読書三昧な三が日
あけまして2025
ティーチ研会報掲載4コマ(82)「自立のカタチ」
ティーチ研会報掲載4コマ(81)「ステキなフォロー」
ティーチ研会報掲載4コマ(80)「正直者」
ティーチ研会報掲載4コマ(79)「つながる瞬間」
ティーチ研会報掲載4コマ(78)「グループホーム」
ティーチ研会報掲載4コマ(77)「体験と納得」
ティーチ研会報掲載4コマ(76)「発展途上中~」
ティーチ研会報掲載4コマ(75)「役に立つモノ、立たないモノ」
ティーチ研会報掲載4コマ(74)「1対1」
ティーチ研会報掲載4コマ(73)「仲間の妙案」
ティーチ研会報掲載4コマ(72)「伝達力」
ティーチ研会報掲載4コマ(71)「まぼ流、楽しい雑談」
ティーチ研会報掲載4コマ(70)「一生発達?」
#洋裁 #ミシン部 #ハンドメイドむすめ服 #ハンドメイド 久々姪っ子の服を作ります。...
ビックシャツを作っています。半袖なので、台襟付きの課題に集中できる!と思ったのですが、...
KANA'S STANDARD パンツ以前八分丈の黒と紺のウールで作りました。ゆとり...
#ミセスのスタイルブック2018秋冬号 からコクーン型シンプルコート、ボタンとボタンホール...
スタイルブック2017年秋冬号 パターンB ショートコート 出来ました!#洋裁 #ハン...
朝から鞄作りました!結構いい感じです(^ ^)#洋裁 #ハンドメイド小物
かがり縫いしてるコートの合間に、ちょっと作ってみた。大失敗。似合わない(−_−;)
母娘服#洋裁 #ハンドメイド大人服 #ハンドメイド女の子服 #C&S #チェックアンドス...
#チェックアンドストライプ さんのコーデュロイとリバティ生地で#パターンレーベル スクエア...
ホビーラホビーレさんのキルティングのジャケット!C&Sさんのキルティングで作りました^_^...
進捗です。キルティングジャケットのパイピング。終わったらパンツ二本の予定。
もりやまひとみ先生の洋裁一日講習会で習ったスカートをパターンからおこして作りました!#洋...
早速パターンをひいてます。四苦八苦、出来上がりが心配。頑張る。#洋裁 #ハンドメイド大人服
もりやまひろみ先生の洋裁一日講習会で作ったフレアースカートお披露目( ^ω^ )#洋裁 ...
中野ユカリさんの『ちょっとよそ行き』からトラウザーパンツ出来ました!股上チョット浅いように...
チャーターという選択|ダナン観光編①
粋なツアーコーディネート|素敵なベトナム人との出会い②
ぼったくりタクシーの果て|日本語を話せるベトナム女性との出会い①
い家族でダナン旅行|飛行機編・いざ出発!
ベトナム ダナン旅行|準備編①
愛と絆のホルモン:オキシトシン値測定|末っ子はASD
旅好きは遺伝か環境か|子どもたち
非言語コミュニケーションでTRY
TOEIC800点以上でも話せない|日本人と英語
英語で自信喪失したASD中学生|日本人と英語②
なぜ喋れないのか?|日本人と英語①
春うらら|日本大好き
海外旅行保険に入れない?
「どこに行こうか」自由気ままにプランニング
『平成』の終わりに
【自閉症児が癇癪を起こさないために私たちが意識していること】
【自閉症児が癇癪を起こさないために私たちが意識していること】
【校外学習で買い物の方法を学ぶ】特別支援学校の授業でダイソーへ
【特別支援学校の調理実習の内容を紹介!】何を作るの??
【障害児連れてアトラクション何個乗れる?】ディズニーリゾート2023冬
【ディズニーキャストの温かい対応】自閉症の息子とお洒落なレストランへ
【諦めるのではなく待つこと】自閉症の息子が教えてくれたこと 2022まとめ
【ようやくクリスマスが理解できてきた?!】”好き”を伸ばすプレゼント
【特別支援学校の給食試食会へ行ってきました】手間のかかった給食に感動!
