|
 |
- 18/04/15 22:08:43子供の頃スポーツを楽しめなかった理由
- 私が子供の頃スポーツを楽しめなかったのは、軍隊かやくざかのような社会に入るのが恥ずかしかったからです。それを真面目に大切にしている人たちもいて、そこに悪意を感じ...
- 政治
|
 |
- 18/02/09 20:52:05母ちゃんはすごい、ありがとうと思えるときがきっと来る
- どうも、アラサーのシステムエンジニアです。今日は改めて母親の偉大さを感じました。電車での帰り道、大学生と思われる2人の男性が話をしていたのが耳に入ってきました。...
- happy-work-day
|
 |
- 17/11/23 18:54:22苦手だから出来ないこと→苦手だけど出来ること
- 通信制高校で仕事をしていると、生徒から対人的な悩みを聞くことがしばしば有ります。 一例を挙げると、中学校で不登校経験をして来た生徒にとって、ペアワークやグループ...
- 水溪悠樹の手帳 | 教育業界で働く30代のブログ
|
 |
- 17/10/24 17:24:11プチ登山に行ってきました
- ↓↓楽天pointアップチェック!!↓↓ こんにちはー!!いつも訪問・いいね、ありがとうございます♪最近ちょっとUPが遅れがちでした・・・なんでかって?旦那が出張でい...
- sachi's happy life*kids+shopping+fashion+work*
|
 |
- 17/10/23 20:23:09提案できる関係
- 詰まらないことで権威を振りかざす人間は嫌いだ。 生徒にやらなければいけないこと、守るべきルールを伝えることも仕事だが、偉そうにする必要は無いと思う。 自分が教員と...
- 水溪悠樹の手帳 | 教育業界で働く30代のブログ
|
 |
- 17/10/23 20:23:05教員が担うべきコーディネーターとしての役割
- 12.5パーセント。 私が担任として受け持つ1年生40人のうち、この半年間でスクールカウンセラーに繋がった生徒の割合です。 この他に、保護者の利用、担任からカウンセラー...
- 水溪悠樹の手帳 | 教育業界で働く30代のブログ
|
 |
|
 |
- 17/10/19 22:49:50ウマがうんこした(株式会社 そうえん社)
- 3連休の最終日。夫が二人の子どもたちを連れだしてくれました。私はしばしの休息。子どもたちに聞くと今日は、室内プールに科学館、広い公園とフルコースだったようでお疲...
- 素敵な読み聞かせ絵本をさがして♪
|
 |
- 17/10/19 22:49:46とうちゃんはかんばんや(株式会社 教育画劇)
- 3連休の中日。台風で雨音が強くなっている中読んだ絵本。 とうちゃんはかんばんや(株式会社 教育画劇)作・平田昌広絵・野村たかあき定価 1300円(税別) 全32ページ...
- 素敵な読み聞かせ絵本をさがして♪
|
 |
- 17/10/19 22:49:46ほんをよむのにいいばしょは?(新日本出版社)
- 3連休の初日。遊び疲れた2人が選んだ本。ほんをよむのにいいばしょは?(新日本出版社)文=シュテファン・ゲンメル絵=マリー・ジョゼ・サクレ訳=斉藤 規定価 1500...
- 素敵な読み聞かせ絵本をさがして♪
|
|
|
 |
- 17/10/19 22:49:45はじめに
- 初めまして。今回は絵本のブログを立ち上げました。その理由は寂しさからです。長男はもうすぐ8歳になる小学2年生。長女は小学校入学を控えた年長さん。いろんなことがで...
- 素敵な読み聞かせ絵本をさがして♪
|
 |
- 17/09/14 22:45:07長男が本を隠した理由 と ぐちゃぐちゃリビング公開
- こんにちは、しあです。先日、小学校と幼稚園のプールが終わりました。水着セットをしまおうと子どもたちのシーズンオフの衣類を収納しているクローゼットを開けたらそこに...
- ほどほどに暮らす(旧 あこがれは北欧ナチュラル)
|
 |
- 17/05/25 09:38:27ほんの些細な習慣が大きな違いを生む!
- 先日、次男がこんな事を言いました。 「お母さんが宿題を先にしなさい!って言ったからやったよ。」 世間一般的に言えば、褒められることかもしれませんが、 なんと、私は...
- ビジネス視点で楽々子育て
|
 |
|
 |
- 17/03/16 22:02:37リビングの本棚のお片付けその後2
- 今日は子供たちどちらも卒業式でお休み。まず娘の方が昨日学校でお友達と顔面衝突したとかで、鼻を痛がるし、学校からも耳鼻科受診を勧められていたので、耳鼻科へ行ってき
- ずぼら主婦の片づけ奮闘記
|
 |
- 17/02/23 10:14:08「あんたはいつも…」の言葉のコワさ
- うちの母は昔から、「この子(わたし)、女の子なのに愛想がなくて困るわ」と思っていたらしい。 「お友達といて、いつもあんなに仏頂面してるの? 学校でいつもああなの...
