ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
おまめMagazine
発達障害に関する書籍の紹介や 自閉症兄弟の子育てについての有料マガジンを書いています。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
おまめnote
自閉症児の子育てブログです。 過去の記録や、Instagramでの投稿の補足など書いています。 更新ペースはゆっくりですが、同じ境遇の方のお役に立てればと嬉しいです。
イクジ * キロク
自閉症の息子の育児記録です。
りつこのブログ
特別支援学校に通う次男(高3)は重度の知的障害を伴う自閉症です。 こだわり、ブーム、マイペース、不穏等を備忘録代わりに綴っています。 時々、猫、観劇感想なども。
reiのブログ
アラフィフで自分がADHDだったと知りました。 息子(22歳)は自閉症スペクトラム。 凸凹生きて来た親子の、 忘れたくない思い出を日記にしています。
かなえ【こわがり・無気力なまじめちゃんの行動力を上げる!不登校・発達障害カウンセラー】
「問題ありません」と学校で言われる子が、ある日突然不登校に。気力を失い、行動できなくなるお子さん。まじめに子育てされてきた親御さんが、子育ての困難に「おもしろがりながら」向かえるよう、脳科学・心理学をベースにした対応法をお伝えします。
私のお薦め本コーナー 自閉症関連書籍
息子が生まれ、やがて自閉症と診断されてから、はじめはなんとか治す方法はないかとむさぼるように読み、やがてようやく障害を受け容れ、これからは自閉症のままで幸せに生きていく道を探しながら・・後に続く方の参考にと、これまで巡りあった本の紹介です。
それでも、あしたはあしたの風が吹くはずだ。
子供3人、自閉症スペクトラム、知的障害、健常。夫婦とも発達障害傾向大。それでも、あしたはあしたの風が吹くはず。
自閉症の娘・充希が希望に充ちた人生を送るために
2歳3ヶ月で軽度知的障害を伴う自閉スペクトラム症と診断された長女充希の自閉症改善に向けた試行錯誤の記録です。 同じ自閉症のお子さんを持つ保護者の方が知りたいと思う情報や日々の出来事を発信したいと思っています。
凸凹3の雑記帳
発達障害児2人を含む3人の子を育てる腰痛オカンが日常を垂れ流すだけのブログ
自閉症児とコミュニケーションがとれると聞いて
2013年生まれの息子は特別支援学校に通う自閉症児 PECSで息子との会話を試みる日々
自閉症『ゆん』のありふれない日常マンガ・イラストblog
知的障害を伴う自閉症の次男(3歳・年少)のことをイラストや漫画メインでゆる〜くのろ〜く綴る絵日記ブログ。 3人姉兄の末っ子です。児童発達支援センター(療育)通園2年目。これまでのこと、これからのこと。猫ネタも。
またりっくす
自閉症スペクトラム障害の男の子を育てています!5歳で元気いっぱい山暮らし!
K子とK太のでこぼこノート
発達障害ASD&ADHDの小学1年生男子K太を育てるマイペース母K子のブログ。日々起きる困り事の落とし所を模索し、対応方法の情報やトライ&エラー経験談、母の気持ちを綴ります。現在、絶賛母子登校中。
自閉症娘なーちゃん自立への道のり
3歳で自閉症スペクトラムと診断された娘との日常を綴っています。
自閉症児のかーちゃん日記
三人息子の母です。 知的障害を伴う自閉症児二人と、健常児一人を育てています。ドタバタな日々の記録です。
大阪発達支援センターぽぽろのブログ
大阪発達支援センターぽぽろのブログです。
ASDっ子と無趣味母
ASDと診断された我が子についてと、無趣味なことを嘆く母のブログです。
走れ!ここくんあおっち
自閉症スペクトラム(ASD)の3歳児、4歳児の男の子ママです。 ママはうつ病。 毎日が戦いです
さまんさあ日記
自閉症の息子と反抗期の娘をヘトヘトになりながら育てていますが、自分の人生自分の好きなことも楽しみたい!
ゆきんこ❅自閉症子育てママログ
アラフォー主婦の自閉症子育てママ【ゆきんこ】です。5歳の息子は【軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラム】何気ない日常や母のリアルな気持ちを更新しています。
夫と子供が発達障害人生詰んでるブログ
こっちまで病みそうなのでここらで吐露したい
3歳発達凸凹息子との日常
3歳発達凸凹息子の療育・家庭での取り組み・日常を更新していきます。
発達凸凹キッズとズボラ主婦のドタバタな日々
自閉症スペクトラムの長男と吃音のある次男の日常を綴っています。
うちの子は自閉症2
パパ・ママ・ゆま♂・あんち♀の4人家族、ゆまは重度の自閉症 ゆまの成長を綴ります 以前は夫婦でブログ運営しておりましたが、今回はパパ単独 自閉っ子のママさん、パパさん お子さんは必ず成長しますよ!!
