ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
junpei
不登校という名のギフト
書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時不登校になった息子。思ったことや今のことなど。
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Erizo
紡ぐブログ〜いつかどこかへたどり着くために
モットーは「なるようになる」どんなに苦しいことつらいことがあっても 最後にはあるべきところに落ち着く、なるようになるとしても 毎日葛藤はあるのです。
おおたぼ
娘が不登校だったときのこと
今から10数年前の事になります。 娘が不登校になりました。 不登校から五月雨登校、、。 高校卒業まで苦しい、苦しい10年間でした。 今は大学生として元気に暮らしています。 ようやく振り返ってみようかなと思うようになりました。
かずえ
不登校 VOICE
不登校は命を守る子の力。不登校の声を集めて本に。親として支援者として感じた事を綴っています。
かおちゃん
よんな~のほな~
沖縄へ移住して5年がたちました。 島でオーガニック&ヴィーガンカフェを営んでいます。 お店のことの裏側にある、何げない日々の暮らしのノート。 子供向けヴィーガンレシピ集、学校へ行かない選択をした、アンスクーリングの様子を綴っています。
陽
(元)不登校ママの ゆるゆる日記
子どもが不登校のまんまでも、家族はみんな笑顔になれる。 それを伝えていくために、今日もブログを更新しています♪
MIYU
"Live your life" 自分の人生を生きよう! 不登校ママの居場所
不登校児を持つ母親の負担は大きい その母親を支えてくれる場所が欲しい 「誰か私を助けて!」ずっとそう思ってきました 不登校のママではなく、自分の人生を生きていく そんな場所を作りたいと思っています
eko
Happiness is ekoness is ekoのサイキックリーディング
幼少期から一方的に自動書記という形でメッセージを受けとり、目に見えない世界やエネルギーの世界をたくさん体験・体感してきました。自動書記で受けとる高次元からのメッセージやヴィジョンを日常生活に活かし体験している出来事をブログに書いてます
ろらんぬ
ろらポチ
今この瞬間を大切に暮らしています。 不登校から通信制高校に入った長男、中学生の次男とワンコと夫の5人家族。 一人旅のこと 通信制高校のこと 今を彩るちょっといいモノ・コトについて発信します。
みゆりん
宇宙図書館 ~子育てを楽しむための本の紹介~
子供は可愛くて仕方がないのに子育てが辛いと感じ、子育てを一から勉強し直し、今では毎日が楽しくて仕方がないと思えるようになりました 本って素晴らしい 私のお薦めの本やお薦めの情報をお裾分けします
midorimoiine
不登校児ママの発達相談外来
発達障害や不登校の子供たちを診療している小児科医です。わが子も発達障害&不登校で日々格闘中。
かなえ【こわがり・無気力なまじめちゃんの行動力を上げる!不登校・発達障害カウンセラー】
「問題ありません」と学校で言われる子が、ある日突然不登校に。気力を失い、行動できなくなるお子さん。まじめに子育てされてきた親御さんが、子育ての困難に「おもしろがりながら」向かえるよう、脳科学・心理学をベースにした対応法をお伝えします。
まめ
まめの幸せ。
40歳シングルマザー、不登校の息子と ネコ2匹との、幸せ追求ブログ。
渡部幸美@宮城 不登校 カウンセリング
不登校の悩みを心理セラピーで改善 宮城 仙台 富谷 不登校専門心理セラピスト
お子さんとのコミュニケーションにおける悩みを改善し、お子さんとお母さんが笑顔で会話ができるお手伝いをしています。
とさし
不登校児だった僕のdiary
不登校時だった僕は、なぜ学校に行くことができないのか当時はわかりませんでした。 その後患った不安障害が一因であったこと、そして20年この病気と付き合ってきた出来事を綴っていきます。
まみっち
繰上げ合格したら深海魚?不登校から復帰したよ!
中学3年生の10月から8ヶ月間の不登校を経て高校に復帰!この4月に無事2年生に進級出来ました。
mamatime
不登校発達障害リウマチに負けるな
元不登校の凸凹姉妹。2人が再登校出来るようになるまでやってきたことなど、紹介しています。
進藤アラン
心のコンパスは信用ならない
メガネ屋さんの資格【認定眼鏡士】をもっている進藤アランと申します。 眼鏡の話、眼の話、その他家族の話などなど書いていきます。
みか
「いいんだよ」に還る旅♡子どもからのメッセージ
小2から8年不登校だった娘も今19歳。すっかり落ち着いたと思った我が家でしたが、昨年高2で息子が、そして今は夫が精神的に崩し・・・でも転んでもただじゃ起きないぞ!ここが我が家の更なる高みへの入り口と信じて☆
KYKK Office
中高一貫進学校中退からの戦略
中高一貫進学校中退からの戦略 低コスト、最短距離で次を目指すために
Piro's cooking studio
完璧主義を手放して目分量料理に目覚めた女
目分量料理やお菓子のレシピと子育ての日々の記録としてブログを始めてみました 主婦歴15年目、中学生の女子2人、小学生の男子1人を育てる5人家族。 家事と子育ての両立を目指して奮闘中
Sunny
雨降って地固まる
中学2年生から完全不登校だった現在通信制高校1年生の次女のお話し。この辛く苦しい経験の中で得た気付きが誰かのお役に立てたら幸いです。
ayu
Enjoy!不登校ライフ〜中学受験への道のり〜
小学5年生の不登校娘との暮らしや中学受験に向けた取り組みを書いています。
ブレンデル
不登校からの復学支援記録 ~家族のカタチの再構築~
中1の息子が、小4で不登校に。 エンカレッジの復学支援を受け、学校復帰。 現在、継続登校中です。 息子の自立に向けて、家庭教育を学び続けていきます。 支えてくださるたくさんの方に感謝して。
そら
みちはいろいろ
中学不登校から通信制高校に進んだ娘の記録。
かにーじゃ
不登校の父医
息子二人が不登校に。当時、学校は子供に必須と考えていましたが、現在は「数多くある選択肢の一つにすぎない」と思うようになり、息子たちの成長と私の思いを残したくブログ始めました。
減点パパ
不登校原因分析ブログ
わが子が不登校、引きこもりであった頃のことを書いています。 経験したこと、やってみたこと、思ったことを書き綴った日記を見ながら、当時を思い出して書いています。
けん
一人親父の子育てブログ
幼児期から高校生までのネットでの学習方法の紹介 家にいても学習が出来る!
