県を一つ忘れていました……(小4)
ディズニープラスに加入して「マンダロリアン」を見ました
絶対に押しボタン信号を押したいマン(小4)
自分の年齢を忘れる(小4)
「キケン」の読み聞かせをしました(小6、小3の時)
都道府県を覚え始めています(小4)
帰り道で移動ポケットを落としてしまいました(小4)
都道府県テストで頭を抱える(中1)
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」を見ました!
忘れ物をしないように気をつけるようになりました(小4)
「うんこ漢字ドリル」を買いました(小4)
リモート授業に乱入してしまいました(高1)
お友達の名前を聞いたら(高1)
「アイアンマン」シリーズを見ました
おたまの持ち手を溶かしてしまったらこんな形になりました
呼吸の専門家? 呼吸療法認定士とは
プライバシーポリシーについて
長らく・・・
介護レベル8 段階! 親はどこにあてはまる?
困りごとを相談したいのに複雑!「相談支援」の種類って?
発達障がい児は抱えやすい?感覚の問題と困りやすい環境の傾向とは!?
現任者Gルートは最後のチャンス! 第5回 公認心理師国家試験について!
自分の子にはどれが必要?わかりにくい障害福祉サービスの種類とは
絶対に知っておきたい!自分の子供はどこに該当? 障害支援区分とは?
良い施設悪い施設!? 確認したい4つのポイント
人手不足や老々介護をどう補う!? 介護ロボットの現状 ~移乗介助 編~
自己肯定感よりも意識したい!? 苦手意識をぶっ飛ばす自己効力感とは?
脳性麻痺の子供が、大人になったときに起きやすい問題って?
親が望む放課後デイサービスとは?
スマート家電、スマートホーム化で障がい児・者の生活を快適に!
今更ながら乙武さんの【五体不満足】読んでみた
【サクッと理解!】障害者福祉とサービスの全体像
おっさー クラファンに挑戦します!【障害児やその家族の生活を快適に変える服をお届けしたい!】
おっさー クラファンに挑戦します!【障害児やその家族の生活を快適に変える服をお届けしたい!】
てんかんを抱えながらも充実した人生を送るには③【会社が雇ってくれない体なら 自分で稼ぐしかない】
てんかんを抱えながらも充実した人生を送るには②【てんかんで何がわるいの?】
てんかんを抱えながらも充実した人生を送るには① 【お母さん給料もらったよ!】
【鉄壁の防御力】幼児サイズの食事用エプロン 障害のあるわが子のためにつくっちゃいました!
自らも発達障害 20代の若者がクラファン初挑戦 発達障害への理解を深めるための『キャラクター』をつくりたい理由とは?
【自閉症のある娘との7年間】発達障害はきみを彩る大切なものだと知った
【限定30名 モニター募集!】片麻痺患者用杖 『New Cane』
障害児を授かって⑥【娘 3才〜4才】家族で車の旅(2週間)行ってきた!(USJ編)
障害児を授かって⑤【娘 3才〜4才】家族で車の旅(2週間)行ってきた!(伊勢神宮編)
障害児を授かって④【娘 3才〜4才】家族で車の旅(2週間)行ってきた!(伊豆キャンプ編)
障害児を授かって③ 【娘 1才6ヶ月~3才】障害児を育てるのに適した住環境は?
2023年03月21日ツィツターのつぶやき
2023年03月20日ツィツターのつぶやき
2023年03月19日ツィツターのつぶやき
2023年03月18日ツィツターのつぶやき
2023年03月17日ツィツターのつぶやき
2023年03月16日ツィツターのつぶやき
2023年03月15日ツィツターのつぶやき
2023年03月14日ツィツターのつぶやき
2023年03月13日ツィツターのつぶやき
2023年03月12日ツィツターのつぶやき
2023年02月07日ツィツターのつぶやき
2023年02月06日ツィツターのつぶやき
2023年02月05日ツィツターのつぶやき
2023年02月04日ツィツターのつぶやき
2023年02月03日ツィツターのつぶやき
アメブロ卒業します(^^♪ 今後はHPでよろしくお願いいたします(^^♪
山本太郎さん動画 ホメオパシーなどの自然療法 現在地を粛々と受け止め、地道に丁寧に伝えていくこと
明けましておめでとうございます(^^)
◆施術後の休憩&岩盤足浴のご案内◆
導入!ゆったり「休憩部屋」 あったか「岩盤足浴」 予算から安心「個別プログラム相談」
12/10(月)【自然療広場】ゆるーく まったり 毎月開催中!
