寝ぼけた娘がルンバを破壊しそうな話
2日前
登校拒否の子を見ると不憫で涙が出てくる話
3日前
娘(特支/中2)が23時から覚醒して寝なかったんだが話
3日前
少しずつ生き物や自然が目に入るようになってきた話
4日前
妻と長男(小6)への理解力が増し、鉄壁の喧嘩ストッパーになった話
5日前
全然寝ていないので誰も読まなくていいお花畑な牧場の話
6日前
自分から言わないと誰も娘(特支中2)が早起きしたこと知らない話
7日前
長男(小6)と私では見える世界が違うと理解した話
9日前
長男(小6)、全寮制の私立を軽く紹介しただけで行くと決めた話
10日前
ほとんど遊び回っている長男(小6)、進学塾内で実質一位だった話
11日前
うちの家族全員で休日朝を気持ちよく過ごすのは無理ゲーな話
11日前
長男(小6)は自分の欲望に忠実なだけなのかもしれない話
13日前
森や山とはまた違う、海の広さを知る話
13日前
娘(特支/中2)、少しずつ朝まで寝るようになってきた話
15日前
ウソは言わないとんぼ、「幸せではない」と普通に口にする話
【遠足】バスではぐっすり、着いたらにっこり♪キラキラの世界へ
2日前
プール日和、ちょっと焼けたかも!?
4日前
今年、初プールクリア!!
4日前
【ショートステイ】疲れてたけど、笑顔が見られて安心♪
6日前
虫刺され事件(笑)と、お気に入りのひとときと・・
8日前
最後の修学旅行の行き先・・
10日前
なんでもない日・・
12日前
【レスパイト】お試しからのただいまっ!!
14日前
【レスパイト】無事に•••
15日前
11年ぶりに!!
17日前
晴れのち曇り!?
19日前
13日の金曜日だったわ・・
20日前
訪問入浴、急遽キャンセル(泣)
22日前
【小児神経】少しずつ、慎重に
24日前
もっちゅりん
2日前
これも18歳問題なのかなあと思う
5日前
病院受診と先日の入院の時の話
7日前
今日は朝の雨は大変だったけど、良い一日でした
8日前
障害児(者)育児は保護者のメンタルも大切だと思う
11日前
人生うまくいかないけど、ぼちぼちいこう~。
18日前
たえちゃんは怒涛の日々と中学生の二人はもうすぐ定期テスト
23日前
楽しいランチ お誕生日ランチとご近所お友達とのランチ
29日前
息子中2のチャレンジ体験(職場体験)
次女の修学旅行
初めて相談員さんとモニタリングと次女は修学旅行へ
小児科と整形受診
中学校の土曜参観
次女中3の塾の懇談
母の日で初めて・・・とお友達とのランチ♪
京都市「避難行動要支援者名簿」と私の誕生日等々
初めて外食したいアピールをしました♪
3日前
お願いだから...加配に入りたいとか言わないで!!
4日前
備蓄米を食べてみました♪
6日前
娘は学校で先生から虐待とイジメを受けてますってことでいいんですよね?!って話し…
7日前
色々と腑に落ちました!
8日前
1日で目標達成♪
8日前
ベビーカー到着♪
9日前
明日から新体制に♪
10日前
やっぱりこーゆー人達だよねって確信を持った今日。。
10日前
楽天のお買い物マラソンに便乗して、ベビーカーを購入☆
10日前
そらたんの大親友と3ヶ月振りの再会♡♡とてもご機嫌な1日♪
13日前
今日は学校で今年初のプール♪
14日前
給食の時間に飲み物が飲めるようになってきました!!
15日前
はい!数分ですぐ出来ました~ChatGPTを利用した先生方への資料♪
16日前
朝から事件勃発...そらの指もげちゃいますよ~
1日前
「幼児の言語発達」(村田孝次著・培風館・1968年)抄読・4
2日前
「幼児の言語発達」(村田孝次著・培風館・1968年)抄読・3
3日前
「幼児の言語発達」(村田孝次著・培風館・1968年)抄読・2
4日前
「幼児の言語発達」(村田孝次著・培風館・1968年)抄読・1
5日前
「自閉症」への《挑戦》・11
6日前
「自閉症」への《挑戦》・10
7日前
「自閉症」への《挑戦》・9
8日前
「自閉症」への《挑戦》・8
10日前
「自閉症」への《挑戦》・7
11日前
「自閉症」への《挑戦》・6
12日前
「自閉症」への《挑戦》・5
13日前
「自閉症」への《挑戦》・4
14日前
「自閉症」への《挑戦》・3
15日前
「自閉症」への《挑戦》・2
16日前
「自閉症」への《挑戦》・1
13日前
【自閉症、不登校】母子登校をしていて最近ちょっと嫌な事
15日前
【自閉症、不登校】今日の母子登校は疲労困憊でした。
15日前
【自閉症、不登校】羨ましいって思っちゃった。
17日前
【自閉症、不登校】特児の結果通知が来ました。
19日前
【自閉症、不登校】全然母子分離が出来ない。
21日前
【軽度知的障害、連れ子】次男の色々
23日前
【自閉症、不登校】STさんに文字書けない問題について聞いてみた
25日前
【軽度知的障害、連れ子】長女の事を相談。
26日前
【軽度知的障害、連れ子】長女の近況
28日前
【自閉症、不登校】特別支援学級で良かったと思う。
【自閉症、不登校】今日はベッタリの1日で疲れたぁ〜
【自閉症、不登校】人の役に立ちたい
【自閉症、不登校】薬の変更を勧められました。
【自閉症、DCD】書字は諦めたほうが良いのかもなぁ
【自閉症、母子登校】直視するのがキツイ日もある。
1日前
ポケモンフレンダ!ベストタッグカウントダウンツアーに行ってきた!
3日前
暑い暑い夏の乗り切り方!
4日前
木育!奈良おもちゃ美術館にいってきた!
5日前
大人の時間は映画!フロントライン!
7日前
暑い中野球観戦とポケモンフレンダ!
8日前
超オススメ!ポケモン生態図鑑!
9日前
ブルーロック展in大阪に行ってきた!
11日前
公文!ついにオブジェGETだぜ!
12日前
クレゲ専門店!結屋大和郡山店に行ってきた!
14日前
リス算数!子どもに寄り添うタブレット教材!
16日前
雨の中!大阪・関西万博に行ってきた!②
17日前
雨の中!大阪・関西万博に行ってきた!
19日前
まさか!カンニング!
21日前
祝!三男4歳の誕生日!
23日前
大自然で食事!egg cafe KURAGARIに行ってきた!
5日前
超短編 うり坊とズボラで面倒くさがりの母の攻防 ~うり坊の成長~
23日前
【後編】うり坊がスイミングを辞めた ~生後11ヶ月から約8年の軌跡~
24日前
【前編】うり坊がスイミングを辞めた ~生後11ヶ月から約8年の軌跡~
27日前
障害児の転校は大変!! ~うり坊引っ越しするってよ準備編~
スクールバスのバス停での出来事 ~だいぶ怖い困った事件があったんだよ~
2025年GWメインイベント! ~娘の親友がお泊まりに来る準備編~
うり坊爆誕祭!!9歳になりました! ~無事に生きてることが奇跡~
うり坊が通っていた放デイの最後の様子 ~辞めて良かった~
【放デイ探し完結】うり坊の新しい放デイが決まりました! ~新学年前にドタバタ~
事件です!大事件です!!うり坊一家どこへ行く?~障害さえなければ・・・~
【中編】うり坊の新しい放デイ探し ~良い風が吹いてきた!!~
一般的な常識のスケジュールで語るのは危険~いろいろな事情がある。終いまで言わせるな~
【前編】うり坊の新しい放デイ探し ~より安心できる場所を求めて~
うり坊の2年生最後の参観日に行ってきた~懇談会でちょっと泣いてしまった~
3月ですね!温かいの好き!うり坊は春を待っている突然キレる娘~3月ですね!温かいの好き!うり坊は春を待っている突然キレる娘~
【メディア掲載】障害のある子を持つ親向け広報誌『メルディア』さんに取材していただきました
3日前
“財布をわける”って、自立のはじまりだけじゃなく“親の気づき”のきっかけでした
12日前
知的・発達障害のある子に“お金を使わせる”って、こわい。でも、そこに責任が生まれるかもしれない
13日前
「子どものために」と思って貯めたお金が、“使えないお金”になることもある?
14日前
これは親の出費?子の出費?家計を“わけて考える”ことが、未来の備えになる
15日前
【お金の管理】“親が全部やる”ことが、わが子の未来を奪っていたかもしれない
16日前
“視覚的支援”って?“毎日の暮らしの中でできる小さな工夫”の積み重ね
17日前
”息子と家計を分ける”にハッとした、視覚的支援の専門家・奥平綾子さんの言葉
18日前
障害のある息子に“お金の管理なんて無理”と思っていた私が出会った、“○○わけ”というヒント
大手金融機関向けの専門紙に掲載!障がいのある子の未来に“お金の力”をどう使う?
【明日開催】“親の本音”で考える意思決定支援と権利擁護~第一人者、又村あおいさんに聞く!
障害のある人を支える仲間たちと過ごす、人生の節目を分かち合う特別な夜
【息子との暮し】桜は満開なのに~季節の変わり目に服を選ぶって、こんなに難しい…
【開催レポート】親権を利用した任意後見契約を学ぶセミナーを開催しました
【インタビュー掲載】わたしがいなくなったあとも、あなたが安心して生きていけるように…
7日前
7年前義父が亡くなった日のこと(後編)
9日前
7年前の義父が亡くなった日のこと(前編)
9日前
義父のお墓参りで
21日前
灯里、五つ星ホテルで高級イタリアンご招待❣️(後編)
灯里、五つ星ホテルで高級イタリアンご招待❣️🍝(前編)
花束作りのワークショップへ💐
灯里 ショート先でベッドから転落する事故が起きました(後編)
灯里 ショート先でベッドから転落する事故が起きました(前編)
心底ヤバい「腎盂腎炎」(一歩手前)からの…あり得ない大トラブル
ひびき倒れる
灯里成人式 振袖プロジェクトその2 車椅子用振袖セパレート加工業者を探す
ツンデレめっ❣️
灯里の様子となんとひびきバースデー🎂
新薬開始とロケーションフォト⁉️
20歳 灯里 みんな ありがとう
1日前
あのころの世界 20(2/2)
3日前
あのころの世界 その20(1/2)
6日前
あのころの世界 その19(2/2)
8日前
あのころの世界 その19(1/2)
10日前
あのころの世界 その18(2/2)
13日前
あのころの世界 その18(1/2)
15日前
あのころの世界 その17(2/2)
17日前
あのころの世界 その17(1/2)
20日前
あのころの世界その16(2/2)
22日前
あのころの世界 その16(1/2)
24日前
あのころの世界 その15(2/2)
27日前
あのころの世界 その15(1/2)
29日前
あのころの世界 その14(2/2)
あのころの世界 その14(1/2)
あのころの世界 その13(2/2)
まんまるの育児ログ
障がい児を育てる母が運営する情報サイト。 脳性麻痺の長女の成長記録、障がい児やきょうだい児の育児に関する情報や考察、時短グッズ等の商品情報、一部趣味のページを公開しています。
【重症心身障害児】子ども用見守りGPSは必要?|GPSを持たせるメリット・デメリット
【障害児】どのおむつを選ぶ?|ビッグより大きいサイズ各社比較
【障害児者】全国の「親なきあと相談室」まとめ
【書籍レビュー】障がいをもつこどもの「きょうだい」を支える|お母さん・お父さんのために
【特別支援学校】ランドセルは使いにくい?推奨されない理由
【きょうだい児】育児の参考にするために買った本のまとめ
【書籍レビュー】きょうだい-障害のある家族との道のり-
【さい帯血の保管費用】 民間さい帯血バンク2社の料金プランを比較!
【特別支援学校】通学リュックを選ぶポイント|おすすめのリュック5選
【障害児のコップ飲み練習】ぷにゅっとぴったんコップのメリット・デメリット
【2022年】障害児&きょうだい児育児と自分の成長を振り返る
【お知らせ】Twitterで早朝無言スペース開始します
【マクサン本レビュー】伸び悩むブロガーが読んですぐ実践できる内容3選
【障害児】ホームヘルパーの申請|簡単な手続き方法を解説します
【2021年】一年間の障害児育児を振り返る
息子、生後10ヶ月を迎えました
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
病院定期受診🏥
虫とりブームの到来
どう言い聞かせる? 我が子に
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
あなたは自分自身のこれ、ちゃんと理解していますか
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
#今日のお弁当 また忘れちゃった
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!