【愚痴です】知的な障害が重く喋れないから、悪い方にばかりに考えてしまう
【他害】運動会終了で、ホッと一息ではなかった…
【こだわり対策】全部を息子に合わせることはできない
【ようやく終了】運動会で思うことと、晩御飯
【背中が…】介護人には避けられないことと、ヨーグルト
【不調】体だけではなく心の不調もあるのか… 昨日の晩御飯
【母の日】プレゼントは自傷癇癪(涙)
【愚痴です…】ネガティブな時は、介護がない子育てが羨ましくなっちゃう
【悲報】介護なゴールデンウィーク、終わらず
【ゴールデンウィーク最終日】まだゴールデンウィークが続くかもしれない…
【ゴールデンウィーク】約3ヶ月かけて行き先を変えた鳥取砂丘
【朝のこだわり】不安定なので、形は変わっても続く迷惑な要求
【毎年恒例】情緒不安定になる時期の為、取り扱い注意と昨日の晩御飯
【ショートステイ利用状況】いつの日か、ちゃんと1泊2日できるその日まで
【介護はある日突然】長期休みの時に介護人数増えるのはやめてほしい
1日前
自閉ちゃんセルフカットする〜1日で髪型が変わりまして〜
4日前
美容院で泣き笑い〜楽しみで興奮しすぎる件について〜
8日前
過干渉だよ自閉ちゃん〜風紀委員的な事を始めまして〜
11日前
自閉ちゃんオモチャを噛む〜過去を思い出しまして〜
15日前
弟ちゃん超癇癪〜食事こだわりバトルが酷い件〜
18日前
迫りくる知的最重度〜発達検査を受けました〜
22日前
メガネが気になる自閉ちゃんと弟ちゃん
25日前
自閉ちゃん童話読み聞かせ絵本にハマる〜激レアでして〜
29日前
チャンネル争いが激化しまして〜ルーティンか好みか〜
卵が綺麗に割れるように~料理上達、クマヒロの弁当を作る自閉ちゃん~
弟ちゃん米を食べなくなる〜偏食本格化!?白い物が好き説崩壊〜
誤魔化し方が下手で可愛い自閉ちゃん〜とりあえず食べたいか、大声か、エンエンアピール〜
自閉ちゃん10歳になる〜まだまだ夜はオムツな四年生〜
自閉ちゃんの運動会〜恥ずかしがらずに踊れまして〜
遠視矯正用メガネデビュー〜2歳8ヶ月知的&自閉っ子のメガネ事情〜
14日前
発達っ子におすすめ!学研でかいドリル【口コミ】
23日前
医師に聞いた支援級・支援学校を選ぶ基準
28日前
くもんえんぴつが入る筆箱!ピッタントンクリアの口コミ【支援学校】
学校帰宅後の息子の家事ルーティン【知的あり自閉症】
国立大附属の支援学校まとめ(メリットデメリット、選考基準など)
洗濯物をピンチに干す練習
PTA役員を一年生のうちにやってよかった理由【支援学校】
時計学習におすすめ!音の出るとけいえほん いまなんじ?【口コミ】
生搾りオレンジジュース作り【台所育児】
子どもが二人とも小学生になって大変なこと
こいのぼりのお制作
ふきのとうに触れる【絵本×体験】
支援学校の先生に聞いた就労に向けて大事な事
母子分離不安の強い自閉症児。対処法を療育に聞いてみた。
アレルギーで毎日パパ弁な息子。
2日前
久しぶりにゾッとした話
8日前
放課後等デイサービスでスノードームを作ったよ
15日前
【八王子魂】屋内フェスノススメ!梅田サイファーライブ!
19日前
初めて行った雷門(^^♪と食品サンプルにくぎ付け!(^^)!
