ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
仕事、育児、教育などワーキングマザーについての情報を交換しましょう。
やっぱり上がる。
ダメだ。
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
主夫のまいにち サクラは順調
主夫のまいにち 高級肉~
主夫のまいにち 朝な夕なに
主夫のまいにち ラスト1日
主夫のまいにち ざんねーーん
主夫のまいにち 新名所になるのかなぁ
主夫のまいにち 今日もワンオペで
主夫のまいにち 菜の花~
主夫のまいにち あっという間の6年間
主夫のまいにち 1日ずらして
初めてのワンオペ
福岡の思い出にローカルフードはいかが?
【ニューヨーク滞在記】地下鉄なう
CHROME HEARTS クロムハーツ ニューヨーク 旗艦店は真のラグジュアリー!
キューバンサルサのソーシャルに初参加!
娘たちのギネスケーキと、義父の容態
お出かけの計画
危篤の知らせ
この人すごい!
ちびあのハイスクール選考結果通知
春の語学クラス
ゼレンスキー大統領の主演ドラマ「国民の僕」
驚きの展開
憂鬱な季節の終わりと、ミュージカル鑑賞
アメリカよ、どこへ行く
夏のニオイ・カビ・ダニ対策【ワーママ】
「夏の」と言いつつ、普通に通年やってることなんだけど、我が家のニオイ・カビ・ダニ対策は格安便利アイテムをじゃんじゃん利用します。ニオイ対策はアルコールと最強消臭剤↑以前ポイントを利用して買ったジェームズマーティン。アルコールスプレーはずっと
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
認知症検査を受けた結果
今日は、実家にビデオ通話。今日は、4回目のコロナ予防接種を両親とも受けたらしい。 今年、日本へ帰ったら色々しなければいけない事があって、そのうちの一つに父を病院へ連れて行くことというのがあった。 父は78歳まで府立高校の教壇に立って授業をしていた。でも、コロナ禍や年齢の事も...
今月の教育費(2022年7月)
今月は、問題集多めでした。
【掲載本】無印・IKEA・ニトリ収納ムック本のお知らせと、仕事と暮らしのちょうどいいバランス
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
「ちゃんと選ぶ」って、めちゃ大事。
猛暑の夏休み。小学生の娘たちにとって、どこへ行くにも麦茶を入れた水筒は相棒です。 水筒って、飲み口に細々とした部品があって、洗うのが地味面倒なモノの筆頭。 食洗機に入れても、小さな溝に入った茶渋がなかなか取れないので、面倒だけれど手洗いしています。 水分が残っているとニオイや雑菌の繁殖が気になるので、 キッチンクロスの上に広げて、完全に乾かします。 今月の初めに6枚まとめて交換した、キッチンクロス。水筒の部品を乾かすのに、水切りカゴ代わりに活躍してくれています。 色柄をバラバラにしないで「全部同じ色・同じ柄」で揃えてしまうのが、キッチンを「ごちゃごちゃした感じにしない」ために譲れない条件であり…
今更ながら、人生って
昨日は勤務中でした。先に休憩に入った同僚から 安部元総理の事件を聞きそして帰宅の電車内で訃報にふれました。 車内では皆スマホをもってほとんどゲームとか、動画…
投票に行って
参議院選挙 投票に行ってきました。 20代の頃は、両親に連れられて行ったこともありましたが特に考えもなく、いわゆる両親の押しの政党に投票 社会人になって1…
何でも捨てればいいってもんでもなかった(-_-;)
昨年からの断捨離・・・ けっこう捨てました。近々の実行は断念したけど、買い替え?リフォーム?そんな気持ちが拍車をかけ小手始めに着物や娘たちの浴衣とかひな人形は…
まだまだ前に進まなくっちゃ
3連休 今年は珍しく娘たちの帰省もなく自分の予定を淡々と過ごすことになりました。 まずは、ご訪問をしていたお客様へ手書きの暑中見舞いを書きました。 かもめーる…
この時期毎年すること
節電はどこへやら、暑さに勝てずエアコン+扇風機でゴロゴロ休日です。 この時期すること、といっても大したことではなく「現在整理」と勝手に決めた資産諸々の就活…
6月25日の買い物
