ブログをインスタグラムにお引越しします。
お茶会のお知らせ 4月8日(11時)13時〜16時
子供食堂とみんなの居場所 フリースクール多摩川
お茶会のお知らせ 8月28日(日)14時〜16時
お茶会のお知らせ 4月3日 14時〜16時
お茶会のお知らせ 8月29日(日)13時30分〜15時30分
サイトのご紹介「不登校の教科書」
ありのままを受け入れてくれる場所
お茶会のお知らせ 3月28日(日)13 時30分〜15時30分
「〜しなければならない」という思い
学校に行かないという選択肢
フリースクールをこの春、卒業しました
http://tamagawaoyanokai.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
教育センターに行ってきました
3月8日(日)のお茶会は延期します。
【セミナー・懇親会開催のお知らせ】7/30(日)/テーマ「今日から実践できるルールの決め方(スマホ・生活習慣編)」
不登校の原因がわからないときこそ家庭教育が重要!現代こそ必要な教育とは
不登校の原因がわからないときこそ家庭教育が重要!現代こそ必要な教育とは
不登校解決をした小学生(女の子)が卒業そして中学入学へ
不登校の情報共有「お話会」のご報告
不登校の情報交換ができる「お話会」開催のお知らせ
2023年の目標設定を立てよう!
子どもの片付け、整理整頓のコツ
2022家庭教育相談士認定WEB試験
2022家庭教育セミナー【子どものやる気スイッチを見つける行動変容ステージモデルを学ぼう】アーカイブ配信のお知らせ
子育てを家庭教育から学ぼう!2022家庭教育相談士養成講座開催のお知らせ
不登校が依存しやすいゲームとは?
2022家庭教育セミナー「子どものやる気スイッチを見つける行動変容ステージモデルを学ぼう」
不登校の親が陥る「共依存」
2022お話会のご報告
9日前
カフェAliceのご報告
14日前
*:.。.4月20日(日)「カフェAliceの会」のお知らせ.。.:*☆
☆*:.。.3月16日(日)「カフェAliceの会」のお知らせ.。.:*☆
☆*:.。.2月28日(金) オンライン「カフェAliceの会」のお知らせ.。.:☆
【講演会のご報告】サポートブック発行記念講演会 『朝、起きられるようになりますか?』in西宮市
☆*:.。.2月15日(土)「カフェAliceの会」のお知らせ.。.:*☆
☆*:.。.1月24日(金) オンライン「カフェAliceの会」のお知らせ.。.:*☆
【ご報告】11月、12月のカフェのご報告
サポートブック発行記念講演会『朝、起きられるようになりますか?』開催のお知らせ
☆*:.。.12月1日(日)「カフェAliceの会」のお知らせ.。.:*☆
☆*:.。.11月17日(日)「カフェAliceの会」のお知らせ.。.:*☆
【ご報告】10月のカフェのご報告
☆*:.。.10月25日(金) オンライン「カフェAliceの会」のお知らせ.。.:
【ご報告】8、9月の起立性調節障害相談コーナーのご報告
【お知らせ】冊子・サポートブックの送料変更につきまして
第6回 FHEオンライン親の会 ご報告
第5回 FHEオンライン親の会 ご報告
第4回 FHEオンライン親の会 ご報告
お話し会の感想をいただきました
家庭教育推進協会主催「お話会」「懇親会」ご報告
家庭教育相談士スキルアップオンライン研修~ご報告
第3回 FHE親の会~コメントいただきました
第3回 FHE親の会~コメントいただきました
第3回 FHEオンライン親の会 ご報告
セミナー「応用行動分析からみる子どもの問題行動と自立」に参加して
第3回 FHEオンライン親の会のお知らせ
本人に優しい対応が最善とは限らない
第2回FHEオンライン親の会コメント~その2
第2回FHEオンライン親の会~参加者のコメント
第2回 オンラインFHE親の会~ご報告
お知らせです。
『 日曜日がおわるぅぅ~ 』
馬鹿げてない、バカになれ( *´艸`)
優しいだけのお母さんでは、もの足りない(*´Д`)
『 待ってみる 』
不登校中に気になる、勉強の遅れ。
不登校でついちゃうクセ・・・(;´Д`)
最近の子どもたち。
子育て、楽しんでみましょ
『最後のチャンスと思い一歩を踏み出し、本当に良かったです』☆中2女子・再登校の体験談☆
感情のおもむくままに・・・(;´Д`)
『口うるさく干渉して、子どもの姿をゆがめてしまっていたのは私でした。』小6男子☆体験談
『ご指導を受けていなければ、見れなかった子どもの姿です』中2男子・夏休みあけの体験談
涙の数だけ強くなる。
結果だけを求めない気持ちを持つって大事。
【家族関係が変わった日〜ばななせんせいとの出会い】
2/7(月)ともみんの気まま電波予報
2/2(水)ともみんの気まま電波予報
2022/02/01 ともみんの気まま電波予報
わたしというひと~幼少期
気まま直感セッション、再開っ♪
ともみんという人…
姫ちゃん、HAPPY BIRTHDAY(*^^*) 10years old
近況報告♪
”「みずがめ座の新月」…変化の波に乗り「新しいあなた」がここからはじまる!”
