【愚痴です】知的な障害が重く喋れないから、悪い方にばかりに考えてしまう
【他害】運動会終了で、ホッと一息ではなかった…
【こだわり対策】全部を息子に合わせることはできない
【ようやく終了】運動会で思うことと、晩御飯
【背中が…】介護人には避けられないことと、ヨーグルト
【不調】体だけではなく心の不調もあるのか… 昨日の晩御飯
【母の日】プレゼントは自傷癇癪(涙)
【愚痴です…】ネガティブな時は、介護がない子育てが羨ましくなっちゃう
【悲報】介護なゴールデンウィーク、終わらず
【ゴールデンウィーク最終日】まだゴールデンウィークが続くかもしれない…
【ゴールデンウィーク】約3ヶ月かけて行き先を変えた鳥取砂丘
【朝のこだわり】不安定なので、形は変わっても続く迷惑な要求
【毎年恒例】情緒不安定になる時期の為、取り扱い注意と昨日の晩御飯
【ショートステイ利用状況】いつの日か、ちゃんと1泊2日できるその日まで
【介護はある日突然】長期休みの時に介護人数増えるのはやめてほしい
2日前
自閉ちゃんセルフカットする〜1日で髪型が変わりまして〜
5日前
美容院で泣き笑い〜楽しみで興奮しすぎる件について〜
9日前
過干渉だよ自閉ちゃん〜風紀委員的な事を始めまして〜
12日前
自閉ちゃんオモチャを噛む〜過去を思い出しまして〜
16日前
弟ちゃん超癇癪〜食事こだわりバトルが酷い件〜
19日前
迫りくる知的最重度〜発達検査を受けました〜
23日前
メガネが気になる自閉ちゃんと弟ちゃん
26日前
自閉ちゃん童話読み聞かせ絵本にハマる〜激レアでして〜
チャンネル争いが激化しまして〜ルーティンか好みか〜
卵が綺麗に割れるように~料理上達、クマヒロの弁当を作る自閉ちゃん~
弟ちゃん米を食べなくなる〜偏食本格化!?白い物が好き説崩壊〜
誤魔化し方が下手で可愛い自閉ちゃん〜とりあえず食べたいか、大声か、エンエンアピール〜
自閉ちゃん10歳になる〜まだまだ夜はオムツな四年生〜
自閉ちゃんの運動会〜恥ずかしがらずに踊れまして〜
遠視矯正用メガネデビュー〜2歳8ヶ月知的&自閉っ子のメガネ事情〜
15日前
発達っ子におすすめ!学研でかいドリル【口コミ】
24日前
医師に聞いた支援級・支援学校を選ぶ基準
29日前
くもんえんぴつが入る筆箱!ピッタントンクリアの口コミ【支援学校】
学校帰宅後の息子の家事ルーティン【知的あり自閉症】
国立大附属の支援学校まとめ(メリットデメリット、選考基準など)
洗濯物をピンチに干す練習
PTA役員を一年生のうちにやってよかった理由【支援学校】
時計学習におすすめ!音の出るとけいえほん いまなんじ?【口コミ】
生搾りオレンジジュース作り【台所育児】
子どもが二人とも小学生になって大変なこと
こいのぼりのお制作
ふきのとうに触れる【絵本×体験】
支援学校の先生に聞いた就労に向けて大事な事
母子分離不安の強い自閉症児。対処法を療育に聞いてみた。
アレルギーで毎日パパ弁な息子。
【自信】がつくと【勇気】が出た息子(#^^#)
3日前
久しぶりにゾッとした話
8日前
放課後等デイサービスでスノードームを作ったよ
16日前
【八王子魂】屋内フェスノススメ!梅田サイファーライブ!
20日前
初めて行った雷門(^^♪と食品サンプルにくぎ付け!(^^)!
