために家事をこなす習慣はほとんどの家庭で残っていますが、ママの状況は同じでしょうか?いいえ、全く違うものになりました。現代のママは自分や家族のために働き、自分の夢を叶えるために時間を使い、家族の幸せのために家事や子育てにあたっています。今日はそんなタフな毎日を送る家族のために、少しでも家族の時間を充実させるための食事の考え方を紐解いていこうと思います。
はじめまして。なっぴです。ブログ始めました☆
こんにちは。元英語教師で、今は普通の主婦で母の、なっぴです。 某大学の英文科を出て、公立の中学校で英語を教えていました。 といっても、10年以上前ですけどね。。。 今現在は中学生の子どもが2人いるので、 塾代を浮かすために(これは半分冗談☆笑)、私が自分で教えています。今もずっと。 …というか、塾に通わせて英語を習わせていたのですが、成績が上がらず!!(怒) 「こうなったら、自分で教えてやる!」と思いたち、 実際に教えたら、英語の成績はぐんぐん上がりました! まあ、自分で学校で教えていたから、 どこが出るか、どこが重要かわかっているからで はあるのですが、、、 いままでどのように英語を教えてい…
①どうやって英語の勉強をしていいかわからない中学生必見!!超基本英語学習法☆絶対的音読法!!
私は、英語の成績は誰でも簡単に上げることができると思っています。 私は、英語は他の教科よりも簡単に成績を上げやすい教科だと思っています。 しかも、だれでも です。 英語ができるようになるには、数学のように特別な才能や能力は必要ないと思っています。 ただし、 真面目にコツコツ勉強すれば!! の話です。 英語に必要なのは、この一点のみ!! 正しく、真面目に、コツコツと…!! …です。 英語に必要なのは、この一点のみ!! 我が子への勉強方法、絶対・音読大作戦!! 英語を教えられない方におすすめCD 英語に必要なのは、この一点のみ!! そこで、私が、英語を学習する上で、最も大事に考えていることをお伝え…
②どうやって英語を勉強していいかわからない中学生必見!!楽ちん☆ゆるゆるディクテーション学習
こんにちは。元英語教師のなっぴです。 前回は、英語の勉強でいちばん私が大切だと思っていることをお知らせしました。 それは、何か? そうです!!音読です!! 詳しくはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ www.nappicyan.com 今回は、これを進化させた更なる勉強法をご紹介しますね♪ 音読からの~♪ ディクテーション学習 間違え直しがすごく重要!!自分の弱点がわかる まとめ(音読&ディクテーションゆるゆる学習法) 音読からの~♪ ディクテーション学習 そうです!!ディクテーションです。 ディクテーションって、どんなことかわかりますか? 簡単に言うと、「書き取り」のことです。 ただし、リスニングで聞き…
元英語教師の目線で見た!独自のすごい英語教育をしている私立中学発見!!その名は…
私には、現在中三の息子ちゃんがいます。 彼は今から3年前に中高一貫の私立中学を受験しました。 そのとき、私は右も左もわからずに、学校説明会に行きまくりました。 はぁ、なつかしいやら。。 でも、すごくたいへんだったけど、、、、 その時に見つけたお得感がたっぷりだった学校をお教えしたいと思います。 もちろん、元英語教師の視点から見て「いいな…!すごいな…!」と、思った学校、、、という意味ですよ! 独自の「英語イマージョン教育」を展開している浦和実業学園中学校 実技授業がすべてネイティブの先生 中学全学年各クラスすべてに、副担任ネイティブの先生がつく ネイティブの先生の一日 イマージョン教育の集大…
③試験間近の中学生必見!!英語の中間考査、期末考査、学年末考査の試験対策!!我が子と二人三脚☆試験直前学習法
こんにちは。 元英語教師のなっぴです。 さて、今月2月下旬から3月上旬にかけて、うちの息子と娘は、学年末試験の真っ最中です。 娘は、現在、公立中学校の一年生で、昨日学年末試験が終わりました。 娘に、「英語の試験どうだった?」と、聞くと、 「普通にできた。簡単だったよ。ママにビシビシやられてるし。」 …だってさ!! 「ママにビシビシ…」のくだりは、余計ですが、、、(プンプン(`Д´)) 果たして、結果はいかに? 結果は、ドキドキします。 だって、自分で教えているから。 いい結果出したいですもん!! 息子はメキメキ上がったけど、娘はどうかな…? 蓋を開けてみないと結果はわかりせん。 結果は良かった…
人生が変わっちゃうくらいドハマリした海外ドラマ☆1選!!