【自分の気持ちを上手く伝えられない子への声かけ】発達障害児にある特性
【お姉ちゃんが考える障害者週間】ポスター作品を紹介
【自閉症息子が兄姉に与えてもらったもの】今年一年を振り返って
【話せない自閉症児に手話ソングを教えてみた!】練習におすすめの曲を紹介
【特別支援学校の学習発表会へ】お姉ちゃんの応援で本領発揮⁈
【何個積める?積み木の難易度を上げてみた!】インテリアのような知育つみき
ポケモンGOで引きこもり脱却!息子が80km歩いた奇跡の4日間
飲む前に歩け、そして忘れるな - 大阪城で蘇るあの頃の記憶
ポケモンGOで不登校の息子が外へ|元引きこもりが歩き出す日々
70キロの壁を超えて――糖尿病との静かな戦い
難波の老舗オムライス『北極星』本店でランチ|息子とポケモンGOの休日
息子が引きこもりから脱却、ポケモンGOでの外出がもたらした変化
引きこもり息子の外出が増えた理由と、その変化を見守る大切な時期
『火垂るの墓』が教える戦争の悲劇と未来への願い:次世代に伝えたいメッセージ
Övik Walletレビュー|軽くて薄い革財布が歩く男の相棒になる理由
血糖値スパイクとは?症状と対策を実体験から解説
簡単レシピ:ふわふわフレンチトーストの作り方 – お米パンでももちもち食感!
引きこもり息子とポケモンGOで外出成功!銭湯での予想外の出来事に驚き
【糖質対策】サラシア茶で2kg減!スリランカ産の無添加健康茶の効果と魅力
糖尿病でも食べられる?ハイカカオチョコレートの真実と落とし穴
糖尿病でも楽しめる?とんかつ定食の落とし穴と健康管理のコツ
特別支援学校に入れたくないご両親に思うこと
自閉症児の歯磨きについて。一日一回、歯磨き粉無しでも虫歯にならない我が家の方法
自閉っ子が握手で仲直り。感動的な瞬間(笑)
自閉症「想像力の欠如」はこんなところでわかる
小学校の教頭が特別支援級の児童を放置した話
障害児地域訓練会や親の会に入るべきか検討している方へ
自閉症・発達障害の療育に絵カードは有効?
目が合わない。うちの子自閉症?
自閉症児・発達障害児の防災グッズ。うちの子の場合。
トイトレ(トイレトレーニング)は頑張らない
奇声と他害は親の対応次第で許される
【防止策】発達障害(ADHD・自閉症)の子の脱走、行方不明について
自閉症・知的障害(発達障害)で発語のない我が子に挨拶をされたら?
発達障害(ADHD、自閉症)の偏食について
ABA家庭療育×旅育 3歳3ヶ月ベトナム旅行②
ABA療育×旅育☆4歳3ヶ月ベトナム旅行①ホテル編
旅育とは?!旅をすることで子供が育つこと!
ABA療育×旅育☆3歳11ヶ月タイ・バンコク③大人のお店
ABA療育×旅育☆タイ・バンコク旅行③味覚過敏克服!
ABA家庭療育×旅育☆3歳11ヶ月タイ・バンコク旅行②
ABA家庭療育×旅育☆3歳11ヶ月 タイ・バンコク旅行①
念願だった海外旅行!ABA家庭療育で夢が叶った?!
ABA療育を始めた時の目標は「どうしても海外旅行に行きたい!」
入園当初の息子の様子とは?!シャドーはした方が良い?
ABA課題、身辺自立の次に大事なこととは?!勉強より大事なこと?!
幼稚園へ入園!!集団の力を最大限に活かせるタイミングとは?!
絶対読んで欲しい!ABA家庭療育の親子で歩むためのオススメの本
ABA療育を始めて約一年後の発達検査結果とは?!
幼稚園行かずに家庭でABA療育に専念!半年でダウン?!その後は?!
特別支援学校中学部に向けて|入学説明会に行ってきました!
【特本コラム#37】「インクルーシブ教育を取り入れる」って変な言葉、線引き問題について考える
【障害告知①】「僕はなぜ?」が増えた息子への、私なりの対応について
【自閉症児のパニック】家電を壊されることよりも、もっとツラいこと
【自閉症とひとり親の暮らし|3学期編③】本音はきっと、母子分離なんてイヤだ!
【自閉症とひとり親の暮らし|3学期編②】きょうだい児問題|僕と姉と、どっちが好き?
【特本コラム#36】「こんな中高年にはなりたくない」5選!
【特本コラム#35】昔に戻りたがる人達について
【自閉症とひとり親の暮らし|3学期編①】私達3人家族の均衡点
【特本コラム34】私が娘だったら、そして娘が母だったら
【特本コラム#33】発達障害児の母になる前に、教えて欲しかった大切なこと
【特本コラム#32】福祉制度の課題は、有る無し問題と豊かさ
【自閉症児育児】気持ちが落ちたときに、大切なこと
【自閉症とひとり親の暮らし|2学期編⑬】2学期終了と冬休みのレスパイト入院
【自閉症の息子】親として、彼の心の大人度を考えてみた
体臭予防に絶大効果!周りは言わないだけ(悲)加齢臭の消臭。中高年はこれなしじゃ,ちょっと・・。
これは美味い!札幌の焼きとうきびを自宅で味わえる!!
カラス被害を簡単撃退!!!
メロンを安く買う方法!!