【ご予約はこちらから】施術や療法&ホームケア相談の流れと料金
医療従事者の方々による自然療法・代替療法使用についての雑感。「魔法の杖は、ない。」
乳房セルフチェック ブレストアイ体験レポ。
少し「自分の【カラダ】の感じたことを信じてみよう」と思えた時間でした。
11/21(水) 神戸での定期施術会 ご予約いただけます^_^
https://happyfriendstp.blogspot.com/2023/09/blog-post.html
H.C.Mダンス発表会 「MORE&MORE」VOL.5で踊りました!!
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンのPR活動に参加
https://happyfriendstp.blogspot.com/2022/09/blog-post.html
2月23日(日)開催「H.C.M ダンス発表会」のお知らせ!!
昨年11月のアールブリュット&12月のLet'sエンジョイダンスのご報告
ハッピーフレンズ、2020年の活動を開始しました。
今年の活動は、無事終了しました。
「みんなあーと2019」ステージ部門で入賞しました!!(2)
冬の「Let'sエンジョイダンス」、開催します~♪
北海道アールブリュットショ-ケースin岩見沢「舞台にあがれ」に出演させていただきます。
「みんなあーと2019」ステージお知らせです。
えべつ北海鳴子祭りの報告です。
遅くなりましたが、6月「空知の風地域交流祭ステージ」の報告です!
7月28日(日)、えべつ北海鳴子祭りで踊ります!!
ワンオペどころじゃないよこれ。
ADHDの特徴を知ってても難しい・・・グッドドクターの感想をチョット
幼稚園の夏祭りが中止で腹立つ!!
グッドドクターを観た発達障害を持つ親の感想と娘の発達障害に対する考え方。
ADHDの娘が悪化し、学力、行動が怪しい・・・
旦那、今度はケータイ機種変するってよ。
離婚について弁護士相談に行ってきました②
今日は離婚について、弁護士相談に行ってきました。
明日、市役所の無料相談に、主人のことを相談しに行きます!主婦はえらいんだから!!
旦那がサイコパスだったら、対処法って・・・??縁切りなんかもやってみました!!
旦那は、サイコパスの要素もありそう・・・
発達障害、ADHDはだんだん良くなるってもんじゃない・・・旦那よりマシだけど。
はぁ。。。。お金があったら120%別れてる・・・
なんと、旦那、心臓発作で倒れました!!
離婚を子供に話す旦那。育った環境で全然違うな・・・
【自閉症、不登校】お弁当を食べてくれるだけで嬉しい
受給者証ってなに?申請から使用方法までまとめてカンタン解説
待てない・落ち着きがない・障がい者・障がい児専門オンライン料理お菓子教室/スイーツの科学実験
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き【調理活動を完全マニュアル】
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き③職員が教えるメリットデメリット
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き②外部講師が教えるメリット・デメリット
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き②放デイだからできること
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き①放デイだからこそできることって??
2024年どうなる?放課後等デイサービス2類型化の準備/総合支援型・特定プログラム特化型
昨日の続き解決編とうり坊がついにトイレでウンチができた!〜ウンチ記念日!!〜
学校と放デイの受け渡しが上手くいかなかった 〜問題はミスではないところにある〜
放デイの運動会! 〜成長とお友達ができてることに感動〜
うり坊の『今日』問題と放デイの様子とか 〜塗り絵が上達している〜
久しぶりにバス停へのお迎え 〜少し疲れてるみたい〜 非常食のレポ
うり坊の放デイ利用について 〜楽したい私と無理させたくない母心の葛藤〜
不登校の対応「受け入れて」と言われるが
臨床発達心理士のあなたは何をしてくれるの?
抜毛症は親のせい? そう思ってしまう前に①
学校に行けない本当の理由
児童センターでハプニング
【なんちゃってクロワッサン】おうちパンだもの良いじゃない(笑)本当に惜しかった試合と選手宣誓!
ハッピーセットのマイクラ☆暑い季節に美味しい盛岡冷麺
「父親をやめたい」と感じるあなたへ。ストレス解消法と子どもとの関係修復のヒント
「冷凍幼児食 mogumo 安心便利 栄養満点で子どもも笑顔」
家事代行 30分 三菱地所で安心【30min.】
「無添加 宅配惣菜 忙しい共働き家庭に安心ごはん」【シェフの無添つくりおき】
抜毛症は、親のせい? そう思ってしまう前に②
せんべせんべやけた:図書館で借りた本・絵本【114冊目】
ゆきだるまはよるがすき!:図書館で借りた本・絵本【115冊目】
リトルブルーのクリスマス:図書館で借りた本・絵本【116冊目】