試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
僕がこれからブログを書いていきます テル
日光浴して整理して汗かいて
高知東生、発達障害などの人を「困った人」とする書籍に疑問「せめて『困っている人』じゃないか?」
出会いがあれば別れがあります
怒られて気分が落ち込みます
空気の読めない男
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
長男(中2)もなんやかんやありまして…
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
まさかの適職
歯の矯正代浮かす為に
栄養士の初任給≦失業手当
やっぱりドラえもんの映画は最強です!
団地:自治会入る入らない問題
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
共働き×食べ盛り×朝食
娘は小学3年生になり、息子は幼稚園の満3歳クラスに入園
共働き×スポーツ少年団×2人
高配当株の現状把握~2025年3月~
珍しく有料のキッズルームで遊び、翌日は無料のキッズルームで遊ぶ
我が家のお米に救世主現る/4月の実現損益途中経過(笑)
40代主婦:働き出して変わった事・変わりそうな事
共働き世帯は認定こども園でも可能か
コツコツ積み上げる単元株への道~2025年3月~
トランプショックにハワイアンズショック。株価も体調も最悪な日々。
元々耳がいい私。 保育士時代も、 5人ぐらいの子供から同時に喋られても、5人それぞれの内容を把握して返事ができていたくらい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 仕事中は別に大きい音とか子供の声とか、そんなに気にならなかった。 しかし、今は、家の中で鳴き声や物を叩く音、 お風呂の中での 声…など、自分でもすごく過敏だなと思うことがある。 外出先で、赤ちゃんが甲高い声で泣いていても「 めっちゃ可愛い…」と思う。 ストレスに感じることは全くない。 逆に癒されるくらい。 《私のストレスになる苦手な音》 子供が遊んでる時に 立て膝になり…
新しいことにチャレンジする時… なんだか新しい気分でワクワクすることはありませんか? 昨日貧血の薬をもらいに内科へ行ってきた。 1年前からある謎の腹痛。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 両脇腹にたまにキリキリとした痛みがあり、 すぐ治るということが1日の中で数回ある。 母も同じような痛みがあるため 先生に、 私「 母も同じような痛みがあるんです。 だから太りすぎかなって二人で言ってるんですけど…」 という雑談をしていた。 先生は笑っていたが、 先生「 ダイエットの努力はされてるんですか?」いつもは測定しないのに、今日は病院に…
雛人形飾りました!まさかの七段飾りですよwwwwwww(今年は子供部屋整備途中で段を出して組み立てる場所がないので、タンスとか段ボールの上に赤い毛氈敷いてます。手抜きして、人形以外の飾りは半分だけ出しました)賃貸暮らしの庶民には不釣り合いな
「発達障害や知的障害があると保険に加入出来ない」これはネットでよく出回っている情報で、私もそのまま鵜呑みにしていました。ただ、必ずしもそうとは言い切れないようです。保険のプロが書いた記事へのリンクです。 プランや条件
休みの日、お昼にミートパスタを作っていた。2月だけど20℃くらいあった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 我が家は床暖房で、こんな暖かい日は部屋の中は25℃くらいになる。(真冬は20℃くらい) 今日も発作が起こった。しかも強め。 今日の発作の条件は… ストレス (いつもだけど…) 暑かったのに、鍋とフライパンの熱で余計 暑い…。セーターとヒートテックは失敗💧 子供が「お昼ごはんまだ~❓」と催促。 多分ストレスに加えて、暑いし、焦ってるし…で、発作を起こしやすくなったのかな…。 10分くらいは、軽い動悸、発汗のみだったが、より…
今日は久々に外に出た。 いつもは、買い出しと幼稚園の送迎以外はとほとんど出なくなってしまっていた。 マスク忘れずに…。マスク、テレビで紹介されたっていうかわいいナチュラルな色目もある布マスク…と思ったら、不織布マスクじゃん!めっちゃいい💜かわいい🎵…なのに、安い‼️☆ZIP!・めざましテレビで紹介☆【送料無料】【特注両面同色】【10枚ずつ個包装】黒 マスク 50枚 血色マスク 不織布マスク 大人用 やわらかマスク ローズ モカ ブラウン くすみカラー 血色カラー おしゃれマスク 使い捨て 平ゴム 耳が痛くならない 3層構造 ■予20 予31価格:750円(税込、送料別) (2021/2/23時…
顔がじーんとしてしまうことはほとんどなくなった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); やはり首こりが原因だったんだろうな。手足のしびれもたまに現れるがほとんど減ってきた。 ただ、最近子供怒ることが増えてしまったため、また頭の中の ぼーっとした感じが出てきてしまった。 血圧が上がって膨らんでいる感じ。眠いような…。 なるべく怒らないようにしてたのに、またやらかす息子。 めっちゃ怒った 。危ないことだったから。 そしたら、頭がふわふわ。脳がボーッと膨れる感じ。慌てて薬を半錠飲む。(昼に半錠飲んでるから、悩む) 叱ってても、話を聞いて…
