『講演会』1/28(土)田中哲さん講演会「子どもの発達と愛着形成」がオンライン...
『親子パン教室』みんなが楽しみにしているパン教室部屋に入るなり「パンの香りがする...
『クリスマスコンサート』あと6日でクリスマスですねみなさんはサンタさんにお願いしま...
『親の学び舎』「自分らしくくらすために必要なサポートを学ぶ」〜成年後見制度や福祉サー...
『講演会のご案内』ふくおか教育を考える会協議会 ️冬のオンライン講演会️「子ども...
『ネイチャーウォッチング』小雨の中、毎年恒例のネイチャーウォッチングを開催しました!...
『パン教室』今年度最初の親子パン教室小さい時から通っているので、慣れた手つきでど...
『親子工作』先日、親子工作をしましたー今回は、身近な物を使って楽しいゲーム【牛乳...
『絵本の会』毎月1回、未就園児のママが集まって絵本の会を開いています今回は…...
『ナマステ〜』本日は、ヨガ教室でした会員様向けに、毎週火曜日、夜に行っております。...
昨日は、吉藤オリィさんの講演会でした台風の影響で停電や通信に影響がないか心配していまし...
昨日は美和台支援の会でした️二学期が始まりリズムが崩れ情緒不安定になる子や、台風によ...
お知らせ
新聞社取材
障がい年金について学習会
【トルコアイス、初体験】〜しかも焼肉屋で(笑)〜そらっちの誕生日パーティーは、近所の...
【12歳のお誕生日おめでとう!】〜ママもママ12歳〜今日、9月27日は、私の愛息子そ...
【大和市防災フェスタ リモート型防災アトラクション ザ・リモート】〜自宅から参加しました...
【町田ミニトリップ】〜におい展編〜今回の最大の目的…実は、この『におい展』に来るこ...
【町田ミニトリップ】〜薬師池公園編〜町田リス園をあとにし、時間はもうすぐお昼どき。...
【町田ミニトリップ】〜町田リス園編〜秋分の日。すっかり暑さも戻った今日。町田市...
【カリンバ練習】〜きらきら星〜今朝は、毎朝ご挨拶に来ている、地元の『福田神社』で練...
【敬老の日2021】〜そらっち手作りカード〜一昨日投稿するのを忘れてしまいました今...
【カリンバ、やろう!】〜そらっちも弾いてみた〜今年に入って、やってみたい!と思った楽...
【懐かし写真が出て来たわ~】~そらっちのヘアサロンデビュー~Google フォトを見て...
【2歳からできる】子供とやったひらがな学習
恐竜好きキッズにおススメの本 11選
【長期休暇にオススメ】幼児とできる室内暇つぶし12選
こどもの頑固な便秘が治った話
【入園前におすすめ】あんしんノートの作り方
自閉症グレーゾーン 幼稚園入園前にやった8つのこと
5歳児歴代クリスマスプレゼントの思い出
子供と風邪をひいたときにオススメアイテム 10選
福井駅で購入できるオススメ土産10選
【バザーにもお薦め】携帯用ボックスティッシュケースの作り方
【100均材料】仮面ライダーゼロワン アタッシュショットガンを手作りしてみた
恐竜博物館から便利!道の駅禅の里でランチ
【100均材料】仮面ライダーゼロワン アタッシュアローを手作りしてみた
恐竜好きにおすすめ!ガオガオ広場とティラノサウルス広場
【100均材料】仮面ライダーゼロワン アタッシュカリバーを手作りしてみた
こちらのブログは、9月中に【アメーバブログ】に移行します
お花尽くしの毎日です♪
[転載]高等学校における「通級による指導」実践事例集
デジタル教科書を認定 改正学校教育法が成立
「通級指導」兵庫県立高9校で実施 (発達障害の生徒支援)
[転載]『発達障がいについての無料ダウンロード冊子』のご紹介(ADHD以外)
[転載]【3月10日更新】兵庫県の発達障がいに関する講演会・研修会情報
[転載]【3月11日更新】『不登校・ひきこもり支援・居場所情報!(阪神間近辺)』
[転載]【2月11日更新】兵庫県の発達障がいに関する講演会・研修会情報
[転載]【2月7日更新】『不登校・引きこもり支援情報!(阪神間近辺)』
[転載]『発達障がいを知ってください』 おススメ理解啓発動画のご紹介
厚生労働行政、厚生労働省職員に疑義を呈す横井秀明言語聴覚士 「吃⾳=精神障害」というワードになぜこだわる?どんな価値観感情で精神障害(発達障害を含む)をみているの?