北海道なのに暑い
暑い😃
良い天気だけで幸せ(๑╹ω╹๑ )
妻の浮気発覚(妻の浮気1)
冬にしか食べられない絶品の取り寄せ羊羹!!最高〜
準備は大丈夫?簡単手軽な雪道対策グッズ!
ふわふわサクサクパンが好きな方はお試しあれ!
大人のアスペルガー
肌にも最高の入浴剤!秘湯に行った気分になる入浴剤!
あっさりウェストが細くなった!すごいぞ「ゆらころん」!
使わないのは損!疲れを癒やすおすすめマッサージ器!
入学後使用してよかった 便利グッツ紹介
社会自立に向けて 自閉っ子にルールとマナーを教えたい!我が家が使ってよかったおすすめ本!
ブログ100記事達成 自閉っ子ママの子育てブログ
我が家の自閉っ子の生い立ち 小学3年生① コロナ禍での学校生活
今のところ虫歯ゼロ!我が家の自閉っ子の歯磨きの歴史
我が家の自閉っ子 匂いがわからない?鈍感なの? 匂いを理解するまで家庭で取り組んだこと^
我が家の自閉っ子はワーキングメモリーが低い 家庭で取り組んでいること
我が家の自閉っ子 中間反抗期(ギャングエイジ)に入ったようです
支援学級向け 家庭内での漢字の取り組み 漢字ドリルとカードの紹介
我慢することが難しい息子 初めての他害?自傷行為?反抗期?
我が家の自閉っ子の生い立ち 自閉症学級小学2年生
鉄分補給アイテム紹介! 偏食の息子達は鉄分不足かも!鉄分補給生活スタート
自閉っ子がいる兄弟や姉妹について思うこと、取り組んでいること
最近気になっている知育玩具 クリスマスプレゼント一押し
鉄棒に苦戦 逆上がり練習 このアイテムがおすすめ
教室の中の視覚支援
『場面別 気になる子の保育サポート アイデアBOOK』
あなたがあなたであるために 【補注新装版】
育ててわかった 発達障害の子の就学・就労・自立の話
自閉症の僕が家を建てた理由
発達障害が理解されにくいワケを自分で考えてみた
君と宇宙を歩くために
子どもが発達障がいだとわかったとき パパがやること全部
きょうだいの進路・結婚・親亡きあと
知的障害と発達障害の子どもたち
発達「障害」でなくなる日
自閉症の息子をめぐる大変だけどフツーの日々
フツウと違う 少数派のキミへ ~ニューロダイバーシティのすすめ~
一生涯にわたる安心を! 障害のある子が受けられる 支援のすべて
自閉スペクトラム 「自分のこと」のおしえ方 増補版
初めての大吉体験
温活で元気に!
まさかの〇〇にギョッ!!とした話
せいちゃんの歯が抜けました!
2025年初詣
2024年ありがとうございました
帝王学に触れてみませんか?
寒暖差7℃以上で頭痛・めまいの患者さんが2倍以上に!!
「下腹部手術×お酒」が危険?更年期世代の目眩発作と意外な関係性
3人の女性から分かった!目眩と下腹部手術の意外な関係性 ⚡
目眩と闘う47歳!脳外科で分かった意外な真実とは⁉️
【体験談】良性発作性頭位めまい症、遠足当日に再発した私の対処法 ⚕️
スキマ時間でお仕事しましょ!主婦が始めた秘密の副業
ネネの習い事ゼロ宣言!娘の本音に気付いた日
子供の未来が変わる!?驚きの相続法とは
まだ終わらない胃腸炎…
胃腸炎にやられていました…
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
【新小6上7】光と音でドボン。ドップラー効果かモノコードか、それ以外か?【四谷大塚】
春のパンまつりなおうちランチ
【新小6上6】復習単元の容器の水量・変化とグラフが全滅だった(*_*;【四谷大塚】
思っていた以上にやばくない…?!
リピしまくりの鶏むねおかず
《小5》交流学級児童からのいじめ③|加害児童の言い訳
3月【新小6組分け】平均点とコース編成【四谷大塚】
英検がんばったご褒美ごはん…?!
【自己採点】組分け【新小6】自己採点。【四谷大塚】
組分け【新小6】今後の投稿予定【四谷大塚】
子どもが夢中になる学習ツール(PR)
【新小6上4】今度は水溶液でドボン【四谷大塚】
予告《限定募集60%off》 コンパッション・マインド・トレーニング(1on1)12回コース
今日いち-2025年4月2日
親が心底想いが変わると流れ出すみたいです。
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
【人生って神ゲー?】「子ども不要」だった僕がハマった、子育てという名の激ムズ裏ステージ攻略記
#今日のお弁当 ブロッコリー責め
大人より現実的な中2男子
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
4月から値上げ商品!ビールやトイレットペーパー、パックごはんも!?
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?