- しあわせ親子になるコミュニケーション術
|
 |
- 17/02/19 19:23:38どんぐりクッキー☆大豆からきな粉
- 毎年この時期に行われる「種クッキング」イベント。娘が選んだのは「どんぐりクッキー」山
- ミモザ日和
|
 |
- 17/02/18 11:40:18もう思春期? どう言っても聞かない!と行き詰っているママへ。
- PTA講演会の後にご相談にいらした、5年生のママさん。こんなふうにおっしゃいました。うちの子、もう5年生で何を言ってもきかないんです。自己肯定感が大事って聞きまし...
- しあわせ親子になるコミュニケーション術
|
 |
- 16/12/22 11:22:04子どもの行動にイライラした時にあなたがとる行動は?
- 忙しく家事をしている時に限って 「なあ、なあ…」「今、忙しいからちょっと後にしてよ。」 と言えば、 数分後に、「なあ、なあ…」 また、意味もなく暴れながら着替えをし...
- ビジネス視点で楽々子育て
|
 |
- 16/12/22 11:21:59勉強を頑張ったらご褒美を出すってどうでしょう?
- 読者の方から、質問をいただきました。 「勉強をしなさい!」って何度も言って 無理にさせてもあまり効果が無いことは分かるのですが、 このまま、本人のやる気が出るのを...
- ビジネス視点で楽々子育て
|
 |
- 16/12/22 11:14:50友達との会話が上手くいきません
- 子どもの世界でも、大人の世界でも、 最近は「コミュニケーション能力」が大切だと言われます。 もちろん、ビジネスの世界でも超重要です。 ところが、子どもの世界でも「...
- ビジネス視点で楽々子育て
|
 |
|
 |
- 16/10/20 14:50:05遠隔治療 気功で目、鼻、ストレスが快方に!
- 緑内障に良いものを探していくうちに、気功でよくなったという情報にたどり着き、当ブログで紹介しました。 詳細はこちら ?《 気功で緑内障改善 黒髪も!!...
- 美容・健康インターネット情報
|
 |
- 16/09/22 11:01:55爪が伸びてくると毎回お話します〜きれいなはこ〜
- こちらもせなけいこさんの本です。きれいなはこ [ せなけいこ ]やっぱりお化けがでてくるんですね。きれいな箱をネコさんとイヌさんがとりっこします。それを見ていたお化...
- 毎日がよかったさがし
|
 |
- 16/09/21 19:23:25マックスがいいの!で困ること
- ディズニーキャラクターを覚えるのはうれしいのですが、お願いだからミッキーマウスクラブハウスに出てくるキャラクターだけにしてほしい・・・ と、思うこと数知れず。今...
- 毎日がよかったさがし
|
 |
|
 |
- 16/05/04 21:07:32ぱーぷる5月号に掲載していただきました(^^)
- ぱーぷる 5月号10日も前に販売されてるの、忘れてた…(^_^;)ホッとしよう、しあわせになろう、子育てハッピーセミナー~子育て力3倍UP~子育てハッピーセミナー」講師: 認...
- しあわせ親子になるコミュニケーション術
|
 |
- 16/05/02 12:52:12子どもとの時間
- 先月の私の誕生日。夫から今年も花をもらいました。 子どもたちからは手紙を。 娘は3日に1回は手紙をくれるのですが、息子からは(強制的に小学校で書いた手紙以外)本...
- ミモザ日和
|
 |
- 16/04/22 14:55:04【主婦日記】フリクションシリーズで、色をぬってみた
- 手帳の色ぬり用に、フリクションカラーズ、フリクションライト、フリクションいろえんぴつを購入した。主婦日記は長く続けられるように、なるべくデコらない、貼らない…を...
- トンでもチビ母ダイアリー
|
 |
|
 |
- 16/03/27 11:02:56ほめられべた〜アサーションのすゝめ2-1
- かって、小さいころ、私をよく褒めてくれたおばさんがいた。 「可愛い」とか「明るい色の髪がステキ」とか、笑顔...
- だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉
|
 |
- 16/03/24 09:54:41率直さ〜アサーションのすゝめ/セウォル号にホンハイ社長
- 日本の大手家電メーカーのシャープを台湾のホンハイが買収する契約の交渉が進んでいると報道があった。 ※本決まりではないそうだ台湾一の企業とはいえ、受託...
- だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉
|
 |
- 16/02/09 16:16:55【絵日記】おちょぼな幼児がお仕事体験。ぶんザニア!
- 子供向け職業テーマパーク・キッザニア。そのローカル版イベント「ぶんザニア」に参加した。国分寺で子ども向け職業体験「ぶんザニア」 イベント通貨で買い物も | 立川経済...
- トンでもチビ母ダイアリー
|
 |
- 16/01/01 11:06:07赤いリボンがもたらした真実。こどもは正直で残酷だ。
- つまり、化粧すればまだいけるってことだな。…。…。まあ誰に言われなくとも、夫に可愛いと言ってもらえれば別にいいんだけどね。かれこれ15年くらい言われてないけど。し...
- トンでもチビ母ダイアリー
|
 |
- 15/12/09 09:38:29たかが器(うつわ)の幸せ
- 佐渡に行ったとき、無名異焼の湯呑みを買い求めました。もともと無名異焼は、赤土色(酸化鉄の色) 単色のシンプルな陶器で、正直云うと、私には使い勝手が悪くて購買...
- だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉
|