2日前
4月から療育センターに通う事となりまして〜今年度のスケジュール〜
6日前
弟ちゃん自閉&軽度知的確定〜診察&発達検査が終わりまして〜
9日前
弟ちゃん個別療育の様子~なんとなく楽しそう~
13日前
弟ちゃん空前の発語ブーム~痛いから消防車まで怪しすぎる発語集~
16日前
自閉ちゃんトイレを溢れさせる〜トイレットペーパーは程々に〜
20日前
自閉ちゃん指示が入らないモード移行〜長期休みの恒例行事〜
23日前
異食復活!?〜衛生観念が怪しいよ自閉ちゃん〜
27日前
恐怖の春休み再び〜ダブルで大変な件〜
恐怖の偏食期はじまる〜2歳半で弟ちゃんが本格化してきた件〜
弟ちゃん遠視が強くて眼鏡っ子計画発動〜大病院で検査を受けまして〜
いまさらバレンタインを振り返る件〜自閉ちゃんチョコ事情〜
弟ちゃんイヤイヤ期到来〜親的に初めて経験でして〜
リトルワールド〜帰省後編〜
雪に閉ざされた我が家〜帰省前編〜
弟ちゃんの失敗が好きだよ自閉ちゃん〜怪我を笑うのは良くない件について〜
29日前
【今年度最後】昨日の晩御飯と休日は母にとって修行の日
【判断ミス】ホワイトデーと最重度知的障害児との食事場所
【一瞬でなくなる…】最重度知的障害児と一緒に食べる時は気をつけよう
【イタズラ】成長にはそれに伴う問題もついてくる 昨日の晩御飯
【よくある贅沢要求】今回のはなんかオシャレだな…
【花粉対策】ハードル高くても、病院を回避することは出来ない
【久々の更新】ジェットコースターみたいな日々
【要求加速】まだまだこちらが耐えるしかない状況と今日の晩御飯
【いい加減にして…】ベストではなくベターでお願いします
【諦めて…】どうにもできない要求。長ネギムズカシイ…
【睡眠不足】障害児を育てていると、避けては通れないこと
【愚痴です】ポツンと一軒家に住みたい
【値上げに悲鳴】ガソリン問題とチョコ問題
【コロナの爪痕】そのまま残った習慣、たまには魚も食べたい
【母親への負担多すぎ】障害児を育てる責任の重さと、かつおぶし
小学校入学後に気をつけたい親が直面するトラブルや出来事
2日前
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
4日前
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
6日前
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
8日前
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
10日前
重度知的障害と診断された子の3歳|成長と療育・日常生活の工夫
12日前
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
14日前
知的障害・発達障害の子と家族が引越しをする時の準備リスト
16日前
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
18日前
知的障害児の保育園退園|直面した親の記録と反省
20日前
重度知的障害と診断された子の2歳〜2歳半|診断と発達支援の開始
22日前
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
24日前
支援学校の入学前懇談|先生へ伝えておきたい情報6項目
25日前
重度知的障害と診断された子の1歳|気になることや大学病院の受診
25日前
重度知的障害と診断された子の1歳|気になることや大学病院の受診
1日前
【自閉児との父子家庭:父の思い】カウントダウン
1日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月16日:明日はピザの日!
2日前
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
2日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月15日
3日前
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
3日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月14日
4日前
この世に君が生まれて②【自閉児との父子家庭:父の思い】
4日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月13日乳歯抜ける!
