試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
[34週早産児] 生後11カ月の成長と悩み
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
初めての桜、子供とお花見
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
「親ガチャって言葉は好きじゃないけど…」思春期男子の言葉に泣いた話
【アップリカ バスチェア】口コミ&レビュー/ワンオペお風呂はこれで間違いなし!新生児からOK!!
部活ママのリアル。「時間ない!」を救ってくれた”ある習慣”
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見
育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り
新年度、子どもの自己肯定感を上げつつ習慣化するコツ♡
西松屋【スマイルメリーDX】生後5ヶ月時点のレビュー/電池もちや安全性はどう?
保育園にわざと落ちて育休延長は可能?手続きの注意点と最新制度解説【2025年度版】
人見知りママ外へ出る~再会編~③
gooブログ終了のお知らせ
なんでも真似、なんでも一人でやりたい
【体験談】1歳半・2歳で喋らない…発語なし?言葉が遅い?焦る気持ち、痛いほど分かります!
今はリアルすぎかな…
2025/04/10
2025/04/09
2025/04/08
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
2025/04/07
2025/04/06
2歳怪獣現る
猫たち♪2歳になりました☆-(ノ´,,•ω•,,)ハ(´,,•ω•,,`)ノ-☆✧
2025/04/02
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
こんにちは😃 今日はまたまた乗り物好きな男の子がテンション上がっちゃうであろう絵本を紹介します。 こちらです!! 『ちかてつのふしぎ』絵:溝口イタル この本は息子が3歳8カ月の頃に義姉が息子に買ってくれました。 電車男ならぬ電車男児の息子は飛び上がって喜んでいました。5歳になった今では息子が一人で読んでいますが、買ってもらった頃は読み聞かせしていました。 『ちかてつのふしぎ』 内容情報(出版社より) 『ちかてつのふしぎ』のストーリー 息子がこの絵本に惹かれる理由を考えてみました 『ちかてつのふしぎ』 内容情報(出版社より) 鉄道にまつわる謎を、絵と文章でわかりやすく解き明かす絵本シリーズ「でん…
恐竜好きの息子を当初は上野の国立科学博物館に連れて行こうと言っていた私達夫婦😊 でも花見シーズンだし、人混みを避けたいな…と色々探していたら、神奈川県立生命の星・地球博物館を発見したので、行って参りました。 nh.kanagawa-museum.jp 神奈川県立生命の星・地球博物館に展示されているもの 展示されているもの 恐竜 動物の剥製 昆虫 草木や貝など お昼ご飯 入館料と駐車場 まとめ 息子と同じように恐竜が好きなお子さんは楽しめるところだと思うので、紹介します!! 神奈川県立生命の星・地球博物館に展示されているもの 展示されているもの 恐竜 恐竜の骨や足跡の化石が展示されています。 あ…
現在5歳の息子が幼稚園に入園する前、色んな幼稚園を見に行きました。 前回、自由学園幼児生活団幼稚園について記事を書きました。 www.tenyawanyamama.com 今日はりんごの木こどもクラブについて書きます。 ringono-ki.org りんごの木子どもクラブ 所在地 登園、降園 2歳児、3歳児 4歳児、5歳児 預かり保育 園バス 給食 私の感想 りんごの木子どもクラブ 所在地 見花山教室 神奈川県横浜市都筑区見花山12-23 茅ヶ崎南教室 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南5-2-5 畑 神奈川県横浜市都筑区川和町2372 2歳、3歳児は見花山教室に通います。4歳、5歳児は茅ヶ崎南教室…
こんにちは😃 今日は府中市立交通遊園を紹介します。 www.city.fuchu.tokyo.jp 本物の乗り物 消防車 電車 機関車 遊園地によくある乗り物 ガソリン式ゴーカート 遊具 まとめ 本物の乗り物 消防車 消防車 中には入れませんが、遊園内に本物の消防車があります。 レバーやボタン 消防車横のレバーやボタンは触れます。 子供は喜びますよね!息子は大興奮でレバーをガチャガチャしたりホースを触ったりしていました。メーターを見ながら「今、何キロかな?」と言ってたけど車の運転席にあるメーターだと思ったのかな?笑 電車 電車 本物の電車もありました。これも中には入れません。でも息子は写真を撮…
うちの息子はこの春で幼稚園の年長さんになりました。 この息子が幼稚園に入る前は色んな幼稚園を見に行きました。都内、埼玉、神奈川と色んな幼稚園を見に行って決めたのですが、今日は結局息子は入園しなかったけど、いいなと思って迷った幼稚園について書きたいと思います。 www.jiyu.ac.jp 自由学園幼児生活団幼稚園 基本情報 所在地 登園、降園 預かり保育 園バス 私の感想 自由学園幼児生活団幼稚園 基本情報 所在地 〒203-8521 東京都東久留米市学園町 1-8-15 登園、降園 登園は9時です。木曜日だけ給食なしで11時30分降園、他の曜日は14時までです。 預かり保育 在園児のみ。8時…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!