試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
バスに記されていた社名
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
【リハ入院】Smile♪
放課後デイサービス申請に区役所に面談に行ってきました!
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
この世に君が生まれて①【自閉児との父子家庭:父の思い】
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
最後の放課後デイと離任式
「次女さんの頑張りが詰まった♡支援学校での一年間の作品たち」
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【自閉児との父子家庭:父の思い】放デイの卒業
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:病院での自慢?話
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ASOPPA!「BRUNO マルチスティックブレンダー」「王様の足枕」「HARIO ワンカップティーメーカー」など50名に当たる!(25/5/6まで)
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
息子、人生初!の野球観戦
息子とマフィン作りと業スー
息子、ほぼ一人でクッキーを作る
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
いつもご訪問いただきありがとうございます。 うちの子が友達にイジワルされたうちの子だけ友達に誘われなかった 「うちの子だけ・・・かわいそう」あなたは…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。そういえば、昨日はバレンタインでしたね!コロナ感染者が多いため、独身時代から毎年あげている父と弟にも会えないので、楽天セールで一番人気のとリンツチョコを送りました。職場は中途採用で
息子たち(小3・年長)が、横浜・八景島シーパラダイスで、アコヤガイから真珠を取り出す体験をしてきました。 時間:約5分 料金:1,000円 ※アクセサリー加工をする場合は別途料金(1,000円~3,000円)必要。 ww.seaparadise.co.jp/aquaresorts アコヤガイをバターナイフで開けて、真珠をピンセットで取り出します。 取り出した真珠は、ネックレスや指輪に加工することができます。 息子たちはアクセサリーに興味なしなので、加工はしませんでした。 お母さんにプレゼントする、という発想はなかったようです(*・ε・*) 取り出した真珠は、色も大きさも違っていました。 自分で…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
Twitterにも呟いたのですが、ちゃんと記録に残したくてブログにも書かせてください。 Twitterのタイムラインのスピードについていけず、自分の日記的に記録として残したいなら、ブログだなぁ、なんて思ってしまいます。
今日の夜ご飯と好きな調味料 今日の夜ご飯はチキン南蛮でした🐔 この間、カルディに行って私がいちばん好きなマヨネーズを久しぶりに買いました♬ なんだかコクがある気がして好きです🤤 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。コロナ感染者も多いから会社出勤が週1・在宅が週4のまま、休日は娘も公園より家の中で遊びたがるし、人にも会わないしお出かけもしないし、今買わなくちゃな子どものものも少なくて、自分の物
サピックス小学3年生の1年間分のテキストを片づけました。ZOZOTOWNの段ボール箱に入れたら、ちょうど良かったです。私、ZOZOTOWNのヘビーユーザーです(^-^)テキストはこちらに。段ボール箱のサイズは540×370×210理科で使った教材はこちらに。段ボール箱のサイズは320×220×170このテキスト、4年生になってから見返したりするんでしょうかね?捨てて良いのかまだよく分からないので、しばらくは部屋の一角に保存しておくことにします。次男に見せてみようかな(´∀`)応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
お子さんが入学を迎えるワーママさん。 学童保育ってどうなんだろう?って気になりませんか? 私は当時保育士のパートをしていて学童保育に入れるべきか悩みました。 最初は学童なしでスタートさせてみたのですが・・ 結局娘は年度途 ...
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
まだまだ肌寒い日が続きますが玄関とポーチを掃除しました。ほうきで掃いて。無印のフックに玄関のほうきをぶら下げたら、手に取りやすく掃除がしやすくなりました。 ↓ ↓ ↓下駄箱下収納を変えたらスーッと引き出せて掃除がぐ
少しご無沙汰しておりました。 長女の病院のリハビリに行ったり、テレビでオリンピック観たり。 ・・冬季オリンピックも閉会ですね。 はじまるまではあまり気に留めていなかったのですが、 カーリング
セリアで見つけて、即決。 恐竜好きな息子に。 コップとお茶碗を探していたので。 トリケラトプス、プテラノドン、ベロシラプター。
