知的障害をともなう自閉症(カナー型・広義の発達障害)や睡眠障害などを持つ息子(2012年生まれ)の成長などを綴るウェブログです。
一人息子は10万人に1人の難病、ジュベール症候群。特別支援学校に毎日元気に通っています。息子の成長記録やグルテンフリー食品、日々の何気ない出来事をつづっています。よろしくお願いいたします。
自閉症と重度知的障害を持つ息子(7歳)の子育て日記です。 2022年8月に弟が生まれ7歳差兄弟になりました!! 主に父が更新しますが、たまに母も参戦します。 4人家族の明るいほのぼの系日記になりますので、気楽に見てください。
自閉症+軽度知的障害の息子(4歳)のゆるめのおうち療育記録。知育グッズ・絵本のレビューなどをしています。
1歳の娘はーちゃんは11ヶ月のときに医師から知的障害かもしれないといわれました。1歳ですが、お座りもズリバイもハイハイもつかまり立ちもできません。そんなはーちゃんと過ごす日々の記録。
2016年生まれ・中度知的障害の息子を育てる日々を綴る。
軽度知的な自閉症児で5歳の手前まで無発語だったshiro君がフリーオペラントで発語しました!そんなshiro君の毎日のブログです。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士、ライター。重度知的障害・自閉症・行動障害(多動・他害)のある息子のことを中心に様々なジャンルの文章を書いています。親亡き後の生活に備えるためにFP2級を独学で取得。
2016年生まれの長女、2018年生まれの次女がいます。 精神運動発達遅滞と診断された発語なしの次女のこと、定型児の長女のこと、日々のことなどを書いてます。
3歳で軽度知的障害と診断されたユキの成長や日常をイラストを交えながら綴って行きたいと思います。
低酸素脳症で生まれたゆあ。無事生まれるも保育園時にてんかん発作発症。現在特別支援学校中学3年生。軽度→中度の知的障害。結婚4年目のステップファミリー。そんな息子の日常を夫婦でブログ更新してます。よかったらフォローお願いします。
2011年生れ、発達障害(知的障害)の息子がいるパパ育児日記。特別支援学校小学部に通ってます。
こんにちは! あめるです。 軽度知的障害&自閉症疑いの小学校4年生女児と ちょっぴり心配性な、小学校3年生女児の子育て中です☆ 生まれた時~現在の様子をブログにしています。
6歳の双子《女×女》の育児ブログです。カテゴリーは【双子】【自閉症育児】【子育て】です。わかりやすく、且、皆さんが読んでいて元気になれるブログにしたいと思っています!コメントいただけますと、泣いて喜びます。
公立小学校、支援学級3年生に在籍する息子記録です。 自閉症スペクトラム、ADHD、軽度知的障害、療育手帳持ちです。
自閉症スペクトラムと軽度知的障がいをもち、特別支援学級に在籍する息子について書いています。
長男(2011年)ADHD・ASD疑い、小5校内通級 次男(2012年)重度知的障害を伴う自閉スペクトラム症、特別支援学校小学部4年 ❀PECS・TEACCH・おめめどう・視覚支援
重度知的障害を伴う自閉症の息子(10歳)息子は現在養護学校在学中。PECSユーザー。息子の成長過程や療育のことや体験談などを記録中。
おとぼけ長男キョウ、NF1とウエスト症候群を持つ次男ダイ、2人の母のたわごとです。
【できればすっきり暮らしたい!】無印の引き出し収納で子供エリアを見直し
株式投資デビュー1年半の売却益の一部を私立高校の入学金に!
うたちゃん日記♪2023/1/23月♪ねずみのおうち
【タダ】実質0円!牛乳パックで息子くんの椅子作ってみた!【DIY】
やめましょう、あなたのその考え方
はしもとみお木彫展へ行く(2)ー熊を撫でるー
キッザニアで初めてお仕事体験をして、成長している娘の姿に驚かされる
自分ルールと我が家ルール
奥さんとのスキンシップ
帰れる場所
コストコおすすめ商品〜キッチンペーパー「カークランドペーパータオル」〜紹介
お昼寝
育休中の資格支援
ネットで購入した洗面台の水栓蛇口を取り付けました^^♪
2ヶ月!
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)