20250315ゆーしんの誕生日
20250302ファンタジーキッズリゾート海老名
20250209ファンタジーキッズリゾート海老名
20250208やっぱり公園
子供って難しい…
「この結婚でよかったのか?」
現実を変えるには、声を上げるしかない 〜同じように苦しむ誰かのために〜
20250202 ハピピランド横浜アソビル
20250322 公園からの焼肉きんぐ
20250321三人で散歩
20250119キッザニア東京へ3人で
20250318 公園へ
20250103 もんちゃんの初めてのキッザニア東京⑤
20250103 もんちゃんの初めてのキッザニア東京④
20250103 もんちゃんの初めてのキッザニア東京③
中2・模試結果と志望校選びが振出しに戻る
中2息子。1学期の成績表を公開!「5」になるには、足りなかったこと。
中学生でも安心!年齢制限なしポイ活アプリ5選
【中学生子育て】体操服入れ・上履き入れってどうする?
【中1次男】部活開始と初期費用
推しと推し活へ行ってきた
激安!【母子家庭GW おでかけ⑥】早朝カラオケ
【中学1年生】12 部活グループLINEがやばい?!
中学1年生13 【歯科矯正と吹奏楽部】②歯医者に聞いた結果
【リロクラブ割引まとめ】ココスでランチ(アドクリ株主優待)
今は格好良く きつい部活はやらない
「別にどっちでもいいけど」とか言いながら
不登校脱却手段の共有(不登校の当事者向け)
今年もGWは全滅、中学生ママの現実
私は時代錯誤だったらしい...&PTA総会で驚いた
せいそうせんのくりんまる:図書館で借りた本・絵本【84冊目】
はたらくじどう車しごととつくり4 バストラック:図書館で借りた本・絵本【83冊目】
おたすけこびとのクリスマス:図書館で借りた本・絵本【88冊目】
じぶんでよめるきょうりゅうずかん:図書館で借りた本・絵本【89冊目】
フォックスウッドものがたり 3にんぐみはめいたんてい:図書館で借りた本・絵本【81冊目】
おべんとう:図書館で借りた本・絵本【80冊目】
はたらくくるまよいしょ:図書館で借りた本・絵本【79冊目】
うみやまてつどう まぼろしのゆきのはらえき:図書館で借りた本・絵本【78冊目】
ひっついた!!:図書館で借りた本・絵本【77冊目】
運動能力アップのコツ:図書館で借りた本・絵本【85冊目】
999ひきのきょうだいのほしをさがしに:図書館で借りた本・絵本【86冊目】
おたすけこびととおべんとう:図書館で借りた本・絵本【87冊目】
ちっちゃな木のおはなし:図書館で借りた本・絵本【76冊目】
おとうさんあそぼう:図書館で借りた本・絵本【75冊目】
こころってなんだろう:図書館で借りた本・絵本【82冊目】
人材教育・育成の成果を応用!晩婚パパの子供ファーストな育児ブログ あ劇場
【あ劇場】は子供ファーストな晩婚パパの育児ブログ。企業組織等で10年超の経験ある人材教育のノウハウ(コーチング等)を活かし、意欲的で学習好きな子に育てる工夫や取り組みの情報を発信してます。https://kodomo-1st.com/
息子『おれも、マゴチ釣りたーい!』まあ、そうなるわねぇ、、、少しでも確率を上げるために、朝早くからポイントに立つ若者とおじさん(笑)しばらくすると、小魚が何かに追われているではないか!!前回と同じ状況に、息子の胸は高鳴ったかどうかは知らないが、少なくとも私の胸は高鳴った!息子『な、な、なんか来たーーー!』見ると、大きく竿を曲げている!車の中で、魚の当たりを感じたら、重みがしっかり乗るまで巻き続け、重みを感じたら、テンション抜けないように、思いっきり合わせ、魚を浮かせないように寄せて、最後にめっちゃ暴れるけど、絶対にテンション緩めないで、あげると決めたら、いっきにずりあげて!イメージトレーニング、大事やから、何回も!なんて、偉そうに言ってたんだけど(笑)まさか、本当に現実的に目の当たりにすることになるなんて...息子よ!君はいったい何者なんだい?!