【発達障害児者団体 保護者さん必見重要】横井秀明言語聴覚士がNHK厚生文化事業団の第52回障害福祉賞に選ばれたことが明らかに
吃音情報について誤情報を掲載したサイト「いしゃまち」を糾弾した横井秀明言語聴覚士 では内的・心理的問題発言はどうなるの?
発達障害ごとの困り事は「特性・特徴」であり 内的・⼼理的問題があるわけではない
横井秀明言語聴覚士によると吃音を心理学や社会福祉士学、哲学の領域で考えると手に負えないという
横井秀明言語聴覚士によるとJDDネットは破綻寸前だという なぜ日本言語聴覚士協会に脱退を促さないの?
日本言語聴覚士協会には倫理綱領はあるの?横井秀明言語聴覚士の公開要望書のことはどう対応するのだろう?
日本自閉症協会の掲示板で横井秀明言語聴覚士の発言が差別ではないか?と指摘される
横井秀明言語聴覚士が9月にweb上へ掲載した文章を保存したもの
横井秀明言語聴覚士が7月にweb上へ掲載した文章を保存したもの
吃音は発達障害なのか?障害種別差別とはなんだろうか?
このブログについて
8月の広場開催記録です!
第23回『みんなの広場こんぺいとう』を開催いたしました。
久々の更新のお知らせ!
第22回『みんなの広場 こんぺいとう』を開催いたしました。
2023/06/27
コラム更新と『不登校』への理解
めっちゃ溜まってたコラム更新情報
第18回『みんなの広場 こんぺいとう』を開催いたしました
テスト期間ですね
5月11日、第15回『みんなの広場 こんぺいとう』を開催しました!
GWだよー
第14回『みんなの広場 こんぺいとう』を開催しました
4月20日に第13回目の『みんなの広場 こんぺいとう』を開催しました
新学期の悩み事
第12回目の『みんなの広場 こんぺいとう』を開催いたしました
放課後デイサービスでショックだったこと、納得できたこと
放課後デイサービスからの提案
小児精神科受診 2回目 1を聞いて10を知る先生
放課後デイサービス 夏のプログラム 断念
持病の一時的な悪化と太鼓の達人
ひどいかんしゃくの後、自分から薬を飲みたいと言いだした息子
放課後デイサービス 運動療育の方は順調 ドッジボールの逃げ方講座
放課後デイサービス 夏休みの特別プログラムを嫌がる息子
とにかく攻撃的で疲れる
小学1年生の男児が死亡 熱中症か 野外での校外学習の後 を読んで…
お迎えが少し遅れると…分離不安症?
抑肝散加陳皮半夏 二日目以降
小児精神科受診 抑肝散加陳皮半夏エキス
小児精神科受診 初診
八方ふさがり(夫が借金して副業、月15万の返済&ケンの登校渋り) 3
小学2年-冬休み(旅行中止、書初め、初詣、凧揚げ)
小学2年-12月(通知表)
小学2年-11月(クラスメートが増える、付添いを止める)
小学2年-10月(不登校、水泳教室に通い始める)
かさ(L・dL)の学習
小学2年-9月(学校での付添い開始、運動会 等)
長さ②計算演習-プリントを一工夫して習得させる
長さ①ものさしで測る練習
小学2年-8月(言葉が増える、曜日を理解する)
人権侵害をする学校④学校の対応
小学2年-7月(不登校、自閉傾向強くなる 等)
人権侵害をする学校③医師の見解・要望書提出
人権侵害をする学校②文科省の見解
息子を隔離する小学校(人権侵害)①現場写真
高校教員と4時間話す
22日前
ここいろ【発達障害のある家族との向きお知らせお知らせ
23日前
5/16(金)『新しい環境にドキドキ』対面交流会のお知らせ
23日前
『伊丹カモン』の2025年度のチラシはこちら New!
1/8(水)『発達障がいと不登校』・3/12(水)『来年度に向けて』交流会のお知らせ
9/11(水)『子育て座談会』・11/13(水)『怒りへの対応』講座のお知らせ
5/8(水)『新しい環境にドキドキ』・7/10(水)『進級・進学』交流会のお知らせ
『伊丹カモン』の2024年度のチラシはこちら New!
『伊丹カモン』 の2024年度の年間予定表 New!
1/10(水)『発達障がいと不登校』・3/13(水)『来年度に向けて』交流会のお知らせ
11/8 (水) 講座「仲間をつなぐ『関係支援』って何ですか」のお知らせ
9/13 (水) 講座『嫌な出来事への対応方法~レジリエンスの育て方~』のお知らせ
7/12(水) 交流会『進級・進学』のお知らせ
5/10(水) 交流会『新しい環境にドキドキ』のお知らせ
『伊丹カモン』の2023年度のチラシはこちら New!
『伊丹カモン』 の2023年度の年間予定表 New!
偏食傾向のある方も楽しめる♪「さぬきうどん英才教育キット」
ピンクを身に着けていじめのない世界をめざそう。 2月26日はYMCAピンクシャツデー
ヘルプマークと一緒に使える!セサミストリート「ジュリアのお願いシート」を配布
自閉症スペクトラムのピアニスト紀平凱成さんの本「カイルが輝く場所へ ~発達障害のわが子がピアニストとして羽ばたくまで」2020年2月21日に発売!
発達障がいの子のためのすごい道具でも紹介!ランドセル装着バッグ「ランバ」が4,000個販売の大ヒット
障がいをもつすべての人にファッションを! 「トミー ヒルフィガー アダプティブ」が日本上陸
自閉症スペクトラムの少年が作ったレモネードが大人気!!11歳でレモネードブランドを起業
バレンタインは認知機能が向上するダークチョコがおすすめ
「LITALICO発達ナビ まなびフェスタ2020」が3/8 (日)開催!
言葉が遅れが気になる子どもにすごくおすすめ!オウム返しのぬいぐるみ
隠れ精神病大国の日本。パニック障がいやうつ病、発達障がいの方の心を救う医師のマンガ『Shrink~精神科医ヨワイ~』1巻が発売
アイアンマンのおかげで話せるようになった自閉症スペクトラムの少年がロバート・ダウニー・Jrと対面!
高校生ビジネスプラン・グランプリ特別賞の森本さんのプレゼンが素晴らしすぎる!
高機能自閉症と診断されていた米津玄師さん 苦しい思いをしながらも確かに見せつけていた“大物の片鱗”
自閉症スペクトラムの男の子との出会いで生まれた絵本「いっぽんのせんとマヌエル」の日本オリジナル続編が発売!
好きな人と話すことが怖い方必見!好印象を与える会話術3選。
私には恋愛できないは思い込み!?恋愛への自信を取り戻す方法。
恋愛不安を克服する!恋愛への不安を消すための方法
【第一印象ですべてが決まる⁉︎】恋愛心理学を使ってあなたのイメージをよくする5つの方法。
【夏祭りは恋の一大イベント】夏祭りで彼を虜にする4つの方法。
【その行動危険かも!!】ビアガーデンでのNG行動5選。
【今年こそ恋がしたい!!】夏に出会える場所5選。
ドッグランは靴の練習にぴったり!?ドッグランで犬用の靴が必要な理由とおすすめの靴3選。
災害時にも犬用の靴が役立つ!?その理由とおすすめの靴3選。
冬の散歩は危険がいっぱい!?愛犬の足を守る方法とおすすめの靴3選。
犬用の靴で暑い日の散歩も安心。暑さ対策とおすすめの靴3選。
犬用の靴で暑い日の散歩も安心。暑さ対策とおすすめの靴3選。
保護中: 最初は静かだった犬が吠えはじめた!対処法はある?
Hello world!
アドラー心理学の基本の考え方『勇気づけ』って?発達障害の子にも使える?
日に日に手に負えなくなる自閉症児!
特別支援学校小学部6年の次男は自閉症。身体も大きくなり自傷行為も激しく、手に負えなくなりつつあります。自閉症児の子育てに悩む毎日のストレスを発散させてください!
ドンドンドン…Hiro君の頭突きが止まらない!壁の穴、広がりました
腰にあざ・・・それでも自分の腰を拳で叩き続けるHiro君
私の顔面に頭突き!!!思わず張り倒しそうになるも・・・見せモンじゃねえし。
やめて!壁に激しい頭突き・・・各部屋が穴だらけ
いつのまにか車内にストロー置き場が・・・しかも態度でかっっっ!ドライブ中のHiro君
進化していくマキシングテープぐるぐる巻きストロー!
トランポリン大好きHiro君!でも跳躍しているのは…
お兄ちゃんドキドキのコロナワクチン!Hiro君はいつ?