5日前
この世に君が生まれて①【自閉児との父子家庭:父の思い】
5日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月10~12日
6日前
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
6日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月7~9日
7日前
【自閉児との父子家庭:父の思い】最後の入学式とビデオレター
8日前
【自閉息子の成長譜:父子家庭】さあ、入学式
8日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年9月2~5日
⭐︎初特別支援の担任を受け持って感じること⭐︎
2日前
☆久しぶりの担任☆
4日前
☆みんな、部活辞めるって本気で言ってる?怒☆
5日前
☆今日は仕事⚪︎⚪︎ました☆
10日前
☆私の人見知りが発動?やばいなんとかせねば☆
13日前
☆なんだか嫌な気持ち☆
14日前
☆気持ちが通じ合いました☆
16日前
★もうすぐ人事発表★
16日前
★ベテラン教師に言って欲しくないこと(怒)★
19日前
☆無事終了式☆
20日前
☆仕事で涙。家庭の雰囲気にも涙?☆
23日前
☆久しぶりに掃除したかも☆
24日前
☆結婚しても、男性と遊ぶのはアリ?ナシ?☆
24日前
☆さーて。身辺整理☆
24日前
☆初参加!マル秘会議!☆こうやってスタッフは決まるのね。
不登校・登校渋りの子の保護者の皆さんへ(八王子市在住の方)
春休みに無料オンラインセミナーやります!新年度を安心して迎えましょう!
仮名の無料プリント
仮名指導に使う無料絵カード
無料!仮名の動画教材作成
1分でカナ指導講座㉓ マスの枠線の太さ、リーダー線
全部無料!!サポート教材サイトをオープンしました!
1分でカナ指導講座㉒ミスが生じやすいところ
行動分析学会後援・市教委後援の無料勉強会「みんなラボ第12回」は土曜日!
仮名指導への質問:デイサービスでの使用
仮名指導プログラムへの質問⑧特別支援学級で使うとき
仮名指導プログラムへの質問⑦通級における使用
本日発売!仮名指導プログラム!サポート教材も続々!
無料で幼稚園・保育園の先生、保護者向け研修会
仮名指導プログラムへの質問⑥幼稚園での使用
ウッディー君、右と左の喧嘩を自分で調整する、の巻。
あにー様、冬眠から覚める準備始める、の巻。(書いている本人が意味不明??)
あけおめと結婚記念日とラボフェスと何もかも吹っ飛ばして今は2月の巻。
最近、思ったこと。の巻。
おひさしぶりでごわす。の巻。
ぎっくり腰から始まって、真夏の恐怖シリーズになってしまったの巻。
前の日のブログのつづき、の巻。
最近、思うこと。の巻
いよいよ、カラダラボ。の巻。
右脳と左脳。ウッディ―に聞いてみた。の巻。
ニンニク♪にんにく♪ニンニク~♪の巻。
「響け!ユーフォニウム」を観ていたら、自分はやはり身の程知らずなヤツだと気づいた。の巻。
玄米と有機ケチャップお買い上げ~の巻。
ウッディー君の脳の中に大きな不具合が起こっていた!!!の巻。
昔の生活に、戻る、の巻。
ポケマルおやこ地方留学 感想/口コミ in島根県雲南市
私のやってることは、セルフアドボカシーという名だった!!!!!!
【セミナー告知】子育てのイライラが減る♪「親タイプ」解説セミナー
子育てがキツい!そんな時に手放すことでうまくいった3つのこと
子どもの喧嘩の仲裁どうやってる? 山田家のルールvol.5
「どうやって手放すの?」私が料理を手放した方法3選
脳の情報処理は、人それぞれ!あなたはどちらの処理が得意??
子どもが予定通りに動かない!そんな時どうする!? 山田家ルールvol.4
子どもにすぐ怒る旦那…どうしたらいいの?山田家のルールVol.3
自閉症児のパニック時の対応について 山田家のルールvol.2
子どもに「やりたくない」の選択肢を与えること。山田家ルールVol.1
今後の発信活動について。
こんまり流片付けコンサルタントさんのレッスンを受けた劇的BeforeAfter
障害児の教育移住時の放課後デイサービスについて。~住民票を移さない場合~
手段と目的を確認しよう。
祝🎉自閉の王子8歳がトイレでNo.2ができるようになりました!嬉しいです😭
療育手帳の更新&新版K式発達検査✨発達指数69で今回も更新されました!
そうだフリースクールもあるじゃないか!で、N中等部の説明会に参加しました!
不登校や発達障害が家庭で学べるオンライン家庭教師のマナリンク
高等特別支援高校の見学に行ってきた感想と改めて不登校について、です♪
明蓬館SNECの学校説明会に参加しました♪入学の基準や学習環境を確認しました!
