試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りたキルト本2冊
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
図書館で借りた本・絵本【45冊目】:くまくんとつき
図書館で借りた本・絵本【44冊目】:おかしのまちのおかしなはなし
図書館で借りた本・絵本【43冊目】:いし
図書館で借りた本・絵本【42冊目】:どうろこうじのくるま
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
老いに敏感な今日この頃
「完全版 その調理、9割の栄養捨ててます!」を読んで目からウロコ
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会~応援の氣に包まれていました。
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
森田療法の理論をふまえて不登校児童生徒との向き合い方を考える
感情の雨上がりの空に
【不登校×哲学的対話】『なぜ?』が大事!不登校や母子登校の悩みを哲学的対話で解決する方法
汚れるものなのです
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会、写真で振り返ります。
一人暮らしを始めた長男が、さっそく体調不良に…
子どもが変わる前に、親が変わる
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
ハーモニー講演会について
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
ロボットみたいに働くんじゃなくて、得意なことでキラキラ輝こう!
輝虹会スターレインボー活動パネル展 in 犬山
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
先日、中2息子と行った「高校入試対策セミナー」みたいな講習。そこで、熱く語っていたベテランおじちゃま先生。塾の経営もされているらしく。『とある成績下位の生徒に…
良い1日のスタートを切れると、その1日が気持ちよく始められますよね?でも、現実は・・・?毎朝バタバタ・・・自分の時間どころか、時間に追われて・・・子どもが起きてきたらすでにイライラ・・・そんなことって、あったりしませんか?朝の時間を大事に過ごしたいと思い
ランドセルは6年間使うものだから、信頼できてしっかりしたもの少しでもお得に買いたい!という方向けに、この記事では、ランドセルを安く買う方法についてご紹介しています。
6才というと年長~小学校1年生にかけてのころ。少し文字が多くなり、ストーリー性のあるお話も楽しめるようになる時期です。この記事では、我が家で6才前後で読んで楽しかったおすすめの本を紹介しています。
子どもが生まれたら、案外すぐに幼稚園選び。この記事では、私の経験をメインに、幼稚園選びのスケジュール感や始め方、情報の集め方などをご紹介していきます。
ものを増やしたくないから、短期間しか使わない赤ちゃん専用グッズはできるだけ厳選したい!そんな我が家で買ってよかった・買わなくてもよかったベビーグッズをまとめてご紹介しています。
この記事では、我が家が事前予約をして「よこはま動物園ズーラシア」に行ってみたときの様子や混雑具合などを、写真とともにお届けしていきます。
以前紹介したダイソーの500円オセロ(リバーシ)に続き、今回は将棋を紹介します。親子で初心者ですが、4歳の息子でも少しずつ理解できていますよ。将棋が気になっている方はまずは、手軽にダイゾーの将棋から始めてみてはいかがでしょうか^^
もう子供とおうち時間を持て余すことはありません。当ブログは子供と過ごす時間を充実させるためのアイデア満載です!今回の記事では気軽に、そしてお金をかけずに出来る遊びをご紹介しています。パパママ必見です!!
あれもこれも・・・ママって、やることが色々あって、大忙しですよね?少しでも時短しながら、いろんなことができたら嬉しいですよね?そのために、まず大事なこととは何か?今日は、そんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+「4人子どもがいても、思い
ダイソーのボードゲームシリーズ、オセロ(リバーシ)はマグネットタイプなので小さい子供でも遊べます。折り畳みができるので、サイズ感も収納しやすくバッチリ。500円でこれだけ丈夫だったら安心して遊べます!
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
人に応えてもらえると嬉しいですよね?例えば、メールして返事が来た!とか、質問したら答えてもらえた!とか・・・そうなると、嬉しくてちょっとエネルギーあがったりしませんか?今日は、そんな感じの嬉しいことがあって、そこから振り返ったこと、について書きますね(^^)*
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
「習い事といったらピアノ」と思いつく人もいるのではないでしょうか。それだけ手先や脳に刺激を与えて、成長に良いいうことですよね。でも、習い事に通わせるにはお金もかかるし、送り迎えも大変です。ピアニストになってほしいなら別ですが、自宅でも十分ピアノを楽しめる本を見つけました。
桃鉄ってとっても子供の教育に良いんです!!でも・・・一体いくつから楽しめるゲームなのかな?とお思いのパパママ!当ブログ【かぞくんち】では実際に桃鉄をプレイしうちの子供たちが楽しめたかどうかを記事にしております!是非参考にしてください♪
「頑張ってる割に、うまくいかないな〜?」そんなことって、あったりしませんか?努力が足りないのかな?と思ったり。でも、もしかしたら問題は、別のところにあるのかもしれません。今日は、子育て診断士の方をお招きして開催している子育てのイライラ、お金の心配にサヨナ
「ホメて伸ばすのがいい」とはよく聞くけど・・・『それって難しいな〜!』って思うこと、あったりしませんか?褒めるのがカンタンではない、というのには、2種類の理由があると思います。1つめは、「ホメるところがそんなにない。」「どこをホメて良いのか分からない。」
稼げないのではてなブログから距離を置いた 最近はてなブログを全く更新しなくなりました。 半年ほど前までは、2日に1記事のペースで更新していたのですが、他の副業や趣味に没頭しすぎてしまって、はてなブログの存在すら忘れていました。 前回の投稿は2021/3/16で約2か月前。 その前は2020/12/28に投稿しているので約5か月前です。 私がはてなブログを始めた目的は、アフィリエイト収入でお小遣い稼ぎをすることでした。実際にアフィリエイトで稼げたかと言えば、正直に言ってほぼ全く稼げていません!アフィリエイト記事を書くのって結構難しくて、結局は自分の好きなことや興味のあることを書く雑記ブログになっ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳5ヶ月ぴー子8歳7ヶ月次男6歳4ヶ月三男3歳1ヶ月 ◾︎ 長男 ・自宅近辺でGW満喫⭐︎・今月もTVゲームしなかった・食欲増す今年のGWも私実家への帰省は見送り、自宅近辺でのんびり過ご
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
おむつがとれるのが遅かった息子。 しばらくは夜だけオムツを履かせていましたが、 3月から夜もパンツにしてみました。 そして、パジャマの上におねしょズボンを。 寝る前には必ずトイレに行かせるよ
梅雨だし、コロナだし・・・おうち時間ってアイデアひとつで素晴らしい時間に早変わりしますよ!我が家で遊んでいる遊びのひとつをご紹介します。遊びの魔術師オカァの遊びを是非!参考にしてみてください♪
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!