12日前
【私立中】2年生終了
13日前
時給が上がったYO!
15日前
【私立中】久々に部活の話
17日前
【脳腫瘍】某先生のところに連絡をとってみた!
19日前
【私立中】公立高校合格発表
20日前
【私立中】英検準二級結果詳細
21日前
【私立中】結局デジカメ買わないといけない(泣)
22日前
【私立中】英検準二級2次試験の結果
23日前
【脳腫瘍】MRIの結果を聞きにいく
24日前
【特支】保健委員会&三者懇談
26日前
【私立中】学年末テストの結果詳細
28日前
【私立中】修学旅行準備〜デジカメ〜
29日前
【私立中】勉強方法見直し
最近買ってよかったもの
【脳腫瘍】一芝居打ちました
1日前
「障害乳幼児の発達研究」(J.ヘルムート編・岩本憲監訳・黎明書房・昭和50年)抄読・7
2日前
「障害乳幼児の発達研究」(J.ヘルムート編・岩本憲監訳・黎明書房・昭和50年)抄読・6
3日前
「障害乳幼児の発達研究」(J.ヘルムート編・岩本憲監訳・黎明書房・昭和50年)抄読・5
4日前
「障害乳幼児の発達研究」(J.ヘルムート編・岩本憲監訳・黎明書房・昭和50年)抄読・4
6日前
「障害乳幼児の発達研究」(J.ヘルムート編・岩本憲監訳・黎明書房・昭和50年)抄読・3
7日前
「障害乳幼児の発達研究」(J・ヘルムート編・岩本憲監訳・黎明書房・昭和50年)抄読・2
8日前
「障害乳幼児の発達研究」(J・ヘルムート編・岩本憲監訳・黎明書房・昭和50年)抄読・1
9日前
『「自閉」をひらく 母子関係の発達障害と感覚統合訓練』(つくも幼児教室編・風媒社・1980年)精読・47
10日前
『「自閉」をひらく 母子関係の発達障害と感覚統合訓練』(つくも幼児教室編・風媒社・1980年)精読・46
11日前
『「自閉」をひらく 母子関係の発達障害と感覚統合訓練』(つくも幼児教室編・風媒社・1980年)精読・45
12日前
『「自閉」をひらく 母子関係の発達障害と感覚統合訓練』(つくも幼児教室編・風媒社・1980年)精読・44
13日前
『「自閉」をひらく 母子関係の発達障害と感覚統合訓練』(つくも幼児教室編・風媒社・1980年)精読・43
14日前
『「自閉」をひらく 母子関係の発達障害と感覚統合訓練』(つくも幼児教室編・風媒社・1980年)精読・42
15日前
『「自閉」をひらく 母子関係の発達障害と感覚統合訓練』(つくも幼児教室編・風媒社・1980年)精読・41
16日前
『「自閉」をひらく 母子関係の発達障害と感覚統合訓練』(つくも幼児教室編・風媒社・1980年)精読・40
「かぼちゃんの困った行動ランキング2024」発表!!
「かぼちゃんの困った行動ランキング2023」発表!!
ぬいぐるみに指人形!発想がユニーク♪
調剤薬局で薬を間違えられムカッとした話
たまにある下痢は便秘が原因?!薬始めました
聾学校幼稚部から地域の小学校へ!5ヵ月が経過して
「かぼちゃんの困った行動ランキング2022」発表!!
補聴援助システム「ロジャー」を試聴してみた感想
5歳5ヵ月 5歳の難聴児、発達検査を受ける。結果は?!
内斜視検査の結果、治療用眼鏡を着用することに
斜視検査のためのアトロピン点眼で日常生活に支障が・・・。
オムツ使用の小学5年生。生理が始まりました
難聴児に効果的な学習「絵日記」
「かぼちゃんの困った行動ランキング2021」発表!!