(前編からの続き) 他にも例えば「チーム練習に行くと下手になる!」というようなことを言うスクール指導者がいて、恐らく親御さんがその意見に染まったんだろうね。息…
キャンピングカー購入記(第2章・第2回)~キャブコンのレイアウトを検討!
今回は、キャブコン購入にあたり最も悩んだ「レイアウト選び」について、検討過程をまとめます。
ゴールデウィーク5月6日は…一生忘れる事が出来ない日もう、17年前になります..未だに忘れる事が出来ません わこちゃん、生まれた時は問題ないと言われたけど! …
結局のところ、一緒に飲めればなんでもいいよな。うん、ブログとしては唐突だけど(笑)つくづくそう思うね。ブログもかれこれ12~3年も続けてきて何が良かったって、…
ママにベッタリの四男は、ママが出かけると、大泣きです。 次男と歯医者に出かけたママを嘆いて、大泣きの四男。 三男は、平気でテレビを見ています。 もう、お兄さんだからね(本人談…
30秒だけ見えるのか。 30秒しか見えないのか。 30秒も見えるのか。 当たり前のように通り過ぎていた時期は、それが30秒と言うことにすら気がつかなかった。 30秒の間だけ見える海の景色。 その貴重な時間を、今朝も大切に楽しもうとしてるところに、 1台の車が強引に私の前に割り込んできた。 私が車間距離を開けているのはあなたを入れるためではない。 あなたが入ったことで、私はブレーキを踏み、またあなたとの車間距離を空けなければならない。 そんなことにも気が付かないのか? そういうところの配慮。 別にその後右折する訳でもないのに、 今そんな強引に入らないといかないのか。 そんな
2025プロ野球チップスカード開封結果(1袋目)※2025/5/10up2025プロ野球チップス:019坂倉将吾(広島)レギュラーカード019レギュラーカード坂倉将吾(さかくらしょうご)31球団名:広島東洋カープカルビー 2025プロ野球チ...
子連れでも安心!佐渡汽船の乗り方とフェリーの選び方、我が家の船酔い対策
はじめに佐渡島の紹介をする前に、佐渡に渡ってもらわないと始まらないですよね。「佐渡に行ってみたいけど、船ってどう乗るの?フェリーとジェットフォイルってどう違うの?」私も初めて行くときは、正直ちょっと不安でした。特に小さな子どもがいると、船酔...
漫画喫茶に入ったらソフトクリームが食べ放題で3杯食べてしまいました しかも買ってきたチョコレート大量パックを全部食べてしまいました。 返り歩いてるとめ…
連休中の平日、世間は働いているが、私は休みである。我が子は、保育園に預け久々の一人時間。やるべきことがたくさんあり、それを消化していく。なにより自由に自分のタイミングで自分の動きたいように動ける時間は、子供が生まれてからなかなか取れないのでとても重要だ。今回やるべきことは車のフロントガラス交換、歯医者の健診、デスク周りの整理、カバンや靴などの衣類購入だ。どれも子供と一緒だと対応できない用事だ。フロントガラスは飛び石でフロントガラスの下の方に傷が出来、そこからヒビが入っていたのだが、交換には1日かかるというので、なかなかやれるタイミングがなかった。カバンや靴の購入はゆっくり選びたいけど、子どもが…
40代パパ、小学生の娘と毎日奮闘中! プログラマーとして働きつつ、家族との日常や娘の成長をブログに綴っています。 週末の出来事や子育てのちょっとした気づき、心温まる瞬間をゆるりと更新中です。
全ての子育てをするママパパに笑顔を!実際に2児を育てるパパが子育ての体験談や、その他子育てに関する知識を共有し、育児のお悩みに役立つ情報を公開中。子供だけでなく世界中の子育てに奮闘するママとパパを笑顔にするための総合子育てガイド。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)