「これからのインクルーシブ教育と共生社会を考える」
MAZEKOZEAKO2023 世界自閉症啓発デー ライト・イット・アップ・ブルー赤穂
あこうペアトレ研修会最終回
【あこうペアトレ茶話会】 上郡施設視察ツアー
あこうペアトレ研修会④開催しました
1月17日(月)あこうペアトレ茶話会は上郡施設の視察ツアーです
しあわせフェス出店
あこうFUNKIDS!開催しました
FUNKIDS!会議”あこうFUNKIDS!参加者募集11/5(土)10−12時ゆるスポーツ⭐︎”
あこうFUNKIDS!赤穂民報に掲載*ありがとうございます!
10/17茶話会実施しました
あこうFUNKIDS!会議②でした
チラシができました”あこうFUNKIDS!参加者募集11/5(土)10−12時ゆるスポーツ⭐︎”
あこうFUNKIDS!参加者募集11/5(土)10−12時ゆるスポーツ⭐︎
【あこうペアトレ研修会③】
発達障害児と医師とのかかわり方
軽度知的障害児と習い事(小学三年時)
軽度知的障害児(グナ兄)の新しい担任の先生は新任の先生(普通級/三年生)
軽度知的障害児にとっての適切な勉強時間って?
うちの軽度知的障害児グナ兄が定型児兄弟グナ妹(きょうだい児)に与える影響
うちの軽度知的障害児グナ兄の苦労していること_202101_普通級小学二年生
2021年_今年行ってみたい憧れの絶景キャンプ場4選
2020年どんな一年でしたか?一年間みなさまお疲れさまでした。
軽度知的障害児の普通級2年生の通知表 1学期~2学期
グナ家の利用している放課後等デイサービスについて~LITALICO、ハビープラス、ハッピーテラス~
障害児のための学童教育 放課後等デイサービスの話
発達障害 自他境界のあいまいさという話
うちの軽度知的障害児グナ兄の苦労していること_202011_普通級小学二年生
話題のタブレット教材「RISU算数」 グナ家兄妹でやってみた
小学二年生(グナ兄)時計に苦しむ~どうしたら読めるようになるの~
まんまるの育児ログ
障がい児を育てる母が運営する情報サイト。 脳性麻痺の長女の成長記録、障がい児やきょうだい児の育児に関する情報や考察、時短グッズ等の商品情報、一部趣味のページを公開しています。
【重症心身障害児】子ども用見守りGPSは必要?|GPSを持たせるメリット・デメリット
【障害児】どのおむつを選ぶ?|ビッグより大きいサイズ各社比較
【障害児者】全国の「親なきあと相談室」まとめ
【書籍レビュー】障がいをもつこどもの「きょうだい」を支える|お母さん・お父さんのために
【特別支援学校】ランドセルは使いにくい?推奨されない理由
【きょうだい児】育児の参考にするために買った本のまとめ
【書籍レビュー】きょうだい-障害のある家族との道のり-
【さい帯血の保管費用】 民間さい帯血バンク2社の料金プランを比較!
【特別支援学校】通学リュックを選ぶポイント|おすすめのリュック5選
【障害児のコップ飲み練習】ぷにゅっとぴったんコップのメリット・デメリット
【2022年】障害児&きょうだい児育児と自分の成長を振り返る
【お知らせ】Twitterで早朝無言スペース開始します
【マクサン本レビュー】伸び悩むブロガーが読んですぐ実践できる内容3選
【障害児】ホームヘルパーの申請|簡単な手続き方法を解説します
【2021年】一年間の障害児育児を振り返る
SSTプリントを追加しました3
SSTプリントを追加しました
SSTプリントの作成を開始します
動詞の練習プリントを作りました
第二弾!促音はどこに書く?プリント
第二弾★つまる音(促音)のあることばをさがそう!を作りました
間違い探し(3つ違い)を作成しました6
間違い探し(3つ違い)を作成しました4
名詞のマッチング教材を作成しました~その2
発達障がい児「ADHD・ASD・集中力が無い」→こんな工夫で改善の可能性があることって?
こだわりが強い自閉症・発障がい児「全部自分でやってみたいのに(怒)」→「一緒にお願い!」の成長
発達検査で医師に言われたこと【ゲイズファインダーかおTV】
千葉県船橋市の成田ともえさんは自閉症の子育てとウツ病を経て、ストレスケアの自宅サロンを経営
思考がぐるぐる【障害児育児】
障害児育児の卒業後
車をDIY最近流行りの艶消ペイントを息子とやってみる
オシャレな作業靴
木のペン
木のペン発売決定
夏のクーラーの準備は大丈夫ですか?
主夫のDIYはこんな感じで穴あけこらスタート
作業台を低くしたらサンダーで飛び散る
主夫のDIYの後に南風原型を学びます
ADHDの彼の体幹鍛えるためにバランスボードを買ってみた
キャップイメージについてお客様からの問い合わせに答えてみようと思います
三線塗りに入ったのに乾燥棚作ってなかった事に気づくあららと乾燥棚製作
今回は棚を再塗装する主夫のDIYはこんな感じになりました
バリアフリートイレにリフォーム途中経過
目差せバリアフリートイレにリフォームしてみよう
ホースセラピーで楽しく療育いってみよ〜
FCD(限局性皮質異形成)患者家族会、始動します。
おひさしブリーフ。アプリとか治験とか家族会とか、娘のこととか。
新型コロナウイルスとてんかんについて
今日はハミングオアシス2019♪
”PPDO”
”【拡散希望】医療的ケア児の旅行ガイドライン クラウドファンディング”
てんかん啓発『パープルデー』クラウドファンディング間もなく終了!
お久しぶりすぎますがビガバトリンで発作止まりましたとかパープルデーとか報告色々
”命を繋ぐために出来ること(※追記あり)”
OHANAとセルクル(5歳児さん限定♡)と大阪地震での無事のご報告
”【6/10締切】ケトン食経験者の方、緊急調査にご協力ください!”
”6月10日締め切りですが”
チャリティー企画&ウエスト症候群患者家族会第二回交流会(東京)無事に終わりました
めちゃくちゃ嬉しいこと、4つ。
フィコンパ(ペランパネル)とビガバトリン(サブリル)とACTHロングターム
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
アンケートで貯める!キューモニターのおすすめポイント
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
たまたまの偶然!お祝いが重なりました!
2歳怪獣現る
もう整えてる?大事な新学期の備え
誕生日
睡眠不足が、過食の原因だったかも・・?
いつも自分にダメ出ししてしまうあなたへ 予告《限定募集》コンパッション・マインド・トレーニング
#今日のお弁当 値上がりの予感
2025年春ドラマで『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は展開が楽しみ!
無印でお買い物 つづき