試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
実は「勉強嫌い」ではなかった?
給食の白衣の大きさから感じとる子供の成長
AI時代に、ノートはもう古い?
懇談では担任の先生に【感謝】気持ちを伝えよう❢
【今週の常備菜】ダンナさん食堂★色々作ってくれました。今日は特別よ作戦、大成功♪
悲報【母子家庭USJ】⑤危険!?ホラーナイトで怪我
衝撃!【修学旅行】ホテル部屋のドア開けっぱなしで寝るってあり?防犯は?
【母子家庭食費】2万円はウソ?!節約は必要?
【母子家庭】×小6食費2万円の晩ごはん
小6娘が喜んだ食費2万円【母子家庭の晩ごはん】
漢検6級合格しました。
マラソン大会
やらかした?進路説明会行ったら1人でした。汗
<中学受験>問題用紙への書き込みと答案用紙の役割
子育ての浮き沈み
ローマ数字の法則 ローマ数字にはローマ数字を表現する法則が存在します。その法則を理解しておけば、ローマ数字が何の数字であるか一目瞭然です。 覚えておくべき基本の数字 まず、ローマ数字のVを覚えましょう。このVはアラビア数・・・
「父親が突然多額の借金をしてきました。 夜間にも仕事を増やしましたが、コロナの影響もあり収入が減っています。 その上、突然うつ病になったといい仕事を休み無収入になったり、傷病手当ではまかなえず、教育にお金を当てられない時があります。 塾などは諦めてもらっていますが、普通の高校生活を送らせた、大学進学へ1%でも可能性を残したいです。本人にももっと自覚を持ち勉学に励んでもらいたいです。」
プログラミング教育が必須化となった情報教育。プログラミング教育必修化とは、パソコンを使うスキルを身に付けることだけが目的ではなく、プログラミング的思考を身につけていくのです。子供がプログラミングを楽しいと思えるように、学校外で学ぶ環境を作ってあげましょう。
乗り切ったと思ったのもつかの間。 5月にはなんと 部活のラケット代、夏の制服代、ユニフォーム代… 10万近いよ…
防衛医科大学校(医学科)入試難易度アンケート 受験生の皆さん受験お疲れさまです。 防衛医科大学入試1日目・択一式の入試難易度はどうでしたか? 防衛科大学校入試解答速報 ⇒防衛医科大学校掲示板 あわせて読みたい 防衛医科大・・・
↑ユーリくんすみません! えー、ボブが出張から帰って来るのを待って、二人一緒に今週の月曜日、ワクチンの第一回めを受けました。友人や職場仲間はすでに接種した人が…
「習慣づくり」「友だちづくり」「目標づくり」 子どもの成長に大事な3要素です。原動力は子ども部屋。 健康な子、優しい子、努力する子、心豊かな子、元気な子、、、 そんな子に育てたいなら「勉強しなさい!」の言葉を繰り返すより環境作りが大切です。 風水の視点も加えながら「子ども部屋から運気アップ!」をまとめてみました。 子どもが伸び伸び成長できる子ども部屋とは?
ほめ達!検定1、2、3級対応 公式テキスト今回の本は検定、公式テキストとありますがけして問題集ではなく「ほめ達」が考える「ほめる」とは何かを伝え、「ほめ達」になることで、どのようないいことが起きるのかを伝えるものです。大切なのは小手先の「ほ
2024年大学入学共通テストまでのカウントダウンタイマー(令和6年) (1時間目が始まる2024年1月13日(土)9時30分までの残り時間です。) 2024年(令和6年)共通テストの日程 令和6年1月13日(土)、14日・・・
我が子に聞かれた私の「マジ危ないとこだった!!」体験話のつづきです。 古い家屋の廃材がうち捨てられたまま、草におおわれたのでしょう。長い釘はさびていましたが私…
なごやか~~な笑顔でJK・・ 世にも激レアな体験を聞いてくるなよ!! いやおかーさん、世にも不思議な体験はありましたヨ。 それはリスキチ出産にのぞみアメ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!