26日前
【そら豆】今年も大量に送ってくれました(#^^#)
最後(?)の体操教室
傘をバスに忘れた日
アニメ『アン・シャーリー』と『ベルサイユのばら』
【鬼滅の刃 無限列車】や【マインクラフト】映画を観たよ(^^♪
鯉のぼりと母の日プレゼント
5年日記を始めよう!と思った年末
【グルテンフリー】ゼンブブレッドお家バーガー
ファインネット刺繍作りたい!(^^♪
2025年春休みのお弁当一気見(笑)
ダルマさんを作ったよ(^^♪
6日前
セリア購入品(知育グッズ)
7日前
思春期男子の足のニオイ問題
10日前
〈長男〉境界知能でASDの中学生の進路を考える
11日前
〈次男〉知的障害・自閉症児/休日の家での過ごし方
13日前
〈次男〉9歳まで無発語だった次男の現在(2025.6)
17日前
〈次男〉遠足と久しぶりのお弁当
20日前
障害児ママのママ友付き合い
22日前
〈次男〉支援学校・授業参観(中学部1年)
24日前
兄弟でちがう放デイ利用開始のタイミング
26日前
〈次男〉これまでの障害児歯科受診③
27日前
〈次男〉これまでの障害児歯科受診②
28日前
AFP再認定にチャレンジしました②
28日前
AFP再認定にチャレンジしました①
29日前
セリア購入品・おうち療育に使えそうなグッズ
〈長男〉宿泊学習の準備とちょっとした親の心配
1日前
“やりたい”から“リーダー”へ!?――二度目の一歩 - 職場攻略日記('25/7)2
2日前
大きすぎる夢に戸惑った私が、“小さな挑戦”で見つけた社内での自分らしい一歩 - 職場攻略日記('25/7)1
5日前
知的障害の子どもに勉強を教え続ける意味は?――迷いのなかで見つけた“わが家らしい学び方”2 - 知的障害キチノ療育日記('25/06)8
6日前
知的障害の子どもに勉強を教え続ける意味は?――迷いのなかで見つけた“わが家らしい学び方”1 - 知的障害キチノ療育日記('25/06)7
7日前
正座着地に憧れて——膝を守るためのニーパッド選び・迷走記録 - ジョージアンダンス挑戦日記
8日前
Pythonで都議選データを読み解いたら見えてきた“イメージ戦略”のカラクリ
9日前
発語が苦手な子どもとの“連絡手段”はどう模索する?~スマホ・見守りデバイス・親のジレンマとAIとの対話~ - 知的障害キチノ療育日記('25/06)5
12日前
キャッシュレス社会の現実と、わが家が目指す“自立の工夫”2- 知的障害キチノ療育日記('25/06)5
13日前
キャッシュレス社会の現実と、わが家が目指す“自立の工夫”- 知的障害キチノ療育日記('25/06)4
14日前
知的障害児キチノの「できない」を「やってみる」に変えるまで~療育ダンス教室の“続ける価値”と親のまなざし~- 知的障害キチノ療育日記('25/06)3
15日前
知的障害児キチノの「できない」を「やってみる」に変えるまで1~療育ダンス教室の“続ける価値”と親のまなざし~- 知的障害キチノ療育日記('25/06)2
16日前
【わが子の成長記録】知的障害児のためのダンス教室体験記 ~「できた!」が増える工夫と苦悩~- 知的障害キチノ療育日記('25/06)1
19日前
6月ダイエット新戦略——測定&トレーニング具体策 - ファスティングダイエット挑戦日記('25/06)5
20日前
数値管理から自分アップデートへ。6月ダイエットの方針検討:考察 - ファスティングダイエット挑戦日記('25/06)4
21日前
停滞期も成長の糧に。6月へつなぐダイエット考察:考察 - ファスティングダイエット挑戦日記('25/06)3
13日前
ストロー水筒の決定版|コップ飲みが難しい子にもおすすめ!
17日前
モンベル「わんパック」を支援学校の通学リュックに選んだ感想
20日前
子どもの障害を本人にどう伝える?最善の告知タイミングは?
23日前
知的障害児が楽しめるおもちゃ探し|100円ショップ(ダイソー)編
28日前
知的障害児が斜視かもしれない!確認方法や親ができる対応は?
重度知的障害児と挑戦する買い物練習|挑戦する前の準備は?
インテックス大型プール4.5mを購入する前に知っておきたい注意点
障害福祉サービスの本おすすめ3冊|保護者にもわかりやすい解説
テレビを障害児に壊された!?壊されない工夫と保険の話
重度知的障害児の小学生が「こどもちゃれんじ」を開始!