外出がすごい億劫になってしまった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 外出大好き、ショッピングとかウキウキして買いに行ってたしずくはどこへ? まだいつも行くスーパーならギリギリ大丈夫…でもないか(笑)level1➡️低、level2➡️中、levelMAX➡️高で、表してみます。 《最近の外出の苦手な行き先》 ⭐ちょっと頑張れば大丈夫⭐level1 スーパー ドラッグストア 本屋さん 雑貨屋さん 散歩(1人で) 発作が起きても軽め&すぐ車に避難できる場所かな。以前何度もその状況で起きてるけど、『いつも動悸で済んでる』という実体…
最近の育児の悩みが、いろいろあるが 一番強いのが食事。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 《ストレス》ようやく上の息子が嫌々ながらも食べるようになってきたが、3歳半の娘は最近「 これは嫌」と言い始めた。 3歳はそういう自分の好みや味がしっかりわかってくる時期…。 それは発達してる証拠なのだが…。『嫌なら無理して食べなくても良い』という最近の食育が苦手。 無理してでも食べるのも変だが、すこし位頑張って食べてみる…くらいはしてほしい。 朝が時間がないということは大人の都合だが、 なかなか食べないことにすごくストレスが溜まる。 楽し…
子供の頃は我慢ばっかりしていた。大人になった。自由だ。もう我慢したくない、と思う。でも、子供産んだらまた我慢ばかりの日々だ。でもそれでいいのかも知れない。私が我慢しないで子供に我慢ばかりさせてたら、負の連鎖が続くだけだか
眠れないって悩んでる人に「本当に疲れてて眠かったら布団入ってすぐ眠れるでしょ」とか簡単に言う奴何なの?野比のび太なの?メンタルぶっ壊れてたり体の痛みやら何やらで眠いのに眠れない人間の苦悩を思い知るがいい!!お前んち宛てに箱いっぱいのマウイイ
なんだかすごく辛くなってしまった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いつも パニック発作に怯え、 HSPが故の考えで自分を苦しめ、 ただただ辛い毎日を過ごすだけ。 直し方は簡単。『辛くなりそうなとき、早めに気持ちをフォローしてもらうこと』… でも、それをそのまま伝えられない。 だから、どんどん『助けてポイント』が貯まっていく。 最近すごく思うのが、ドラマとかで出てくる死刑囚の気分。ただただ毎日狭い部屋に閉じ込められ、ただただ毎日無気力に過ごしているイメージ。 もちろん勝手なイメージだから実際の違うかもしれない。その辛い状況の…
もう我慢ばっかりするのやめた。自分のやりたいように、好きなことをするんだ。自分を大切にして、毎日「今日も頑張ったね」って褒めてあげて、可愛い可愛いって育ててやるんだ自分を。もう42歳だけど。脳内に「イマジナリーお母さん」を作りました。架
こんばんワイン。今日は市役所に用事があってバスで出かけました。すごいのが、かなり久々(3ヶ月ぶりくらい?)にちゃんとお化粧して外出したこと!外出時に化粧できるかどうかは、私にとっては抑うつ度のバロメーターでもあります。(人によって違
パニック障害になって1年半が過ぎている。 パニック障害を患っている人からすれば、 ひょっとしたら「 まだ一年半じゃん」と思う人もいるかもしれない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は、『パニック障害』を外からみた場合と、実際にパニック障害を患った感覚との違いを書こうと思います。 私がまだ「パニック障害」について名前しか知らない時の、パニック障害の人へのイメージと、今パニック障害になってから 「パニック障害って…」と感じる感覚と、すごく違った。 人によって度合いが違ったり症状が違ったりすることもあるため、それも関係してるか…
以前 年末年始に運動不足をすごく実感した為、 子連れで散歩へ出かけた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 下の子はまだ3歳なので、そんなに速く歩かない。 しかし「 行く」 ということは、「 帰る」 がある。パニック発作起こしたらすぐ休めるなら、発作は起こらなかったと思う。 発作が起きたら帰らなければならない。帰るには歩くしかない。 そして子供達は絶対に怒る。 散歩を好きだもんな…。そんな私の体調に合わせて「 うん、わかった 」なんてなるわけない。 せっかく子供達が楽しみにしている散歩を終わらせてしまうのは、私自身がすごく嫌だ。…
ずっと悩んでた全身の痛みについて。もしかしたら線維筋痛症なのかもしれない。前から「線維筋痛症」のことは知ってたけど、TVとかで取り上げられる線維筋痛症は「全身が常に死ぬほど激痛で日常生活が完全に無理」というイメージだった。だから「私はそこまでじゃ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!