静けさをお金で買う日々。薬より効果ある説浮上。
空気入れ不要プールと噴水マットで楽々!?障害児と過ごす夏
その日は突然やってきた
ダウン症 誕生 ショック・・私の知らなかった世界
「特別支援学校と高等特別支援学校、違いって何?」
インテックス大型フレームプールの組立てを徹底解説!
もしかして、検索してるの私だけ?療育手帳×大学進学
長男の面会。
【質問にお答えします】延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
障害年金の教科書|申請でつまずかない全知識と、希望の未来を拓くための受給ガイド
長男のモグモグ毛繕いタイム
特別な存在
ダウン症出産 その後
18歳、初めての選挙で政党ごちゃまぜ問題
側臥位での食事介助はじめました
らっきょうの漬け汁を使って♪らっきょときゅうりの酢の物
ほんのり甘い冷製にんじんスープ (レシピ)
相性抜群♪ にんじんとルビーグレープフルーツのさわやかサラダ (レシピ)
リメイク料理♪余った甘酢和えの漬け汁で切り干し大根ときゅうりの和え物
作り置きにも! えのきと舞茸の塩こんぶ大人きのこ (レシピ)
【作り置き】この時期のお楽しみ!あると便利な新生姜の甘酢漬け♪( ´▽`)
お弁当にも♪ニラと切り干し大根の中華炒め
お弁当にも♪レンジで簡単!根野菜と水煮大豆のツナカレー和え
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
英語が喋れるようになるまでをただただ記録するブログ
【続】話し合いができない旦那。「考えるよ」のその後がなかった話…。
ちゃんと座らせるための環境づくり。子ども用の椅子を買ったらめちゃくちゃ良かった。
子どもたちが大好きなソーセージの食べ方
お気に入りのバッグ👜安くて使いやすいが最高
【スコーン】朝食用とお弁当用なのでミックスベジタブル入りと蝉の抜け殻は要りません。
コープに助けられたお昼ごはん!今日で給食終了しました。。。ガクッッ
【感謝!満席→増席】作文嫌いは減らせる!
子どもと作る「旅行前チェックリスト」ガイド🧳✨
【おうちコープ】お手軽便利な離乳食!時短料理にも◎わが家おすすめの定番商品もあわせてご紹介!
【小学6年生】足の指を骨折して松葉杖生活になりました
【KALDI】知らないと損な9選!美味すぎて震えた!優勝は??
【ハッピーセット】やっぱり転売!?子供達買えるの??
出口・入口‼
【今週の常備菜】お友達が掘ったジャガイモで…備蓄米たべてみた!元気すぎる子供達(笑)
14歳、12歳、3歳、年の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 三兄弟は自閉症スペクトラム 長男は中学3年生特別支援学級(情緒級)に在籍、次男は特別支援学校の中等部1年生です 三男は療育園年少です
18年勤めた会社を辞めた2児のパパ。子供の学費は株で稼ぐ! 退職金が300万円だったので、これを運用してどこまでいけるかやってみます。 株式投資以外にも貯金はあり。
14歳、12歳、3歳、年の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 三兄弟は自閉症スペクトラム 長男は中学3年生特別支援学級(情緒級)に在籍、次男は特別支援学校の中等部1年生です 三男は療育園年少です
ようやく見つけた夏の神パンツ。パタゴニア テルボンヌジョガーズが快適すぎる
夏に向けて、快適に履けるパンツを探していて見つけたのが、パタゴニアのテルボンヌ・ジョガーズ。 このパンツ、以前からメンズモデルはあったのですが、実は数年前に試着したとき、お尻がパツンパツンになってしまって断念したことがありました。 「もうちょっと女性向けのシルエットが出てくれたら」と思っていたところ、ついに満を持して登場したレディースモデル。 レディースモデルは、お尻まわりにゆとりがあって、シルエットもすっきり。 動きやすくてラクなのに、見た目はきれいで、本当にありがたい設計です。そして何より、はいた瞬間「これ、気持ちいい」と思える着心地。 まるでシルクのようにしなやかでなめらか。 生地が肌に…
双極性障害を抱える息子が退職へ。半年間の休職、引きこもり生活、今後の独り立ちへの不安…。親として支えるつもりが、言葉一つで関係が揺れる…。母親の不安と向き合う葛藤を記録する50代母のブログ。
小4男子の「中学受験しない夏休み」完全スケジュール大公開!おすすめのドリルも!
世の中の働く親御さん、そして小学生男子の保護者の皆さま。 今日は「中学受験はしないけれど、夏休みをムダにはしないぞ!」という小4男子の、リアルな夏の過ごし方をご紹介します。 我が家、夏だけ学童...
久しぶりにびっくりドンキーへ行きました。順番待ちから受付、注文、会計まで機械化されていてびっくり。びっくりドンキーだけにw近頃はタブレット注文のお店が多いですね。びっくりドンキーではチーズバーグディッシュしか頼まないので、スムーズに注文できました。でも慣れないお店では紙のメニューのほうが一目瞭然でわかりやすい。慣れるしかないですけれどね。そういえば80代の義父母は外食はしているのかな。私たちと一緒だ...
天気が今日も悪い。朝は晴れていたので、ポスティングの準備をして出ようと思ったらザーザー降り。現在、待機中。気温はそこまで高くないので、今日中に配布出来ることろまでやってしまいたい。何せ、事務パートは今週はゼロだから。 天気の悪い日、家にい
記憶によれば約2年ほど前にスマートロックデビューした我が家。初めてでよく分からないのでSNSでよく見かけていたスイッチボットのエントリーモデルを導入しました。…
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学3年生 三男 13才 支援学校 中学部1年生…
モーニングページ、その後。やはり毎朝続けるのは難しいけれど、暇な朝ー、例えば、パートもポスティングも外出の用事もない、そんな日には頭の中の雑念をばーっとノートに書き出している。ようやく一冊目が終了した。これ、どうしよう。書き終えたノートを
以前、SNSで話題になってから売り上げが3.5倍になり、大ブレイクしたミロ活。覚えていますか?ミロ活をcopilotに解説してもらうと・・・🥣「ミロ活」とは、ネスレの麦芽飲料「ミロ」を日常的に飲むことで、鉄分やカルシウムなどの栄養素を手軽に補う習慣のことです。特に女性
高校の広報誌が出来上がったようだ。子から渡され、今度は自分の番なのだと憂鬱になる。これから子の受験が本格的になる時期に突入するというのに。パラパラと捲った広報誌には、先生の紹介は勿論のこと、各学年の前期の行事や体育祭、部活動紹介などが色取
群馬・前橋/オンラインなかなか減らない産後のあと3キロをスルッと減らす!ママと赤ちゃんのボディメイク教室 「私が好きな私」を叶える産後ボディメイクサポーター峰…
7/26(土)、2学期の内申点アップとやる気アップの講演会を行います!
「何だかよくわからないけど、やる気になれない」 「やらなきゃいけないのは分かってるんだけど・・・」 あなたはそんな日、ありませんか? 私にも…
こんにちはいよいよ関東も梅雨明けしそうですね。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 暑さで外に出た瞬間から汗・・・。皮脂崩れも気になるし、夕方にはメイ…
学校の学年末 2025 (End of the school year 2025)
今年のロンドンの夏は猛暑続きで、30度近くまで気温が上がる日が多くあります。 そんな中、6月中旬から7月上旬にかけての子どもたちの活動を記録として残しておきた…
小さな家で暮らしながら、子育て・教育・家庭学習について、最新の研究や本、ニュースをもとに「分析+所見」スタイルで発信しています。
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)