こんにちは、えすみんです。 まもなく7月が終わろうとしてますね。。。。 来週から旦那は夏休みに突入。。。 でもまだ6月の話💦 6月最後の土曜日の買い物です。 とはいえ、買った土曜日に写真を撮り忘れ、翌日の日曜日に写真を撮ったので、多少減ってしまってます。。。 冷蔵庫 卵2パック、納豆5パック、ヨーグルト5パック、ベーコン、はむ、牛乳、飲む黒酢、筍の千切り ほぼいつも通りです。 野菜庫、上段 きのこ類、きゅうり、トマト、ピーマン 下段 キャベツ、ネギ、小松菜、にんじん、もやし2袋、かいわれ。 買い物は以上です。 ほぼいつも通りで、がんばって使い切っていくだけ。 前回が良い結果だったので、今回もそ…
味千でテイクアウト
今日は、朝からいい天気だった。 モールに用事があったので用事を済ませて、アメリカングローサリーで買いたいものがあったので立ち寄った。 ここに味千があるので久しぶりにテイクアウトをオーダー。 「40分待ちです。」って😱土曜日だし人気なのね。 ダインインのお客様も結構入ってい...
【フツーの戸建て】小6長女についに個室を与える!その1【ワーママ】
ついにこの日がやってきた!小6長女が「自分の部屋がほしいって言ったら、お父さんとお母さん、くれる?」と聞いてきました。友達の家に遊びに行っていろいろと刺激を受けているようで、自分も個室が欲しくなったようです。2階の部屋を長女の個室にすべく、
小2の次男。絶対達成できそうにない「夏休みの宿題」。親の負担増すぎる。
以下は外部広告です※こちらの記事は2022年7/30に掲載した記事の再投稿です。小2の次男。夏休みに入り、プリントやら、タブレット学習やらと、夏休みの宿題を…
【暮らし】今年は梅干し作りに挑戦!初心者でも美味しくできた簡単梅干しと、参考にしたレシピ
次が来てる?
昨日はお日様が照っていたのに、今日は、朝から曇り空。しかも暗い。😑 今日も用事があって息子と一緒に色んなところに寄ってきた。 途中Kマートに寄って買い物したんだけど、すごい雨が降ってきてびしょびしょに。😱スーパーに寄って買い物する予定だったけど、家に帰って雨が落ち着いて...
「劣化した美容液」に、要注意!
月に1度の「まつ毛パーマ」の日。 行きつけのサロンでは「夏のフェア」とのことで、店頭販売の「まつ毛美容液」が5%オフになっていました。 私も愛用している、この「まつ毛美容液」。 2月末から使っています。 容器とチップが一体になった形。ふたの先端がチップになっています。 グロスのようにチップに取って、まつ毛の根元からジェル状の美容液を塗るスタイル。 まつ毛パーマを始めた2月に購入して、5ヶ月ほど毎日使っていますが、まだ容器に3分の1くらい残っています。新しい美容液を買うのはあと1、2ヶ月後でもいいかな?と思ったのですが… サロンの担当者から「毎日使っていると美容液も劣化するので、残っていても4ヶ…
今日の晩ご飯❤️
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 梅しそササミフライですよ〜🤗…
【簡単手順まとめ】「エックスサーバー」から「さくらのレンタルサーバー」へWordPressサイトを引っ越しする方法
WordPressサイトの引っ越しとなると、難しそうに感じるかもしれませんが、大きく考えれば、旧サーバーからダウンロードした『①ファイル』と『②データベース』をそのまま新サーバーへアップロードすれば完了できます!(※しかも、旧サーバーのデータを消さなければ、いつでも後戻りできますよ♪)
この夏の流行り物 SUOアイスリング ダイソーのハンディ扇風機
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長、私45歳アラフィフです。お子様たちもいよいよ夏休み突入ですね。うちは先週帰省をやめてピューロランドにいき、娘が風邪をひいて発熱外来に行って陰性でホッとし、誰もいない公園とスーパーに行くのがイベン
ドリルを多めにする日の、工夫とサポート
小学生の家庭学習で。
今日は暑い🥵
低気圧は、あまり発達しないままグアムを通り過ぎたので今日は、朝から久しぶりに日が照ってた。😅 ここのところ雨が降ったり止んだりの曇り空が続いていたんだけど、今日は、久しぶりに暖かい…嫌、暑かった。 日本の予報では、24時間以内に台風になると報道されてたけど、まだみたい。で...
