「親はきちんとしてなきゃいけない」な考えに未だに反論できないのはなんでだろう
ブログに書きたいことをブログに書いたよって記事
カレンダープレゼント企画、当選者の発表です
フィルム写真でカレンダーを作りました。プレゼント企画します
憧れだった対面式キッチンがわたしを苦しめる
はてなPROをやめるふんぎりがつかない
”ただのわたし“が何をしたいかわからなくなって、でも最近またカメラをさわり始めた
メガネとわたし。ようやくメガネとフラットにつきあえるようになった気がします
「がんばる」じゃなく「無理しないことを続ける」ダイエット中
買い物の決め手は結局感性(ビタクラフトの鉄フライパンで頭がいっぱい)
台風10号・覚え書き
どこまでの危険を想定して暮らすべきか。気を張り続けるのはしんどい
はてなスターやめて、Twitter拡張版のようなブログを目指します
歯みがきアプリ「ポケモンスマイル」にハマる5歳、キレる35歳
最近の家事タイムのお供はもっぱらアニメです
最近の二人育児(3歳3ヶ月と8ヶ月)のこと
ベビービョルン用のよだれカバーを作りました。
抱っこ紐の首回りカバーを作りました。
水筒の肩ひもカバーを作りました。
7ヶ月と3歳を連れて、沖縄へ旅行してきました。
よだれパッド作りにハマってます。
やっとのことで3歳長女の入園グッズ完成
日本地図パズルにハマる3歳児
エルゴ収納カバーを作りました。
6ヶ月の赤ちゃんがインフルエンザになり困ったこと6つ
6ヶ月の赤ちゃんと母がインフルエンザになりました。
2歳の男の子が流雪溝に落ちたニュースを聞いて思ったこと
3歳と0歳を育てている私が楽天マラソンで買ったもの
トイトレ中の3歳娘にルルロロの手作りパンツ
3歳のトイトレ、6ヶ月の離乳食、もうすぐ三十路の育児疲れ
発達障害者は夏がニガテな理由と対策をご紹介!
カサンドラさんにお伝えしたい、共感が力になる時
想いが上手く言葉にできない
中学受験の志望校選び①『凸凹くんが熱望校に出会うまで』
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
発達障害者の体内時計が乱れやすい理由と対策をご紹介!
ボーダーは勉強介護で成績向上
認知症と診断することによってそのひとの言動を手前勝手に「理解不可能」と決めつける姿勢を痛烈批判(1/3)
発達障害者にオススメの勉強道具をご紹介!
ねぇねの発達の経過報告診察とにぃにのエコー
発達障害児にオススメのオモチャをご紹介!
指示の声を聞くより背景を見てる、突然の声掛けが苦手…(発達凸凹:視覚優位)
予約待ち2ヶ月!初めて幼児発達支援センターへ行く…カウンセリングで聞かれたこと伝えたこと
違いに敏感、セリフや風景をそのまま覚えている…発達凸凹記録(ASD:記憶力)
娘の卒業式。そして私も夫に寄り添うことから卒業します
気がつけばしっかり膝を使って歩くようになって、夜間断乳に成功してからは朝までしっかり寝るよ...
色々あって駆け込みだったけど癒された。ありがとう。#TDS #いつでも夢の国
まさかの、玄関のドアを開けたら入ってきちゃったお客様。しかもオス。うるさいです。#...
椅子作成。お気に入りでどこへでも運んで座ってくれるのは嬉しいけど、踏み台がわりにしてママの...
ミスドとカルピスと僕の夏2017。隣のお姉さんをナンパするのも忘れない。#ミスドが好き...
最近私の鍵を使ってどこでもかしこでもドアを見つけるとガチャガチャしたがる。おうちではいい...
アチ〜のよ。ズボンなんて履いてらんないよ。※ようやくTシャツを着てくれたところ。...
洗濯物の山は見ないでください。いないない〜ばぁ!のつもりだけど、居なくなれてないとこ...
あちーぜ、べらんめぇ!
旦那さま、おめでとう。素敵な歳にしようね。#husbandsbirthday #3Ju...
【40代がうまくいく人の戦略書: 仕事・人生を“進化”させ、さらなる飛躍をめざす具体策】感想・レビュー
蛇。
不安な家計簿と驚いた電気代 2025年1月の家計簿まとめ
資産を築くには、「収入」より「貯蓄率」が大切
成長割安株を狙い撃つ
楽天証券からSBI証券に切り替え。
読書記録「学校では教えてくれないお金の授業」山崎元
1000万円の赤字?4人家族の今年の収支計画
楽天SCHDを240万円一括購入 2025年のNISA成長投資枠
1年で1000万増えた 2024月12月の資産状況
【驚愕】年金14.5万円が12万円に減らされる理由とは?老後のリアルな生活費
【「40歳の壁」を越える人生戦略 一生「お金・つながり・健康」を維持できるキャリアデザイン】感想・レビュー
地方で工場勤務!配当金で描く安定した暮らし
現金比率は5%でよいという提案と来年の資産運用
夫から見せられた420万円の見積
子ども同士結婚させようね!【68】
子ども同士結婚させようね!【67】
子ども同士結婚させようね!【66】
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
2025年日本国際博覧会記念貨幣と大阪・関西万博のお話
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
春の忙しさのバロメーター!
幸も不幸も経験には意味があった
筋トレしながらフランス語学習!
1000万の購入品を確認してきました。
青少年読書感想文全国コンクール:第17回(1971年)課題図書一覧