Hiro君の必需品 マキシングテープぐるぐる巻きストロー
楽しみにしていた「科捜研の女」!Hiro君の「わわわわわー」で撃沈・・・
ベランダに有刺鉄線!防犯対策?鳥よけ?いえいえHiro君阻止のためです・・・
大声対策グッズ・・・つーか、ストレス発散したいのは私だっっ
一日中わめき続ける小6自閉症児!でもあるグッズを持たせると・・・?
Hiro君の必需品iPad 私の負担が減ると思ったのに。。。
自閉症児Hiro君のこと
小6夏から中学受験の勉強がうまくいかなくなったワケ
成績優秀な自閉症スペクトラムの子の悩み
発達障害のこと、中学受験校に伝える?
自閉症スペクトラムの中学受験、小6の10月に「塾やめる」と言ったら
私立中学受験、発達障害の子の学校選び
【よく物をなくす子へ】季節の変わり目は、なくしもの対策のチャンス!
突然の雨で運動会中止!想定外にパニックになる自閉症スペクトラム
「受け容れる」ってどうすればいいの?
うつうつとした子に話しかけて、少し反応があったら・・・
「最近うつうつとしてきた?」それ、季節に関係しているかもしれません!
台風接近で体調不良?痛みや疲れ、まずは声かけで和らげよう!
「相手の気持ちを考えなさい!」と叱っても効かない理由
歯医者嫌いな子を持つ親御さん・歯医者さんへ
眠る前にネガティブ感情を引き起こさない‼
【行事が苦痛な子へ】聴覚過敏の対策法
【自閉症児育児】トイトレでご褒美にお菓子をあげてて不安な人集まれ~!私もやってましたwww【ご褒美おやつのやめ方を紹介】
【自閉症児育児】トイトレでご褒美にお菓子をあげてて不安な人集まれ~!私もやってましたwww【ご褒美おやつのやめ方を紹介】
子どもの自閉症に気づいたきっかけと、それまでにあった違和感6つ【4歳で自閉症と診断】
子どもの自閉症に気づいたきっかけと、それまでにあった違和感6つ【4歳で自閉症と診断】
3歳児検診で引っかかったきー君の、検診での様子をお話しします!【多動爆発で地獄と化す】【後に自閉症と診断される】
3歳児検診で引っかかったきー君の、検診での様子をお話しします!【多動爆発で地獄と化す】【後に自閉症と診断される】
自閉症で偏食のあるきー君でも食べてくれる、我が家の鉄板レシピ10選【何とか栄養を摂らせたい】
【第一弾!!】自閉症で偏食のあるきー君でも食べてくれる、我が家の鉄板レシピ10選【何とか栄養を摂らせたい】
こんなんでよかったの!?自閉症で感覚過敏のあるきー君が、苦い薬を飲めるようになった方法とは?
こんなんでよかったの!?自閉症で感覚過敏のあるきー君が、苦い薬を飲めるようになった方法とは?
手先が不器用な自閉症きー君が、ボタンかけをできるようになるまでにしたことやおすすめのグッズを紹介します!
手先が不器用な自閉症きー君が、ボタンをできるようになるまでにしたことを紹介します!
【自閉症児育児の悩み。療育通いでフルタイムで働けなくなり家計が大ピンチ⁉】一馬力の収入でも約30%を毎月貯蓄できるようになった、我が家の節約術を紹介します!【固定費編】
【自閉症の我が子の将来の選択肢を増やしたい!】収入の約30%を毎月貯蓄できるようになった、我が家の節約術を紹介します!【固定費編】
手先が不器用・癇癪持ちの自閉症きー君。お箸で使っている道具と、上達するための遊びを紹介します!【作業療法士さんと書籍から学ぶ】
青少年読書感想文全国コンクール:第17回(1971年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第16回(1970年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第15回(1969年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第14回(1968年)課題図書一覧
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
卵子凍結(体外受精)や不妊治療をする前に考えるべきこと
1946. タコを見ると思うこと
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その②【モデルハウス】
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
子育て世代の味方!保育料をポイ活で半減させる裏技
主夫のまいにち ほんまに好きなんなやなぁ
主夫のまいにち そろってはないが・・
【ネタバレ無し】親子で楽しむ!映画ドラえもん『のび太の地球交響楽(シンフォニー)』徹底解説【2024年春公開・第43作目】
新入生に「頑張りすぎないでください」と。