aoka
aoka1111のブログ
aokaさんのブログ
不登校のおうちじかん
おうちじかんを充実させていきたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いします♪
にじいろたまご
不登校の歩き方 ㏌奈良
奈良の不登校や学校がしんどいお子さんと親御さんの相談室にじいろたまごです。 保健室の先生の経験を元に 、公認心理師と看護師の専門知識と苦労した自分の子育ての3つの視点で不登校や学校について 書いています。
ミニヨン
不登校とお片付け
小6から不登校になった娘と母の記録 フリースクールや中学に五月雨登校後 現在、高校で寮生活中 高1は学校も部活も何と皆勤ペース! パパ(元夫)は、引きこもり2年目
hitomi
不登校でもなんとかなるさ
教師のパワハラにより中学3年間完全不登校の息子と、いじめにより高校中退した娘の、不登校の経過と復活までのブログです。
ひきこもり不登校〜まとめブログ
中学・高校のひきこもり不登校をお持ちの保護者の方へ専門家が不登校克服法をアドバイス!
回転焼きと冷し飴
ニキシー管QC研究所
今まで得たQC関連について記録していきます。
みつ屋
みっ誌
名古屋市で不登校やひきこもりを支援の活動日誌。
りよせん
不登校と愛と知識の戦士
〜特効薬は、大人の愛と『知識』でした〜 不登校をする側もサポートする側も経験したりよせんによる、親御さん向けの不登校情報サイト。
ひだまりママ
私の生きづらさを変えた出来事
癒しのひだまり 娘の不登校をへて、ママの手仕事で自分自神を取り戻しました♡
るーふぁ
るーふぁろぐ
乳がん母と4人息子(うち3人不登校児)の母子家庭。学歴よりも生きるチカラ重視!不登校でも社会人になれた息子達との葛藤や、ノー天気な乳がんサバイバーの母の想い。離婚にまつわる鬱や摂食障害体験なども書いていきます。
かぴ子
訳アリ男児母のこころ模様
長男は不登校、次男は知的障害を伴う自閉症。そんな母が感じたこと、考えたことをその日の気分で書きます。
さむさん
さむさんブログ
不登校の娘を持つシングルマザーでも、毎日楽しく過ごしています。一軒家を購入したり、博士号を取得したりとシングルマザーでも色々挑戦している日々。今はセミリタイアに向けて資産を少しづつ増やし中。コミックエッセイ始めました
niconicosmilecat
陽だまりの猫はいい匂い
旦那、娘、実母、猫との暮らし。日々の出来事。
Shun
不登校経験者のおぼえがき
不登校経験者のNPOスタッフが経験談からコラムまで当事者に向けて発信しています。
ロック好きぱんだらー
ロック好きぱんだらーのブログ
50代のブログ ~今までいろいろありました。 そこそこ波乱万丈、ロック好きぱんだらー のブログ
tarappyhappy
8年間の不登校を解決し学んだ 親子でたくましく成長し不登校を乗り越える
不登校で悩む親子を楽しい人生に導きたいと活動しています。 どんな人でも自分を大好きになることが何よりも大事なことなんだと息子の不登校から学びました。 子どもの不登校で悩んでいるお母さんがまずは、自分を大好きになれるようサポートをします。
mocomococoro
チック症・不登校に悩んだ母だから書くブログ
息子のチック症・不登校に悩んだ経験から少しでも役に立つ情報を発信したくブログを始めました。 「まさかこんなことになるなんて…」から、いくらでも道はつくれる!
Mimi Houjyu
mimiのブログ
何故か、神社に行ったら、いつの間にかスピリチュアルカンセラーになっていました。不思議でリアルな体験プログです。
あゆみん
「問題児」に魅せられて
子どもの「問題行動」はホントに「問題」?をテーマに更新しています♪ 発達障害 、 グレーゾーン、 不登校、癇癪っ子♡どの子も みんな輝いている! 子どもが 「問題行動」 を起こすとき、「あなた」はどんなメッセージを受け取っていますか?
ふわり。
ふわりと。|おうち時間⌂
自閉症スペクトラム障害+ADHD+発達凸凹+HSPな中2の娘。 不登校になってから一年が経ちました。現在は回復期(多分。。。)
yukikosan
週刊ユキコさん
4人の子ども全員が不登校の日々から今の居場所作りに至るまで。夫婦や家族などについての思うところも。
次のページへ
不登校・ひきこもり育児 301件~350件