試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
1件〜50件
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
【今週の常備菜】お米が高いから節約ごはん?王子のバレンタインと模様替え。
【看護師のおうちごはん】忙しい日を乗りきる作り置きおかず!
【今週の常備菜】大根が好きだから作ったのに…保育園の鬼ライスと腹巻タスキ(笑)
【ミニマル家事】特価のお野菜で作り置き
自家製たくあん
春だからブログを変えます
勉強ができない子を探す方が難しい
ランドセルカバーの選び方に失敗|小2の話
『ルポ 学校がつまらない』を読んで思ったこと
小2女子✕本6冊|読まずに返却した本2冊
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
小学2年生が描く女の子の絵|小2の話
通知表の評価|小2の話
『聖徳太子の成功法則』から学ぶ!自然の摂理に従う3つの原則
手作りスライムの捨て方を調べた結果|小2の話
小学校卒業式備忘録。親子の服装や迷惑な保護者の話。
子供のマイナンバーカード更新手続き
手作りで作った紙おもちゃの末路|小2の話
娘のバレーボール卒団…卒業式。
親子で似ている学習・作業ペース|小2の話
子どもも一緒にランチを楽しみたい。 そんな時にピッタリのお店が市川にある絵本カフェ『Cafe' WANISHAN』(カフェワニシャン)。 今回は、平日のランチタイムに、人気メニューの「ケチャップオムラ
いつもなら、がっつり食べれる場所を選ぶのですが、今日はなんとなく気分で、カフェにしちゃいました。本当は、モーニングでお得に食べようと思っていたのですが、休日は、家でゴロゴロしてしまい準備をするのに時間がかかってしまいました💦。そのため、モーニングの予定を
2021年!新しい年、おめでとうございます❀ 世の中はまだまだとても大変… 厳しい現実、苦しい状況ばかりが浮き彫りになる日々ですね。 新年ということで空気が一掃され、だんだんと光が見えますように。 年末年始は皆様、どんな風にお過ごしでしたか☻ わが家は基本、ホームにステイ。 でしたが、12月のある日、ザ・ペニンシュラ東京にてランチをしてきました。 ラウンジ正面のオブジェが気になる息子。 このオブジェは昔、トルコの青い目玉のお守りのように、何か魔除け的な力があるのかと思っていたのですが。 「臥龍の門」といい、龍が地球を守っているのだそうです。 とっても有難い、今眺めていると、なんだか涙の出てしま…
皆さんマクドナルドはお好きですか☻ 私は子供時代は少食で、マックを食べたいと全く思わなかったのですが、今はハンバーガー大好き!ポテト大好き!人間です。 そして子供が一歳を過ぎてから注目するようになった、マクドナルドのハッピーセット。おまけのおもちゃ達、すごくクオリティーが高いのですね!(⊙ロ⊙) 昔からこんなだったのだろうか…びっくりしちゃう… 昨年のプラレールシリーズは、電車の種類も多く、連結部もしっかりとしていて。 はやぶさ・ひのとり・デゴイチの夢のロング列車なんかも作って沢山遊びました。 そんなハッピーセットですが、今回なんと! 息子の大好きなトーマスシリーズのおもちゃがスタートしたとい…
子連れスポットが少ないイメージの強い渋谷。再開発が進み新しくなった宮下パークは子どもが大好きな電車がよく見える小鉄スポットとしてもおススメです★NEW LIGHTは子連れランチも楽しめるお店でした♬
ドイツ文学ヘルマン・ヘッセの『車輪の下』の舞台になったマウルブロン修道院を訪れました。 ドイツの世界遺産です。
ドイツの田舎町、Bretten(ブレッテン)でベトナム料理をいただきました。
水炊きや鳥丼、唐揚げなど鶏を中心にお食事処を展開する博多・華味鶏のトリゼンダイニングが阪急うめだ本店に出店している『博多鶏ソバ 華味鳥』に行って来ました。
ブームが去り、定番として根付いて欲しい『タピオカミルクティー』 本場台湾からやって来た有名店『ゴンチャ』に初めて行ってみました。
大阪に帰って来たら、何はなくとも駆けつけるたこ焼き屋さん。 ブレることなく王道のたこ焼きを焼き続けて、時には行列も出来る、超有名店。 このたこ焼き食べなかったら大阪に帰って来た意味ないでしょ。
3月にあった長男の誕生日。 『Qu'il fait bon』キル フェ ボンの季節のフルーツタルトでお祝いしました。
千駄ケ谷駅・国立競技場駅からそれぞれ徒歩2分の場所にあるブレントウッドテラス。マーサーカフェの系列のお洒落なカフェで子連れランチしてきたのでその様子をレポートします。マーサー系列らしくフレンチトーストが絶品で2歳の子どもも大喜びでした。
