ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
三毛猫モカにゃん
自分にご褒美🍰モカと一緒
男の子2人のママです。 大変な子育て。 たまには自分にご褒美しても いいですよね。 反抗期長男と発達障害次男との ことや、元保護猫のモカとの生活。 購入した商品紹介も。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
zomigon
4児のパワフルママ☆障害児の子育て奮闘日記
このブログでは4人の子育てをしながら奮闘する私の日々の生活を書きためていきます。笑いあり・涙ありの障害児の子育てですが、同じ境遇で悩んでいる方や、ちょっと子育てに疲れちゃった方の心の支えになれれば良いと思うのでぜひ読んでみて下さい。
hiroパパ
ワタシナリニ、ボクナリニ*プラダー・ウィリー症候群
プラダー・ウィリー症候群(PWS)という障害をもつ息子hiroの成長記録と父親として思うこと。
ととかあちゃん
眠り戦士
人工呼吸器装着した息子を在宅介護。医療機器やケア用品の紹介と感想、在宅生活のあれこれをつづります。
ヨガママ
ヨガママの育児日記
WEST症候群、気管切開、胃ろうの手術をした子どもをもつ家族の日記です
ゆあ家族
ゆあの子育てブログ
低酸素脳症で生まれたゆあ。無事生まれるも保育園時にてんかん発作発症。現在特別支援学校中学3年生。軽度→中度の知的障害。結婚4年目のステップファミリー。そんな息子の日常を夫婦でブログ更新してます。よかったらフォローお願いします。
三児の父ポコ(育休1年間取得済)
三児の父ポコの育児記録
長男5歳・次男4歳・三男1歳の男三兄弟の父ポコの育休をきっかけに始めたブログです。子鉄の子どもたちの子鉄活動、おでかけ、お家モンテ、お家英語、幼児教育、絵本(読み聞かせ)などについて主に書いています。
イケア児ママ
気管切開&胃ろうっ子ママ
気管切開&胃ろうの医療的ケア児との日々のあれこれ
ひろパパ
障害のある子供の親へのお金の話
家族に障害のある子供がいる場合に、国などからもらえる手当や税金の優遇など、お得な制度を紹介
ホタル
サポつかブログ
発達障害児「特別な支援を要する高校生男子」を育てる、看護職シングルマザーのブログです。
とんぼ
ステップファザーにできること
重度の発達+知的障害の娘と、やんちゃ息子の継父が書くステップファミリー奮闘記。娘に叩かれ蹴られるのは当然対応が難しく、健常児の息子の対応すら何がなんだかわからずストレスで殺されそうな毎日を乗り越える日々を綴っています。
みーな
こうちゃんの歩行器さんぽ
ブログタイトルを変更しました。 全前脳胞症という病気をもって生まれた息子と息子が大好きすぎる親バカの日常です♪ いろんなところに歩行器持って行って歩いてます。 特別支援学校の中学部2年で、わたし(母)は日本福祉大学の通信制で勉強中…
チヒロ
ウィリアムズの息子とゆかいな仲間たち~ウィリアムズ症候群の息子を育てて~
「妖精のような顔つき」が特徴のウィリアムズ症候群という病気を持って生まれてきた息子と、その家族や友達との様子を書いたブログです。#ウィリアムズ症候群 #自閉症 #難病指定 #指定難病 #発達障害 #williams syndrome
デフツインズ
デフツインズ 難聴双子と健聴年子の父
難聴児・双子・年子の子育てブログ(3児の父)。双子は二人とも両耳難聴で裸耳110dB以上、先天性重度感音性難聴。両児両耳とも人工内耳手術実施(コクレアN7装用2021/1)。双子には年子の健聴兄がいます。年子双子です(3才と2才ふたり)
さまんさあ
さまんさあ日記
自閉症の息子と反抗期の娘をヘトヘトになりながら育てていますが、自分の人生自分の好きなことも楽しみたい!
YUMY
孫娘は小耳症
苦しさを乗り越えるために書いています
つるこ
つるこのいつか
障害児が生まれたり、ワンオペになったり、 想像していなかったことがたくさん起こっても、 自分らしく幸せに生きていきたい40代のブログ。
かなミン
【0円おうち教育】令和の子育ての波に乗る家庭教育
【0円おうち教育】を広めている3児の母親です。 ・子育てや暮らしの情報 ・発達障害(LD)当事者視点の情報 必要な方に届きますように!
RYO母(TTT)
R Smile [近況&更新情報]
14歳自閉症男児の母の日々の生活をきままにつづった日記です。HP http://page.freett.com/r_smile
尚(なお)
発達障害親子と定型妻のサンドイッチレシピ
発達障害の夫と定型妻による発達障害の子どもの子育て話し
shuca
ちょっと一息。
旦那と娘2人と私のつれづれ日記。目指せ心身共にシンプルライフ。
アミー
あんちゃんの成長@重度心身障がい児育児ブログ
まさか自分の子供が重度の障がいを持って生まれてくるなんて…超えても超えてもぶち当たる高い壁。 障がい児育児は一筋縄ではいきません。 どんな壁にぶち当たってどんなふうに乗り越えたかや、娘の成長記録を綴っています。
ikuzombiemama
ikuzombiemamaのブログ
妊娠14週で破水、25週に超未熟児で生まれた息子の育児日記です。 水頭症、シャントオペを一歳までに5回。SDRオペ。主に足に後遺症、てんかんあり。現在特別支援学校へ通ってます
アスペルガール
アスペルガールのどっこい生きてる日々
アラフィフ、女性、バツイチ独身、アスペルガー2級。どっこい生きてます
たま
あいのはなたま
超未熟児/脳性まひ/重度障害児/肢体不自由/気管切開/胃瘻/在宅ケア/きょうだい児/ママにおすすめ
栞
子育てが辛い内気なひきこもりママの秘密の隠れ家
子育てが辛い内気でひきこもりがちなママを応援します。
おっさー
Lampのあかり
障害のある子を育てる家族へ贈るブログ ときどきハンドメイド♪
ひなた
世田谷区医療的ケア相談支援センターHi・na・taブログ
世田谷区医療的ケア相談支援センターは、医療的ケアを必要とするお子さんの入院中から退院後もくらしに寄り添い、笑顔を支えたいという想いから誕生しました。当ブログは、センターからの最新のお知らせを発信しています。
はるさめ
我が子が障害児。なぜどうして我が子なの?