「汚靴」と「美靴」。愛用パンプスの寿命の話。
一部、お目汚しの画像が含まれております…。閲覧の際はご注意を。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 土砂降りの雨の中〜♪出勤中につま先に違和感。 ストッキングが靴底に張り付く…。 破れてました。裂け目から雨水が染みてきていました…。 ランバンオンブルーの晴雨兼用パンプス。 昨年の7月に購入して、ちょうど1年。まごうことなき「靴の寿命」を迎えたようです。 たくさん履いて、出掛けたなあ。 装いの土台を支えてくれたパンプスに最大限の感謝の気持ちを込めて。 お別れのときです。 ▽1年前の過去記事です。 yuringo738.hatenablog.com 今、普段使いのパンプ…
オリエンテーション
やっぱり低気圧のおかげで昨日の夜から雨が結構降ってるグアム。日本のニュースを見ると24時間以内に台風5号になりそうだと報道されてた。😱 中心はグアムを通り過ぎたようで、米軍の予報ではまだ台風の卵にもなっていない。確実に発達はしているようなんですが、サテライトは、まだ渦が巻...
夏休みの、簡単な昼ごはん
簡単に、簡単に。
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
夫が仕事に行ってません
ありがたいけど複雑な気持ちデス
おせっかいをやめたいと思う話
SAPIX vs 早稲アカデミーの比較
【春休み】娘の行きたい場所に応える父と母①
もう整えてる?大事な新学期の備え
今日は、時給1500円のバイトをしました?
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
ガラケーは何処にあったのか
【洗濯機】洗剤自動投入ケース(洗剤タンク)洗おう!【家電お手入れ】
安定した生活へ、稼ぐ方向でキャリアプランを考えてみる
今日いち-2025年4月2日
【小1】通学路練習!
過小評価を、受け入れる。
行きつけのジュンク堂書店の棚(なぜか料理本コーナーの隣)でめっちゃ主張してた、なんとも素敵なこの本を紹介させてください〜。 「筋トレの売人」で有名なTestosterone(テストステロン)さんの著書 「ストレスゼロの生き方」(きずな出版) 副題は「心が軽くなる100の習慣」。 ストレスをなくす(減らす)のに役立つ100個のヒントが紹介されています。 備忘録を兼ねて、掲載されている「100の習慣」のうち、個人的に最も心に響いた5項目を選んでみました。※カッコ内は掲載ページ。 ①心配を、やめる(p.27) 起こるかどうかもわからない未来の出来事にいまのあなたの心の平穏を荒らされるな。 …病気や事…
お買い物に
最近曇っていたり、雨が降ったり止んだりでお天気がパッとしない。 今日の地元紙を見たら、低気圧がグアムの辺りを通過するので雨風に気をつけるようにとの事。 まだ台風の卵にもなっていないけど、どうなるかわからないから注意するようにと…。 ずっと一日中雨が降ることが少ないグアム。雨...