障害児を育てる家族で集まる親の会の立ち上げ方と知ってほしい考え方
児童発達支援センターに入園して救われた障害児の親の孤独な気持ち
重度知的障害児にインターホンを壊された!その後の対策を紹介
重度知的障害児にインターホンを壊された!その後の対策を紹介
【特別支援学校1年生】国語や算数ではどんなことに取り組む?
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年12月24日:クリスマス・イヴ・・
1日前
来たヨ、来たヨ・・【父子家庭:自閉息子と父】
1日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年12月23日:皆勤賞が見える!
2日前
障害と働く場・・【父の思い:自閉児と父】
2日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年12月22日
3日前
おかんのつぶやき㉗【自閉児の父:父の思い】
3日前
息子とおかんの足湯【父の思い:自閉児と父】
3日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年12月21日
4日前
おかんのつぶやき㉖【自閉児の父:父の思い】
4日前
【父の思い:自閉児と父】万博行く?
4日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年12月20日:足湯と移動支援
5日前
おかんのつぶやき㉕【自閉児の父:父の思い】
5日前
【自閉児との父子家庭:父の思い】故郷の山
5日前
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年12月19日:味付け海苔食べすぎ
6日前
おいっ!それは!【自閉息子の日常】
4日前
息子の主治医は教育委員③〈見せかけの相談機関〉
6日前
息子の主治医は教育委員②〈信じて頼った診察の日〉
8日前
《軽度知的障害》中2|1学期の中間テスト|支援学級
15日前
《軽度知的障害》中2|父の日のプレゼントは息子の手作りカレー
21日前
先輩ママから聞いた障害のある子の進路① 高校進学
29日前
《軽度知的障害》中2|お小遣い生活スタート
《軽度知的障害》中2|補助なしで参加できた体育祭
《軽度知的障害》息子が幼少期に出会った“魔法の言葉”
脳出血を経験して…今思うこと
《特別支援学級》中2|届かないワークと…逆行する特別支援教育
《軽度知的障害》絵画教室|不登校の中で…見つけた居場所
《軽度知的障害》中2|息子が毎日食べるアイス❄︎
《軽度知的障害》爪むしり症|不登校でやっと気づけたSOS
“広島風“じゃなくて“広島の"お好み焼き!?
《軽度知的障害》中2|こどもの日|息子の成長を感じられた日
今日から始まる保育園生活に不安
【唖然】妊娠中医師から指摘を受けた事
【驚愕】9か月の間に私がした一大イベント
美容に目覚め始めた夫が今も続けていること
妊娠中の産休について上司へ報告し言われた事
妊娠発覚!夫に報告した反応②
旦那がチャップアップシャンプー使い始めての感想をぶちゃけます!
【子供達どハマり】すぐに無くなってしまったユーグレナ
【驚愕】小5次女に聞かれ答えに困った性教育
お口スッキリ!つわり中使用し大助かりなブラスマイルクリア
【夫へ妊娠報告】まさかの反応に唖然
【数量限定】wicotから肌に優しいマルチバームがでたよ♡
【仰天】病気だと思い婦人科に行った結果
夫に後ろから髪を触られたわけ
昔と違う小学校のルール
感覚過敏の子どものアンガーコントロール実録記
不登校の子こどもが“スケジュールを自分で確認できるようになるまで”の6年間の記録
自閉症の子どもへの関わり方|園・学校で伝えたい5つの配慮
子どもの困った行動…どう考える?どう対処する? アドラー心理学を使って解説。
「ごめんね」は命令しない。罪悪感じゃなく、自分の心から謝れる子に育てたい
【もう限界…】子供の兄弟喧嘩にストレスを感じたら?心が軽くなる対処法
【体験談】子どもの「ちくちく言葉」への気づきと、親ができるサポートとは?
2025年4月オープン【BUBリゾートつくば】娘達と宿泊してみた!|感想・口コミ・食事・子連れポイントを徹底レビュー
私達は、自分をどのぐらい大事にできている??
子どもの自由と権利を守るために私達親は何ができるか?
日本の子育てのしにくさの原因はここにあった。
【夫婦のすれ違い】慎重さ1位の夫と32位の私。ストレングスファインダーで衝突の理由が見えた!
『アドラー流子育てやってみた』感想レビュー
喜多川泰著 「上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え」から学んだ幸せな子育てとは?