”「天赦日」「一粒万倍日」…どんな自分も愛していく魔法の言葉。”
姫ちゃんの成長
誰かのせいにしてた自分
怒りについて
”「嫌なことから逃げてはいけない」ってやると、子どもは"自分で"不幸な人生を
野本響子さんのウェビナーのお知らせ。不登校のお子さんを持つ親御さんへ
慎重で心配性な息子の特性を「長所」だと思えるようになった
元不登校:HSC:同じものを見ても「感じること」はこんなに違う!
元不登校:このところ学校を休みがちの息子の気持ち。
元不登校:今度は英語の先生が苦手…。「〇〇すべき」は相手も自分も苦しめる
元不登校:夏休み明けは遅刻からスタート
子供の不登校を機に教師になった母親たち
元不登校:ニュースの影響で体調を崩す子供。リスクだらけの人生をどう生きるか。
不登校とオンラインゲーム。「光のお父さん」を観て思ったこと。
元不登校児:やっぱり5月、6月は欠席が多い
不登校・起立性調節障害を治療できるクリニック
元不登校児:「こういう子なのだ」と思うようになった。
元不登校児:中学校のカウンセラーさんとは相性がいいらしい
元不登校:息子のレジリエンス力がついてきた
元不登校:ヤサ男の中の尾崎豊的なもの
親は2人揃っていつまでも一緒にいて欲しいと思っていますか?【映画ママレード・ボーイで気づいた小さな本音の話】
親は2人揃っていつまでも一緒にいて欲しいと思っていますか?【映画マーマレードボーイで気づいた小さな本音の話】
「学校にいけない子どもの気持ちと向き合う本」出版記念
不登校の我が子を受け入れられるようになるまで【5年間の軌跡】
子どもの不登校から自分の本音に気づく練習を始めた脳内ヤンキーおかんの話
正しいお母さんとは?太陽みたいなのが正解か?理想のお母さん
親子の絆は痛くて痒くておもしろい
悩みの根源
年始は歌って笑って
5人目の勇者
誰かを想う気持ちはカラフル
誰かを想う気持ちはカラフル
我が子に何かを望むとき
うちの先生は犬だと思う
うちの先生は犬だと思う
お知らせ~しばらくお休みします~
PTAで自分の子どもがいない行事を見る気持ち
笑えない日もあるよね
不登校の親は発信してはいけないの?
年賀状をやめたきっかけは子どもの病気と不登校だった
感謝の気持ち&今後のお知らせ
Twitterで通信制高校の発信を始めました!
不登校は親が原因?「勉強させすぎ」と言われた過去の悲しい出来事
【不登校】欠席連絡はお母さんがつらくならない方法にしましょう!
高校受験対策に役立った歴史マンガ「角川まんが学習シリーズ」
年度末は不登校の子どもを持つ親の心がザワザワする時期
Kindle本。無料キャンペーン中です!気になった方はぜひぜひ
初Kindle本「HSPママ流 不登校の歩き方~道なき道を歩く~」を出版しました!
そろそろ電子書籍、完成しそうです!
次回の「ウワサの保護者会」。不登校の関係者の方々は要チェック!