その名は? SEX AND THE CITY えっ?いまさら?…感は、ありますが、、。 でも、でもね。。 今でも忘れられないから、この場を借りてその魅力を語りたい!! …って、思ったんです。 正直、私は、このドラマにハマりすぎて、魅力がいっぱいありすぎてどこから伝えていいかわからない!!…というくらい、SATCの中毒者でした☆☆☆ 1998年か2004年にかけて放送されたアメリカのドラマで、season1~6まであります。 かれこれ15年~20年くらい前のドラマなのに、全く古さを感じません。 今観ても、とても新鮮です。 でも、劇中では、固定電話使ってるけど、、ね。(それも、またよし!!) とに…
④中学生英語の勉強必見シリーズ・英作文克服できる!☆厳選!成績が上がる英作文の問題集&勉強法
娘のテストの結果と反省 英作文克服!!教材紹介 英作文の効果的な発展的学習法 間違え直しが大事 娘のテストの結果と反省 こんにちは!元英語教師のなっぴです。 この間、娘の学年末試験の英語が却ってきました。 点数は、 82点…… な・ん・か・微・妙… う~、、、お兄ちゃんはこの時期、もっと点取れてたのに、、、 比べちゃいけないけど、、、さ。 兄妹でも能力差あるってわかってるんだけれども、、さ。 だって、だって、一生懸命教えたんだもん、、、なのに。。。(悔) ガックシ…!! まだ中学1年生の段階でだよ~。 もっと点数取れると思ってたよ~! なんか心の中がザワザワしてきたけど、 怒りを抑えて、問題を…
これからの英語教育どう変わるの?大学受験・英検活用時代がやってくる!!
2021年1月に大学入試が変わります!! 外部の英語検定試験とは? どんな英語検定試験を活用するのか すでに英語の外部検定試験を入試で導入している有名私立大学 いろいろな外部英語検定試験を積極採用している大学の実例 外部の英語検定試験の3大メリット メリット1☆ メリット2☆ メリット3☆ 英検は万能な外部テスト 英検の 大学入試優遇制度って何? 大学受験では英検は何級をとっていればいいの? 英検の落とし穴!!いつまでに取得すればいいの? 国公立を受験する場合 私立を受験する場合 なぜ英検に取得期間を設定したのか 最後に…追記 まとめ 2021年1月に大学入試が変わります!! ご存知の通り、2…
「今年2019年・大学受験・センター試験8割でも〇〇だった!!」に、ママたちが大ショックを受けた件
プロローグ プロローグ 卒業式の後の謝恩会、2次会で!!重要情報GET!! 私立大学の「センター試験利用入試」とは? センター試験利用入試のメリット ①一回のセンター試験の結果で、複数の私大の学部学科に出願できる。 ②一般入試も併願できる。 ③一般入試に比べて費用が抑えられる。 2019年の私立大学入試の動向 首都圏にある大学に入るのが難しくなってる!! 国による首都圏の大学の定員抑制 定員抑制の理由 2019年、日東駒専が難化した本当の理由 2020年、センター試験は最後だから最高潮に激化する 受験生の声 受験生の母の声 つい先日、長男の中学校の卒業式に行ってきました。 と、言っても中高一貫…
親御さんからのQ「大きくなったら、やるようになりますよね!」発達凸凹児の場合
始めてみませんか、今日の三つのいいこと
自己愛の親にうんざりしているあなたへ
信じていい人と信じてはいけない人
心が疲れやすかったら
作業所316日目、作業が早く終了で帰ることに
発達障害者にオススメの勉強道具をご紹介!
またまた前歯が欠けた
毎日自由行動のADHD甥・自分勝手な妹
作業所315日目、お土産もらいました
発達障がい・知的障がい者・ダウン症・障害者家族/3月の人気記事まとめ
過集中に過集中を重ねる新年度
明日から値上げラッシュ
シャトレーゼ購入品
精神科通院日、インチュニブ13ヶ月目
子ども食堂
子供が生きにくい世の中になったものです。共働き世帯が多くなると家族団らんの時間も減り一人で食事をしなければならなくなることも多くなるまた、昨今の家庭内DVで居場所を失う子供も食べたい盛り、遊びたい盛りの子供たちの行く末が心配なことと自分が大人になった時に、ちゃんと子育てができるのだろうかと、いう二重の心配を感じます。こども食堂ネットワーク子供が一人で食事をしなければいけない環境に危惧して作られた子供...
