3年経って気づいた。再就職支援で私に本当に必要だった“支援”とは
私の心が狭いのかな~と思ったこと。
なぜ会社員時代の晩年、心がとても寂しかったのか?
体調の波がある月。
六月病とは?原因・症状・対策を徹底解説【5月病との違いも紹介】
ゴールデンウィーク明けから不調な娘
男にも更年期がある?!
オットのおかげでここまできた。
メンタルが安定する食べ物
【廃人モード突入のお知らせ】連休ボケから華麗に復活する方法、教えます(涙目)~連休明けから徐々にヤル気を出していく~
なんだか調子が出ない
メンタル急降下、現実逃避、あっという間の3月でした
春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。
上手な現実逃避
【ミニマリストくずれ】モノを増やすのが怖い
2025年6月の配当金 234,916円也。三井住友銀行の入金は7月に・・・
今年の6月の配当金は234,916円でした。 やはり昨年、ジュニアNISAをほとんど売却した影響で、予想通り少な目。 9月の配当権利月に向けて、チャンスがあれば積極的に買い進めて行きたいところ。 4月のトランプ関税ショックの時が買い時だったなあ。 そういう暴落の時に買えるかどうかですね。 それにしても三井住友銀行の配当金。7月になったんですね。 う~ん。なんとも。
4月頃から左膝が痛くなり、5月に入り左膝が治ったら今度右膝が痛くなった。エアロビもしたりしていたけど結構しんどかった。時々ズキズキ痛んだり、階段下りるときが痛…
先日、マンツーマンレッスンを受けてくれたあぐりさんよりご感想をいただきました。 ありがとうございます。 あぐりさんは、Instagramをこれから投稿し…
いつの間にか、「検索強化サポート」という項目が増えてる!? え?ここは何をいれておけばいいの?入れたほうがいいの? そんな疑問はAmebaスタッフのブログ…
2025年6月の配当金 234,916円也。三井住友銀行の入金は7月に・・・
今年の6月の配当金は234,916円でした。 やはり昨年、ジュニアNISAをほとんど売却した影響で、予想通り少な目。 9月の配当権利月に向けて、チャンスがあれば積極的に買い進めて行きたいところ。 4月のトランプ関税ショックの時が買い時だったなあ。 そういう暴落の時に買えるかどうかですね。 それにしても三井住友銀行の配当金。7月になったんですね。 う~ん。なんとも。
まだ2日ですが娘の成長を感じます。ホテルのチェックインも店員さんとのやりとりもどれもやってくれる。そしてテキパキ動く。以前だったら疲れてしまうハイキングや観光…
40代主婦。自他ともに認めるズボラ。ズボラだけどズボラに見えない生活を目指して日々暮らしをつづっています。(実際はめっちゃ見える生活だけど・・・) 肥満を解消するためにダイエットにも万年挑戦中(*´з`)
海外旅行大好きです😊 2人の中学生男子がいます(●'◡'●) 日々の出来事や海外旅行についてのんびりマイペースに更新しています。 予約方法なども紹介していますのでよかったら覗いてみてください(≧∀≦)ゞ
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)