不登校、通信制高校から海外へ、大学進学後に英語講師となった体験談
体験談|16歳、通信制高校に進学した起立性調節障害の娘と母の想い
母と私
1000人以上にアンケート|不登校の場合、給食費はとめましたか?
作業療法士執筆|起立性調節障害の効果的な運動、家庭でできる作業療法
100人アンケート|不登校への家庭、学校、社会の対策・変化について
ダウンタウンDX2024年最強運ランキング結果|星座×血液型占い
100人の世間の声|学校以外の選択、居場所についてどう思いますか?
100人の世間の声|なぜ不登校の子が増え続けていると思いますか?
保護中: 起立性調節障害の体験談|学校生活、部活、行事、先生や友達、進路のこと
現役定時制高校生にインタビュー|どんな学校?特徴・魅力を聞いてみました
高卒認定試験(高認)取得で何ができる?子ども目線でわかりやすく解説
まるごと通信制フェスタ開催|リクメディアCEO藤村氏にインタビュー!
保護中: オンラインの合同説明会「まるごと通信制フェスタ」に参加した感想
体験談|自立支援医療制度(1割に)、精神障害者医療費助成(無料に)負担軽減
簡単なのに ”誰もやらない” 脱!不登校の裏技
不登校の子供が自立できる、ママの話し方3選。
大人の引きこもりを阻止する方法
圧倒的に変われないママの残念な特徴
不登校 神対応ノウハウ伝授
元不登校 再出発は想像以上にゆっくりだった。
不登校・節目の行事とか、修学旅行に参加することってそんなに大事かな?
不登校の我が子を伸ばすコツ。声掛けの判断基準とは
不登校の再発を防ぐ、絶対おすすめの根本解決法
不登校ママが”やってはいけない事” 引きこもりの新事実
学校と不登校の専門家、言ってることが違うのはなぜ?
ママが変わるために変えたほうがいい”事”とは
不登校ママ、我慢を辞めたら全部好転する
残念だけど ”変わる見込みの少ない人” とは
通信制高校について盛大にをしている人
私が いま大切にしたいこと(小5・2学期まで終えて)
発達障害。将来への不安をちょっぴり軽くしてくれる本『発達障害大全』
学校に行かないと社交性は育たないのか?
発達に特性がある子の子育て。「発信」してサポーターを増やす
子供をサポートする前に、まずお母さんの心のサポートを。
10歳。次の10年へ向けて「自律と自立」をサポートしたい
不登校中の勉強。どうしたらやる気になってくれる?
春は自立神経が乱れがち。新学期は何かあるのが当たり前
「できたこと」を振り返り「良い記憶」で終わらせることを意識してみる。
「怒鳴らない」ことの効果
特性のある子の子育てと”〇〇”の類似点
感覚過敏のことを理解したい人にオススメの本2冊
ホームスクーリングのメリット・デメリット
新学年に向けて、不安が多い春の乗り越え方
「子供の成長を待つこと」も大事な支援の一つ
【子どものやる気スイッチを見つけたい方必見!学習塾長がその方法を教えます】
不登校の我が子に「今年の目標」を聞かないで!それにより、不登校が長引くかも…
【不登校になりかけの我が子 学校に行かせるべき?休ませるべき?】
いじめられて不登校…転校…これって「いじめられ損」なの?
母の日に「お母さん、ありがとう」とLINEが!血の毛が引く思いをしたのはなぜ?
ゴールデンウィーク後に 不登校になる子が増えてしまう訳とは?
不登校の子どもの未来が心配でやきもきしていた私が、安心できるようにとは?
学習塾の先生が伝える「勉強しなさい!」と言わないで済む方法とは?
元東京都知事も不登校だった?!
学校に行き辛い子どもは、学校で何を感じてる?
カウンセラーの私が、スクールカウンセリングを受けてみたら…
不登校からオリンピック選手に!
受験時期! 全員合格してくれているのに、悲しい訳とは?
不登校カウンセラーの息子が、性格が狂暴化し、不登校に?
負のスパイラル?「比較」がもたらす恐怖…
代々木高等学校ってどう?口コミ・評判・学費を徹底リサーチ!
【勉トレ入会前に必見】気になる評判と口コミを徹底調査!