4歳10ヵ月 地域就学に向けて関係者会議
2023年03月21日ツィツターのつぶやき
2023年03月20日ツィツターのつぶやき
2023年03月19日ツィツターのつぶやき
2023年03月18日ツィツターのつぶやき
2023年03月17日ツィツターのつぶやき
2023年03月16日ツィツターのつぶやき
2023年03月15日ツィツターのつぶやき
2023年03月14日ツィツターのつぶやき
2023年03月13日ツィツターのつぶやき
2023年03月12日ツィツターのつぶやき
2023年02月07日ツィツターのつぶやき
2023年02月06日ツィツターのつぶやき
2023年02月05日ツィツターのつぶやき
2023年02月04日ツィツターのつぶやき
2023年02月03日ツィツターのつぶやき
県を一つ忘れていました……(小4)
ディズニープラスに加入して「マンダロリアン」を見ました
絶対に押しボタン信号を押したいマン(小4)
自分の年齢を忘れる(小4)
「キケン」の読み聞かせをしました(小6、小3の時)
都道府県を覚え始めています(小4)
帰り道で移動ポケットを落としてしまいました(小4)
都道府県テストで頭を抱える(中1)
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」を見ました!
忘れ物をしないように気をつけるようになりました(小4)
「うんこ漢字ドリル」を買いました(小4)
リモート授業に乱入してしまいました(高1)
お友達の名前を聞いたら(高1)
「アイアンマン」シリーズを見ました
おたまの持ち手を溶かしてしまったらこんな形になりました
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
知的障害・発達障害の子と家族が引越しをする時の準備リスト
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
❤ お兄ちゃんのこと ② ❤
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月18日:暑い・・・
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】目玉親父>こなき爺!
重度知的障害と診断された子の2歳〜2歳半|診断と発達支援の開始
続き 「知的障害者施設潜入記」を読む
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月15日:門司滞在で観光
【自閉児との父子家庭:父の思い】巣籠中・・・
♡ お兄ちゃんのこと ①♡
❤ 特別支援学校 卒業式 ❤
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
7日前
2才9か月から始めて、6才
12日前
発達障害の発症原因!、中枢性聴覚障害による・・・
19日前
強度行動障害に関する研究支援の歴史
21日前
[子どもの知性と大人の誤解」 イギリス心理学者
23日前
1才4か月児のお母さんへ
66,660人閲覧者数
言語の脳科学・酒井邦嘉、より
3才1か月のお兄ちゃんと弟,2才代の近況報告一部
背景雑音・バックグラウンドノイズ、の危険
10か月児の お母さんへアドバイス
頭の良い子は 「ことば」で育つ 外山 滋比古 著
ASD 環境要因説・・シナプス競合
初めの100ヶ月の育ちビジョン・・こども家庭庁
障害児数・年に4万人増加!!!
減らせる発達障害児!乳幼児には静けさを!
冬ネイル
245/35R22 NT555 G2を80ハリアーへ
ウインターマックス03をステップへ
ミシュラン クロスクライメート2SUVをディスカバリーへ
ハイエースとキャラバンのスタッドレス
グッドイヤー アイスナビSUVを現行アルファードへ
ニットー NT05をロータスへ
仕事初め…昔のベンツにヨコハマ ES32 取付です
仕事納め 2024
40アルファードにWALD ジェニュインライン F001を取り付け
WALD ジェニュインライン F001を40アルファードへ
ジオランダーKTをサンバーへ
グッドイヤー E-GripコンフォートをレクサスIS へ
その後のネイル(^^)
新しい薬
足を速く走るために「量」と「質」どちらが大切か?徹底分析
3日前
体重の増加とスプリント・走力の相関とは?徹底分析
4日前
赤ちゃんの姿勢を真似て走りに繋げると足が速くなる?
5日前
「赤ちゃんの立ち姿、なぜ膝が曲がる?その理由を徹底解説!」
11日前
この走り方は危険!タイムが落ちる理由とは?
14日前
足が速い人の走るテンポはどれだけ速いのか?詳しく分析!