自閉症の起源はネアンデルタール人?人の顔を覚えられないのは海馬異常?
イジメ😱対応でペアトレの成果を感じた話と来年度の目標
小2終了!8歳で発達指数67の軽度知的障害な自閉症児の成長段階はどんな感じ?
特別児童扶養手当の更新のために発達検査WISCを受けた結果が67でした!
障害者歯科から口腔外科へ😭埋伏過剰歯の切除の為に入院して全身麻酔手術😱
日本人講師に英語を習えるという評判のオンライン英会話「ワールドトーク」レビュー!
可愛いロボットと英会話🤖Musio Englishを無料体験してみました!
障害児育児の強い味方!ビッグより大きいサイズのオムツの徹底比較レビュー!
軽度知的自閉症児がオンライン英会話NovaKidで英会話に挑戦!体験無料!
3日前
ファインネット刺繍作りたい!(^^♪
10日前
2025年春休みのお弁当一気見(笑)
17日前
ダルマさんを作ったよ(^^♪
24日前
【追記】ドラえもんの映画を観に行って景品に目がくらむ夢のない母
27日前
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』で豪華な景品(^^♪
買ってないものがレシートに('ω')ノ
ごはん鍋、始めました!
看病合間に米粉バナナマフィンを作る
毎年同じ時期(゚Д゚;)息子さん久しぶりの発熱【備忘録】
幸せのパンケーキ
バレンタインデー『ばっばっっばっばっえーーー』
【おやつ】グルテンフリーの簡単豆腐あんぱん作る(^^♪
お手伝いはタオルたたみと微妙な洗濯物干しだよ(^^)/
土鍋ご飯
アート作品にまさかの名前!と放課後等デイサービスのお弁当
1日前
《軽度知的障害》新中学2年生 ☆ 新学期スタート♬
5日前
教員に関する《苦情・問題》相談は何処へ?④
5日前
教員に関する《苦情・問題》相談は何処へ?③
7日前
教員に関する《苦情・問題》相談は何処へ?②
8日前
《軽度知的障害》中1|春休み|久々の家族旅行|観光②
9日前
《軽度知的障害》中1|家族で美容院を変えてもうすぐ1年…
10日前
《軽度知的障害》春休み|久々の家族旅行|観光①
18日前
《軽度知的障害》毎年…息子と見る * 桜 *
19日前
《軽度知的障害》中1|修了式|無事に迎えることができました!
27日前
《軽度知的障害》不登校になった時…癒してくれた河津桜
お気に入りの“みたらし団子“が食べられない!?
パパからのお土産《日本橋の榮太棲》
《軽度知的障害》中1|英検5級|なんとか合格.。.:*☆
《軽度知的障害》3月10日は…息子が大好きな『マリオの日』
多肉植物の寄せ植えに初チャレンジ☆
❤ 特別支援学校 卒業式 ❤
支援に繋がらなかった女の子の末路
境界知能の長女と家族の苦悩
《小5》交流学級児童からのいじめ③|加害児童の言い訳
《軽度知的障害》中1|2学期の期末テスト|体調不良…
【3.11】障がい者・児を受け入れてくれる避難先を確認してありますか?
シュールなTAROMAN ☆ガチャ☆ by岡本太郎
海外で鑑賞した人生初めての歌舞伎
《軽度知的障害》息子と取り合いになる“ビスケット“〈CRACUIT〉
《軽度知的障害》中1|2学期の期末テスト|残念な結果!?
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始める選択~カブのクリーム煮
偏差値とIQ ~sstの効果を高めるために~
海外生活で見たクリスマスツリーたち
息子のカウンセリングの日|進路〈PTSD・適応障害〉
息子のカウンセリングの日〈PTSD・適応障害〉
撃沈しました
親の気分にコントロールされてきたので
人とうまく関われない、人と関わるのがプレッシャーだった私
私ばっかり大変なのに、誰も労わってくれない。
半年ぶりです。元気です。「お母さんも人間だから」育児支援者の親擁護の言葉について思う。
「凪」と授業の当落
手作りアイス、今日は楽しく食べたい
動悸がしてくる本 ごめん
欝々とした日々 わからない理由
体調不良の次に心の不調を経て「今」
これは更年期? 後期の科目登録できました!
自分に優しくするコツと、夏休みの宿題よりも大事なコト
イライラして逃げたいのは私じゃないよ。トホホ、、と、反省した話
来学期の科目登録ができない
肩の荷が下りました
1日前
自立課題200【ルセラフィム プロフィール】&初めての自立課題
4日前
自立課題199 【配膳】 しまじろうの付録ミニチュアでお手伝い予行練習
11日前
自立課題198【好きなアーティスト写真とロゴマーク】…支援から応援へ
21日前
自立課題197【ローマ字拗音・拗長音】
26日前
自立課題196 モザイク画像…と視力回復トレーニング話
【トークン】頑張ったごほうびをディスプレイ収納
○自立課題195 LINEスタンプ
”アドバイス 備忘録”超スモールステップで実現した母子の外出
【自立課題】カテゴリー& 材料/道具/ 作り方/アイデア
#外出できない日の楽しみ方
スケジュールと余暇記録
””チョイスボードと余暇記録””③
”チョイスボードと余暇記録”②
チョイスボードと余暇記録
大浴場目的で泊まるホテル【京都】
発達障害の娘の22歳の誕生日です
子供を〇〇してしまった事件について
就労について講師の依頼がありました
1人でしんどい思いをしているお母さんへ
脅かすつもりはないけれど…これからの試練
子供に病気や障害があるお母さんの本当の気持ち
【有料級・無料Zoomセミナー】端からみたら環境最悪の72歳の女性が素敵すぎました!
【感動】笑顔と涙の感動的な会でした
あなたの中の男性性と女性性
子供の頃にタイムスリップしたら涙が溢れ出る仕組み
あなたの人生の選択肢は無限大
あなたの波動を上げる秘密のアイテム第二弾!ラブロマンスカード優先案内開始
発達障害の子供の子育ての辛さ
きょうだい児について
第二の人生、あなたはどう過ごしたいですか?
特別支援が必要な子の教育療育プリント【無料教材】
小学校入学準備【文房具】発達性協調運動障害・不器用さん向け
発達障害の息子、シャンプーもプールも嫌がる
【発達障害がある子】ひらがなの覚え方
【パスケース】2枚のICカード(通学定期)を使い分けできるケース
子供の自立のために必要な実行機能とは?
イヤホンが取れるから骨伝導イヤホンに変えてみた【不器用な息子は使えるか?】
障害児の子育てって辛いよねぇ
支援学級在籍は高校受験で不利になる?内申点がつかない?
リコーダーが吹けない(できない)発達障害(発達性協調運動障害DCD)の息子
発達障害の子供の自尊感情・自己肯定感を高める子育て【褒め方編】
【発達障害 体験談】今までの発達検査の結果をまとめてみた
2階の窓・網戸・ベランダからの転落防止!簡単 後付け対策
【首回り大きめのスタイ】2歳・3歳のよだれが多い子におすすめ!
不器用って発達障害なの?発達性協調運動障害(DCD)チェックリスト
凸凹家族のひとりごと。
知的障害+自閉症スペクトラム+ADHD+睡眠障害な娘の発達をつづるlenoreのブログ。 エコラリアをずーっとしゃべってる娘に毎日ヘロヘロですが、なんとか頑張ってます^^;
【ChatGPT】娘の個別支援目標の書類記入がスムーズに!使ってみた体験談
【日記アプリ Journey】娘の発達記録用の紙の手帳→デジタルなものに変えてみた!
【娘とのやり取り】自分的に過去イチ凹んだなと思った夏休み最後の一週間
【娘の一言で考えてみた】知的障害+自閉症児は夜に夢を見るのか?
【何も出来ないわけじゃない】娘の知的障害や自閉症に伴う困難さを他の人に説明する難しさ
【個人保険】知的障害・自閉症をもつ娘の保険について思うこと
【言葉での意思疎通】デイの送迎を検討したものの…うーん悩む!