26日前
【そら豆】今年も大量に送ってくれました(#^^#)
最後(?)の体操教室
傘をバスに忘れた日
アニメ『アン・シャーリー』と『ベルサイユのばら』
【鬼滅の刃 無限列車】や【マインクラフト】映画を観たよ(^^♪
鯉のぼりと母の日プレゼント
5年日記を始めよう!と思った年末
【グルテンフリー】ゼンブブレッドお家バーガー
ファインネット刺繍作りたい!(^^♪
2025年春休みのお弁当一気見(笑)
7日前
セリア購入品(知育グッズ)
8日前
思春期男子の足のニオイ問題
11日前
〈長男〉境界知能でASDの中学生の進路を考える
12日前
〈次男〉知的障害・自閉症児/休日の家での過ごし方
14日前
〈次男〉9歳まで無発語だった次男の現在(2025.6)
18日前
〈次男〉遠足と久しぶりのお弁当
21日前
障害児ママのママ友付き合い
23日前
〈次男〉支援学校・授業参観(中学部1年)
25日前
兄弟でちがう放デイ利用開始のタイミング
27日前
〈次男〉これまでの障害児歯科受診③
27日前
〈次男〉これまでの障害児歯科受診②
29日前
AFP再認定にチャレンジしました②
29日前
AFP再認定にチャレンジしました①
セリア購入品・おうち療育に使えそうなグッズ
〈長男〉宿泊学習の準備とちょっとした親の心配
【ヨネッティー王禅寺】流れるプールで夏を乗り切る!(神奈川県川崎市麻生区)
小学生になったらGPS端末ソラノメ(soranome)がオススメ!機能・口コミ紹介
【生田緑地プラネタリウム】緑の森で宇宙の不思議を発見(神奈川県川崎市多摩区)
「特別支援学級の担任になってと言われたら読む本」を保護者が読むべき3つの理由
小学生になったらGPS端末ソラノメ(soranome)がオススメ!機能・口コミ紹介
低学年用キッズケータイ決定版!スマホ良いとこ取りのHamicPOCKET 実際どう?
【年長さんの支援級入学準備】「サポートブック」を作って4月を安心して迎えよう
モンベルが自治体と作った「ランドセル」2022年12月から一般販売へ
スマイルゼミ学年変更を徹底解説!小学生が幼児コースの受講も可
【年長さんの入学準備】こどもちゃれんじとスマイルゼミ ゆっくりさんにおすすめは?
【年長さんの入学準備】こどもちゃれんじとスマイルゼミ ゆっくりさんにオススメは?
【ランドセルみたいなリュック】エルゴランセルは体が小さい子に負担が少ないランドセル
【口コミ】スマイルゼミ年長コース実際使ってみてどう?
【2022年】ドリームナイト・アット・ザ・ズー申込み開始!【神奈川県 療育手帳】
小児発語のプロ【言語聴覚士(ST)なな先生】Voicyオススメ5選と放送一覧(~2022/3)
【知的障害児おすすめおもちゃ】こどもが喜ぶクリスマスプレゼント5選
『この子はこの子のままでいいと思える本』レビューとあらすじ【子どもってこんな風に育てていけばいいんだな】
超多動自閉症児の七五三【地域のみなさんの優しさに涙した話】
【強度行動障害にさせたくない】発語なしの子が身につけるべき重要スキルとは?
怖がりな息子は昔話を知らない?【やむやむ日記】
つまみ食いの常習犯【やむやむ日記】
【療育はいつから始めた?】将来のために今できることを頑張りたい
恨まれるお仕事【やむやむ日記】
【中度知的障害自閉症児の就学問題①】就学先を選ぶポイントは?
落ち着かない三連休【やむやむ日記】
ペン太、風邪をひく【やむやむ日記】
【1歳半検診で動き回って大変】多動すぎる息子に教えたこと
【自閉症の子育ては仕事との両立が難しい】フルタイムワーママを諦めた話
子どもの怖がりにイライラする!刺激が多すぎる夏休み
やっぱり疲れる夏休み【やむやむ日記】
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑨〜
【カンパーニュ】久々にパックリ割れたけど…なんか違う💦 負けず嫌いの姫は先生に。。。
【ワーママ辞めた専業主婦】1年の支出を計算したら震えた話
主夫のまいにち 生でもイケる
必ず変化成長の、その時が来ますね。信じて期待せず!
息子、生後10ヶ月を迎えました
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
頭を守るリュックデビュー!《生後6ヶ月》
病院定期受診🏥
虫とりブームの到来
どう言い聞かせる? 我が子に
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと