試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
【ハンドメイド】音楽バッグ
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
夫婦で違う義実家への対応について
スキンシップの大切さとそういうふうにできている
進級式までに毛穴0の結果…!進級について思うこと。
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
効率よく動けない原因は、〇〇だった?!
セリアで見つけた小さくて便利なもの
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
1年で16偏差値上げた奇跡④入試直前対策
【中学生ママ】新年度最初の保護者会に参加してきました!
気が付けば、今月もあと一週間。 我が家の家計は3月〆なので、 4月から第4期が始まります。 私が家計管理をするようになっ
先日母とお墓参りに行く途中で 老後の生活費の話になりました。 母との会話を通して、 老後を安心して暮らすヒント を貰いま
オルパスちゃんの解説動画配信開始! アニメではない!教室にオルパスちゃんが登場 内容は? センター長との漫才のような掛け合いがいい! ネーミングも面白い オルパスくんは?オルパスちゃんとの違いは? 時事解説「かれとぴ!」動画も塾生は無料で配信される 他にも無料で配信される動画は多数ある 勉強の仕方などの説明会 公開学力テスト解説講義 算数全問解説動画 中学校説明会 浜学園はキャラクターが大活躍!楽しいこといっぱい! 通信教育なら進研ゼミ派におススメ LINEスタンプやインスタまで! 小3の息子、いろんな塾をまわりましたが、2月から浜学園に所属しています。今回は、その浜学園のサービスの中で、最近…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 先週は長男次男ダブルで学級閉鎖でしたが、 今週も祝日やら卒業式で1〜5年生休校やら とにかく
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は教育ネタで
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
「あつまれ!凸凹ちゃん」のチラシ到着! いろんな方に意見を聞いて修正しまくりました A4を二つ折りで作成! 「置いてあげるよ♪」 「配ってあげるよ♪」 と仰ってくださる方がいたしたら、 お送りしますので、お気軽にお声かけ ...
季節が春めいてきましたね^^新年度・新学期の準備はお済みですか?新学期前のお買い物マラソンはこれで最後!しかも…4月からは楽天のお買い物は「SPU」のポイント還元対象金額が「税込 」から「税別」に改悪されるなどもあり…なので今年度最後の楽天
こんにちは、愛花です♪ 小学2年生のHSC気質(ひといちばい敏感な子供)の息子がいます。 2月末から、国語で「スーホの白い馬」の授業がありました。 スーホの白い馬 モンゴル民話 (日本傑作絵本シリーズ) スーホの白い馬は、30年前の私が小学生の時も勉強したことがあるので、長く国語の授業で取り入れられている作品です。 30年たった今でも「亡くなった白い馬が馬頭琴になった話」と悲しいお話だということを覚えているくらい、印象に残る物語です。 スーホの白い馬が嫌だと訴える息子 授業が始まる前に、予習としての音読の宿題で、息子が「スーホの白い馬」を読んだ時 音読したくない! 息子 と、訴えてきました。 …
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ この春幼稚園年長さん、来年春に小学校にあがるりーくんのランドセル選び。 年明けに資料請求をし、気になるメーカーさんやランドセルをいくつかピックアップしてきたのですが… ▽ラン活第一弾。資料請求からの気になるメーカーピックアップ。 www.xoyu-nxo.work ▽ラン活第二弾。りーくんの「水色がいい」を叶えるランドセル探し。 www.xoyu-nxo.work 先日、ついに店舗まで足を運びまして、はじめてのランドセル試着をしてきました!! 実際に背負った姿を見ると、やっぱり違いますね…! カタログだけでは分からなかった、ランドセルの色や質感をしっかり確認す…
電力需給逼迫警報が出ていますね。微力ですが、自分にできることだけ「無駄な電気を使わない」。我が家は太陽光発電をつけています。あいにくの雨だけどお昼現在0.4K…