【天使のしっぽ】上の子の襟足で次産まれてくる子の性別が分かる??
皆さん、『天使のしっぽ』のジンクスをご存知ですか?上の子の襟足で次産まれてくる子の性別判断ができるという話です。わりとよく当たるようなので、他のジンクスもあわせて紹介します♪
◆ぴー子の髪型(22)
今週で園児を卒業するぴー子。ヘアアレンジ記録が全然追いついていないので急ピッチで備忘録を進めていきたいと思います。**ぴー子のヘアアレンジ備忘録、第22弾。▼2017年12月7日カチューシャ風に編み込みしてみました。後ろはポニーテールで。▼2017年12
https://nanairoday.com/archives/16511327.html
【楽天お買い物マラソン】お買い物リスト・子どもの新学期準備品
楽天お買い物マラソンが始まりました。 先日、楽天セールが終わったと思いきや、またまたお買い物マラソンがやってくるようです。 3月21日(木)20:00〜3月26日(火)01:59 今回は、もう買うものがないと思っていたのですが、思っていたのに買うものは出てくるもので・・・。 今回は、息子のものを中心に購入することになりました。 子ども用のズボン 4月からの保育園に履いていける毎日ズボンを購入。 履きやすく、汚れても平気なように。 698円の送料無料。お手頃価格なので2枚買います。 子どものスリッポン こちらも新年度用に新しく靴を買うことに。 シンプルでかわいい靴。 1,080円の送料無料です!…
【絵本の与えかた】”本”好きの子どもに育てるには?
本屋さんでもらってきたパンフレット 私は、書店へ行って絵本コーナーに立ち寄ると、その辺りに置いてあるパンフレット類を見たり、いただいて帰ったりするのが好きです。 多くは、絵本を出版している出版社などが作っている冊子です。 そこには、おすすめの絵本だったり、新刊の絵本などの情報がたくさん掲載されています。 先日も、本屋へ寄った時に気になるタイトルの冊子をみかけて持って帰りました。 今日は、そこに書いてあったことが印象に残ったので紹介してみたいと思います。 絵本や本好きの子どもに育てるには? こんなタイトルで数ページに渡って文章が書かれていました。 その中から、絵本と子どもについての考え方で印象的…
ワーママ晩ご飯問題②なに作る?
~前回の話~ 2019.03.20「ワーママ晩ご飯問題①いつ作るか」 料理の「考える」部分が、きらいです。 献立作りが、本当に本当に、毎日苦痛。 晩ご飯作りながら次の日の晩ご飯考えてる。 何なの、これ。
ワーママ晩ご飯問題①いつ作るか
~これまでのあらすじ~ 2018.08.30「家事分担と、育休中のタイムスケジュール」 2018.09.18「調味料を減らしたい」 2018.10.03「最小限労力、最低限家事。」 2018.11.03「平日のごはんシステムと、今週の冷凍副
母乳育児の必需品!乳腺炎・つまり・断乳・産後ストレスから救われたAMOMAのハーブティー!
