試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
今年、色んな虫に興味を持ち始めた我が家の息子(5歳&4歳)たち。その息子のママは虫が大の苦手!苦手なもの=虫!! そんな母ちゃん、少しずつでも虫への苦手意識を克服したい!と、微々たるものながらこの夏成長しました。その内容と、子どもたちが最近お気に入りのおすすめ虫図鑑やおもちゃをご紹介させて頂きます。
週末、ひーーーっさしぶりに西松屋に行ってきた。画像元:西松屋公式サイト秋の大感謝祭中みたいですよ~お目当ては息子のジュニアシート。(まぁこれはまた別記事にします)結局服も買ったっていうね、あるあるなやつよ(^0^;)って事で今日は西松屋購入品のご紹介!西松屋購入
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
こんにちは。 今日は可愛いオーバーオールのモニターレポです。 私が173cmのLL体型のため、フリーサイズの洋服を ご提供頂くならオーバーサイズのものとかに限られてくるのですが。 長女(11)が現在152cm
レインブーツ キッズ 長靴 女の子 子供 ジュニア [ 雨靴 小学生 通園 通学 雨 雪 おしゃれ フード リボン ロング ラベンダー ミント ピンク ブルー 16 17 18 19 20 21 22 23 cm ] 価格:2980円(税込、送料別) (202
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
今年もZARAのSILVER WEEK SALEが始まりました♪ 実店舗、オンライン共に開催。 私はいつもオンラインでポチっとします! セールを狙ってる方は多くて、人気のアイテムはすぐに売り切れますから、 早めの決断
ご無沙汰してしまいました。 次女の小学校の分散投稿(1日おき)が始まったり、 長女は次の治療まで一時退院しているのに外来では行かないとで病院に行ったり、とイレギュラーな感じで自分の生活リズムがうま
ちいさなおうちへご訪問頂きましてありがとうございます♪読者登録で更新時にラインでお知らせいたします。よろしければ是非ご登録をして頂けると嬉しいです♪ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 昨日は残暑もあり、日中はとても暑かったです。夏休みは、ただただ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!