ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
あんり
不登校のママLIFE
中学生で不登校になっている子のママの不登校での不安を減らして楽に暮らせるようにするサイトです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
amachi
小、中学生、高校生の不登校、引きこもりは必ず治る!
小学生、中学生、高校生の不登校、引きこもりの原因を心理学的に解説し、その解決法までを紹介
楠 みほ
あなたと一歩 不登校改善 子育て心理カウンセラー
不登校だった息子が皆勤賞で高校を卒業!自身も不登校を経験!学習塾の先生で、4人の息子を育てる 心理カウンセラーみほの奮闘記! 学習塾の講師もしているので、不登校による学習不安も解消でき、未来を切り開くお手伝いをしています。
MAYUCO
小学生 ゼロからはじめた読み聞かせと多読
親子英語の記録ブログとしてスタート。今後は不登校2人の子供(中1の娘、小4の息子)の記録を中心に書こうと思っています。夫の理解が得られず別居生活となりましたが、母子3人で心から笑顔になれる日が来ると信じて!
鈴ママ
鈴ママの部屋
鈴ママの日記です。小6の鈴(娘)のこと、私のこと、人の目を気にせず思ったことを書けたら…と思ってます。
おつきさん
不登校の星、旅に出る
小一から不登校になった次郎と最長二ヶ月、宮古島へ旅に。末っ子花子も一緒。母と子ども二人、珍道中レポ。
メリ
成長日記
50歳おばさんの成長(したい)日記です。
らら
ひきこもりから国立大学に合格した娘と母の軌跡、そして最高に幸せになる方法
数年間ひきこもり、高校中退した娘は、苦しいトンネルを抜けて、国立大学リケジョとなりました。「どんな娘でも大丈夫!」と心から思えるようになったら、好転して軌跡がおきました。幸せになる秘訣をお伝えしていきます。
EVOL.hachi
八王子の不登校の子を持つ親の会EVOL
EVOLは小学生の不登校の子を持つママ達が作った親の会です。東京都八王子市が主な活動場所です。 「みんなの居場所」という不登校の親子が平日の昼間にホッと過ごせる居場所や保護者同士の交流会を行なっています。
自立支援スクール
自立支援スクール便り
横須賀のフリースクール校長と職員による、情報発信および活動記録。
はな
ゆるりと不登校
小学校5年生から中学校を卒業するまで不登校だった娘。 小中学校の頃の生活や、進学した全日制高校から通信制高校に転校した事、受験の事など色々書いています。
ななの
ゆる育ライフ
ブログタイトルは「ゆるく育児をする」意味で、家事や子育てに役立つ情報を発信しています。また、自分が使って良かった商品の紹介もしています。
ちぃこ
姉妹で不登校 5年目突入の私たちの日常
小学校2年生から学校に行かなくなった娘たち。 いま、当時からは想像もつかないほどの楽しい毎日を親子で送っています。 私がしたことは、「自分の本当の思いを知って意識を変えた」だけ。 私が変わると、みるみる子どもが変わっていきました。
のり
不登校その後、今は大学生
中学の頃から五月雨登校。 高校も転校できないまま何度も危機を乗り越えてギリギリ卒業。一浪の末に大学生になった子供の話です。 過去を振り返って書いています。共感してもらえるといいなと願いながら・・・
mkidsまみー
引っ越しを機にまさかの我が子が不登校?得られるモノと失うモノ。
引っ越しを機に上2人が学校へ行くのを拒否しだした。 そして末っ子までもが行き渋り。涙 母さんの嘆きをぶつける場所♡ そして少しでも同じ状況の方たちのお役に立てればいいなと。
あしこ
Foot|小1不登校から再登校
小1の5月から不登校→9ヶ月で再登校 放課後登校・付き添い別室登校を経て楽しく学校に通えるように 不登校中の「こんなことあったよ」「こんなこと悩んだよ」「こんな工夫したよ」そして「こんなふうに学校に行けるようになったよ」をつづっています
kiriko
うまくいくから楽しいのではなく、楽しいからうまくいくのだ
息子の不登校をきっかけに自分の人生を振り返り 苦しかった日々を見つめながら、これからは同じ轍は踏まないぞーーーー と日々を楽しみながら人生を重ねていくブログ
まっちゃん
まっちゃんの日常
子育て、趣味などの日々の生活
まぁこ
不登校児の親の気持ち なんとかなるの?!奮闘記
現在中学校3年生の息子が中学1年生の夏休み明けから不登校に。戸惑いや葛藤、親としての揺れ動く気持ち。今後どうすればベストなのか悩んでいます。不登校児あるある等から不登校児の親御さんが見て知りたいこと役に立つことなどを記事にしたいと思います。
夏菜子
桜、涙、そして青空
HSP母が子どもの病気や不登校と闘った日々の記録
かねまゆ
こども発達凸凹なび
発達障害やグレーゾーンのお子さんとその親御さんがハッピーに過ごせること、昨日よりも生きやすいと感じることを目指して、未来を見すえた様々な支援を考えていきます。
藍
私の記録
小学校高学年から不登校の娘と、その後を追うように全日制高校から通信制高校に転校した息子。 子どもたちのことや家族のこと、そして私のこと。 今起こっている出来事や気持ち、考えを残しておこうと思います。
toco1227
起立性調節障害☆エネルギーの視点から☆
起立性調節障害・HSP(HSC)で苦しい思いをしている方へ。日常に"エネルギー”という視点を取り入れることで、生活がうまくいくようになった娘と母のブログです。
poco
オ多福ブログ
発達障害の子供が二人とも不登校になり、自分の頭を整理するためにブログをはじめました。 親として何ができるか手探りでがんばってます。 アロマのことも勉強中です。ぜひ覗きに来てください!
hoshinopikarin
yasumin日記~霊的成長への道~
発達障害の息子の子育てを通して学んだこと、心の成長、気づき・発見とスピリチュアルな関心事、ヒーリングなどを綴ったダイアリーです。
おつる
おつるblog
40代のシングルマザーです。 30代で看護の道へ 現在は外来勤務で、命と向き合う日々です。 看護師として感じたことや悩んだこと、思春期の子ども達との日常など書き綴っています。
あかさん
義務教育が向いてない。
今年は宇宙留学とピースボート。子連れピースボートの思い出も。母一人娘二人。
コメ子
不登校の小学生息子が学校に行けないワケ
「場面緘黙症」を知っていますか?家ではとても元気な息子は、学校ではほとんど話せなくなり、徐々に不登校になりました。理解されないもどかしさや苦しさを発信する事により、少しでも前向きになれるキッカケを見つけられたら…との思いで綴っています。
伊藤幸弘
伊藤幸弘の子育て法 不登校・ひきこもりを解決
不登校・ひきこもり解決法/「俺ならこうするよ」と具体的にアドバイス。伊藤幸弘・カウンセラー・テレビ出演多数
まさ
家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』
小6の夏に不登校になった息子. それをきっかけに,カウンセラーになった私. 過干渉だった子育てから,【息子に任せる】子育てに変えたことで,息子との信頼関係を取戻した過程,4歳下の娘のこと,カウンセラー&父親として私の考えを綴っています.