こんにちは😊今日は家のことではないんですが💦娘は来週で1歳!!遂に断乳しました!母乳育児の絶対的なパートナー😊授乳中のトラブルから救ってくれたのがコチラのハーブティー♡✨AMOMAのハーブティー✨→【楽天】AMOMAミルクスルーブレンド→【amazon】AMOMAミルクスルー
入学前の「じゅんび」⑤私服
【液体ミルク アイクレオを使用してみた】メリット、デメリットやお値段は?【口コミ】
こんばんは。 現在8か月になる男の子るるくんを子育て中のママ、ぱんだこです。 2019年3月11日より、日本初の赤ちゃん用液体ミルクの販売が開始されましたね。 我が家も、本日ついに購入、先ほど使用してみましたので、 実際使用してみた使い勝手や感想をまとめました。 液体ミルク購入を検討されているパパ、ママの参考になれば嬉しいです♪ 液体ミルクとは 液体ミルクと粉ミルクの違い 液体ミルクのメリット 液体ミルクのデメリット 液体ミルク アイクレオを使用してみた 液体ミルク アイクレオの賞味期限・保存方法 液体ミルク アイクレオのお値段 使用方法 味は・・・? 実際飲ませてみて 液体ミルク アイクレオ…
実の母親に自分の乳児だった頃の聞かされていなかった秘密
以前の日記にも書いた通り、現在ウチの息子は想定よりもスクスクと大きく育っています(笑)1か月検診後はミルクを若干調整していますが、つい先日、平日の昼間にうちの母親が顔を出しに田舎から家に来ました。子供に会うのと、嫁側の母親と挨拶などしに。 嫁、嫁母、ウチの母と3人でウチに来て色々話していました。話が盛り上がったのかで、長居してごめんなさいと伝えてという内容でLINEが送られてきました。 帰宅後に、そういう風に言ってたよ~と伝えて、来てくれた状況を聞いてみる。初めてウチの子を抱っこして、全然大人しかったようで。人見知りでもしてるのかな?機嫌よかったのかな?普段ならギャーギャー騒いで手足をバタバタ…
休眠口座は注意!預けたお金が消滅する!
休眠預金活用法が2018年1月1日に施工されて、2019年からいよいよ休眠口座が発生することとなりました。これまで利用していなかった講座は一定の条件を満たすと休眠口座に認定され、預けていた預金が最悪消滅する可能性があります。2019年3月現在でもお客様から休眠口座に関するお問合せが多かったため、本日は休眠口座について説明していきたいと思います。
娘に嫌われないための3つのやるべきこと
スポンサードリンク // // 世間のお父さんは、思春期の娘に嫌われがちだ。 「洗濯をいっしょにしないで」 「加齢臭くさい。よらないで」 「タバコ臭い。息はかないで」 「汚いから、お風呂は最後に入って」 などと、存分に愛情をかけて可愛がって育ててきた娘たちから、存分に酷い仕打ちをうける。 かわいそうでならない。 しかしぼくはいまのところ、娘たちに嫌われてはいないように思う。 いや、少しは嫌われてるかもしれないが、それほどは嫌われてはいないように思う。 たぶん、嫌われてはいない、と思うことにする。 ・洗濯物はいっしょにまとめてまわす。 ・ぼくの入ったあとの風呂に、普通に入ってくれる。 ・食事時も…
【ご感想をいただきました】医療機関情報シェアの会
ひきこもりケースのアセスメント
[プロが語る]学資保険は危険!教育資金を作るならアレ!
お子さんの教育資金を作るために学資保険を検討されているママ&パパはいらっしゃいますか?まず、結論ですが学資保険はリスクが高い商品です。「とりあえず」で入ろうとしている方はこちらの記事を見てから判断してみませんか?お子様を育てるための大事なお金ですから、資産形成方法は慎重にいきましょう。
楽しく脳を活性化する 喜楽クイズ(第57回)
「喜楽クイズ」を更新しました。[問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その6)」 前を歩いている祐而の背中が、いつもより小さく見えた。祐而は、父親をなくしてしまったのだ。ゴム風船
悩みのタネ・国語
今日は春分の日で、満月ですね。 節目です。 最近、すこーしだけ時間に余裕があり、 一時中断していたこちら↓ わたしがいつも参考にさせて頂いているブログでは、 皆さんおススメしていて、うちも購入して進めていましたが、 新5年になり全く余裕がなくなってしまい、久しぶりに開きました。 先ず音読させたら、 あら?その文章聞いたことある。 以前サピックスの授業でやっていたものでした。でも7割。。。 問題: ○ 山の人だかり👦 白 。。。 って書いてるしーーー(;д;)omg!!!!!語句、語彙力からしてないんだよなー。サピから与えられた課題はコツコツやっているんですけどねぇ。 せめて60ちょいで良いから…