喜多川泰著 「上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え」から学んだ幸せとは?
咳と怒りが止まらない夜〜思春期は突然に〜
入学前の漠然とした不安 私の知らない世界
【努力は本人次第】でも支払いは親、ってやつですよね?
ミャクミャクに会えたよ!障がいのある娘と楽しむ、大阪・関西万博2025レポート【夢洲〜フランス館】
障がいのある娘と一緒に体験!EXPO 2025 大阪・関西万博|夢洲で出会った感動と興奮のアメリカ館レポート
障がいのある娘と一緒に行く シマノ自転車博物館|家族で楽しむやさしいミュージアム体験【障がい者割引あり】
大阪市立長居植物園 長居公園内の植物園【障がい者割引あり】
大阪市立自然史博物館 【障がい者割引あり】
【眠れぬ夜の住人】なぜ効かぬ、あの薬…!
励ましのつもりが地味にトドメ
“優しすぎる声かけ”が心を閉じるスイッチな我が家。
判定員 vs 無言の娘 ~そして誰もしゃべらなかった~
【謎解きか?】警察署前に牛丼屋ができた理由
三男、チャレンジタッチに取り憑かれる
【レベル4でお願いします】小学生の一言が地獄の幕開け
1日前
自立課題227【Mrs. GREEN APPLEのプロフィール表】
3日前
自立課題 226【僕が見たかった青空 メンバー表】
5日前
【自立課題手作り】カテゴリー& 材料/道具/ 作り方/アイデア
5日前
(速報)視覚支援カード・自立課題手作りに必須のマジックテープ最安値
6日前
自立課題225【嵐のメンバー表に自分の写真と名前】
7日前
自立課題224【パラッパラッパー音節分解文字カード】
8日前
自立課題223【ガンダムのモビルスーツとパイロット】
8日前
自立課題222【大好きな女優さんの名前】
9日前
自立課題221【マリオのキャラクター】
25日前
自立課題220【テレビ番組の画像と文字のマッチング】
自立課題219【CMのキャラクターイラストと文字のマッチング】
自立課題218【プラレールの写真と文字のマッチング】
自立課題217
自立課題216【指の数と数字のマッチング】
自立課題215【自分の持ち物 写真と文字のマッチング】
4年生になりました🏫発達指数69の学習進度と成長はこんな感じです
祝🎉自閉の王子8歳がトイレでNo.2ができるようになりました!嬉しいです😭
療育手帳の更新&新版K式発達検査✨発達指数69で今回も更新されました!
そうだフリースクールもあるじゃないか!で、N中等部の説明会に参加しました!
不登校や発達障害が家庭で学べるオンライン家庭教師のマナリンク
高等特別支援高校の見学に行ってきた感想と改めて不登校について、です♪
明蓬館SNECの学校説明会に参加しました♪入学の基準や学習環境を確認しました!
自閉症の起源はネアンデルタール人?人の顔を覚えられないのは海馬異常?
イジメ😱対応でペアトレの成果を感じた話と来年度の目標
小2終了!8歳で発達指数67の軽度知的障害な自閉症児の成長段階はどんな感じ?
特別児童扶養手当の更新のために発達検査WISCを受けた結果が67でした!
障害者歯科から口腔外科へ😭埋伏過剰歯の切除の為に入院して全身麻酔手術😱
日本人講師に英語を習えるという評判のオンライン英会話「ワールドトーク」レビュー!
可愛いロボットと英会話🤖Musio Englishを無料体験してみました!
障害児育児の強い味方!ビッグより大きいサイズのオムツの徹底比較レビュー!
特別支援が必要な子の教育療育プリント【無料教材】
小学校入学準備【文房具】発達性協調運動障害・不器用さん向け
発達障害の息子、シャンプーもプールも嫌がる
【発達障害がある子】ひらがなの覚え方
【パスケース】2枚のICカード(通学定期)を使い分けできるケース
子供の自立のために必要な実行機能とは?
イヤホンが取れるから骨伝導イヤホンに変えてみた【不器用な息子は使えるか?】
障害児の子育てって辛いよねぇ
支援学級在籍は高校受験で不利になる?内申点がつかない?