ふわり
娘と生きる不登校な時間
娘から笑顔が消えた。いじめ、不登校、精神崩壊、転校、リストカット、性犯罪。生きる意味に疑問をもつ娘に、自信と笑顔を与えたい。二人三脚で難関大学受験に挑むシングルマザーの記録。
親子カウンセラーのなごみ*大阪
母と子の明るい未来応援団
元保育士。現在は親子カウンセラーをしています。 不登校・発達の遅れ・介護・子育て全般のお悩みの問題解決できるような 記事をつづっています。人を癒すことで、自分も癒されます。皆様のこころの 響きますように。
不登校・子育てカウンセラーeri
辛い不登校・子育てはもう終わりにしよう❣️ママが変われば子供が変わる。全てのママの応援団^^
不登校という出口の見えない真っ暗なトンネルから抜け出すため 『明日は何か変わるかもしれない』を合言葉に 子供に「生まれてきてくれてありがとう」と 言葉にして伝えることが出来るようになる方法をお伝えします。
ニス
ブルッキーの時間
令和の不登校、高校中退の現状と最新の救済措置を分析しながら最善策を考えていくブログです。
tomo
ほっこり屋(や)さん
マツコ
大丈夫!
娘が思春期の頃たくさんの事に気づきました。今 思うことを書いて行きたいと思います。
みわ 不登校・生きづらさの悩み解消カウンセラー
不登校の悩み解消〜心を紐解き、ありのままで親子で幸せ人生のスタートへ!〜
不登校、引きこもり、発達障害、HSC…様々な子育ての悩み、人間関係の悩みから、お母さん自信の生きづらさ、の根本をカウンセリングで紐解きます。 親子で笑顔になれる、楽ちんで幸せな人生のスタートを切るお手伝いをさせて頂いております!
うに・いくら
うにいくブログ
うにといくらの2人が運営しているブログ LGBT、不登校、爬虫類…。 などなど2人の興味のある事、実体験を投稿しています。 自分たちでもジャンルが定まってないなと思いますがでも そんなカオスなブログがあってもいいと思います(笑)
ことりこ
不登校迷宮をさまよった母のブログ
娘が小学4年の時に不登校になりました。 当時はとてもショックだったのですが、娘の不登校と向き合う中でたくさんの気づきも得ることができました。 このブログでは、そんな私の気づきを発信しています。
さくます(さくらますみ)
不登校の子どもが動き出す魔法
不登校は問題ではありません。もし問題だと感じるなら、お母さんに向き合うべき問題があるとお知らせしてくれています。お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。
ぢょろ
我が子の不登校日記
不登校になった娘と母の日常
電車先生イチ(不登校・発達障害支援・心理カウンセラー)
元高校教師の心理カウンセラーと考える子育て相談ブログ
元高校教師の心理カウンセラーが学力不振・不登校・発達障害その他子育てでの悩みを解決します。
やさしんぼ
やさしんぼのブログ
学校に行けない・行きにくい子が集まる場『やさしんぼ』の活動ブログ。
とまと2010
犬と こどもと 私
長男くんは定時制高校1年生。ADHDから~の中学不登校。高校生活はどんなスタートをきるのか?! 約半年前の日記から、一生懸命書き起こしています!
ぱっちん
あなぐら
不登校歴10年の実績を持つアラサー・ぱっちんが送る、渾身のスローライフ。学校へ行かずに大人になってしまった人のその後の人生を、リアルにお届けします。
京都美山高等学校 地歴公民科
京都美山高等学校 地歴公民科のブログ
京都美山高等学校 地歴公民科の教員が学校紹介します
えむへい
えむへいブログ
元高校教師が「不登校」をあらゆる角度から考えるブログです。 自身のこれまでの経験を生かして、少しでも多くの人の元気を取り戻すことを目的としています。 YouTubeやTwitterもやってます。 どうぞよろしくお願いいたします!
B-CAT
不登校息子と黒猫との日々
不登校になってしまった息子と途中から飼い始めた黒猫の成長とそれに影響されていく周りの関わりを記した日記です。
ひろ
不登校専門☆オンライン家庭教師
家庭教師歴20年。 大学で臨床心理学を学び、 現在は不登校生のカウンセリング及び学習指導をしています。 心のケアをしながら少しずつ勉強も始めてみませんか? Zoomにてオンライン指導承ります。
京都美山高等学校 数学科教員のブログ
次のページへ
不登校・ひきこもり育児 351件~400件