【療育・就学・進路など】判断を変えられないもの・変えられないように見えるもの
【災害時要援護者名簿】大事なものと分かってはいるけれど登録を渋っている理由
【特別支援学校】意外に要るかも?な「汚れてもいい服」
【動作がゆっくり】療育の先生の「それは良いことなんですよ」という言葉の意味が最近分かってきたかも!
【凸凹家族】1日のうちのテンションが3人各々ばらばらだなと気づいた話
【他の人との距離感】仲の良い友達・街中の他人、違いは難しいが根気よく!
【言葉のイントネーション】単体で読む時と何かがくっつく時…難しいね日本語って。
【マイナンバーカード】娘関係の手続き等を考えると取得して良かったなと思う!
終末時計現在2020年は残り100秒!?概念的すぎて実にくだらない訳
ころべばいいのに:カサンドラ妻に響くヨシタケシンスケの絵本
破れた椅子はオフィスチェアカバーで美しく蘇る!!プチプラ着せ替えワザはコレ!
インコの突然死にショック!考えられる原因は何?
グレタ・トゥーンベリ:アスペルガー症候群の16歳少女が環境問題に勇気ある抗議!
アスペルガー&カサンドラ両方に効くイミダペプチド!!脳の疲労感が嘘の様に消え去る!?
舌磨きは超危険!効果どころか口臭悪化&舌苔が増加していく原因に!?正しい対処法は?
アスペルガー妻vsカサンドラ夫は意外と多い!?男性カサンドラ症候群の特徴と対策
マツコもハマった麺屋はなび・鳥そばそると・混ぜそばみなみの台湾まぜそばの場所は?値段と口コミ情報
アラフォー女性を襲うプレ更年期とは?セルフチェックで辛い症状を乗り切る対策と治療法
メスのインコでもおしゃべり出来た!!話し始める前兆や時期・方法やコツはある!?
掻かずにはいられない怖い病気:かきむしり跡や引っかき傷を治す方法はある!?
生ゴミ臭対策はお菓子の袋と100均アイテムで完全撃退!!即効性抜群の消臭法
寺尾聡CM曲「さすらい」女子高校生役:永井彩加の歌声は衝撃的!平松剛法律事務所の好感度up!?
過払い金請求CMは不快でうざいと思う理由:実際に騙された!司法事務所だけが儲かる仕組み
乳幼児無料&食べ放題!上野のゴッチバッタが控えめに言って天国
【脱・お米高騰】パルシステム米が安い!まずい噂は?子供爆食い炊き込みご飯も神!
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
【子供服】衣替えと断捨離はこうする
ノア助産院の予約サイトが変わりました
「親ガチャって言葉は好きじゃないけど…」思春期男子の言葉に泣いた話
「わたし」物語のクッキー
部活ママのリアル。「時間ない!」を救ってくれた”ある習慣”
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
家計簿公開 2025年3月
【レーズンパウンド食パン】三つ編み食パン♪姫は泣きながらのピアノの自主練1時間!
【スタバ新作】THE苺フラペチーノとファミマのブルーベリーヨーグルト味フラッペとナゼ雨が降る?
ことばは離乳食から育つ
【寝たきり障害児ママ】食料品のお買い物事情
障害児の紙おむつ横漏れ防止対策
英語絵本『Pete the Cat and the Easter Basket Bandit』でイースターを楽しもう!
トイレが大変(はじめての公衆トイレ)
次男の大学受験 妻のことも考えてしまう
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
⋆⋆息子達の結婚(予定)報告 & お買い物マラソン始まってた~(;・∀・)⋆⋆
対岸の家事 TBS火曜ドラマ
【2025年4月2回目】楽天お買い物マラソンで買ったもの。お箸、洗濯洗剤、子供用帽子、リップクリームなど
5月15日(木)ママの女子会(おしゃべり会)を開催します
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
図書館で借りた本・絵本【22冊目】:ぼくは びっくりマーク
あ・あ・あ~「己」が無かった、「自己肯定感」
発達障害者の視点から見た障害者雇用の問題