【授乳クッションは必要?】2種類使用してみての体験談とオススメの使い方
こんにちは。オクラ遥です。 出産後、授乳の時に使う人も多い「授乳クッション」 実際に授乳クッションは必要なのか・・・? 授乳クッションは役に立つのか・・・? と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。 そこで今回はオクラ遥が実際に授乳クッションを使用してみての体験とオススメの機能や使い方などをお伝えできればと思います。 そもそも授乳クッションは必要なのか? 授乳クッションの機能や使い方の前にそもそも授乳クッションは必要なのでしょうか。 ネットなどで出産時の時に準備するものを調べると 大抵の場合、その項目のなかには準備するものとして授乳クッションが入っていますよね。 周りの先輩ママの中には授乳クッションは買わず、硬めの普通のクッションで代用した人もいました。 私が出産した産院では各部屋に授乳クッションが置いてあり、助産師さんからの授乳指導も基本的に授乳クッションを使っておこなわれました。 初めて出産する場合授乳はとても大変な作業になりますし、なかなか最初は授乳がうまく出来ず苦戦します。 なので、授乳クッションがあるとしっかりと赤ちゃんのカラダを支えることができるので、授乳に集中することができるためママの負担がだいぶ軽くなります。 授乳クッションは大型ショッピングや西松屋などで手に入れることが出来ます。 出産後に実際に授乳をしてみて必要であればその時に購入してもいいかも知れませんね。 妊娠が分かってから実際に準備したモノ・コトについて書いた記事もありますのでそちらも是非ご覧ください。 E3%80%90%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E3%81%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99%E3%80%91%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%A2/%E8%82%B2%E5%85%90/pregnancy/ 授乳クッションを使った体験談