可愛い愛する我が子が早産のため障害児。ママホントは強くない。ここでは弱音と本音のみ吐きます。
発達障害の子供と楽しく過ごす
発達障害の子供とうまく付き合っていく為に
発達障害の子供は無限の可能性を秘めています。うまく付き合って行けば、とんでもない大人に成長するかも?
こころのはね
障害児育児サポート『こころのはね』
こころのはね”は、スペシャルニーズのあるお子様の育児を応援するサイトです。 発達障害(自閉スペクトラム症、ADHD、学習障害)や場面緘黙症などのお子さんの育児で悩んでいる親御さん、是非覗きに来てくださいね。
ひだかゆき
知的障害/てんかん持ち、ひなの毎日
知的障害を伴うてんかん持ちの娘について書いてます。おかしいな、と感じてから判明までは4年半かかりました!
ちゃまくんママ
脳性麻痺のちゃまくん
出産時の低酸素により重度の脳性麻痺と診断された息子〝ちゃまくん〟の成長記録を綴ります。 半年間のNICU&GCUを経て現在は自宅でのんびり過ごしています。
おがわゆきこ
人生はフリーアート!〜しょうがいは宝箱
重度知的障害の長女と定型発達の次女育ての中で学んだことを書いてます。
障害児父ちゃんmasa
障害児父ちゃんの育児日記
3人の息子の父親です!次男&三男が障害を持っています。 これまでの出来事を同じような境遇の人への道しるべになれるようにかかわった制度や施設などの情報をブログで発信していこうと思っています。 よろしくお願いします。 (*^▽^*)
まいちん
けあまみ
CFC症候群という難病で、ほぼ寝たきり 医療ケアありの重症心身障害児の長男との 日常。 決してキラキラしたのではありません。 日々の奮闘記です。
みどり
Seeing is Believing
自閉症児を育てています。独学で保育士を取得し、幼稚園や保育園で働いています。夫の仕事の都合でオランダで育児をしていた期間があり、その際にヨーロッパ17カ国を旅しました。旅やオランダの教育についてなども記事にしたいと思っています。
こるみち
ダウン症、21トリソミーに関する情報まとめサイト トリぐらし
ダウン症、21トリソミーに関する情報まとめサイトとりぐらし。ダウン症児を持つママの子育ての話と、ちょっとお菓子の話とちょっと料理の話。実体験をもとにダウン症児の子育てに役立つ情報を発信して行きます。
のんたん
2boys♡mama-3人目男の子妊娠中-
長男5歳(妊娠33週の時前置胎盤剥離で早産。自閉症スペクトラム.ADHD.DCD.言語発達遅滯などの疑い。) 次男2歳(普通に生まれ、定型発達。)第3子男の子妊娠中。3兄弟予定。母.卵巣嚢腫で2回手術。娘死産。流産3回。
netmk
我が家の子どもたち
出産時の低酸素により医療ケアありの重度の脳性麻痺のたえちゃん(2006年産まれ)と元気な次女、長男の日常です。
megumeimusic
ぼくらはみんな生きていく
医療的ケアの必要な重症心身障害児の娘のこと、母の頭の中のあれこれを書くブログ。
junko*
わたしのおうち時間
2019.5.10女の子を出産しました。 21トリソミーの我が子可愛いです。 3月5日から生まれるまで管理入院、胎児発育遅延で34週3日に帝王切開で生まれました。超低体重987グラムです。 日々の生活を綴って行こうと思います。
ちえ
chie.の箱庭
北九州市若松区でフォトスタジオとリフレクソロジーサロンをしています。歌うたい活動、自閉っ子の息子、ヤンチャ娘、お菓子づくりなどなど。
Hanna
猫以外、発達障害な家族です。
スイーツとネイルが気晴らしです。
放課後等デイサービス わんダフル
わんダフル
大阪府池田市にある‘'セラピードッグ‘’がいる放課後等デイサービスわんダフルの日常
歌間凛子
神様からの預かりもの
自閉傾向のかなり強いダウン症児をもやもや病患者が育てています。
ao_mom
あおい Cheerful days
世界ダウン症の日キックオフイベント2020★本人発表★の13才ダウン症男子♪バレエや指揮者などなど、いろんなことにチャレンジしているあおいの毎日をつづります〜 mom 絵本・ケーキ・ハンドケアセラピー 資格保有
むにこ
のんびりりんちゃんリハビリ日記
両下肢麻痺がある娘、りんの、のんびり発達記録を綴ります。
にっしゃん
働くおかんのつぶやき~軽度知的障害の娘ときょうだい児息子のこと
軽度知的障害の小1娘と2歳息子を持つアラフォーワーママです。 毎日の生活の中での呟きを中心に書き綴っていましたが、娘の療育状況も更新していきます。
Tanko
日々のあわ ~染色体異常を持つ子どもの成長の様子~
2017年に生まれた8番染色体異常を持つ長女。 子どもの発達の様子、感じたことなどをまとめたいと思います。