【必見】SS1中学受験の評判と口コミまとめ!資料請求でわかる効果的な指導法
「.PRO junior」小学生向けプログラミングスクールの評判と口コミは?本当に効果あるのか徹底検証!
サブスタは入会する価値がある?口コミ・評判を徹底解説!
オンライン家庭教師ドリームの口コミと評判は?実際の利用者が語る真実とは
家庭教師ガンバは本当にヤバい?評判と口コミから分かる実態!
家庭教師のナイトは本当に効果的?口コミと評判を徹底調査
飛鳥未来きずな高等学校の評判は?実際の口コミから見えてくる魅力とは
東京文理学院高等部の口コミ・評判を徹底調査!入学前に知っておきたいポイント
天王寺学館高等学校の評判を徹底調査!卒業生の口コミと評価
日々輝学園高等学校のリアルな口コミとは?卒業生が語る評判まとめ
翔洋学園高等学校の評判は?卒業生や保護者のリアルな口コミを徹底調査!
浦和高等学園(ウラゾノ)の評判と口コミを徹底解説!入学前に知っておきたいポイント
おおぞら高等学院の口コミまとめ!通学体験者の評価を徹底解説
病は気から?病院での診断結果
不登校の本とは違った視点で参考になった本♪
夏休みに入ってもやってくる「行かないとだめだよ」問題
口出ししたくなるのをぐっと我慢の夏休み
夏休みに入ってすぐに訪れた変化♪
「ずるい」が生み出した不登校
ラクな方に行ってしまう気持ちがわかる!
親だってまだまだ未熟。子どもと一緒に成長する!
ジャーナリストの先生に教わった、正解を導く前に大切なこと
子どもの頃の1年、2年という時間の大きさ
これだったのか!不登校の母親を苦しめている正体
不登校ママの本音のボヤき
一筋縄ではいかない不登校脱出
4月、5月に学校を休まない方がいいと娘に伝えたワケ
親を困らせる「なぜ学校に行かなくちゃいけないの?」の質問
小6夏から中学受験の勉強がうまくいかなくなったワケ
成績優秀な自閉症スペクトラムの子の悩み
発達障害のこと、中学受験校に伝える?
自閉症スペクトラムの中学受験、小6の10月に「塾やめる」と言ったら
私立中学受験、発達障害の子の学校選び
【よく物をなくす子へ】季節の変わり目は、なくしもの対策のチャンス!
突然の雨で運動会中止!想定外にパニックになる自閉症スペクトラム
「受け容れる」ってどうすればいいの?
うつうつとした子に話しかけて、少し反応があったら・・・
「最近うつうつとしてきた?」それ、季節に関係しているかもしれません!
台風接近で体調不良?痛みや疲れ、まずは声かけで和らげよう!
「相手の気持ちを考えなさい!」と叱っても効かない理由
歯医者嫌いな子を持つ親御さん・歯医者さんへ
眠る前にネガティブ感情を引き起こさない‼
【行事が苦痛な子へ】聴覚過敏の対策法
風呂キャン界隈の住人から一変した息子
卒業式を欠席したあの日から1年経って感じること。
中学3年間不登校だった息子の高校生活1年目はこんな感じ
『1128』
苦しい今も素敵な未来につながっている(棚園正一さん講演会感想)
今日、元不登校の子のこんな番組あるようです。
もうすぐ夏休み終わるけど、大丈夫そ?
激変しすぎな息子の高校生活
3年半通院し続けた「こころの外来」
【不登校/適応障害】10年後の今思うこと。トラウマ・傷は簡単には癒えないけれど
元不登校児の高校生活はどんなもん?
えっ、またなの〜?!
少人数制クラス、まさかの落とし穴
不登校だった?息子の高校生活スタート
予告の記事の前に小休止➻【長男26歳】♡【次男20歳】のはなし
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
アンケートで貯める!キューモニターのおすすめポイント
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
たまたまの偶然!お祝いが重なりました!
2歳怪獣現る
もう整えてる?大事な新学期の備え
誕生日
睡眠不足が、過食の原因だったかも・・?
いつも自分にダメ出ししてしまうあなたへ 予告《限定募集》コンパッション・マインド・トレーニング
#今日のお弁当 値上がりの予感
2025年春ドラマで『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は展開が楽しみ!
無印でお買い物 つづき