音楽をかけると作業が進むか否かは人による、よね?
「カフェの音楽とざわつきが、作業をはかどらせる」って、よくいうじゃないっすか。 あれ、人によるよね。 と今日も言っておく。 作業場はいつも音楽流れてるんですが(担当者のプレイリスト)、ないほうが作業進むと思っています。これはBGMの良い悪いじゃなく、私の脳みその問題デッス。 定番で「カフェジャズ」がよく出ますけど、「一体どういうカフェなんだ?盛り場じゃろこれ」という罠的プレイリストも往々にしてあるわけで。みなさんは前田憲男や羽田健太郎やチック・コリアで平静を保っていられるんですか?ふと気を抜いた瞬間に入ってきたフレーズで大野雄二みを感じたときに、「フゥ〜〜〜〜〜ワァォ〜〜!」とかなっちゃわない…