試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
随筆 てんやわんやの子育て代表
随筆 早起きができない
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
ヨモギの育て方♪
中高の入学式でした。と楽天ラストポチレポ!
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
合格も不合格も良い経験!中学受験
++最後の春休みと あれこれなお話し*++
小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選
++ホワイトデーと お土産と・・・*++
【6歳娘】発達支援センターで発達相談を受けてきました
++確定申告と・・・*++
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
【飲み過ぎ】病み上がりが重要です【パパ】
【中性脂肪】まだまだ中性脂肪が高いです【パパ】
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
【名探偵コナン】金曜ロードショー【長男】
【逆転】いつもの反対になりました【子ども達】
【別腹】デザートは別腹【次男】
【禁酒】宣言します!【パパ】
【断固拒否】絶対に曲げない信念【長男】
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【真面目】ただただ真面目な子なんです【次男】
【約束】自分の気持ちにまっすぐなだけ【次男】
【安心】言葉のマジックですね【長男】
【洗車】ちょっとしたアトラクション【子ども達】
【依頼】とうとう、手に負えなくなってきた【祖母さん】
Tシャツトリニティよりご注文頂きました! ありがとうございます! www.ttrinity.jp ご注文頂いたのはこちら! www.ttrinity.jp マニアックモンスターのTシャツをお迎え頂きました! ありがとうございます! ツイッターのフォロワーさんがお迎えして下さったので報告頂けて嬉しいです! たくさん着てあげてください! Tシャツはイタクシーズでも販売しています! www.itaxes.co.jp 是非、他のイラストも見て下さい! メルカリ ラクマよろしくお願いします! Amazon、TシャツトリニティでTシャツ、 BOOTHでオリジナルグッズ販売しています! ネットショップTea…
ご希望がありましたので、I LOVE BASSシンプルタイプの種類を追加しました! まずはこちら! www.ttrinity.jp スウェット!シンプルタイプでスウェット作っていなかったのと、 スウェットで欲しいとご要望を頂きましたので追加しました! 続いてこちら。 www.ttrinity.jp パーカーもご要望を頂きましたので追加しました。 印刷できる幅が決まっていますのでちょっとイラストは小さめかもですね。 同じくSUZURIでI LOVE BASSシンプルタイプのパーカーなど作りましたので そちらも是非ご覧下さい。 少しデザインが違ったりします。 メルカリ ラクマよろしくお願いします!…
Tシャツトリニティよりご注文頂きました! ありがとうございます! ご注文頂いたのはこちら! www.ttrinity.jp 久しぶりにこのイラストのTシャツがお嫁に行きました! ありがとうございます! まだまだ寒いですが、暖かい時季になったらたくさん着て欲しいです! 部屋着にもおすすめなので是非見て下さい! メルカリ ラクマよろしくお願いします! Amazon、TシャツトリニティでTシャツ、 BOOTHでオリジナルグッズ販売しています! ネットショップTeardrop よろしくお願い致します(*´ ω`*) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ハンドメイド作品 と LINEスタンプ 販売中です!よ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!