元気になるおまじない「はいだしょうこ」
長崎ワンワンアリーナ②いよいよ当日、時間が気になる朝食スタート
長崎ワンワンアリーナ①おいしい夕食、息子の一番の好物は
「おかあさんといっしょ」と一緒の30年
おかあさんといっしょ65年ですって!
おかあさんといっしょ宅配便 ファンターネ! 小劇場楽しみました!
まことお兄さんは高身長?今は何をしてるの?おかいつ65周年!
おかいつ65周年でしょうこお姉さんとスプーが!伝説の事件が蘇る?
おかいつ65周年
ファンターネ小劇場
【大分】ゆうちゃみ、誠お兄さん、相席スタートを見る!|OBS感謝祭で、雨を吹き飛ばせ!
息子と大阪二人旅③ユニークな息子の行動に係りの方もほっこり
整理と断捨離してたら、懐かしい写真が♪
ひろみちお兄さん
【感想あり】佐藤弘道さん発症で下半身まひ 脊髄梗塞とは? 有効な治療法なし - 記事詳細|Infoseekニュース
不要な日用品
思わず掛け声を掛けたくなる息子の書道
久々の書道教室、息子の様子がちょっと違う
信号色と足跡アートの絵画教室
自由自在、終盤も絶好調な絵画教室
ヨソの女の長い髪
新聞紙テレビ
【魔法のかまどごはん】電気・ガスがなくても新聞紙だけで炊ける タイガー魔法瓶の本気!一番安いのはココ!!
落花生大収穫と足腰の強い息子の作業姿勢
こんなにめちゃくちゃすると本当に楽しいだろうなって思います。
ゴミ収集車を追いかける
梅雨や長雨、冬でも大丈夫!洗濯物が乾きにくい時の解決策を徹底解説
エアで筆振り!? 絵画教室
【バッグ製作】新聞紙で型を取る 自転車かごに入るバッグ
断水時の「トイレ対策」なるほどね~!
光香 神様の伝言
5月9日 時代劇が結構好き。
"ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
”未知の世界” "Unknown world"
5月8日 フランス人とイギリス人。
5月7日 北尾光司氏について思う。
”怒る空” "Sky get Angry"
連休最終日、部屋が整い『異世代シェアハウス風』生活の幕開け!! (ง •̀_•́)ง‼
5月6日 山川方夫の流儀。
”踊る雲” "Dancing Cloud"
5月5日 わかる、が既に自分の中にあることが”未確認”から”既確認”となって自身の中に立ち上ってくる、という考え方について。
5月4日 衆生とアラヤ識と生き方の美学など。
”優しい光り”"Gentle light"
”心を止める音” "Sound of something"
”慕情”"Affection"
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。
きわどかった空港宅配手配 後半のゴールデンウィークは、ハワイ帰路をわくわくしながらも、外出予定はありません。KIKIとママから届いたお買い物リストもほぼ揃い…
お友達と遊んだり、ショッピングしたりカラオケ行ったり、、、連休を大満喫したかのんちゃん。楽しい連休が終わり、今日からまた学校スタート!連休は早起きしてたのに、…
こんにちは⊂((・x・))⊃10時から歯医者さんだったのですが先程電話があって「今急患の方に笑気(麻酔)を使ってしまったので 11時ごろに変更できますか?」※…
ゴールデンウィーク。私に似てくれて旅行好きなモチャさん。でも2人とも混雑しているところは嫌い。そんな中、お友達が保育園と児発を作ったので、観に行くことと、どん…
小6息子のルーツでもあるバリ島への旅行を企画し、 チケットを取ったついでにツアーも2日間申し込んだけど、 考え直してキャンセル。 そのツアー代金でほぼ賄えた、…
みなさん、こんにちは!ブログへのご訪問ありがとうございます 「ダウン症があるお子さんは発達が全体的にゆっくりです」 娘を出産したときにお医者様に言われまし…
こんばんは雨ですねー気温差が激しいなぁ。いよいよGW最終日…寂しいトモキはそろそろ休みに飽きてきて昨日の夜には「学校行きたい」言うてました(そのやる気、明日の…
こんにちは。新年度が始まり1ヶ月が過ぎました。この1カ月も富美さんに会いに沢山の友人が遊びに来てくれて、子どもたちも楽しい毎週末を過ごせました。4月にぎゅっ…
夢のマイホームを手に入れ2年が経過しました施工を頼んだ住宅メーカーで型落ちではあるが格安で取り付けられるとあってリビングと2階に1つずつ新品のエアコンを設置し…
ゴールデンウイークはトクに出掛ける予定もなく、 実家や近場で遊べれば…と思っていたけど、 商業施設で特別車両の展示イベントがあると知り、 息子の大好きな「消防…
娘のスクールバスのバス停に、移動支援のスタッフの方がおられます。 利用しているご家族は両親ともに朝の出発が早く、移動支援のスタッフが家までお子さんを迎えに来て、バス停に送っておられます。 そのスタッフの方はお孫さんがおられる73歳の女性。 ものすごくたくましい人です。 生まれた家は果樹の農家で、田舎で家が築100年近くて古くすぐ汚れてしまっていたそうです。 その方の母親はたくましいとは言…
こんにちは⊂((・x・))⊃10時から歯医者さんだったのですが先程電話があって「今急患の方に笑気(麻酔)を使ってしまったので 11時ごろに変更できますか?」※…
柳川川下り、前回の続き。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 一部の橋は橋の位置が異常に低い。 そのまだと頭をぶつけてしまうので、 船頭さんから船に寝そべるように言われます。 息子にきちんと説明して 理解してもらう時間もほとんどなく、 「しょうちゃん、 ここ頭ぶつけるので、 寝そべって」 と半ば強引に寝かせます。 最初起き上がろうとしますが、 なんとか寝かせると 無事、橋の下通過 ほっと一安心。 こういうのも ちょっと楽しいです 楽しい川下りを無事終了。 次は中山大藤へ藤のお花見です。 同じ柳川市内ですが、 車で約20分の移動…
2025年旅券ってやつの申請を、今日してきました。 申請書の息子のパスポート署名欄。 自署でサイン書かせようか迷ったけど、 四角の枠からはみ出すとダメ~って書…
37歳で突然社長夫人となった「まりも」は、会社員を続投し、更にはブログ収益で夫に依存しないが吉だった♪ 愛するダウン症の我が子の為に、夢を叶える奮闘をお届けします。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)