2月も下旬。そろそろ新入園・新入学の準備をなさっているご家庭も多いでしょうか。まだ〜という人も大丈夫。あと1ヶ月ありますよ!私は結構ギリギリでしたw最終的にお子さんが困らないよう、がんばりましょう!お子さんが困らなければ、親も困らないですよ。ダイソーに行っ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
次男の小学校入学に向け、体育着を買いました。サイズ120。 4月から4年生になる長男の体育着は、入学してから一度も買い替えておらず、サイズ120。 小1と小4の兄弟で同じサイズ! つんつるてんなのですが、長男がサイズアップを拒んでいます(-。-; 長男は、私服も新しいものを拒否しがちで、つんつるてん限界まで着ています。 なんだかきつそうですが、本人がご機嫌に過ごせるならどんな服でも良いかなーと思って見守っています。 ちなみに、長男は履き物にもこだわりがあり、なかなか普通のスニーカーを履いてくれません↓ 個性的で母ちゃんは好きだけどね(*´艸`) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ…
年長さんのみなさんはもうすぐ一年生ですね◟́◞̀入学準備進んでますか?わたしは準備系いつもギリギリなので昨年の今頃は「まだ絶対揃って無かった」と自信を持って言…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
長男は保育園児の頃、時々磁石や砂鉄で遊んでいました。 ティッシュ箱に砂鉄を入れ、下から磁石をあてると、砂鉄で色々な髪型を作れる、という超安上がりな手作りおもちゃです。 磁石は100均で購入。 サピックス新4年生最初の理科のテーマは、“磁石の性質”でした。 帰宅すると、「磁力線が分かったから、あのおもちゃの髪型が自由に作れるよ!」と言って、棒磁石でモヒカンや、U磁石でチョビヒゲを作っていました。 幼児期に遊んでいたおもちゃの仕組みが分かり、理科の授業がとても楽しかったようです。 ところで、先日、次男がおしるこ作りに失敗したことを記事に書きましたが、その後、正しい作り方を教え、美味しくできました。…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
金笛しょうゆパーク-レビュー【子連れ体験記】 埼玉県川島町
川島平成の森公園-遊具やアスレチックが豊富! 埼玉県川島町
小布施ハイウェイオアシス-公園の大型遊具やボルダリングで遊んできました!
びん沼自然公園-レビュー【子連れ体験記】 埼玉県富士見市
久しぶりの大会出場
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
大阪駅直結!グラングリーン大阪でママ友と子連れおでかけ♡
郷土博物館
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
【春休み】大好きなえのすいへ!!
子連れ歓迎の熱海プール付きホテル3選!
【子連れ旅】ユネッサンのホテル 箱根小涌園1歳児との宿泊レポ!ビュッフェやプールも
春の動物園へ!幼児とのおでかけ持ち物リスト
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。
最近感染が減少傾向で娘の学校からも感染者のお知らせが来なくなったな~とか思ってたら昨日、久々に感染者発生メールが届きました。それから数時間後、再び感染者のメール。それから数時間後、再び感染者のメール。それから数時間後、再び感染者の(以下略)さては・・・ク
いっちゃんです。ひーちゃんの学級閉鎖も最終日。昨日に引き続き、相変わらずです。友達とLINE通話しながら課題している。よく、こんなに話すことがあるなぁ。と感心する。が、私だってコロナ前は。朝、子供達が学校行ってから。友達と集まって、子供達が帰宅するまでずーー
いっちゃんです。今日は節分。ひーちゃんが小さい頃、鬼の面をかぶって「鬼だぞー」と出て行ったら。ひきつけ起こしそうなほど泣いたので、 それ以来鬼の扮装はしないことになっています。ママです。反対に、今「鬼だぞー」なんてやっても「ハイハイ。怖い怖い」とあしらわれ
いっちゃんです。ひーちゃん、最近料理作るのにハマってます。作ると言っても、全部自分でやるわけではありません。 フレンチトーストの仕込みを私が「卵2個ね〜。混ぜてね〜」と指示してやってくれたり。ゆで卵を私の監視の元ゆで、卵サンド作ってくれたり。私が作った肉だ
小学5年の次男、海斗が図工で作った船を持って帰ってきた。 木を切って本体を作り、紙粘土、針金、紐で作った力作である。 約2ヶ月を掛けて作った船の 船首では怪物の船長が陣頭指揮を執っていて 帆が風を受け
2月の「添削テスト」はコラショのイラストをリクエストできる 届いたもの一式 『ダジャレミニ本』(赤ペンテスト提出ごほうびプレゼント) 『電気・磁石のヒミツBOOK』・『4教科おさらいカード』 テキスト・『わくわく発見BOOK』 9歳の壁をどう乗りこえる?~『保護者通信』より 負の感情を受け入れ共感し、違う見方を提案 4月から新しく始まるものの紹介 オプション料不要!無学年式「AI国語・算数トレーニング」 ダンスやアートの習い事もオンラインの時代 今回は、進研ゼミ小学講座の本講座、紙教材中心コース3年生2月号の紹介です。 2月の「添削テスト」はコラショのイラストをリクエストできる こんなかわいら…
家族がコロナに感染して家庭内隔離中のこと、子どものオンライン授業で困ったこと、自宅待機中に差し入れされて嬉しかったものなどを書きました。
浜学園のオリジナルキャラクター「オルパスくん」好き オルパスくんノートから イルカではなくシャチだった! 進級特典オリジナルキーホルダーのチラシを持ってくる ぬいぐるみのキーホルダーが欲しい! 大きなぬいぐるみがもらえる学年も過ぎている! 高学年がもらえるのは金銀銅のキーホルダー 他塾の特典用オリジナルキーホルダーは? 馬渕教室にもオリジナルキーホルダーがある 日能研はパスケース 浜学園のオルパスくんキーホルダーが一番好みらしい 塾には他にも子どもが惹かれるものがある 今回は、浜学園のキャラクター「オルパスくん」のぬいぐるみキーホルダーを息子が欲しがった話です。 浜学園のオリジナルキャラクター…
4年生2・3月号はどんなものだったか 届いたもの テキスト・書き方とアドバイス・保護者通信・次学年のお知らせ 特別教材「都道府県の形シート」やシールもついている! テキストの内容 自由想像文を作って文の型を学ぼう! ランプの精に理由をそえてお願いしよう! 理由をそえて、校長先生への提案書を書こう! 電話やチャットで上手に伝え合おう! ご当地かるたを作ろう! 名前募集に応募する文章を書こう! クラスのみんなにきみの意見を伝えよう」~提出課題作文 「学校や入試で役立つ作文力養成」だけではない!実生活にも役立つ! 4年生に変更した理由 3年のカリキュラムと似ていた・最終学年に余裕を持たせたい 4年生…
先日、進学先の入学者説明会がおこなわれました。 入学者説明会では、まず校長先生のお話。 ついで、カリキュラムや学校生活、課題についてそれぞれ担当の先生が説明。 校長先生の「合格おめでとうございます。保
昨年秋に購入したKEYUCAのトランポリンクッション ↓ ↓ ↓寒さに加えて花粉も気になる今の季節なかなかウォーキングもやる気がでませんがトランポリンクッションのおかげでお家で手軽に運動ができるので大活躍してます^^
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
「小学校受験は楽だった」とは、私は決して言えません。「何もやって無いよ〜」とも、私は言えません。体力的にも気持ち的にも辛いと感じることは受験の年には結構ありましたし、やれる事は全部やりたいと思っていたので色々な取り組みをしてきました。合格に近づくために、
いっちゃんです。最近増えてきたセルフレジ。自分でバーコード通して、支払う。簡単だし、商品が少なければ積極的にセルフレジを使います。ひーちゃんが幼い頃は、スーパーに行くと「ピッピしゅる〜」と、セルフレジを楽しんでお手伝いしてくれました。今は高速でバーコード
いっちゃんです。ひーちゃんが昨年「建国記念日は日本の誕生日だね。日本、誕生日おめでとう〜ってするからバースデーケーキ買って」と言い出した。 お祝いするの?日本招待してないけど、いいの? あらゆる疑問が頭の中を流れる中、ひーちゃんの想いも大事にしようとケー
いっちゃんです。昨日はバレンタインのスイーツ作りで大忙しです。仲良しのご近所さんと相談した上で、このメンバーだけ手作りOKにしました。このメンバーだけ、と言いつつも友人分10人。そして、パパやおじいちゃん、近くに住むおじさんの分も。となると、全部で16人分必要
わたしなりのデイサービス(療育施設)を選ぶポイントをまとめました デイサービスの言葉の説明から、利用するまでの手順までを書きました
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
コロナ禍になり、部屋着でゆったり!とかコンビニまで行けちゃう部屋着!とか部屋着でもかわいく♥みたいなテレビやWEBの記事を見かけます。うちはいわゆる“部屋着”の概念がありません。朝起きたら普段着に着替えて1日過ごし、夜お風呂からあがったらパジャマという感じで
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 少し前からやっている、F.O.インターナショナルのファイナルセールで、来年まで使えるりーくんの長ズボンを半額で購入しました! ついでに、みーちゃん春服もポチり(*ノ`*)σ コロナ禍に入り、只でさえ嫌がられて無駄に時間がかかってしまうショップモールでの洋服選びに子どもたちを連れて行く気には到底なれず、もっぱらネットでのお買い物。 はじめのうちは、どこで買ったら良いのやら!?と難航した子ども服選びですが、ここ最近はF.O.インターナショナルでセール時にまとめ買いするのが定番化してきました!! 去年の10月の段階で、今年の子ども2人の夏服もすでに調達済みです( *…
先週、娘の幼稚園が休園になりました。↑「もしもお休みになったらどう過ごしたいか?」を考えておきました。そのお陰で休園の連絡が来たときも「大丈夫、大丈夫よ、ちょうどやりたいこともあったし☺︎」くらいの感じで、気持ち的に楽に過ごすことが出来たよ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
昨年、いろいろな洗濯槽クリーナーを使って汚れ落ちを試してみました。▼エスケー石鹸 すっきりシリーズ 洗濯槽クリーナー▼シャボン玉石けん 洗たく槽クリーナー ▼過炭酸ナトリウム▼パックス 洗濯槽&排水パイプクリーナー
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!