弟ちゃん視力測定のための目薬でぶつかりまくる〜遠近感がつかめないようです〜
こんにちは、『クマヒロ』です。 今日は生傷が絶えない弟ちゃんの話について書いていきます。 是非ご覧ください。 メガネちゃ
2025/04/19 15:54
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…18
今は格好良く きつい部活はやらない
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…711
【もう迷わない!】児童・生徒・学生・園児・幼児の違いって?年齢・学校で見る使い分け完全ガイド
【小学生次男】「ゲーム漬け」→「外遊び」へ急変!生活が変わった理由。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…17
渋々出掛けたら、楽しかったよ。
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…710
子ども ジーンズ 裾上げ 裾詰め 簡単でキレイだった!
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…16
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…709
スタバのキッズ体験会に参加
子どもリクエストごはん と また増えている…
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
【ハンドメイド】音楽バッグ
わたし発達障害でした
【高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生】感想・レビュー
発達障害啓発週間4/2〜4/8
【会社員を2度クビになった僕が、月100万円を稼げるようになった方法】感想・レビュー
【連載-1】血圧220まで上がって出産、娘は…
ADHD特性持ちのAD郎の進路が決まりました!
コミュニティがない
日本テレビ「上田と女がDEEPに吠える夜」でADHDが取り上げられるようです
New Fujiとお汁粉
DINE OUT in Vancouver
Le Petit Belge
Pane e Formaggio cafe & mello
障害ある子供たちとその約束
Merry Christmas & Happy New Year !!
Big Way Hot Pot (Robson)
【今年度最後】昨日の晩御飯と休日は母にとって修行の日
【判断ミス】ホワイトデーと最重度知的障害児との食事場所
【一瞬でなくなる…】最重度知的障害児と一緒に食べる時は気をつけよう
【イタズラ】成長にはそれに伴う問題もついてくる 昨日の晩御飯
【よくある贅沢要求】今回のはなんかオシャレだな…
【花粉対策】ハードル高くても、病院を回避することは出来ない
【久々の更新】ジェットコースターみたいな日々
【要求加速】まだまだこちらが耐えるしかない状況と今日の晩御飯
【いい加減にして…】ベストではなくベターでお願いします
【諦めて…】どうにもできない要求。長ネギムズカシイ…
【睡眠不足】障害児を育てていると、避けては通れないこと
【愚痴です】ポツンと一軒家に住みたい
【値上げに悲鳴】ガソリン問題とチョコ問題
【コロナの爪痕】そのまま残った習慣、たまには魚も食べたい
【母親への負担多すぎ】障害児を育てる責任の重さと、かつおぶし
野花を学びながら春のお散歩
1日前
いちごがり&乗馬体験in埼玉!
2日前
支援学校のPTA役員決めで衝撃を受けたこと
3日前
PTA役員決めアンケートがきた【支援学校】
7日前
就学してからの出費がやばい!
8日前
卒園&入学しました!
支援学校にランドセルはあり?障害児のラン活事情
就学不安でエスカレートしてきた息子のいたずら
アレルギー×偏食児の非常食セット【支援学校入学準備】
自閉症児、卒アルの子育てエピソードに悩む。
支援学校入学前にやること
子どもたちとピザ作り【台所育児】
東京フィル「にじいろコンサート」に行ってきた!
IKEAで即買いした街セットが優秀だった【おうち時間】
アメトピ掲載
2日前
弟ちゃん視力測定のための目薬でぶつかりまくる〜遠近感がつかめないようです〜
6日前
自閉ちゃん奇行集3選~ちょっと気持ち悪い件~
9日前
4月から療育センターに通う事となりまして〜今年度のスケジュール〜
13日前
弟ちゃん自閉&軽度知的確定〜診察&発達検査が終わりまして〜
16日前
弟ちゃん個別療育の様子~なんとなく楽しそう~
20日前
弟ちゃん空前の発語ブーム~痛いから消防車まで怪しすぎる発語集~
23日前
自閉ちゃんトイレを溢れさせる〜トイレットペーパーは程々に〜
27日前
自閉ちゃん指示が入らないモード移行〜長期休みの恒例行事〜
異食復活!?〜衛生観念が怪しいよ自閉ちゃん〜
恐怖の春休み再び〜ダブルで大変な件〜
恐怖の偏食期はじまる〜2歳半で弟ちゃんが本格化してきた件〜
弟ちゃん遠視が強くて眼鏡っ子計画発動〜大病院で検査を受けまして〜
いまさらバレンタインを振り返る件〜自閉ちゃんチョコ事情〜
弟ちゃんイヤイヤ期到来〜親的に初めて経験でして〜
リトルワールド〜帰省後編〜
重度知的障害と診断された子の5歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
2日前
早起きしすぎる子ども|起きてしまった時の対応や寝る時の対策は?
4日前
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
6日前
小学校入学後に気をつけたい親が直面するトラブルや出来事
8日前
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
10日前
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
12日前
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
14日前
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
16日前
重度知的障害と診断された子の3歳|成長と療育・日常生活の工夫
18日前
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
20日前
知的障害・発達障害の子と家族が引越しをする時の準備リスト
22日前
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
24日前
知的障害児の保育園退園|直面した親の記録と反省
26日前
重度知的障害と診断された子の2歳〜2歳半|診断と発達支援の開始
28日前
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
4日前
【グルテンフリー】ゼンブブレッドお家バーガー
10日前
ファインネット刺繍作りたい!(^^♪
17日前
2025年春休みのお弁当一気見(笑)
24日前
ダルマさんを作ったよ(^^♪
【追記】ドラえもんの映画を観に行って景品に目がくらむ夢のない母
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』で豪華な景品(^^♪
買ってないものがレシートに('ω')ノ
ごはん鍋、始めました!
看病合間に米粉バナナマフィンを作る
毎年同じ時期(゚Д゚;)息子さん久しぶりの発熱【備忘録】
幸せのパンケーキ
バレンタインデー『ばっばっっばっばっえーーー』
【おやつ】グルテンフリーの簡単豆腐あんぱん作る(^^♪
お手伝いはタオルたたみと微妙な洗濯物干しだよ(^^)/
土鍋ご飯
不登校・登校渋りの子の保護者の皆さんへ(八王子市在住の方)
春休みに無料オンラインセミナーやります!新年度を安心して迎えましょう!
仮名の無料プリント
仮名指導に使う無料絵カード
無料!仮名の動画教材作成
1分でカナ指導講座㉓ マスの枠線の太さ、リーダー線
全部無料!!サポート教材サイトをオープンしました!
1分でカナ指導講座㉒ミスが生じやすいところ
行動分析学会後援・市教委後援の無料勉強会「みんなラボ第12回」は土曜日!
仮名指導への質問:デイサービスでの使用
仮名指導プログラムへの質問⑧特別支援学級で使うとき
仮名指導プログラムへの質問⑦通級における使用
本日発売!仮名指導プログラム!サポート教材も続々!
無料で幼稚園・保育園の先生、保護者向け研修会
仮名指導プログラムへの質問⑥幼稚園での使用
2日前
自立課題207【木製知育玩具 穴と棒1〜4】
2日前
自立課題206【お花の色マッチング】
2日前
自立課題205【木製ビーズひも通し】
3日前
【自立課題手作り】カテゴリー& 材料/道具/ 作り方/アイデア
3日前
自立課題204 【缶とボタンのプットイン】
4日前
自立課題203【洗濯ばさみ1〜3】
5日前
自立課題202【ペットボトルの蓋 1対1対応】
5日前
自立課題201【動物クリップ プットイン】
5日前
(速報)視覚支援カード・自立課題手作りに必須のマジックテープ最安値
7日前
自立課題200【ルセラフィム プロフィール】&初めての自立課題
11日前
自立課題199 【配膳】 しまじろうの付録ミニチュアでお手伝い予行練習
18日前
自立課題198【好きなアーティスト写真とロゴマーク】…支援から応援へ
27日前
自立課題197【ローマ字拗音・拗長音】
自立課題196 モザイク画像…と視力回復トレーニング話
【トークン】頑張ったごほうびをディスプレイ収納
特別支援が必要な子の教育療育プリント【無料教材】
小学校入学準備【文房具】発達性協調運動障害・不器用さん向け
発達障害の息子、シャンプーもプールも嫌がる
【発達障害がある子】ひらがなの覚え方
【パスケース】2枚のICカード(通学定期)を使い分けできるケース
子供の自立のために必要な実行機能とは?
イヤホンが取れるから骨伝導イヤホンに変えてみた【不器用な息子は使えるか?】
障害児の子育てって辛いよねぇ
支援学級在籍は高校受験で不利になる?内申点がつかない?
リコーダーが吹けない(できない)発達障害(発達性協調運動障害DCD)の息子
発達障害の子供の自尊感情・自己肯定感を高める子育て【褒め方編】
【発達障害 体験談】今までの発達検査の結果をまとめてみた
2階の窓・網戸・ベランダからの転落防止!簡単 後付け対策
【首回り大きめのスタイ】2歳・3歳のよだれが多い子におすすめ!
不器用って発達障害なの?発達性協調運動障害(DCD)チェックリスト
【知的障害児おすすめおもちゃ】こどもが喜ぶクリスマスプレゼント5選
『この子はこの子のままでいいと思える本』レビューとあらすじ【子どもってこんな風に育てていけばいいんだな】
超多動自閉症児の七五三【地域のみなさんの優しさに涙した話】
【強度行動障害にさせたくない】発語なしの子が身につけるべき重要スキルとは?
怖がりな息子は昔話を知らない?【やむやむ日記】
つまみ食いの常習犯【やむやむ日記】
【療育はいつから始めた?】将来のために今できることを頑張りたい
恨まれるお仕事【やむやむ日記】
【中度知的障害自閉症児の就学問題①】就学先を選ぶポイントは?
落ち着かない三連休【やむやむ日記】
ペン太、風邪をひく【やむやむ日記】
【1歳半検診で動き回って大変】多動すぎる息子に教えたこと
【自閉症の子育ては仕事との両立が難しい】フルタイムワーママを諦めた話
子どもの怖がりにイライラする!刺激が多すぎる夏休み
やっぱり疲れる夏休み【やむやむ日記】
2025/04/21 17:52
2025/04/21 17:00
2025/04/21 11:41
2025/04/21 06:00
2025/04/21 04:58
2024/04/21 22:30
2024/04/21 21:30
2024/04/21 19:18
2024/04/21 17:54
2024/04/21 12:25
2024/04/21 09:27
2024/04/21 05:51
2024/04/20 22:53
2024/04/20 19:55
2024/04/20 16:32