1週間使い切りの結果ー6月24日ー
こんにちは、えすみんです。 ついに夏休み突入ですね。 もうすぐ8月になるというのに、まだ6月の記事を書いてて、どないなってんの?😅 我ながら情けないっす。 めげずにがんばります。(読んでくれる人もいないのに、というのは置いておきます💦) では結果発表〜。 冷蔵庫から 残ったものは、納豆1個のみ! 続いて、野菜庫 残ったものは、玉ねぎときゅうり。 しかし、これは実家から送られてきたもので、土曜日にまとめて買ったものについては、無し! 今回は、使い切りましたね!やりましたね!😆 木、金辺りにどうやって使い切ろうかと考えたりしても、やっぱり使いきれない時はあるんですが、今回はきれいに使い切りました。…
45才の私の健康診断の結果。人生初。「D判定(要医療)」になった項目。
※こちらの記事は2022年7/26に掲載した記事の再投稿です。 先日、久しぶりに健康診断をしてきました『45才の私の健康診断。内科の先生から、かなりの勢いで…
アンチ!着回し。16着で9パターンを固定する。
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 昨日に引き続き、夏のクローゼットのお話です。 真夏(7、8月)のワードローブは計16アイテムで回していくよ。 16着の内訳は、トップス7着、ボトムス(全部スカート)5着、ジャケット2着、ワンピース2着。 ▽16アイテムの一覧は過去記事に〜 yuringo738.hatenablog.com これで週5フルタイム勤務、土日は子供と過ごして、家族旅行や一人旅、花火大会や実家への帰省など諸々の夏イベントに対応します。 洋服選びのストレスを減らす最大のポイントは 「着回しを一切、考えない」こと。 ワンパターンな組み合わせを延々と繰り返せばいーじゃん。 …
ダイソーで解決。トイレをプチリメイク。
我が家のトイレ。 普通のシンプルなトイレなんだけど。 よく見ると。 子どもたちが壁紙
物価が高い😱
今日も朝から銀行へ😓 まだ色んな事が解決してなくて、いちいち銀行へ足を運ばなくてはならない。 やっぱりストレス…。 途中経過とか連絡も無いし、担当じゃ無いからわからないとかあるあるなんだけどもうちょっとどうにかならないのか?と思う。😭仕事が休みだからまだ余裕があるのが救...
持病持ち中3長男。夏休みのしょっぱなから「やらかした」!学校の先生に慌てて電話したこと!
中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を休みがちになる病気です)と診断されました 『アメトピ掲載★中…
【小学生】まだ間に合う!夏休み初日にやっておきたいこと2つと、そのメリット
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
歴史を得意に。中学生でも『日本の歴史』の漫画が役立っています
中学生になっても役立っています。
修理完了!
昨日本業のお仕事が早めに終わったので早く帰ってきた夫。 早速トイレのパーツを付け替えてくれました。 最近何でも息子にそばで見ているように言ってます。 息子が家庭を持ったら必要になるだろうから。色々な手続きやちょっとした修理など自分たちで教えられるところは、教えておこうと思っ...
次男よお前もかー夏休みは復習三昧ー
こんにちは、えすみんです。 夏休みに突入ですね。 夏休みになると、学童に行く三男の弁当も作らないといけないので、気持ちがげんなりします。 そして夏休みの宿題の管理。。。夏休みというだけでこんなにげんなりするのは、大人になった証拠かも🤣 さてさて我が家の長男がどんなけ問題児だったかという話は、過去に何度も書いてきましたが、今回は次男の話。 次男も長男と同じように中学受験をし、私立中学に入学しました。 長男と違って、特にやりたいこともないので、大学まで続く附属の学校です。 しかしながら、中学に入ってからの成績は芳しくなくて、下から数えた方が早いという。。。 長男は授業態度が悪いとか、提出物が出され…
1週間の献立(6月18日~6月24日)
こんにちは、えすみんです。 コロナの波がまたじわじわと押し寄せてます。気をつけないとと思いながらも、もうこれ以上何やればいいのって感じですよね。 気合い入れていきましょう(^^) 1週間の献立です。 【我が家のデータ】 息子→長男 高3(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中2(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 小1(公立小学校、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →45歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基本的に私が担当。三男以外昼は弁当が必要。土日祝日は旦…
真夏のワードローブ、全16着を公開します
猛暑…過酷な暑さを乗り越えるための、今夏のワードローブをまとめてみました。 収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 私の真夏のワードローブは、全部で16着。 トップス7着、スカート5着、ジャケット2着、ワンピース2着です。 ▽16着の内訳は、こちら ※()内はブランド名です。 【トップス…計7着】 ①半袖カットソー・白(ソージュ) ②半袖カットソー・ピンク(ソージュ) ③半袖カットソー・ネイビー(ソージュ) ④半袖カットソー・黒(ソージュ) ⑤ブラウス・白(トゥモローランド) ⑥ストライプシャツ(スピック&スパン) ⑦ボーダーカットソー(スピック&スパン) 【スカート…計5着】 ①ベ…
色々な問題
グアムに帰ってきてから、銀行のトラブルでてんやわんや😥まだ解決してません。別のトラブルも発生していてイライラ。😩 早く手続きしてくれないかなあ。 そんな中今度は、トイレに問題が😥 水を流すとタンクがいっぱいになってもチョロチョロと水が流れて止まらない。 トイレは、2つ...
