試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
小学一年生 2025年5・6月合併号
入学式の日のボランティア
【小学1年生】小学校に入学しました|初日から登校しぶりで前途多難
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
入学早々。
【今週の常備菜】子供の嫌いなものは最強ガーリック味!姫の入学式と書類書きに名前書き
2月の家庭学習状況(小1長女)
波乱な予感の新学期。
【小1】通学路練習!
進級おめでとう & 桜まつり
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
ランドセルカバーの選び方に失敗|小2の話
初めて自分から勉強してくれた!!
前編)頑張れないって、いけないこと?
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日も体育の授業でチャチャを踊ったという息子。そろそろテストがあるらしい。 先生曰く、男子のリードがちゃんとないと女の子は、踊れないから、男子がんばれ!と…。 今日は、好きなパートナーと踊って良いと言われ、何人かの女子が息子のところへ猛ダッシュ!😱 女子は、誰がちゃんと踊...
今日から学校の子どもたち。 息子は、APクラスの前期テストがあるらしく2、3日前から勉強してたけど、量が多くて覚えられない!だって🤷♀️ そんなこと言ってたら日本の学校システムだとやっていけないなあと思う。😓 まあ単位を落とさないように頑張るしかないね〜。そろそろAP...
年末年始の忙しさがやっと落ち着いた感じ。 観光業が主な産業のグアムは、一年で一番忙しいのが年末年始。 去年は、年末年始でもそんなに人が多くなかったけど、今年は、すごく人が多い感じがする。 これからグアムは、オンシーズンが続きます。 年中暑いグアムは、この時期でも外の気温は、...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!