3歳の息子に自閉症の診断がくだりました。
小学校の特別支援学級(情緒級・2年生)に在籍する息子との毎日を書いています。
発達凸凹、発達障害、グレーゾーンの子の親の会です。 交流会・勉強会・イベント情報、体験談など。
自閉症の子育てをしています。日々自分に余裕がないと愛情注げないですよね!そんなママ目線のブログです。
自閉症の息子のおもしろ楽しい育ち。自閉症のユニークな世界。
自閉症スペクトラムの息子との日々
幼稚園年少時に自閉症・軽度知的障害と診断された二男と、小学校三年生の長男との日々の生活を綴ります☆二男のことは心配だけれど、明るく楽しい生活を模索しながら人生を乗り切りたいです!!
マイノリティな息子との日々。心配事たくさんの子育てですが、家族みんなが楽しく笑って過ごすためのブログ。
自閉症のさまざまな療育のヒントとエピソードを紹介しています♪
小学生の子供2人の子育ての健忘録と日記です。 長男は自閉症。特性バリバリですが頑張っています。 乳児期幼児期の振り返りとともに現在のことも記録していきます。 同じような方と繋がりたいです。
自閉症知的重度の次男と、ボーダーの長男の母、ちにたのブログ
重度知的障害を伴う自閉症の息子は現在特別支援学校に在学中。PECS®︎ユーザー。息子の成長過程や療育のことや体験談などを記録中。
息子は『重度の発達遅滞・自閉症』と診断され毎日戸惑いながら親子で成長中…そんなワタシの子育て記録。
超高齢出産で体力限界のなか 発達障がいを伴う自閉症の4歳になったゴン助と毎日格闘中・・・
我が家の不思議ちゃん兄弟の日常と、上海に単身赴任している夫のことも時々
最近注目している仮想通貨についてや子育て・家族の事など書いていきます☆
発達障害とグレーゾーンの年子3兄弟を育てているママです! よろしくお願いします^^
27歳の自閉症息子の日常と就労目指した毎日。母の悩み息子の悩み、今更ながら記録していきたいです。
米国在住のBCBAです。指導側としてABA(応用行動分析)療育に24年携わっています。ABA歴四半世紀の区切りとしてこれまでの経験や日々考えたこと、感じたことを綴っていこうと思いました。
にじんでる日々を描いてます。
中度知的障害(IQ39)を伴う自閉症スペクトラムの娘の様子などを書いているブログです。生育歴、就学に向けての流れなど少しでも同じ境遇にある方のお役に立てたら嬉しいです。アメブロも運営しています(https://nonok1015.com/)
「重度自閉症」「重度知的障害」と診断された息子の子育てや日常生活などをつづっています。息子は現在、特別支援学校中等部1年。2歳で診断を受け、ABA(応用行動分析)に基づく家庭療育を続けています。新潟県在住。「つみきの会」メンバー。
庭のこと、発達障害の息子のこと、日常の備忘録。
自閉症(知的障害有り)の子供2人を育児中!「特別支援級→普通級」を目指して、試行錯誤しながら頑張っていることを書いていきます(^_^)v
2012年生まれダウン症持ちの三男坊&兄ちゃんズ&亡き母の思い出を綴った日記です。
4歳の自閉症スペクトラム男児についてのブログです。療育の記録、保育園の障害児枠の話など。
2歳半で自閉症(DQ66)と診断された次男。藁をもすがる思いでABA(応用高度分析)による療育に取り組みました。今は小学校の普通級に元気に通っています!
3歳自閉症児の息子に月○万円、合計100万円以上かけてABA療育をしています! 自閉症児の母として思うことや療育で役立つ情報を投稿中
3歳直前で診断された息子と、30代後半に要支援と言われた夫。私は慢性膵炎と内膜症。
成人になった自閉症マサシの日常を紹介することで、自閉症の特性を知ってもらいたいと思います。
少しずつ出来なかった事が出来る様になると、大変感動します。
足裏マッサージ(足つぼ)が自閉症に効果があるという情報を得て本場台湾で治療に挑戦しています。
子育ては大変ですよね。男手一つで重度自閉症児を育てる奇跡の日記。なぜか笑えて、気も晴れる??