持病持ち中3長男。お医者さんから「釘をさされる」。メンタル弱の息子に効いた言葉。
※こちらの記事は、2022年7/23に投稿した記事のの再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、…
毎日ゲーム😅
日本からグアムに帰ってきても子どもたちは、まだまだ夏休み。(私もだけど…) 特に娘は、ゲーム三昧😅 夏休みが長いので仕方ないんですけど、好きなようにやらせてます。 今回の日本滞在でニンテンドースイッチは、本体を新しく買いました。本当は新しい有機ELのを買いたかったけど、い...
サピックス動画配信授業の受け方
コロナ療養中の長男が、サピックスを欠席した分の動画配信授業を受けています。 「お母さんも一緒に授業受けようかな。」 と言って、お隣に座ったのですが… 1.5倍速で見ている∑(゚Д゚) 私、ぜんぜん聞き取れません! どこのページ?って言っている間にどんどん進んで、まったく理解が追いつきませんでした。笑 一方長男は、先生の問いかけに答えたり、相槌を打ったりして、なにやら楽しそう。 聞けば、週に一回配信される『理科特別動画』もいつも1.5倍速で見ているそうです。 普段は仕事で、長男が勉強している姿をあまり見る機会がないので知りませんでした。 私がサピ生だったら、絶対授業についていけないだろうなー(^…
【中3・起立性調節障害】病院で、私(母)だけ呼び出され、医師から告げられたこと。
↓「不登校になったとき、自分はもう絶対に普通の生活に戻れないと思ってたんです」そう語る著者の「自分らしく生きる」ヒントが満載のエッセイ友達ゼロで不登校だった僕…
楽天お買い物マラソンで暑さ対策&子だくさんの買い置きにチャレンジ
楽天のお買い物マラソン始まりましたね♡わが家は、何か欲しいものがある時にも、お買い物マラソンまでねかせる派(^^)今回は、暑い夏、子ども用に買ったものが良かったので、ご紹介したいと思います♡あとは、子だくさんならでは?初めて「買いおき」をした
ラン活終了! 迷走しつつ楽しんだ、女の子ラン活の感想
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳・年長、私45歳アラフィフです。2022/7に書いた感想に、2023/04にランドセルが届いて小学校に通い始めての感想を赤字で書き足しました。2024/01にもうすぐ2年になる感想を青字で書き足しました!重要な選定ポイン
3年ぶりの日本滞在9
今回、色々子どもたちと日本で何をしたいか色々リクエストがあって、USJや京都に行ったんですが、息子から「居酒屋に行きたい!」と言うリクエストもあって居酒屋に2人で行ってきました。 今年20歳になった息子のお祝いに日本で居酒屋に行こう!ということで実家の近くの魚民へ! ちなみ...
長男(中3)の修学旅行の説明会。「微妙な気持ち」になった旅行会社からの一言。
※こちらの記事は2022年7/21に掲載した記事の再投稿です。中2に予定されていたスキー教室は、中止でしたが、今年の修学旅行は開催予定らしいです(コロナの感染…
【無印良品】購入した新商品4つと、出先でのプチストレスを解消するアイテム
子育て/1学期が終わって思うこと。子どもにもママにも拍手!のワケ
1学期が終わりましたね!子ども達も、ママも、やりきりましたよね♡そんな子どもと自分に、拍手!!!そんな、何気ない日常なんですけど、「子どももママも、すごいな?」って思ったこと。今日はそんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022年07月 (1件〜50件)