リコーダーが吹けない(できない)発達障害(発達性協調運動障害DCD)の息子
発達障害の子供の自尊感情・自己肯定感を高める子育て【褒め方編】
【発達障害 体験談】今までの発達検査の結果をまとめてみた
2階の窓・網戸・ベランダからの転落防止!簡単 後付け対策
【首回り大きめのスタイ】2歳・3歳のよだれが多い子におすすめ!
不器用って発達障害なの?発達性協調運動障害(DCD)チェックリスト
撃沈しました
親の気分にコントロールされてきたので
人とうまく関われない、人と関わるのがプレッシャーだった私
私ばっかり大変なのに、誰も労わってくれない。
半年ぶりです。元気です。「お母さんも人間だから」育児支援者の親擁護の言葉について思う。
「凪」と授業の当落
手作りアイス、今日は楽しく食べたい
動悸がしてくる本 ごめん
欝々とした日々 わからない理由
体調不良の次に心の不調を経て「今」
これは更年期? 後期の科目登録できました!
自分に優しくするコツと、夏休みの宿題よりも大事なコト
イライラして逃げたいのは私じゃないよ。トホホ、、と、反省した話
来学期の科目登録ができない
肩の荷が下りました
【インクルーシブ教育】一学期頑張った!!
【尿検査の採尿アイデア】毎年大変だったけど、今年はうまくいった!
【音楽っていいね】登校の道中で聴いてるのは…⁈
【制度】高校生(学割)&障害者手帳(第1種)定期券ってあるのか?
【受験生の憂鬱】受験モードで緊張マックス?!
あけましておめでとうございます
【新しいマナビ】「ソーシャルディスタンス」と「アクティブラーニング」は両立する?!
【学び方改革?!】コロナで休校。こんな時だからこそ。
【アイデア】ファスナーのツマミ
【特性理解と支援方法】ある日の宿題
2020年!あけましておめでとうございます!
【新しい家族】オカメインコ
【大事な家族】オカメインコ
【おめめどう】”おめめどうの基本的手立て”
【場づくり】私達にできることを。
ウッディー君、右と左の喧嘩を自分で調整する、の巻。
あにー様、冬眠から覚める準備始める、の巻。(書いている本人が意味不明??)
あけおめと結婚記念日とラボフェスと何もかも吹っ飛ばして今は2月の巻。
最近、思ったこと。の巻。
おひさしぶりでごわす。の巻。
ぎっくり腰から始まって、真夏の恐怖シリーズになってしまったの巻。
前の日のブログのつづき、の巻。
最近、思うこと。の巻
いよいよ、カラダラボ。の巻。
右脳と左脳。ウッディ―に聞いてみた。の巻。
ニンニク♪にんにく♪ニンニク~♪の巻。
「響け!ユーフォニウム」を観ていたら、自分はやはり身の程知らずなヤツだと気づいた。の巻。
玄米と有機ケチャップお買い上げ~の巻。
ウッディー君の脳の中に大きな不具合が起こっていた!!!の巻。
昔の生活に、戻る、の巻。
【パリ滞在記3】Netflix「エミリー、パリへ行く」のロケ地
都内保育園でのおかたづけ研修レポート〜
【登園拒否】年中になって悪化!?朝の支度が大荒れです
離乳食!同じ月齢と比較しないで…
子供の作品、どう飾る?正解はコレ!
ショックなこと。
“役員に選ばれたら責任を果たせ” 保育園の保護者会役員に選ばれた私が感じたこと
幼稚園と保育園の違いを教えてください。
1Y7m27d:進級の影響?4月から不安定な状態が続く
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
元保育士おすすめ!子ども用セパレート浴衣の魅力|夏祭りにぴったりな理由と選び方
Paris BAC117インテリアショップ巡り
ただ歩くだけで幸せな街、パリ
小林麻央さん命日&孫と遭遇
【子どもの適正温度は?】エアコン何度にするか問題
どう言い聞かせる? 我が子に
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
あなたは自分自身のこれ、ちゃんと理解していますか
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
#今日のお弁当 また忘れちゃった
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
在宅で月1万円を稼ぐ方法
サンリオイングリッシュマスターを購入しました
U15への飛び級
【今週の常備菜】3週連続で作ったもの。お肉好きな姫だけど(笑)ヤル気を失せさせないこと。