重〜中度の自閉症の息子を持つシングルマザーの日々の奮闘育児を書いています。
自閉症の2人の息子のために日々実践していることや、療育、勉強のことなどを綴っています。
特定非営利活動法人フェアネット放課後等デイサービスフェアネットのブログです。
コミュ障母と3歳半で自閉症と診断されたボコの日々を自由気ままに書き綴っています
自閉症の息子みちくん(3歳)のための、応用行動分析(ABA,PRT)による家庭療育について
自閉症息子とトイプードル(かぶ)とgiant escaope rx3とS2000が好きな香川県三豊市のおっちゃんです。
自閉症、知的障害ありの娘のことや毎日のできごと、大好きなガーデニングやハンドメイドも少し書きます。
18歳の長男は自閉症です。どん底の子育てから子供と幸せになる方法を見つけ、講演活動中です
まふゆです。2歳で知的障害を伴う自閉症との診断を受けた一人息子まなつとの毎日を綴っています。
2歳のぼく。自閉症スペクトラムと診断されました。療育や進路について、つづっていきたいと思います。
京都市で発達障害や自閉症、不登校の支援活動を行っています。農園活動や子ども食堂なども実施。
自閉症?息子の未来が見えない。 母の心配日記。
中度自閉症スペクトラムの次男。ADHD不注意優勢型の長女と自閉症スペクトラムのボーダーの長男について
オチャッピーのインフルエンザ感染とうり坊の発表会
週末の我が家 ケンミンクッキーを作った!〜大変だったけど良い経験〜
娘の就学前検診と制服注文 〜娘の成長とちょっと心配なこと〜
定型児の休日は充実している! 〜友達親子とサイクリングと食事会と留守番うり坊〜
クリスマスプレゼントの用意を着々と開始 〜冬にサンタさんが来る〜
最近オチャッピーとすぐにいがみ合ってしまってる 〜定型児の難しさもある〜
ブログ開始してから最長の4日間更新サボリ! 〜頭が空回りなの〜
語彙力とコニュ力対応力が上がっている! 〜褒めたり悩んだり忙しない〜
今日の私の一日 〜自転車乗って筋トレして自転車乗った〜
うり坊が非日常に弱い。夫が出張中のバス停送迎が大変!
オチャッピー幼稚園最後の運動会!〜感動をありがとう!〜
年長オチャッピー 『死』や『別れ』を知る 〜ママ死なないで泣〜
うり坊の会話力が上がっている!話に混ざれるよ〜メロンパン記念日〜
親子でダルマさんが転んだした! 〜全然止まってないじゃん!!笑〜
うり坊の会話力が上がってる!SST効果かな 〜寸劇風セリフ回しが可愛い〜
「冷凍幼児食 mogumo 安心便利 栄養満点で子どもも笑顔」
家事代行 30分 三菱地所で安心【30min.】
「無添加 宅配惣菜 忙しい共働き家庭に安心ごはん」【シェフの無添つくりおき】
抜毛症は、親のせい? そう思ってしまう前に②
せんべせんべやけた:図書館で借りた本・絵本【114冊目】
ゆきだるまはよるがすき!:図書館で借りた本・絵本【115冊目】
リトルブルーのクリスマス:図書館で借りた本・絵本【116冊目】
ご自宅サポート〜課題は各々、共通は「いる?いらない?」自分の心に聞く。
障害者の一般就労の難しさ
「宿題多すぎ!」とキレる子がスッと動く♡親子がラクになる工夫
母子家庭 キラキラじゃない母の日その後泣いた訳
子どもの自己肯定感が低すぎる
【日韓ハーフ】生後0ヶ月BOYの成長記録
【日韓ハーフ】願わくばトリリンガル化計画 vol.1
母になって初の母の日、母にしてくれてありがとう
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)