自閉っ子ライフ〜発達障害児との日常〜
発達障害、知的障害を伴う自閉症スペクトラムの子供を育てるマミィのブログです。発達っ子ならではの苦労・悩み、日々の成長や日常を綴っていきます。
うちの息子は自閉症
自閉症に関する情報を発信します。
muffyのブログ
あつまれどうぶつの森でのスローライフを過ごしている様子と普段の日常生活をおりまぜてブログを書いてます
従順ならざる自閉症3歳児とたまに株
自閉症息子と株、どちらも大きく育っておくれ! 発達障害育児は意外とお金かかる~ 株でなんとかならんかな!?
ひまり家の日常
自閉症児育児。母の愚痴、ダイエットなど色々書いていきます。
自閉症の女の子ってこんな感じ
中度知的障害(IQ39)を伴う自閉症スペクトラムの娘の様子などを書いているブログです。生育歴、就学に向けての流れなど少しでも同じ境遇にある方のお役に立てたら嬉しいです。アメブロも運営しています(https://nonok1015.com/)
前を向いて歩んでいこう
自閉症と重度知的障害を持つ息子と、ASD(広汎性発達障害)と双極性障害Ⅱ型、知的境界域の親子のドタバタな日々を綴ります。
日に日に手に負えなくなる自閉症児!
特別支援学校小学部6年の次男は自閉症。身体も大きくなり自傷行為も激しく、手に負えなくなりつつあります。自閉症児の子育てに悩む毎日のストレスを発散させてください!
よんな〜よんな〜
沖縄在住、アラフォー二児の母、ねこです。主人はアメリカ人、下の子は自閉症スペクトラムの障害があります。気ままに書きたい事を書きたい時に投稿していきます。
自閉症の息子を育てる
健常児の兄と自閉症スペクトラムで軽度知的障がいの弟を育てています。ABA療育のこと、特性へのサポートの知恵、成長の記録を記事にしていきます。
イケメン自閉症せいくん重度知的障害【せいくんのおうち】
発語なし。発達心理学・手話・精神医学を学び、子育てに活かす母。一生懸命コミュニケーション頑張っています。三兄弟の末っ子。 【知的障がいを伴う自閉症】と診断を受けるまでの葛藤、 支援学校の事、日常生活で工夫していることを紹介します。
自閉っ子ママの子育てブログ
自閉症スペクトル&軽度知的障害の息子を育てている母親です。息子の子育ては、イレギュラーなことばかり、成長は一歩進めば一歩さがるの繰り返しです。息子の今までの生い立ち、療育、日常の出来事、課題、体験談など、少しずつ書いていきたいと思います。
発達凸凹チビーズとmamaのポカポカルーム
チビーズママのポカポカルームへようこそ(≧▽≦) 1歳9ヶ月違いのmen'sのママです☆長男にてんかん&軽度知的障害&自閉症スペクトラム&注意欠陥多動性障害があります。 色々凹みがちなご時世なので、一緒にストレス発散しましょー!!
なないろ日和ꕤ自閉症&知的障害
元保育士の母と主に長男のお話/5歳/自閉症/知的障害/過敏多数/癇癪/パニック/強迫性/児発のみ利用
育児は道連れ世は情け
不妊治療をしても妊娠出来ず諦めていた所、まさかの妊娠!待望の赤ちゃんは泣き声は大きいものの夜泣きはほとんどなく、離乳食、卒乳、トイトレと順調に進んできた。しかし入園した幼稚園で『発達障害』を指摘され…。2018年生まれ男児の成長記録☆
うり坊が行く!今日も猪突猛進!!
知的障害を伴う自閉症の息子【うり坊】の成長記録と、その家族のあれこれを記事とするブログです。うり坊は4歳5ヶ月の時に知的障害を伴う自閉症だと診断されました。山あり谷ありの生活を、面白可笑しく残せたら良いなと思ってます。
ハラッパオーナーのブログ
3歳の時に広汎性発達障害と診断された息子を持ち、親としてどう導いたらいいのか、つらい時期を過ごしていた時に、たまたま7歳で習い始めたドラムで大きく成長し、人生に自信をつけさすことができた私たち家族の子育ての体験談をまとめたサイトです。
自閉くん ハルハルとの虹色ライフ
自閉症と知的障がいのある男の子(5歳)を育てる主婦が綴る子育てブログです。数々の失敗談や仰天エピソードを書き、読者の方のお悩み解決のお役に立てればと思います。
マインドフルネス×でこぼこ ラボ
発達障害で小学生男子の母親です。 でこぼこ子育てを100倍?!楽にして、自分時間を楽しむための「技、グッズ、考え方」を情報交換したいブログです
ニュータイプな君へ ささのはとゆかいな仲間たち
重度自閉症のやっくんと家族の日々の中で考えさせられることを、ゆるっとかいてます。
Omame-log
自閉症児兄弟との日々
我が子が自閉症スペクトラムと言われました
自閉症スペクトラムと軽度知的障がいをもち、特別支援学級に在籍する息子について書いています。
Seeing is Believing
自閉症児を育てています。独学で保育士を取得し、幼稚園や保育園で働いています。夫の仕事の都合でオランダで育児をしていた期間があり、その際にヨーロッパ17カ国を旅しました。旅やオランダの教育についてなども記事にしたいと思っています。
みいなの育児日記
発達障害(ADHD &ASD)育児に日々奮闘しています。子供たちを信じて諦めずに進みたい!
次のページへ
自閉症児育児 101件~150件