16日前
走る体重移動の本質とは?速く走るために知っておくべきこと
19日前
短距離走のスタートが遅い原因と改善方法|幼児・小学生・中学生向け
20日前
毎日5分で足が速くなる方法|小学生・中学生・幼児向け
21日前
たった1つの練習で50m走のタイムが縮まる!徹底分析
22日前
足を速くするつもりが遅くなるNG習慣5選
23日前
足を速くするには、つま先重心とかかと重心どっちが速い?徹底比較
25日前
体幹が弱いのは足腰が弱いから? それとも体の使い方の問題?【徹底分析】
27日前
膝を高く上げると足が遅くなる?年齢別の影響と成長曲線を徹底分析
1日5分で足が速くなる!最短時間で効果を出すトレーニング法
NPO法人設立記念講演
NPO法人Future Education Support 設立記念イベントのお礼
NPO法人Future Education Supportを設立記念イベント行います。
久しぶりにお仕事のこと
「発達障害の子がぐーーーーんと伸びる心と体の育て方」第7刷のベストセラーとなりました!感謝
一期一会の春。10年通った生徒が巣立つ。発達障害
あいさつ」を教えるのは難しい
人生と言うのは面白いもので、やろうと思えば、邪魔がはいり、あきらめようとしたら、応援者が現れる
発達障害児の発達と野外活動
11月の野外活動は毎年恒例になっている岩湧山登山。今の季節はススキが一面に広がり黄金に輝...
子どもの半歩先、お母さんの一歩先を歩いていきたい
支援級に在籍することが子どもの可能性を閉ざすことにもなるという事実
孫に発達障害があると聞いた時はどうすれば良い?(序文)
発達凸凹発達期の育て方
『豊かな育つ』を学びませんか?昨年も一度行った親子合宿を今回は新年の3連休を利用して...
【NISA運用成績2025年版】新NISA+旧つみたてNISA(専業主婦妻名義)+ジュニアNISA(子供名義)
【LYPプレミアム会員加入メリット3選】2024年3月末までの加入キャンペーンも超お得
【ポイント獲得/運用成績2024年版】PayPayポイント+楽天ポイント+dポイント+Vポイント
【NISA運用成績2024年版】新NISA+旧つみたてNISA+ジュニアNISA
無収入専業主婦の新NISA活用方法 – 贈与+夫婦合算ポイント投資
【PayPay経済圏ポイ活情報】花王キャンペーン、PayPay本人確認ジャンボ、父の日300円オフクーポン(2023年6月版)
障害者扶養世帯でも利用しやすい、節税・資産運用・保険のオンラインや在宅無料相談
【PayPayステップ攻略】30回&10万円決済達成方法
【PayPay経済圏ポイ活情報】母の日10%オフクーポン、さとふる8%PayPayクーポン、GWコミックフライデー50%付与(2023年5月版)
【PayPay改悪対策】他社クレジットカード利用不可への対策フローまとめ
【PayPay経済圏ポイ活情報】母の日10%オフクーポン、LOHACO COSME DAYS、超PayPayジャンボ攻略(2023年4月版)
【PayPay経済圏ポイ活情報】LYPマイレージ誕生、超PayPayジャンボ攻略、超PayPay祭開催(2023年3月版)
PayPay請求書払い改悪!ポイント付与の裏技が利用不可に
【PayPay経済圏攻略】LOHACO PayPay DAYSやebookjapanがお得(2023年2月版)
PayPay、楽天、dポイント獲得成績(2023年)
今週の出来事あれこれ たえちゃん受診、事業所さん我が家に大集合、次女と昭和レトロ喫茶等々
嬉しいお友達からのプレゼント
放課後デイで卒所式をしてもらったよ♪
たえちゃんは幸せで、ありがたいなあとじーんとした日
雨の中PTへ、とおいしいものいろいろ
12年間通った支援学校卒業しました♪
最後の登校 明日はいよいよ卒業式
卒業お祝いをしてもらったよ♪
最後のPTA会長の仕事は遅刻・・・と生活介護事業所の契約へ
マイナンバーの更新@ハンデっ子の場合
たえちゃん、初めての訪問美容師さん
最近のたえちゃんの様子
【小児神経】試行錯誤と採血
クリスマスとたえちゃんの体調その後
たえちゃん風邪をひいて初めて訪問診療にきてもらう。
土日も母乳外来を開いています
子育て中に、これあったら便利ですよ~
初・寄宿学校の宿泊行事
HAHA Cafe まもなく夏季営業開始します
ずっと崩れてた壁
#今日のお弁当 ロエベの展示会に行ってきます
配当金入金と、良かったドラマ
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
【片付け】ものを捨てたがらない子へ、一緒に片付ける時のポイント3つ
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました