試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
自分のものを自分で片付けない弟・おやつ
作業所267日目、強い眠気
静けさをお金で買う日々。薬より効果ある説浮上。
【職場で“不適応”を起こした障害者の末路】
【シングルマザー×発達障害 「普通の母親になれなかった」】
浴室から君が代
今日はおやすみ 頭痛
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
「特別支援学校と高等特別支援学校、違いって何?」
もしかして、検索してるの私だけ?療育手帳×大学進学
片頭痛・胃腸の調子悪い
作業所266日目、腹部膨満感
精神科通院日・デュファストン17ヶ月目
今週の目標達成率:20250713
「103万円の壁」は消えた。でも、心の壁はまだ高い。
【スコーン】朝食用とお弁当用なのでミックスベジタブル入りと蝉の抜け殻は要りません。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…23
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…797
【小学6年生】足の指を骨折して松葉杖生活になりました
12歳の子供の1日の食事【12歳3ヶ月8日】
ちょっとした事で繋がったりする
【中学生男子】嬉しすぎる瞬間!
【今週の常備菜】お友達が掘ったジャガイモで…備蓄米たべてみた!元気すぎる子供達(笑)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…22
今年もやるのだ❣️
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…796
12歳の子供の1日の食事【12歳3ヶ月7日】
【子供に栄養ドリンクって大丈夫?】エナドリは絶対NG!年齢別おすすめ&風邪・飲むタイミング・カフェイン影響を徹底解説!
頑張れとは言わない
小3 アレルギー検査したらアレルギーだらけ。すごくて、久しぶりにダニ捕りロボを買いました
卒園シーズンが、もう間もなく始まりますね。 すると同時に、謝恩会シーズンを迎えることにもなります。 お世話にな…
こんばんわ~。 今日も 私のブログを覗いてくださってありがとうございます☆ お買い物はやっぱり楽天市場☆ みなさん、こんなものを買ってますよ~↓ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ♪今日は
大切な式典である卒園式。 私たち親は、あくまで脇役ですが、素敵なスタイルで子どもたちに華を添えたいところです。…
明けましておめでとうございます。今年の元旦は穏やかな天気で、綺麗な初日の出を拝むことができました。 年末年始の準備&暮らし今年は、いろいろな意味で我が家にとって節目の年になりそうです。「もう一度、暮らしを整える」ことを、今年1年を通しての目標にしたいなと思います。息子は、今年小学校に入学します。これから学校説明会や学童の面談があったり、保育園ではお昼寝時間もなくなる予定。今後、学校の宿題などの勉強...
関連記事鍋の数カトラリーの数子どもの靴下や肌着の数は、6枚を目安に揃えることに決めています。先日無印良品でまとめ買いした子ども用靴下も6足。肌着は写真には2枚しか写っていませんが、同じく6枚まとめ買いしました。男の子だからかもしれませんが、息子は服に合わせて靴下を選ぶといったこだわりはまだないため、基本的には洗濯が間に合うだけあればいいという考え方です。冬場でも2日に1回は洗濯するので、本来なら最低3組...
「イライラが止まらない・・・」「いけないとわかっていても感情的に怒ってしまう」「私の子育て、このままでいいのか不安・・」あなたは、こんな思いで苦しくなるこ…
こんにちは。マインドフルネスセラピストの中栖久美子です。あなたはこう思ったことはありませんか?「なんでこんなつまらないことですぐイライラしてしまうんだろう」「…
こんにちは。ピースオブマインドです。 年が明けて早一週間経ちましたね。年末年始の疲れも出やすいこの時期、いかがお過ごしでしょうか? さて、先日のブログで…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
「ママ帰ろー!つまんないー!」対策! 子どもが幼稚園に入るまでは どこにいくにも子どもと一緒です。 子連れで行く講座・講演会や、 大人同士ゆっくり大事な話をしたいときなど 「頼むから、今は静かにしてて」 って思う時ありますよね。 1歳児までは、だっこ、昼寝、授乳などで 結構なんとかなりますが、 大変なのは2歳児から。 「ねー。ママーかえろー。 つまんないー!」 「公園行きたい!公園行きたい! 公園行きたい!!うわーーーん。・゚・(ノД`)・゚・。」 そして、勝手にドアから出て行ってしまう。 ああ、迷惑がられるの嫌だなぁ。 疲れただけで、 ちっとも大事な話、聞けなかった。。 はあ。。。 そんな2…
今回は、 紙吹雪をまいて、歌って笑う、 楽しすぎる映画鑑賞ができる 映画館を紹介します。 塚口サンサン劇場 兵庫県、塚口駅に 塚口サンサン劇場という 町の映画館がある。 シネコンができてどんどんなくなったけど 昔こんな映画館あったなぁと 懐かしくなるような小さな映画館だ。 増山実さんの小説 「波の上のキネマ」に 塚口ルナ劇場という名前で 登場する映画館のモデルとなったのが この映画館だ。 先日、「グレイテストショーマン」 という映画のアンコール ソフトマサラ上映があると知り 一人で行ってみることにした。 塚口サンサン劇場 ソフトマサラ上映ってなんぞや 紙吹雪準備 塚口サンサン劇場大好き 館長の…
先日、家族で大阪の都会 梅田にあるアイススケートリンク 「つるんつるん」 に行ってきました。 看板の左に、 チケット販売機があります。 右にちらっと写ってるのが グランフロント。 看板奥に写ってるのが 観光地として最近賑わっている 梅田スカイビル(空中庭園)です。 料金 利用料、貸靴代込みで 大人1,500円大学生1,300円高校生1,200円中学生・小学生以下1,000円 手袋着用必須 なければ300円で購入可 コインロッカーは200円です。 たくさん人が来てますがロッカーは このプレハブ1つ分しかありません。 入れ替わり立ち代りでいくつか空いてましたが 全員分は入らないので狭いベンチスペー…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です3人の発達凸凹ちゃん育児中ママの経験・想いをあなたへお伝えします☆兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 り…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です3人の発達凸凹ちゃん育児中ママの経験・想いをあなたへお伝えします☆兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 り…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です3人の発達凸凹ちゃん育児中ママの経験・想いをあなたへお伝えします☆兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 り…
【4コマ漫画】4人兄弟(姉弟)の真ん中力。仏パパと執事とウタ(小2)』
小3ですが2年生のドリルに躓きました
【小2】教科書準拠ワークはあった方がいいです【時計の単元がヤバい】
ASDっ子も二年生に進級!一か月経った現在の様子
小2、小3におすすめ 文字の少ない児童書シリーズ ミルキー杉山 ドロヒュー きつねのかぎや
【小2】実力アップドリルの使い方を変えました【チャレンジ2年生】
11歳おめでとう
母の日
母の日、その後
4月の家庭学習状況(小2長女)
【小2で英検2級合格】2次試験対策に使ったオンライン英会話
【小2で英検2級合格】2次試験対策に使ったオンライン英会話
【小2で英検2級】小2でも合格できた!おうち英語の秘訣を公開
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
この記事を読むのにかかる時間は、約30秒です3人の発達凸凹ちゃん育児中ママの経験・想いをあなたへお届けします☆兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 …
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です3人の発達凸凹ちゃん育児中ママの経験・想いをあなたへお届けします☆兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 り…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です3人の発達凸凹ちゃん育児中ママの経験・想いをあなたへお伝えします☆兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 り…
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です3人の発達凸凹ちゃん育児中ママの経験・想いをあなたへお伝えします☆兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 り…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
夫婦仲良く、夜の営みで 最近は毎日寝不足。 おねだりにつぐおねだりで やめどきがわからない。 そう、夫婦の夜の営みといえばアレですよ♡ ボードゲーム カルカソーーーンヌ!!! サンタさんから 届いたドイツのボードゲーム カルカソンヌ。 小2の女の子、 絶対、こんなのよろこばないよ。 サンタさん、チョイスミスだよー。。 やめられません!勝つまでは!! うちにきたのはドイツ語版だけど 日本語版もあるみたいです。 カルカソンヌJ (Carcassonne J) ボードゲーム 出版社/メーカー: Carcassonnej メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (1件) を見る ドイツ語の…
公園で 小学生が自転車に乗る練習をしている。 お母さんと年の離れたお兄ちゃんたちが 変わりばんこに 男の子の脇を支えながら、練習するも なかなか上達しない。 バランスが取れず、手を離されたら 漕ぐなんてとてもできない。 練習も嫌になって逃げだすけど お兄ちゃんたちに捕獲される。 ああ、口出ししたい。。 ちょっとだけ教えてあげたい。 けど、ガマンガマン。 早く乗れればいいってわけじゃない。 あれはあれで家族のいい時間。 というわけで、 我慢できないので 「自転車の乗り方」 ブログに書きます(笑) 小さい頃に、ストライダー (ペダル無しの足で地面を蹴る自転車) に乗ってる子は、 補助輪なし自転車に…
お菓子の袋の一辺を切って 両面テープで、ファスナーを貼り付けると お菓子の袋のファスナーポーチが できるそうな。 かわいい。つくってみたい! ミシン使えるようになったので これに裏地をつけてみたいと思い、 チャレンジしてみました。 材料 ・ファスナー ・お菓子の袋 ・裏地の布 作り方 今回はミルキーの袋で作りました。 ミルキーの袋の上の辺を まっすぐ切り落として開けます。 両サイドにしっかり折り目をつけて、 折り目の上を切って、 袋を1枚になるように開きます。 袋の下についてるギザギザの開ける部分を 切り落とします。 ぺこちゃんの顔のある表と 原材料が書いてる裏が 切り離れてしまわないよう 2…
ピースオブマインドです。 〜今日の開運メッセージ〜 インスピレーションを大切に!! いつも考えてばかりだと「直感」に気づかなくなってしまいます。…
こんにちは。 AEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクターのhiromiです。夢だった託児付きワークショップを所沢の託児所「ママズスマイル」さんで開催できることになりました! 保湿効果の高い植物油と、天然成分100%でできた精油を自分好みにブレンドして、あなただけのオリジナルアロマネイルオイルが作れます。色とりどりのドライフラワーをボトルに入れて見た目にも華やかだからインスタ映えもばっちり♡託...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
● お正月のお料理&テーブルコーディネート2019 2019年のお節とテーブルコーディネートです。 今年もとても穏やかなお天気に恵まれた元旦でした。朝日が差…
年末年始。そして春秋の、テレビ番組切り替えシーズン…「どこのチャンネルもつまんないな〜」そんな状況の救世主となっているのが、去年購入した、amazonのFire TV Stick!これは本当に買ってよかった!ふとしたことで、プライム会員に登録したのですが、それだったら
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!