2015年10月生まれの娘・琴との育児奮闘生活を、マンガで綴っていきます
ミニマリスト、老後と教育資金を貯めることを目標に日々の暮らしを書いていきます。
看護師でバイク好きな二児の母です♪妊娠出産の出来事や育児、日常、趣味について楽しく更新していきます♪
3歳と1歳の娘を怒れない育児で子育て中です 怒らないではない怒れない育児!!
2015年4月生まれの一人っ子男児の子育て記録 インテリア お出かけ 子連れ旅行ママ 妊娠出産
広島在住の主婦です。 子育てのこと、マイホームのこと、日々の生活について綴っていこうと思います。
おいしいもの、育児、日々の記録です。
現在2歳育児中の「ぼちぼちいこか」なのんびり記録
2015年7月男の子、2017年7月女の子を出産。育児絵日記です。
ベビトレヨガレッスン情報、2015年生まれ娘の育児奮闘記、二人目妊活奮闘記、プラス昭和ネタです。
3兄弟と2013年生まれのゴールデン♂がいる生活を母親目線から書いていきます。
2歳と0歳のママです! 成長の記録を綴っています(*^▽^*) 宜しくお願いします!!
2016年2月に男の子を出産。目黒に引っ越してきて新しい場所と慣れない子育てに奮闘中です
里帰り出産をせず次男を出産し、そのときに産じょくヘルプに入っていただき、その体験記を綴っています。
統合失調症と診断されて9年。2歳の男の子ママです。病気や育児、夫のうつ病、色々綴ったブログです。
2015年生まれの長女の育児を中心に、日常のあれこれを呟いていこうと思います。
ママになって3年ワーママになって2年 娘が喜ぶことはなんでもしてあげたい ミニマムにもなりたい
自閉症の疑いがある息子と向き合う夫婦のブログです。発達障害や自閉症、言葉の遅れなど。
函館で子育てはじめた転勤妻のブログです。子育てに関する情報や、イベント、お店など綴ります
日々の幸せをシェアし、一人でも多くの人を幸せにし、子どもたちが安心して暮らせる社会をつくるブログ
主人・わたし・長男(5歳くらい)・次男(3歳くらい)・猫2匹の育児&日常ブログ。子供のこと、生活の事、猫のことなどをつらつらと書き綴りたいと思います。
Exciting season in the vineyard 〜ぶどう畑のワクワクシーズン〜
Muselyスポットクリーム6ヶ月使い続けた結果を報告します
Brothers 〜にいたんたち〜
Forgetting duck jerky... 〜ダックのジャーキーを忘れて‥‥〜
Horses walking on the road 〜道を歩く馬たち〜
Spring fun 〜春、楽し〜
Spent grain 〜スペントグレイン〜
Fining spring 〜春を見つけながら〜
Sunday funday 〜サンデーファンデー〜
Big footprints 〜大きな足あとが〜
Poke 〜ポケ〜
Speaking of spring... 〜春と言えば‥‥〜
Too much love 〜愛がありあまる〜
To the new world 〜新しい世界へ〜
Makana's haiku 〜マカナの俳句〜
当ブログは、①子育に全力なパパ、②子供が大好きなパパ、③家族とhappyになりたいパパ、のために、子育て・お出かけ(関西)・生活をメインテーマとして、「全力で子育てして、家族がhappyになる」を、実現するためのブログとなっています。
お金と時間と心の余裕を目指すアラフォーママ 茅ケ崎在住。パパと3歳の男の子の3人暮らし。時短勤務で都内の会社で働きながら子育てと複収入づくりに奮闘中。 関心テーマは、子育て、複収入化、心穏やかに生きる方法など。
3にんきょうだいの末娘日記。自由奔放な娘についてたくさん語ります。
三十路メンズが、人生の大なり小なり微小なりのイベントに遭遇したときに感じたことやきづきなどをがんがんかいてこう!というブログです。育児話、バンド話、食事などの話が多いかと思います♫
元ギャンブル依存症医療ソーシャルワーカーがおくる、子育てや依存症などのブログです。
わかりみブログでは、仕事効率化・ブログ・子育ての有益情報を発信しています! 現役社内SE・子持ちのパパブロガーいなやん(@wakarimiblog)が運営しています。
空気の澄んだ里山で、満点の星空を眺める日々。 ぼちぼち、在宅ワーキングママをしています♪ 子育て&酒の肴&英語学習ブログです♪
夫と息子と要介護の実母+猫2匹の家族。 育児と介護のダブルケアでも、3世代とペット、みんなが過ごしやすい家を目指して綴るブログです。
東海地方を中心にお出かけ情報や子育て情報を発信中。 子育てに役立つ情報をブログを始めたばかりのワーママです。子供とのお出かけ&生活もろもろの備忘録として、発信していきます。
転勤族の妻で、自分でも稼ぐ力を身につけたい!自立したい!と資格を取りまくり試行錯誤の日々。 そんな転勤族妻のあるあるや、転勤族の妻でも家族と幸せに、楽しく生きていく考え方などについて書いて行こうと思います。
三姉妹が好きなオシャレや遊び、おもちゃなどを紹介します! 女子育てに必要な物、ぴったりなもの、可愛いものの情報を発信!
主に6歳の愛娘のネタをblogに書き留めていきます!
7歳の男の子を子育て中の木蓮です。なかなか生活費を予算内に収めることができず貯蓄が増えません。 忙しい日々の中で簡単なポイ活から投資まで勉強をしながら子育て頑張っていきたいと思っています。
中学受験を目指す現在小学生2年生の息子くんの教育記録。幼児期の早期教育から、小学生の現在の勉強内容、塾通い、英語教育、公開テストの結果などを赤裸々に綴ります。早期教育~中学受験に向けたお役立ち情報の発信に努めています。
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
赤ペン先生でやる気アップ!
小学一年生 2025年5・6月合併号
入学式の日のボランティア
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
入学早々。
【今週の常備菜】子供の嫌いなものは最強ガーリック味!姫の入学式と書類書きに名前書き
2月の家庭学習状況(小1長女)
波乱な予感の新学期。
【小1】通学路練習!
進級おめでとう & 桜まつり
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
英語絵本『Pete the Cat and the Easter Basket Bandit』でイースターを楽しもう!
トイレが大変(はじめての公衆トイレ)
次男の大学受験 妻のことも考えてしまう
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
⋆⋆息子達の結婚(予定)報告 & お買い物マラソン始まってた~(;・∀・)⋆⋆
対岸の家事 TBS火曜ドラマ
【2025年4月2回目】楽天お買い物マラソンで買ったもの。お箸、洗濯洗剤、子供用帽子、リップクリームなど
5月15日(木)ママの女子会(おしゃべり会)を開催します
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
図書館で借りた本・絵本【22冊目】:ぼくは びっくりマーク
あ・あ・あ~「己」が無かった、「自己肯定感」
発達障害者の視点から見た障害者雇用の問題
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)