映画「アクアマン」をみたら(ネタバレなし)【西日本最大級のアウトレットモール ジ・アウトレット】
スポンサードリンク // // 久しぶりに家族とお出かけした。 映画を観にいくという。 西日本最大級のアウトレットモール「ジ・アウトレット」に行くという。 「ジ・アウトレット」は広島市のかなり田舎に、広大な駐車場と店舗を並べた巨大モールだ。 うちが田舎にあるので、田舎どうしのジ・アウトレットは車ですぐだった。 が、駐車場までがぐねぐねしていて、田舎なのに迷ってしまった。 映画は、DC映画(アメコミ)「アクアマン」を観るという。 アラフィフのオジサンとしては、クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」とか、ドラマ映画「雪の華」なんかを観て涙でほおを濡らしたかったのだが、小学生を連れて行くので、話が単純…
【花粉警報】鼻水ダラダラの花粉症が治まった!ダイエットにも効く「らかんか」
スポンサードリンク // // 花粉がきてますね。 鼻水、くしゃみ、目がかゆい、イヤですね。 フリー素材集いらすとやより引用 ぼくは成人してから花粉症になり、この時期になると鼻水ダラダラ、くしゃみ連チャン。 あまりにも鼻水が出るのでティッシュで両方を鼻栓。 とうぜんマスク。 息苦しいったらありゃしないです。 外出は、ポケットティッシュではまったく足りないので、箱のティッシュを持ち歩き。 車の窓をあけられない。 車中にはティッシュとゴミ箱を常備。 車中は鼻かんだティッシュであふれてくる。 家には使い古したマスクがゴミ箱いっぱい。 家に帰ったら鼻をかみ、アイボンで目を洗い。 ひどい時には鼻うがい。…
人の夢の話ほどツマラナイ話はないのに、我慢して聞かなきゃならない話
スポンサードリンク // // 夢、といっても「将来〇〇になりたい」とかいう夢ではなく、昨晩みた夢の話である。 ご存知のとおり、人間はレム睡眠中に夢をみる。 一晩で、10分か15分の夢を3~4回みる。(たしか) 夢は脳の短期記憶部で記憶されるため、起きたらほとんど覚えていない。 爆睡して、「昨日はぜんぜん夢を見なかった!」と思っても、実は見ていて忘れているらしい。 ところが、うちの女性陣は、夢をしっかりと覚えている。 その夢の内容をとくとくと語りだす。 それに対して男性陣は、どう対応してよいものだか分からない。 無視するわけにもいかず、とても困る。 例えば。 嫁さん「昨日ねえ、ディズニーランド…
【子供が産まれて変わったこと】~我が家の場合~
こんにちは、現在8か月の男の子るるくんを子育て中のママ、ぱんだこです。 昨年子供が産まれて、我が家の生活は一変しました。 先ほど旦那とこの話題で盛り上がったので、 子供が産まれて我が家ではどんな変化があったのかをまとめてみました^^ 子供が産まれて変わったこと 笑顔が増えた 何気ない毎日の大切さに気づいた 写真を沢山撮るようになった 子供関連の悲しいニュースに心を痛めるようになった 今まで行かなかった所にお出かけするようになった 早寝早起きになった 道行く人が声をかけてくれるようになった 時間を大切にするようになった まとめ 子供が産まれて変わったこと 笑顔が増えた これは、一番思うこと。 本…
おしゃれでリーズナブルな子供服が買えるECサイト3選
赤ちゃんのお洋服選びってすごく楽しいですよね。赤ちゃんにこれを着せ時のイメージを想像するだけでも幸せですし、いざ着せた時はiphoneのメモリ一杯に写真撮っちゃいますよね。見たり買ったりしていくと自分の子どもだけのオリジナリティ溢れた洋服で可愛くオシャレにしてあげたい気持ちが強くなっていくと思います。一方で、ついつい買いすぎて懐が寂しくなっちゃったなんてことがよくあると思います。今日は、そんな悩める家族のために「オシャレ」で「オリジナリティ」溢れて且つ、「リーズナブル」なお子供服が買えるECサイトをご紹介します。
防犯対策 子供 持ち物に名前を書くときのポイント
◆ 楽天 → お名前シール 防水 名前シール 最大536枚入◆ アマゾン → 名前シール お名前シール 大増量 792枚入学準備で一番大変なのは名前を書くことかも知れません持ち物に記名するということは誰のものか判別することが目的ですが名前を知られてしまうリスクもあります。セキュリティの観点からも外から見える持ち物には名前を判別できない工夫や記入する場所を工夫する必要があります名前を記名するのに工夫したい持ち物靴の...
2019年03月 (51件〜100件)