試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
✻ブログ名を変えました✻育児まるっと記録していきます◎
【トイトレ疲れた】おしっこが一度も出ない7ヶ月間…3歳10ヶ月でやっと完了!長女の体験レポ
赤ちゃんとの水遊びこれ最強だった!3層構造の神パンツ!!お買い物マラソンポチったもの!
今回ハッピーセット人気無し?!!2歳児と過ごす昼間!
【夏の必需品】お買い物マラソンでポチったもの!
*2025.6 コストコ|久々の平日お出かけ。狙って行った傘がありました~!!*
【小学生の熱中症対策】おすすめ暑さ対策グッズと選び方のポイント
40歳でふと気づいたこと。人生って短い、だから今を大切に。
断乳がきっかけで産後クライシスを抜け出せた話
習字道具って中学でも使うの???小学生の選んだ習字道具!学校用品まとめ!
【楽天スーパーSALE】梅雨・夏の味方!cocaエンボス服&子育てママ厳選アイテムまとめ
親知らず抜歯は必要?→痛くないのに抜く理由と病院の選び方【体験談】
親知らず抜歯【当日】→流れと痛みは?横向・歯茎に埋まった親知らずの体験談
*2025.6 私の必需品|長年の相棒、圧力鍋のパッキン交換*
【断乳後の変化 心と体編】おっぱいケア・生理再開・断乳後の私の変化まとめ
オファー 中学生 硬式テニス
【中学校のテスト】がこんなに進化!? 元教師ママが浦島太郎になった話
教育費貯金を死守したい
悩ましい中1女子のお小遣い事情
ライバルたちのその後2025 中学生 硬式テニス
娘へのプレゼント。(コタ株主優待2025年3月末権利)
【共働き家庭向け】中学生男子のお弁当1週間|冷凍食品×のっけ弁で無理なく続ける!
【中学1年定期テスト】親は何をする?親も反省…
子どもが夢中!タブレット学習デキタス【デキタス】
給食なし!中学生置き弁当 と iGrowの新機能
定期テストで点が取れる子はコレやっている!
勤続26年目時短ワーママの夏のボーナス☆14年経っても同じことで悩み続けている
【居合道】今週のお題「部活」【日本刀&袴】
例のあの人と久々の再会でモヤモヤ
地元中に行かないと孤立する?私立進学で変わった親子の人間関係とその対処法
昨日の仕事は、ゴールデンウィークを感じる忙しさ。でも思ってた程でも無くて、適度にいつもより忙しいって感じでした。 まあ、いつもより忙しいので家に帰って寝たのは、2時過ぎ😅 弁当や朝の支度のために起きて、今日は、朝からミーティングの後シフトに入るから睡眠3時間くらい😓 仕...
最近グアムでは、プロムのドレスやタキシードなどの宣伝を見かけることが多くなった。 プロムというのは、卒業パーティーのようなもの。各学校の生徒会が主催して自分達の卒業の思い出を作るのだが、もう一つ理由がある。 学校で行われる卒業式の費用を集めるためでもあるんです。 だから、卒...
昨日は、息子がNHSの先輩を送る会の準備があったので先に娘を迎えに行って息子が終わるのを待ってた。 中々予定の時間を過ぎても出てこない。 夜シフトの仕事があるから早く帰りたいんだけど…。と思ってたら、会長の男の子と何か話しをしながら出てきた。お別れ会の企画や準備の話に時間が...
先日から咳がひどかった娘。 家にいる間は、マスクをさせて、夜寝る前に温かい飲み物を飲ませて、風邪薬も飲ませてと2日間様子を見ました。 この2日間の夜は、一度も咳き込む事なくぐっすり眠れました。😅 昼間は、時々咳き込む事もあると言ってましたが先生に「よくなって来てよかったね...
一昨日の夜、息子の携帯に英語APクラスの先生からメールが入った。 APクラスの小テストでカンニングした生徒がいる。木曜日に事務スタッフと一緒に話をするからと言う。😱 このAPクラスの先生は、すごく迫力がある。 女性の先生なんですが、APクラスの生徒たちが絶対口答えできない...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!