耳と目で同時に覚えるのが効果的 音声の聞き流しだけだと綴りが確認できない 英検の単語を覚えるための動画はたくさん! 目がチカチカするYouTubeらしいものはおすすめしない 【Alain&Cathy-Enjoy English Life】がいい! 読んでいる文字が動く 「1画面に単語ひとつ」ではないので退屈しない おススメは英検3級 例文やフレーズ集、瞬間ピーキング、英語日記もある! なぜかわからないけど、面白い! 大人の学び直し&学び始めの小学生・中学生にぴったり 今回は、小3の息子が英検を受ける前に使った英単語の学習動画を紹介します。YouTubeも上手に利用したいですよね! 耳と目で同時…
私も、フリースクールを立ち上げる際にめっちゃ楽しく学んだ 中牟田先生の算数の教え方。 これを知ると、子ども達に算数教えたくなっちゃう❣️ 認知科学、学習科学を基にした教え方のポイントが オンラインで学べるところもうれしいです💕 4/17から4回に分けて、 1年生・2年生の算数の全単元の教え方を学べます。 STEAM教育でもありますね。 めっちゃおすすめです❣️ 講座申し込み専用ページ | home sansusugaku.wixsite.com 中牟田先生のお教室で、 初めて、算数の教え方を学んだ時、 もう目から鱗でした‼️ こりゃ楽
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
6年生春休みの勉強計画とスケジュールを紹介します。娘は積み残しが多いので6年の四谷大塚春期講習をどう進めるか悩んでいました。弱点強化に上手く時間を使いたいと思っています。
3月凸凹カフェはパパママ参加型「凸凹ちゃんのこと、どれくらい知ってる?」を開催しました 凸凹カフェをより良くするために毎回ご参加いただいた皆様にアンケートをお願いしています。3月のご感想をいただきましたので、こちらに掲載 ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがい…
長男(小3)がロケット教室に参加しました。 【植松電機HPより】 https://uematsudenki.com/教育活動/モデルロケット教室/ 紙でモデルロケットを製作し、打ち上げを体験する、というものです。 モデルロケットといっても、本物のロケットと原理は同じだそうです。 あれこれ教えてくれるのではなく、自分で説明書を読んで作っていくスタイルでした。 どうしても分からなかったらスタッフに聞いてね、とのこと。 それがとても良かったです◎ すっごい飛びました! 時速200キロ、飛行距離50mくらい? 今まで乗り物関係にはあまり興味を示さなかった長男ですが、ロケット教室の帰りに、 「飛行機の博…
こんにちは!ユキえもんです^_^今日は朝から雪が降っていましたが、今では雨に変わり、雪遊びを楽しみにしていた長男(6)はガッカリしています。雪にはしゃぐ兄弟私が子育てで気を付けていることの1つなのですが、子どもの前で、その子どもの困り事(と
子供の算数セット、ようやく名前付けが完了しました。おはじきやお金の模型など細かい教材が多い印象で…正直無くしてしまわないか心配です。おはじきやばら売りだけで中身だけ購入できるか調べてみました。また年子の我が家では、来年下の子の算数セットも購
平日の楽しみ。NHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」を一人で見ること。15分間の私のほっこりタイムです。めちゃ幸せな時間なんです。見てらっしゃる方も多いかな?…
風が強くて乾燥してる冬の晴れた日。めちゃくちゃ洗濯物乾く~!!パリッと洗濯物が乾いた日って、畳むのもスムーズ。いい感じに家事がはかどります。子どものセーターも…
年明けから洗濯機の様子がちょっとおかしい・・・。今まで通り、ちゃんとしっかり動いてるんだけど音が2倍ほど大きくなった・・・。これはそろそろ次の洗濯機の選定に入…
2月1日は東京の私立中学の受験日。コロナ感染者数が過去最高を日々更新していく中、受験生・そのご家族は気が気でない中生活されているかと思います。もう少しです!頑…
【井上誠耕園 美容オリーブオイル】敏感肌さんも安心!家族で全身使える!万能美容オイル
4歳くんの変な語尾「おじ」の正体
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
【100均セリア】宇宙に興味が出てきたら学べる知育玩具「ダイカットマグネットわく星・えい星」
【北鹿浜公園】乗り物好き集まれ!未就学児無料!小学生も1日遊んで学べる交通広場
❤ ぱーとさんと ❤
6ヵ月くんお座りとつかまり立ち
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
旅コーデ5日目♡/雨の日の沖縄観光とブレスレット作り体験
散歩と、ポン活
届いたー!☆ムーミンオペラ最高に可愛い!
新学期の始まりと入学式と
水いぼ4歳&6ヵ月とワンオペお風呂
当たりと、さすが日本
果報は寝て待て!?
最近よく聞くZ世代という言葉!!昨日もテレビでZ世代特集やっていました。デジタルネイティブ世代とも呼ばれているそうです。生まれた時からスマホ・インターネット・…
2月スタート。今年度も残すところあと2か月ですね~。私は4月始まりの手帳を使っているので、そろそろ新しい手帳をどれにしようかなと考え始めました。 お気に入りの…
2月2日。中学受験に臨んでいる受験生、保護者の方。今日も試験お疲れさまでした。いい結果が出ることをお祈りしております。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りあ…
2月3日。今日は節分ですね。子どもも2人とも小学生になり、豆まきは「今年からはいいかな~」と思ってましたが、やりたいというので一応お豆は用意しました。鬼が何時…
冬季オリンピックが開幕しましたね~。コロナの影響だからか、いつの間にか始まってる感がちょっと残念です。だけど、始まってしまえば見ちゃいますよね。きっとまた、い…
家事の中でも好きな家事と嫌いな家事ありますよね?私、洗濯は好きなんです。洗濯は結婚以来、よっぽどの事がない限り、1日欠かさず毎日してきたと思います。これって、…
オリンピック、ジャンプ混合団体。信じられないことが起きてしまいました。沙羅ちゃんの気持ちを察すると言葉になりませんが、今までジャンプ界を牽引してきたのは言うま…
明日は大雪の予報の東京。夕方にスーパーに行ったらレジ待ちの列ができていました。「わ~い!雪嬉しい~!」と天気予報を見て喜ぶ子どもの傍ら、「降るな降るな!」と祈…
「窓の外は雪化粧になってるかな?」と思い起床しましたが、残念ながら?雨の朝だった東京。雨からみぞれに変わったり、雪に変わったりしながら、空模様はその時々で変化…
バレンタインですね!チョコレートがあまり得意でない長男に合わせて長女とクッキーを焼くのがここ数年の定番ですが今年はちょっとイレギュラーで焼けていません・・・。…
お雛様を飾ったよ!というSNSを見ているとそろそろ飾らないとな・・・と思うものの我が家は毎年、2週間前に出します。埃が人形につくのが気になって・・・。もう飾ら…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
はてなブログ今週のお題は「買いそろえたもの」です。 長男を妊娠した時、私のテンションは最高潮でした。 「産育休中、毎日何しよう♪」って。 大学を卒業して十ウン年、無我夢中で働いていた私にとって、一年以上も休むなんて、想像しただけでウハウハでした(*゚▽゚)ノ そんな私が、産育休に入ってすぐに買いそろえたものは、 あそびずかん4冊セット。 季節ごとの遊びのネタがたくさん載っています。 毎日、子どもとどの遊びをしようか考えるだけで楽しくて楽しくて。 乳児とできる遊びは少なめですが、子どもが小学生になった今でも、この本に載っているネタで遊んだりしています。 外出自粛中も活躍しました。 とても良いお買…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがい…
聞けてよかったね ではなく、次のステップになるように 橋渡しのための企画 就労困難から就労への橋渡しを考える 就労支援いろいろあるよね でも、いろんな施設と繋がる どうすればできるのかをいっしょに考えた、市民講座 特定非 ...
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ この春幼稚園年長さんになるりーくんの水筒を、食洗機対応のものに買い替えました!! 毎日ちまちまパッキンを洗い、水筒を立て掛けて乾かすという地味~な家事から解放され、とっっっても快適ですっ.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 【食洗機対応】サーモス真空断熱ケータイマグを購入しました! パッキンまで食洗機対応!非常にありがたいです! ジャストサイズのカバーも発見 まとめ 【食洗機対応】サーモス真空断熱ケータイマグを購入しました! 購入したのはこちら、サーモスの【食洗機対応】真空断熱ケータイマグです。 色は、ホワイトとブラックがあるのですが、りーくん用なのでブラッ…
今日は真冬に逆戻り??冷たい雨がしとしとと降っている東京です。雨のおかげで花粉症の子ども達今日は快適に過ごせているようです。 お気に入りのモノに囲まれた空間で…
こんにちは。先日娘の卒業式がありました。コロナ禍ってことで今年も卒業式は簡単な流れで行われました。【卒業式は1日3回】午前中から午後にかけて3回行われています。一番最初のクラスは朝8時、2番目は10時、3番目は13時といったかなり細かく時間配分がされてい
前回の続きです。コロナに感染しました。①コロナに感染しました。②コロナに感染しました。③ コロナに感染しました。④ 喉に違和感を感じた翌朝、喉が痛くて、声が出ない。 咳
先日、娘の部屋を少し片づけてスタッキングシェルフを横置きから縦置きにした話を書きましたが ↓ ↓ ↓机の組み立てがようやく完成したので娘の机を紹介したいと思います!!息子の机と椅子、デスクライトは無印良品で揃えたの
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
昨日は、凸凹カフェでした コロナ禍ということもあり、直前キャンセルが相次ぎ マンツーマンレッスンとなりました 事前質問にお答えする形ですすめました 最初に凸凹カフェのルール説明 参加者が安心して凸凹カフェにきてもらうため ...
サピックス理科の宿題をやっていた長男に質問されました。 長男「シイタケって光合成しないの?」 私「しないよ。緑色じゃないじゃん。シイタケは胞子で増えるよ。」 長男に、胞子を見せてみました。 ①黒い紙に、茎を取ったシイタケを乗せる。シイタケに、水を含ませた綿を乗せる。 ②コップをかぶせて、一晩放置。 ③胞子模様の出来上がり♪ 私「これが胞子だよ。」 長男「ところで、なんで濡らした脱脂綿を乗せたの?湿度の関係?」 私「・・・。」 ここから先は自分で調べてくれ。 ごめんね。母ちゃんよく分からん(-_-;) 胞子模様の取り方は、フレーベル館の図鑑ナチュラ『たべもの』に載っていました。 たべもの (フレ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!