渋谷から急行で12分ほどで到着する二子玉川 アクセスもよく二子玉ライズや高島屋CSなど子連れスポットがたくさんあり休日は特に家族連れで賑わっていますよね そんな二子玉川で子連れランチといえば「100本のスプーン」が定番ですが、今回は小鉄の喜ぶトレインビューのカフェ、マーガレットハウエルカフェでランチしてきたのでご紹介します // 二子玉川ライズショッピングセンターのタウンフロント2階にあるマーガレットハウエルカフェ イギリスを代表するファッションブランドのMargaret Howell(マーガレットハウエル)は機能性も重視されているシンプルでモダンなデザインで男女問わず親しまれているので百貨店…
六本木ヒルズのヒルサイドB1にあるAS CLASSIC DINERさん、ハンバーガーが有名で駒沢に本店があるこちらのお店の系列店 AS CLASSICS DINER KOMAZAWA〒152-0023 東京都目黒区八雲5-9-22 オリオン駒沢ビル1F2,000円(平均)03-5701-5033地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/pj5pkcj90000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"Postal…
勝どき駅から徒歩4分の場所にあるシェアーズバックヤードさん、子連れには嬉しい「お子様連れ大歓迎」という文言を堂々と打ち出してくれていました 「そこまでアピールしてるお店ってどんなもんだろうか??」と逆に気になって行ってみました!! 1階にChacottoさんが入っているビルを2階にあがるとみえるエントランスからとても可愛らしい!見るからに子どもが喜びそうな雰囲気ぷんぷんです 中もとても綺麗でおしゃれ、人工芝も敷かれていてアウトドアをイメージしたようなオープンな空間 片側ベンチシートのお席は上がテント調になっていて二歳の子どもたちがいる私たちはそちらのお席に着席 日曜日のカフェタイムは混んでいな…
2019年12月にオープンした「CLT PARK HARUMI」 一見何の建物だろう??近代的な美術館のような様相のこちらの施設には、中に岡山県にちなんだメニューがあるカフェも併設されているということで2歳3ヶ月の息子とお友達親子と行ってみました! CLT PARK HARUMIは建築家の隈研吾氏監修のCLT材を活用した施設で2020年秋までの1年間の運営となっています 岡山県真庭市から提供されたCLT素材はこちらで1年間施設利用された後また真庭市に戻り建築物に生まれ変わるとのこと なるほど解体されて再度利用することができると言われてみれば、素人目にはそう見えますね(笑) ちなみにCLTという…
表参道って子どもが遊べるという印象あまりないですよね? 表参道へお出かけの際子ども連れて行くところに迷ったらココ! クレヨンハウス外観とフロア案内 4フロアある建物は丸々クレヨンハウスとなっています この日はオープンの11時に合わせて訪問して、まず初めにいつもすぐに混んでしまうB1の自然派レストラン「広場」へ 1階入り口横にバギー置き場があるためそこにベビーカーを置き、階段を下って行くとオーガニック野菜や果物がマルシェのように並んでいます 11時ちょうどに行ったにも関わらず既に列が出来ていました まず先にお会計をしてビュッフェ形式でお料理をいただくという流れです お時間90分制で料金は● 大人…
雨の日の家遊び
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
ハマるなら子どものうちに!
フィッシャープライス バイリンガル・ラーニングボックスレビュー【英語も日本語も遊びながら学べる】
【正直レビュー】ピープル アクティブ知育ローラーは効果あり?ずりばい・はいはい期に使った息子の変化と口コミ評判《組み立て注意点も》
船橋アンデルセン公園と息子
こどもちゃれんじハイブリッドスタイル デジタルスタイルとは
子どもの知育遊びと耳温活
息子、世界大会に向けて第一歩
息子との車での移動中の苦悩
大惨事
息子と過ごす、何者でもない時間
おもちゃいろについて
指先を使う遊びが大流行中
春休み…毎日足が棒
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 心斎橋にある俺のビストロ&Bakeryに行ってきました!俺のシリーズは一流シェフが作る料理を高級店の半額以下で食べれるのが魅 […]
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 祖母のお見舞いに行ったら偶然母とバッタリ^^ 久し…
こんばんは! REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 今日は。。 次女が高校の振替休日だったので 以前から「行きたいー♫」と とても楽…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!